最新更新日:2024/03/28
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

2月14日(水)この道ひとすじ レポート発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日各クラスで、『この道ひとすじ』のレポート発表が行われました。
 以前講師の方々からお聞きした内容も含め、調べたことをしっかりと発表できていました。
 今回で、『この道ひとすじ』は終わりとなりますが、これからも進路について考えていく機会を作っていきたいと思います。

2月14日(水)「この道ひとすじ」レポート発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、6時間目に「この道ひとすじ」のレポート発表を行いました。事前の調べ学習の内容や、実際の講座で体験した感想などを、一人一人がクラスメイトに伝えました。人前で発言する機会をたくさん経験して、表現力を磨いていきたいですね。

2月14日(水) 公立高校願書の清書

画像1 画像1
 3年生は本日、6時間目に公立高校の願書を清書しました。静かな雰囲気のなか、間違いがないよう慎重に作業していました。

2月14日(水)バスケットボール対決

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に789組のみんなで、バスケットボール対決をしました。先生を入れて、3対3のゲームです。バスをうまく回し、シュートに結び付けました。シュートが入るたびに、喜び、ハイタッチする姿が見られました。

2月14日(水)給食の片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のなかでインフルエンザが猛威をふるい、3クラスが給食後の早帰りをしました。1年生も欠席者がいる中、給食当番の手伝いをしながら、協力して配ぜんや片付けをしました。こういったクラスがピンチの時に助け合える仲間がいるってことはうれしいことですね。

2月14日(水)コラージュ制作

 789組の技術科の授業では、パソコンを使い、今までの学校行事や授業で撮った写真を選び、レイアウトしてコラージュ制作をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)2年2・4・5組 給食後の早帰りのお知らせ

 本日のインフルエンザ及びインフルエンザ様疾患による欠席者は、2年2組が10名、2年4組が7名、2年5組が10名でした。出席者の中にもせきや発熱等の症状を訴える生徒もいます。学校医とも相談し、本日2年2・4・5組は4時間授業で給食後下校させ、家庭学習とします。昨日連絡したように今週の千周走は、学校全体で中止します。

 今後もインフルエンザ及び発熱になる生徒も増える可能性がありますので、各家庭におかれましても、以下の点について十分に留意して予防に努めていただきますようお願いいたします。
・手洗い・うがいを励行する
・部屋の適度な湿度・換気に努める
・十分な睡眠をとる
・バランスのよい食事に心がける
・人ごみへの外出はさけ、マスクの着用に努める
・体調の悪い場合位は、早めに受診、医師の指示に従い、無理に登校させない

2月13日(火)入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、来年度千秋中学校に入学してくる3小学校の児童と保護者を対象に、入学説明会を行いました。校長からの話と、生徒指導主事から中学校生活の説明を全体で聞きました。
 その後、児童たちは場所を武道場に移し、ゲームをしながら交流を図りました。緊張した表情の子どもたちも、自己紹介することで雰囲気になれていきました。あと2か月後には、千秋中学校の門をくぐり、入学します。どんなすばらしい学年をつくっていくか、とても楽しみになりました。

2月13日(火)千秋中学校 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後、千秋中学校の屋内運動場にて千秋の3小学校の6年生児童が参加し、平30年度千秋中入学説明会が開催されました。
校長先生が、6年生の児童にお話をされましたので、その概要を紹介します。

<お話の概要>
 みなさん、こんにちは。ようこそ千秋中学校へ。いよいよみなさんは4月から中学生です。今から約2か月後にはもう中学生です。
 今はきっと、「中学校ってどんなところかな、ちゃんとやっていけるかな」といろいろと心配していることと思います。
 小学校でも中学校でも、学校生活は社会という世の中に出ていくための練習の場の一つです。
 社会に出ると、難しい問題がいっぱい起こってきます。大人になったら自分でその問題を解決していかないといけません。
それを「自立」といいます。今はなかなか「自立」が難しいです。
小学校や中学校では、まわりに先生や保護者の方が見守ってくれていて、いざとなったら助け舟を出してくれるので、解決がしやすいと思いますが、大人になったらそんなに簡単ではありません。
だからこそ、これから学校生活のなかで、自分の力で問題を解決できる力を徐々につけておく必要があるのです。
ですから、千秋中学校の教育目標は、「知・徳・体の調和がとれた、自立に向けて努力できる生徒を育成すること」です。「自立」という言葉がはいっているでしょ。
 「自立」するために、みんなに身に付けてほしいことをわかりやすい言葉でまとめたのが、「い〜なかさ千秋」という千秋中学校のスローガンです。
「命を大切に 仲間を大切に 感謝できる 最後までやりきる 千秋中生としての自覚」という意味です。大人として「自立」していくためには、こういったことがまずしっかりできることが大切と考えています。

 今から、充実した中学校生活を送るためのコツをお話したいと思います。充実した生活になるかどうかの分かれ目は、自分自身の心の持ち方が大きいと思います。

 この人がだれだかわかりますか。卓球の張本智和選手です。彼はまだ14歳で、中学校2年生です。「チョレイ」という掛け声で有名ですし、こののけぞった姿勢を「ハリバウワー」といいます。
 
 1月21日に東京で行われた全日本卓球選手権で、リオデジャネイロオリンピックシングルスの銅メダリストで今回の全日本選手権で10回目の優勝を目指す水谷隼(じゅん)選手を破って見事に最年少優勝を飾りました。昨年世界ジュニアでも優勝をしました。

 日本の男子卓球界は、水谷隼選手を始め、世界選手権の混合ダブルスで金メダルをとった吉村真晴選手など、世界で活躍できる大人の選手がたくさんいます。中学生や高校生とは腕力が相当違いますから、打ったボールの勢いが全く違うので、力負けをしてしまいます。だから、その中で高校生や中学生が勝つなどということはとても難しいことなのです。

 新聞やテレビなどでは、張本智和選手のことを天才少年といって大きく報道しています。もちろん素晴らしい才能を持っていることは間違いないと思いますが、でも、それだけではこのような大活躍はできないと思います。
 彼には、オリンピックで金メダルをとるという明確な目標があり、その目標達成のための努力は惜しみません。
 ものすごい練習熱心で、練習中には地道な努力を惜しまないそうです。今回の優勝後の新聞のインタビューでも、「納得いく球が決まるまで、何時間でも練習しました。」と語っています。
そして、少しでも上手くなるために、コーチや周りの人のアドバイスにしっかりと耳を傾け、弱点のフォアハンドを中心に技術を磨いてきたそうです。
年末には右肩を痛めてしまってラケットが振れなくなった時も、「足腰は鍛えられる」といって、練習を休むことはせず、毎日地道にフットワークを磨く姿があったそうです。
こういった姿勢だからこそ、自分の持っている才能を花開かせることができているのだと思います。
  
 張本智和選手の卓球に取り組む姿勢の中に、皆さんが中学校生活を充実させていくための大きなヒントがあると思います。それを3つにまとめてみました。

1.一日一日を大切にして、目標に向かってやりきる努力をすること
2.最後までけっして、あきらめないこと
3.素直な心で話を聴き、よいものをどんどん吸収すること

 このことを自分の心の中にしっかりと持って、残りの小学校生活、そして4月からの中学校生活をがんばってください。

 これから中学校に入ると、悩むことがたくさん出てきます。
勉強のこと、友人関係のこと、部活動のこと まだまだあるかもしれません。
そんな時に一人で悩まずにまわりの人に相談しながら悩みをひとつずつ解決していってほしいと思います。そういったことが相談できる重要な大人をひとりでもいいのでつくっておくとよいです。

4月からみなさんが笑顔で千秋中学校に登校してくれることを楽しみにしています。


2月13日(火)2年2・5組 給食後の早帰りと今週の千周走中止のお知らせ

 本日のインフルエンザ及びインフルエンザ様疾患による欠席者は、2年2組が12名、2年5組は9名でした。出席者の中にもせきや発熱等の症状を訴える生徒もいます。学校医とも相談し、本日2年2・5組は4時間授業で給食後下校させ、家庭学習とします。なお、今週の千周走は、学校全体で中止します。
 各家庭におかれましては、以下の点について十分に留意して予防に努めていただきますようお願いいたします。
・手洗い・うがいを励行する
・部屋の適度な湿度・換気に努める
・十分な睡眠をとる
・バランスのよい食事に心がける
・人ごみへの外出はさけ、マスクの着用に努める
・体調の悪い場合位は、早めに受診、医師の指示に従い、無理に登校させない

2月12日(月)ソフト部 校内練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフト部は校内練習でノック中心の練習に取り組んでいました。ノックを受ける選手以外にも、後ろで控えている選手も打球が来ることに備えて、ゴロ捕球のイメージトレーニングをしていました。「なるほど、よく考えられた練習方法だ。」と思いました。
 待ち時間を無駄にしないソフト部はきっと春に向けて力をつけるでしょう。

2月12日(月)野球部 校内練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生がインフルエンザにかかり、半分の4人と人数の少ない中、校内練習をしました。先日の練習試合での課題を克服する練習をしました。
 フットワークを大切にしたキャッチボールやスクイズ練習など、実践に近い練習を行い、約束事を確認しました。
 明日からはテスト週間のため、部活動がありません。勉強に集中する1週間にしましょう!

2月12日(月)剣道部 校内試合

 本日の部活動は校内試合を行いました。くじ引きで対戦相手を決め、3試合ずつ行いました。部員同士で応援したり、アドバイスをしたりなど、お互いに高め合う姿を見ることができました。また、審判の練習もしました。次の練習試合で生かせるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月11日(日)一宮市民ロードレース大会

 一宮市光明寺公園球技場にて本校からもサッカー部を中心に、たくさんの生徒が参加しました。

本校女子生徒が1位と9位、10位でゴールし、みごと入賞しました。また、1位をとった生徒は昨年度のタイムより30秒近く速くなっていました。6月の陸上大会に向けて、頑張れ千秋中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(土)野球部練習試合

 天気が心配されるなか、野球部は尾西第三中へ出かけ、練習試合を行いました。インフルエンザ様疾患の生徒が増える中、15名で戦いました。練習してきた走塁はうまくいきましたが、守備のミスや送球のミスが目立ち、敗戦しました。
 積極的な守りをすることの目標もなかなか達成できず、悔しい思いをしたと思います。月末の大会に向けて、ミスを減らしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(土)女子卓球部練習試合

女子卓球部は大口中学校と練習試合を行いました。部員達は積極的に申込み試合をしながら、試合の内容を分析してノートに書き込んでいました。『考えて戦う』ことを意識して、個々に必要な技術を磨いていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)2年2組の早帰りについて(連絡)

 インフルエンザ及び発熱等による早帰りについて連絡いたします。

 本日は2年2組のインフルエンザ等による欠席者が4名でした。
 欠席理由はインフルエンザ2名、発熱2名、また午前中の発熱等による早退者が9名となりました。出席者の中にも、せき・発熱等の症状を訴える生徒もいます。学校医と相談し、本日は、給食後下校させ、家庭学習とします。
 また、2年2組の生徒のみ、2月10日(土)〜12日(月)の部活動は大会等を除き、原則休止とします。13日(火)の千周走も休止とします。家庭でゆっくり休養させ、外出は控えてください。

 各家庭におかれましては、以下の点について十分に留意していただきますよう、お願いいたします。
 ・手洗い・うがいを励行する。
 ・部屋の適度な湿度・換気に努める。
 ・十分な睡眠をとる。
 ・バランスのよい食事に心がける。
 ・人ごみへの外出は避け、マスクの着用に努める。
 ・体調の悪い場合は、早めに受診、医師の指示に従い、無理に登校させない。
  

2月9日(金) 私立高校一般入試3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私立高校一般入試3日目です。本日も入試に出かける生徒は全員、無事に出発しました。学校に登校している生徒は、自習や面接練習を行いました。面接練習では、すでに入試を終えている生徒が面接官役となり、面接で気をつけるところを教えてあげているクラスが多くありました。

2月8日(木)この道ひとすじ(看護師)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千秋病院にお勤めの南先生より講義を受けました。
いつも笑顔で接してくださる看護師さんたちの努力や苦労を知り、自分たちの今に活かせることをたくさん教えていただきました。
 生徒たちの多くは、将来仕事に就いてからも、今日のお話を思い出し頑張りたいという感想が多く聞かれました。
 貴重なお話を、ありがとうございました。

2月8日(木)この道ひとすじ(警察官)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「警察官」では一宮警察署の方をお招きしました。警察官になるまでの過程、仕事の内容や警察での実際の経験などたくさんのお話をしていただきました。
 一宮市では多くの事件や事故が起きていることを教えていただき、気をつけて生活しなければいけないことを学びました。今後の進路を選択する上での大切な時間となりました。この経験を生かしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
月予定表
2/18 家庭の日【ノーTV・ノーゲーム】
2/20 1・2年期末テスト
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町  佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560