ようこそ!萩原中学校へ!

2月27日(火) 園芸部の活動32

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の部活動で、ジャガイモの種芋を植えました。
はじめに深さや間隔に気をつけて畝に穴を掘りました。
そして、芽の向きに気を付けて種芋を植えました。
部の生徒達はそれらの手順を丁寧に進めていました。
まずは芽を出すのを見守っていきます。

2月20日(火) 園芸部の活動31

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の部活動で、かぶの収穫をしました。
葉の付け根をもち、かぶ元をつかんで引き抜きました。
先日の雨の影響か、するりと抜けたものが多くありました。
かぶはきれいに洗い持ち帰ります。
かわいいかぶ一つですが、食卓に並ぶと嬉しいです。

2月16日(金) 園芸部の活動30

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の部活動で、畝づくりをしました。
これまでの経験から、短時間で作ることができました。
作った畝には、ジャガイモを植える予定です。
他にカブの土寄せをしました。
カブは来週収穫します。

1月17日(水) 園芸部の活動29

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の部活動で、チューリップの球根を植えました。
植えたところは、プランターや中庭の庭園の一角です。
チューリップ祭りで植えたものと共に、春にきれいな花を咲かせてくれることを期待して、これから世話していきます。

1月5日(金) 園芸部の活動28

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の部活動で、落ち葉掃きや大根の収穫、花壇の整備をしました。
落ち葉掃きは、前回に続いて学校の南側の歩道でしました。ほうきで集めたり、芝桜の間の落ち葉を丁寧に除いたりしました。今回はビニール袋3つ分集まりました。
大根は一人一本収穫しました。すぐには抜けないほどしっかり地面に根を伸ばした大根がありました。周りの土を手やスコップで除きつつ、丁寧に抜きました。大根は、今回でほぼすべて収穫できました。
最後に抜いたところを中心に土を耕して次回の備えをしました。

12月25日(月) 園芸部の活動27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の部活動で、落ち葉掃きやプランターの移動、大根の収穫をしました。
落ち葉掃きは学校の南側の歩道でしました。ほうきで集めたり、芝桜の間の落ち葉を丁寧に手で除いたりしました。集めた落ち葉は45ℓのビニール袋6つ分にもなりました。
移動させたプランターは、チューリップ祭りで球根や葉牡丹植えたものです。中庭で日が当たりやすいところへ移動させました。
大根は一人一本収穫しました。しっかり地面に根を伸ばした大根を、周りの土を手やスコップで除きつつ、丁寧に抜きました。おかげで全員がダイコンを途中で折ることなく、収穫することができました。


12月19日(火) 園芸部の活動26

画像1 画像1
画像2 画像2
園芸部の2年生徒が、今朝行った1年5組のチューリップ祭りの手伝いをしました。
手伝いは今回で5回目になります。
園芸部の生徒は、初めに比べて新たに球根を植える説明をするようになったり、球根を植えたプランターの移動などの指示がよくできるようになったりしました。
また、空いた袋やポットの片づけやこぼした土を掃き集めなど、目立たぬところでも活動してくれました。
今回でチューリップ祭りに関わる活動は一区切りになります。
2年生の園芸部のみなさん、ありがとうございました。

12月13日(火)チューリップ祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年4組のチューリップ祭りでした。前のクラスまでの様子を聞き、楽しみにしている生徒も多くいました。男子は作業の説明を聞くと我先にと活動する子が多く、2つのプランターを作ってもらうつもりでしたが、3つもやってくれる子がいました。女子は丁寧な活動を心がけ、花の苗植えもきれいに仕上げてくれました。4月が待ち遠しいですね。

12月12日(火)チューリップ祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨晩の大雨の影響が心配されましたが、何とか雨が止んでくれたので、1年3組のチューリップ植えが行われました。
新入生のために、丁寧な作業を集中して行うことができました。2学期も終了となると、1年生も大きな成長が見られます。頼もしい限りです。

12月11日(月) チューリップまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のチューリップ球根植えは、1年2組でした。園芸部の子の指示で、どうやってやるのかを聞いて活動が始まりました。新一年生のために、今日も朝からよく働きました。

12月8日(金) チューリップ植え開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生は、毎日1クラスずつチューリップの球根植えが行われます。名付けて「チューリップ祭り」です。校医の橋本内科様より2000球を超えるチューリップの球根が萩原中学校にいただけました。それをプランターに植える活動を行っています。今の時期に植えると、4月、新入生が入学する頃にはきれいに咲き誇ります。最近は暖冬で早く咲いてしまう傾向にありますが、来年度はどうなるでしょうか。学校も生徒も、咲き誇るのを待ち詫びています。

12月8日(金) 園芸部の活動25

画像1 画像1
画像2 画像2
本日よりチューリップ祭りが始まりました。
この活動に園芸部も参加しました。
今日は、1年1組がチューリップの球根を植える手助けをしました。
次回からは、はじめの説明の一部や片付けも請け負う予定です。
1年生が時間内に楽しんで球根植えができるように、活動していきます。


11月28日(火) 園芸部の活動24

画像1 画像1
本日の部活動で、ほうれん草の収穫をしました。
部の生徒たちは、丁寧に葉をよけ、根もとの土を掘って、ゆっくりとほうれん草を抜いていきました。
抜いたほうれん草は、それぞれ持ち帰りました。
少ないですが、ご家庭で調理して食べてくださるとうれしいです。

11月24日(金) 園芸部の活動24

画像1 画像1
本日の部活動で、いちごの苗植えをしました。
植え方の指示を聞き、土をかぶせる高さなどに気を付けて、生徒は苗を植えていきました。
生徒たちはいちごが実をつけることを、早くも楽しみにしていました。
今後は追い肥などして世話をしていきます。

11月21日(火) 園芸部の活動23

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の部活動で、カブの間引きをしました。
テスト週間の前に種まきしたカブは、5センチぐらいに生長していました。
その中から、一番育ちが良さそうなものを選び、残りのものを摘んでいきました。
部の生徒は、慎重に作業を進めていました。
カブがこれからも順調に育つよう世話をしていきます。


11月7日(火) 園芸部の活動22

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の部活動で、畝づくりをしました。
部の生徒たちは、慣れた様子で花壇の端からスコップを使って掘り進め、畝を作っていきました。
今回の活動で、6つの畝ができました。
この畝には、いちごの苗を植えて育てていく予定です。

10月31日(火) 園芸部の活動21

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の部活動で、カブの種まきをしました。
前回の部活動で作った畝に穴をあけて、種をまきました。
部員の生徒のほとんどが、カブの種を見るのが初めてでした。
種の小ささや色に驚いていました。
今後発芽するのを待ち、間引きなどして育てていきます。


10月27日(金) 園芸部の活動20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の部活動で、花壇に畝を作りました。
畝にするところの間に印をつけ、部員の生徒は双方から掘り進めていきました。
合わせて、5つの畝ができました。
作った畝には、来週の部活動でカブの種をまく予定です。

10月20日(金) 園芸部の活動18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の部活動でさつまいもの芋掘りをしました。
昨日と同様に生徒は茎を除き、土を掘って、芋を見つけていきました。
3年生に比べて人数が多いので、短時間で芋を掘り出すことができました。
楽しそうに活動する様子が見られ、良きひと時になりました。


10月19日(木) 園芸部の活動19

画像1 画像1
画像2 画像2
夏で部活動を終えた元園芸部の3年生徒が、卒業アルバムの写真撮影の前にさつまいもの芋掘りをしました。
生徒は茎をたどり、周りの土を丁寧に掘って、芋を掘り起こしていきました。
活動を進めると、いくつも芋を掘り出すことができました。
明日は1・2年生が芋掘りに挑戦します。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286