ようこそ!萩原中学校へ!

チューリップの球根植え(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、ガーデニングで「日本園芸協会」のゴールドメダルを取られた『橋本内科クリニック』様の指導を受けて、チューリップの球根をパンジーの苗とともに植えました。美しい花が咲き誇る学校になるようにと、たくさんのチューリップの球根を寄贈していただきました。生徒たちは黙々と作業に取り組むことができました。今後は、園芸部の生徒が中心となって育てていきます。花が開くのはまだまだ先ですが、開花するのが待ち遠しいです。橋本内科クリニック様のご厚意に感謝いたします。ありがとうございました。

技術科の授業(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の技術科の授業のようすです。今日は,パソコンでのプログラムの基本的な3つの処理方法について学習しました。
 正確にプログラムを組まないと,スムーズにロボットが動かないので,どの生徒も真剣に,そして楽しみながらプログラムを組んでいました。
 プログラムを正確に組み,最後までロボットが動いた時は,みんな嬉しそうでした。

合唱練習が始まりました。(10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱練習が始まりました。どのクラスも頂点を目指してまっしぐら。各学級で工夫をこらし、練習をしていました。リーダー会で作った歌詞カードを黒板に貼ったり、歌った後に、楽譜を見ながら意見を交換し合ったり、まだ始まったばかりなのにもう熱い歌声が校舎を駆け巡っていました。10日後がとても楽しみです。(^◇^)

授業に集中(10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、落ち着いた雰囲気で集中して授業に臨んでいます。平常テストも残すところ、理科と英語となりました。授業で学んだことを生かして、自分自身の納得のいく点数を取ってほしいと思います。

10月29日(月) 2年生 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目に進路学習を行いました。生徒は、中学校卒業後にどのような進路があるのかを真剣に聞いていました。1年後の今頃は、それぞれが進路についてのイメージを持ち、進路選択に向けて本格的に動いている時期です。今回の内容を踏まえて、生徒自身が自分に合った進路を考えていけるように、今後も進路学習を進めていきます。

全校集会(10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日朝,全校集会が行われました。保健委員会からの発表や校長先生からのお話がありました。以下校長先生からのお話です。
10月29日 合唱コンクールに向けて(昨年度を超える)
前回の集会で、次のような話をしました。「よい結果を出したいという『真剣度』、『計画した地道な取組』等の違いから差が生まれると感じています。ある人が『よい習慣をつける以外、結果に結びつけることはなかなか難しい。だから、習慣付けることが一番大切なことである』と言っていました。」と。日ごろの学習、部活動、家の手伝いなどすべてに生かしてほしいと思います。これから全力で取り組む合唱練習も。
いよいよ学校中に合唱が響くときがきました。昨年度、それぞれのパートに分かれ、声を掛けあいながら進めている姿を見て、今しかできない素晴らしい行事であると実感しました。
思い出してください。2、3年生の人は、上級生の一体感ある歌声を聴いてとても感動したと同時に、来年度はそのように歌いたいと思ったに違いありません。そして、そのときの割れんばかりの拍手も素晴らしいと思ったに違いありません。
どうしてそうなったか。それは、体育祭での群団での団結力が合唱コンクールで形として表れたと思います。私は、「1つのことをみんなで1つになって最後まで全員でやり切る。そして、みんなで応援する。」ことが本校の伝統であり、文化であると思っています。是非、昨年度を超える歌声を一致団結して見せてください。そして、「その学級でよかった。仲間でよかった。」と思えるようにしていきましょう。すべては、自分の心の持ちようで大きく変わると思います。
最後に、素晴らしい合唱にするために、2つ意識してください。1つは、「先生から指導されたことは、素直に受け入れ努力すること」これは、音を合わせ、気持ちを合わせるために絶対的に必要なことであります。2つは、「親切な言動に努めること」音程がはずれたり、どなったりする仲間がいたとき、怒った顔や見下した顔をして「下手、お前がいるからおかしくなる」などと言わず、「こうするともっとよくなるよ。さっきより進歩しているよ」など相手が「また頑張ろう」と感じることができる親切な言動に努めてください。当たり前ですが、言われた人は「ありがとう」という気持ちを必ず伝えてください。練習から一体感のある合唱を見せてくださいね。

10月29日(月)集会発表「歯磨き大好き芸人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の集会で「歯磨き大好き芸人」と題して、保健委員会からの発表がありました。
朝も早くからリハーサルを行い、本番に臨みました。舞台の上で演じるのはとても緊張したと思いますが、一生懸命【ハギトーーーク】のセリフや【U.S.H】のダンスを披露してくれました。面白く、分かりやすい劇で全校生徒に歯磨きに関する情報が伝わったと思います。
生徒の皆さんには、給食後の歯磨きタイムだけでなく、朝晩、休日もしっかり歯磨きをして虫歯0を目指してほしいと思います。

10月28日 キャリア講演会を振り返って

 26日には、「FMいちのみや」の代表取締役社長でいらっしゃいます「鳩山佳江様」にお越しいただき、「職業人として求められること」と題してご講演いただきました。
一宮市のために信念をもって働く鳩山様の話を聞くことができ、多くの学びを得ることができました。チャンスを大切にして、難しいことも引き受けることが人生をよりよい方向に向かわせ、素晴らしい出会いに結びつけることができるということ、そして、何事にも一生懸命に取り組み、やめずに続けることが、人生を豊かにすることがわかりました。
生徒たちは、働くことの魅力に気付くことができ、キャリア週間のまとめの日にふさわしい話をしていただきました。
貴重なお話をしていただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 萩原中学校:今週の予定

《10月29日(月)〜11月9日(金)の予定》
10月29日(月) 集会あり、委員会・議会あり、部活動なし
10月30日(火) 短縮B2、6限7限合唱練習、部活動あり
10月31日(水) 短縮B2、6限7限合唱練習、部活動あり
11月1日(木) 3年生iテスト、短縮B2、6限7限合唱練習、部活動なし
11月2日(金) 短縮B2、6限7限合唱練習、部活動あり
11月3日(土) 文化の日
11月4日(日) 公民館まつり
11月5日(月) 進路説明会、短縮B2、6限7限合唱練習、部活動なし
11月6日(火) 短縮B2、6限7限合唱練習、部活動あり
11月7日(水) 短縮B2、6限7限合唱練習、部活動あり
11月8日(木) 短縮B2、6限7限合唱練習、部活動あり
11月9日(金) 集金引落日、資源回収事前指導、集会あり、短縮B2、合唱練習、合唱コンクール準備、部活動なし

・11月13日(火)は資源回収日です。たくさんの資源が集まるように、ご協力をお願いします。

10月28日 おやじの会 仕事を語る会

 先週一週間は、キャリア週間ということで、毎朝、おやじの会の方がおみえになり、2年生の生徒を対象に、仕事のおもしろさ・責任感・人生の選択・生き方など、様々な角度からお話しいただきました。生徒たちは、自分の将来について考えるよい機会をいただきました。中学校を卒業すると、生徒一人一人が自分たちで選択した進路に進むことになります。どの道を選んでも、必ず楽しいことも辛いこともありますが、よりよい方向に考えて進むことが、人生を明るくし、良い循環につながっていくことがわかりました。
 早朝よりお越しいただきました講師の皆様方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部 西尾張大会(10月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、バレーボール部は稲沢市立平和中学校にて、西尾張大会(バレーボール新人大会尾張支部予選会)に出場しました。健闘しましたが、惜しくも敗れてしまいました。応援ありがとうございました。

キャリア講演会(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5・6限を利用して2年生はキャリア講演会を行いました。講師にFMいちのみや代表取締役社長鳩山佳江様をお招きし、「職業人として求められること」と題して講演をしていただきました。働くうえで大事な4つのポイントを紹介されました。
  1.あきらめない
  2.人の話を聞く
  3.みんなと協力する
  4.挑戦する
ということでした。この4つのポイントは鳩山さんご自身が働くうえで大切にされていることで、未経験の仕事の依頼が来た時にも挑戦だととらえ、失敗を恐れず取り組んできた積み重ねが今の役職に至る経緯であったと話されました。
 生徒はこの一週間、「働く」ということについて話を聞く機会が多くありました。目先の進学にとらわれることなく、将来の夢について改めて考えられるといいと思います。

2年1組おやじの仕事を語る会(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の土地の登記簿一枚が生徒に配られ、「この一枚を作るのに2・3か月を費やします」と話されました。その一枚を作るために何回もその土地に足を運び、土地を測量し、境界線を出していきます。学校以外の土地であれば、その土地の地主さんから話を何回でも聞き取り、過去の資料を読み、それをまた、確認する。人から聞き出すコミュニケーション能力も必要になってきます。そこから厳密な調査をする。生徒は、大変な仕事なんだと講師さんの話を真剣に聞いていました。しかし、これから、自分の家の登記簿を目にすることは、きっとあるはずです。大変な仕事であると再確認するはずでしょう。今日は、お忙しい中、貴重な時間を作っていただきありがとうございました。
〜感想〜
・どんなに技術が進んでもどんなに便利な世の中になっても仕事をするときは「人」で、人と対話することの大切さを知りました。これから、仕事をしていく時のために今から言葉遣いや態度を身につけていこうと思いました。
・たった1枚の紙のために2・3か月もかかるなんてびっくりしました。どんな仕事も相手は人なので、相手に喜んでもらえると思うとやりがいを感じると聞きました。これから働くときには今日聞いたことを思い出し、相手に喜んでもらえるように頑張りたいなと思いました。

2年2組公開授業(4月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はキャリア週間の最終日でした。今回のお話では、司法書士の仕事について仕事内容や司法書士のなり方など,資料を使って分かりやすく教えていただきました。また,仕事をしていくためにどのようなことが必要なのかも教えていただき,中学生のうちにも将来に向けてできることがあるということに気づくことができたと思います。貴重なお話をありがとうござました。

<生徒の感想>
・仕事をするには知識だけでなく一般的な常識や人間力も必要だということが分かりました。
・はじめて司法書士という仕事があることを知りました。年に1回の試験の合格率が2〜3%くらいだと聞いて,びっくりしました。難しい仕事だけどおもしろそうだとも思いました。
・仕事に就くために専門知識を身に付け,今からたくさん勉強する,ルールや時間を守る,人と接する機会を増やす,当たり前のことを当たり前にする,などのことをやっていきたいです。

2年3組おやじの仕事を語る会(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は庭師の方の話を聞きました。1年間の仕事の流れの説明を通して、自然を相手にする仕事の大変さや、職人の世界ならではの厳しさを教えていただきました。お話の中にあった、「日々勉強」という言葉を大切にして生活していきたいと思います。ありがとうございました。
<生徒の感想>
・今日のお話から、「人の良い部分を盗む」ことが大切だと思いました。これから、友だちの良いところを見習いながら生活していきたいと思います。
・私はパティシエになるのが夢なので、修行の段階の厳しさを改めて感じ、職人になるのはすごく大変だということが分かりました。

2年4組おやじの仕事を語る会(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、キャリア週間の最終日でした。今回は、進学のアドバイスをする進学アドバイザーという仕事について話をしていただきました。今やっていることが高校や大学に繋がっているということや学習のポイントも丁寧に教えていただきました。高く飛ぶには、助走が必要だと学びました。本日は、ありがとうございました。
〈生徒の感想〉
・これからはしっかり復習して、高校に向けて頑張りたいと思います。
・学習ピラミッドを少しでも大きくしていけるように、ちゃんと今から勉強して学力を上げていこうと思いました。

3年生授業の様子(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会では、公民の授業で、民事裁判と刑事裁判の違いを劇形式で学びました。
実際にそれぞれの役割になって演じてみることで、理解が深まっています。

中間テストが終わり、改めて自分の進路について考える時期になりました。
夜遅くまで勉強をしている子もたくさんいます。
受検は団体戦。みんなで良い雰囲気を作っていけるといいと思います。

朝晩はずいぶん気温が下がってきました。
無理をして体調を崩さないように、体調管理も心がけられるように伝えていきたいと思います。

1年生朝の様子(10月26日)

登校の様子です。みんな元気よく挨拶をしています。緑化委員もきちんと花に水をやっていて素晴らしいです。読書タイムも静かに本を読んでいます。こんな調子で落ち着いた学校生活を送れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組おやじの仕事を語る会(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「学校で学ぶ英語は、何のために学んでいますか?」と生徒に問いかけ、「テストでいい点とるため?」「受験のため?」と、社会に出たとき、勉強したことが役に立たなかった経験や38年間の人生を語っていただきました。これからの勉強や学校生活、掃除などでもいろいろな経験は、全てが自分の知的財産になっていくこと、そして、英語、インドネシア語、中国語を通して、自分の言葉で相手に伝え、自分の思いを伝えることは、間違ったりするかもしれなが、勇気を持って使ってみることをすすめていただきました。きっと、今日の講演から生徒もその勇気を少しいただけたかなと思います。本日はありがとうございました。
〜感想〜
・今日の話を聞いて、「英語なんか将来使わない」と思っていましたが、これから、オリンピックが始まるので、外国の人と交流する機会がとても多くなると思います。だから、会話で使えるような英語を話せるようになりたいと思いました。そして、自分が努力してきたことが自分の財産になることを知り、頑張ろうと思いました。
・今やっている勉強は、将来役に立たないことばかりだと思っていましたが、多くの経験を積んでいる講師の方の話を聞き、自分のわかっていないところで役に立っていくんだなと思いました。勉強して無駄はないと思いました。

2年2組おやじの仕事を語る会(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャリア週間4日目です。今回は,障がい者スポーツに関わる仕事の話を聞かせていただきました。スライドや動画なども交えて話をしていただき,分かりやすく興味深く聞かせていただきました。日々研究をしながら,学生への教育や重量挙げのチームを率いて世界中を飛び回っていることなど自分の好きなことを突き詰めていく専門性の高い職業について学ぶよい機会となり,好きなことをやり続けることの大切さを教えていただきました。ありがとうござました。

<生徒の感想>
・とても話が分かりやすくパラリンピックのことや障がい者のことなど全然知らなかったことを詳しく知ることができてよかったです。今日の話を聞いてパラリンピックに少し興味を持ったので,調べてみようと思いました。
・世界中に障がい者でもがんばって結果を残している人がいることを聞いて,挑戦することが大切だと知りました。障がい者の方々のスポーツや楽器を演奏している動画を見てすごいなと思いました。自分も好きなことにチャレンジしてみようと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
11/1 3年iテスト2
11/3 文化の日
11/4 公民館まつり

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

おやじの会

保護者のみなさまへ

沿革史

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286