ようこそ!萩原中学校へ!

2月20日 昨日の集会の様子

画像1 画像1
 2月19日(月)の全校集会では、校長から次のような話がありました。

<考え方で、潜在意識を変えると楽しくなる>
 仲のよい校長先生が以下のことを話してみえたので、紹介します。
度忘れ、というものがあります。知っているはずなのに、思い出せない。たとえば、友達と雑談をしていて、懐かしいあるアイドルの話題になったとします。でも、あなたも友達も、その芸能人の名前を度忘れしてしまって、どうしても思い出せない。ところが、一人で風呂に入っていると唐突にあの名前が出て来る。思い出そうと一生懸命に考えているときには浮かんでこなかったのに、そんなことはもうすっかり忘れてしまったころになって、ぽんと正解が飛び出してくる。こういうことは、誰でも経験していることだと思います。
 つまり、意識が考えるのをとっくにやめてしまった後も、潜在意識はずっと答えを求め続けるということなのです。そして、これはきわめて大切なことなのですが、意識と違って潜在意識は、答えが見つかるまで、決してストップしないのです。意識では「アイドルの名前なんてどうでもいいことだからもういいや」と思っても、潜在意識は、ただひたすら、誠実に、馬鹿正直に答えを検索し続ける。ヒットするまでいつまでも検索を続けるのです。潜在意識にはそういう特徴があります。
 さて、ここでちょっと考えてみてください。
潜在意識は、答えが見つかるまではいつまでも答えを探し続けると言いました、だとすると、決して答えが出ない質問を潜在意識に投げかけたら、いったい、どうなるのでしょう?
 普通の意識なら、「こっちは重要な質問で、あっちはどうでもいい質問」などという区別を立てることができます。しかし、潜在意識にとっては、アイドルの名前だろうが、仕事のアイデアであろうが、生きるか死ぬかの選択だろうが、質問は質問です。一生懸命に答えを捜そうとします。潜在意識は、素直で献身的である反面、融通が利かないところがあるのです。
 だから、答えが出るはずなのない質問に対しても、潜在意識は、答えを探そうと延々と無駄な労力を割いてしまうのです。
 例えば、「どうして僕はなにをやってもダメなのでしょうか?」という質問はどうでしょうか。これは、答えが出るはずがありません。
「何をやってもダメ」というのは、間違った情報がその前提になっている質問だからです。「何をやってもダメ」なはずがないからです。別に、その人を励まそうとして、そう言っているわけではないのです。事実として「何をやってもダメなはずがない」から、そう言っているのです。
 現実に、歩けるし、しゃべれるし、呼吸だってできる。本当に「何をやってもダメ」なら、そもそも、この年まで生きてこられたはずがない。そんな明らかな矛盾にも気づかず、その人は「なぜ、自分は何をやってもダメなのか」とひたすらぼやくのか。実は、それが習慣になってしまっているのです。しかし、そうぼやいたその瞬間から、潜在意識は「俺が何をやってもダメなのはなぜなんだろう。よし、答えをサーチしよう」と、馬鹿正直に答えを求めて動き出してしまうのです。どんなにサーチしても、答えが見つかるはずがありません。潜在意識は、ただただ無意味にエネルギーやリソースを永遠に浪費することになります。その結果として、「どうしてもやる気が出てこないのです。何か、すぐに疲れてしまって」という状態だけが残ってしまいます。やる気だって出てくるはずがありません。
 これを変えるには、やはり、習慣を新しい習慣に塗り替えていくしかないのです。
例えば、「どうして僕は何をやってもダメなんだろう」と思ったら、それを「僕には、何ならできるのかな」というふうに言い換えてみるのです。意味としては、2つの文章は似ていますが、潜在意識にとってはまったく別の質問になります。「僕には、何ならできるでしょうか」と問えば、潜在意識は「俺にもできそうなことはなんだろう。よし、検索してみよう!」となり、先ほど言ったとおり、答えが見つかるまで決してストップせず探し続けてくれるのですから、必ずいつか何か「これなら俺にもできるはずだ」というアイデアを引っ張り出してきてくれます。
 そして、納得できる答えが見つかったときに始めて、潜在意識は検索をストップし、次の新しい活動に向けて資源を開放することができるのです。
 だから、ポジティブな人ほど、次から次へとたくさんの問題に取り組んでも、精神的にほとんど疲れずにすむのです。
 皆さん、自分にできないことを嘆くのではなく、自分にできることを探し、それを地道に実行しましょう。そして、良い習慣は徹底して身につけることが、成功の方程式なのです。

3年5組調理実習(3月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組の様子です。

3年3組調理実習(3月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の実習の様子です。

給食の時間の様子(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会の呼びかけで、手洗いを30秒以上取り組もうというキャンペーンが始まりました。
給食前の時間にはどの生徒も石鹸を使い、いつも以上に丁寧に手を洗う姿が見られました。
給食の準備を早々と済ませ、元気よく「いただきます」をし、楽しく食べることができました。食事の前には手洗いうがいの習慣をしっかりつけ、インフルエンザ予防に努めていきたいです。

2月18日 防災訓練の様子(振り返り)2

 避難訓練では体験活動も行いました。消防署の方の話を聞いた後、1年生はスモーク体験、2年生は救助袋体験を行いました。生徒たちは皆、消防署の方の指示をよく聞いて素早く動くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 防災訓練の様子(振り返り)

 木曜日に防災訓練を行いました。
 緊急避難放送を聞いた後、机の下にもぐり、避難指示の放送を聞いて外に避難しました。運動場に避難した後、生徒たちは、真剣な眼差しで消防署の方の話を聞きました。「自分の身は自分で守ることの大切さ」「大人の指示をしっかりと聞いて正しい方向に逃げること」などを改めて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

萩原中学校より:今週の予定です

<2月18日(日)〜2月27日(火)の予定をお知らせします>
◇2月18日(日) 部活動なし
◇2月19日(月) 委員会・議会あり、部活動なし
◇2月20日(火) 部活動あり
◇2月21日(水) 部活動あり
◇2月22日(木) 部活動あり
◇2月23日(金) 部活動あり
◇2月24日(土) コミュニティ・スクール推進委員会、各部活動の計画書をご確認ください
◇2月25日(日) 各部活動の計画書をご確認ください
◇2月26日(月) 部活動なし
◇2月27日(火) 3年生を送るリハーサル、部活動なし

・今週は萩原町連区のあいさつ週間です。さわやかなあいさつが家庭・学校・地域で広がるようご協力をよろしくお願いします。
・24日(土)の13:30〜萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会が中島小学校で開催されます。保護者や地域の皆様にご協力いただいたアンケート結果をもとに本年度の学校運営について協議します。

2月17日 3年生の奉仕作業の様子

 木曜日に、3年生の生徒は学校をきれいにしようと、寒い中一生懸命に作業をしました。側溝の泥をきれいにするとき、一輪車で運ぶまでの作業を協力しながら行っている様子が見られました。1年生・2年生の前で、先輩の働く姿をみせることができ、とても格好良く見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

危険予知トレーニング(2月16日)

本日で総合テストが終わり、4限目に危険予知トレーニングを行いました。グループごとに分かれ、写真からどんな危険が潜んでいるかを話し合いました。今後の学校生活でも危険を予知することで、未然に防ぐことができるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(2月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後から,全校による避難訓練が行われました。避難する時間も以前に比べ早くなっており,生徒一人一人の意識も高まっていることが感じ取れました。写真は訓練の様子です。

私立高校推薦入試合格者によるボランティア活動(2月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から私立高校推薦入試合格者によるボランティア活動が始まりました。今日は昇降口の側溝掃除をしました。朝早く登校して元気よく学校をきれいにすることができました。3年間の感謝の気持ちです。卒業まであと少し、気を引き締めていきたいと思います。

2月14日 質問教室(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より1年間のまとめとなる総合テストが始まりました。
どの子も、最後まで集中して取り組む姿が見られました。

下校後には、明日、明後日のテストに向けて教え合ったり、質問したりする姿が見られました。

保健室前の掲示(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前の掲示が変わりました!
今月の保健目標が「心と体を見つめよう」なので、心と体のつながりについて取り上げました。

まずは、心の健康チェック。ストレスをどれだけ感じているのか調べます。
15個の質問の内、いくつが当てはまったでしょうか。

そして、心と体のバランスを保っている「交感神経」と「副交感神経」について。
ストレスを受けると、自律神経などのバランスが乱れます。
その結果、心や体に様々な不調が現れるのです。

つまり、心と体はつながっています。
音楽を聴く、読書をするなど好きなことをしたり、運動したりして、ストレスを上手に解消しましょう!

2月13日 第2回 萩原中学校区青少年健全育成会議

 本日午後、萩原中学校の図書館で、第2回萩原中学校区青少年健全育成会議を行いました。地域の方・保護者の代表の方・教員が一堂に会して、萩原小学校・中島小学校・萩原中学校の児童生徒の健全育成について話し合いました。
 健全育成会会長からは、「今年のテーマ『感謝』に合わせて、卒業前の児童生徒の皆さんが周りのいろいろな人に感謝することができることを願うとともに、皆が笑顔で生活し、萩原町を明るくしていけるようにしたい。そのために話し合いましょう」というお話がありました。
 また、地域の方からは、「地元の子がよりよく成長し、将来、皆が応援できる子に育てたい」というお話をいただきました。保護者の方からは、「あいさつ運動では、先生が元気にあいさつしているから、その元気をもらって子どもたちも元気にあいさつができる」「子どもたちの元気な声を聞くと嬉しいし、活力になる」「このプラスの連鎖が広がってほしい」という意見をいただきました。
 さらに、「あいさつは、防犯にもつながるので、地域皆で子どもたちに声をかけて皆で守っていきたい」という意見もいただきました。
 萩原中学校区の児童生徒の皆さんは、温かく強く優しい大人たちに見守られていて幸せだと感じました。学校も、子どもたちのためになることを、アイディアを出し合い、力を結集し合って、教員ができることをできる限り努力して行っていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

質問教室の様子2(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学習の様子です。

質問教室の様子(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合テストを明日に控え、1・2年生は質問教室で勉強を頑張っています。分からないところを先生に聞いたり、友だち同士で教え合ったりして分からないところを少しでも分かるところに変えてほしいです。写真は2年生の学習の様子です。

2月12日 先週は私立の入試がありました

 朝早くから入試会場に向かう生徒たちへ、教員たちから励ましの声をかけていました。全員そろっているかを確認して、入試に間に合わない子がいないようにしていました。天候に恵まれ、入試会場に向かう生徒たちが全員実力を発揮できるように教員一同願っていました。どうぞ萩原中の皆さんに幸あれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日 3年生の合唱練習

 3年生が、合唱の練習を行っている様子です。入試の合間の気分転換にもなり、生徒たちは楽しく真剣に歌っていました。パート練習、全体練習を行い、美しい声を響かせていました。3年間の成果を発揮するよいチャンスとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 ギターマンドリン部の演奏会

 2月8日(木)に入学説明会がありました。入学説明会を始める前に、ギターマンドリン部が演奏会を行いました。小学校の子どもたちと保護者の皆様は、ギターやマンドリンの優しい音色に聞き入っていました。ギターマンドリン部の生徒たちは、日ごろの練習の成果を大勢の人の前で披露できるので、とても生き生きしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 萩原中学校より:今週の予定です

<2月10日(土)〜2月20日(火)の予定をお知らせします>
◇2月10日(土) 部活動なし
◇2月11日(日) 建国記念の日、部活動なし
◇2月12日(月) 振替休日、部活動なし
◇2月13日(火) 集金引落日、萩原中学校区健全育成委員会14:00〜、部活動なし
◇2月14日(水) 総合テスト、部活動なし
◇2月15日(木) 総合・実力テスト、防災訓練、部活動なし
◇2月16日(金) 総合・実力テスト、部活動なし
◇2月17日(土) 各部活動の計画書をご確認ください
◇2月18日(日) 部活動なし
◇2月19日(月) 委員会・議会あり、部活動なし
◇2月20日(火) 部活動あり

・13日(火)午後に第2回萩原中学校区青少年健全育成会議を開催します。地域・保護者代表の方にお集まりいただき、萩原の子どもたちの健全育成について協議します。
・インフルエンザ・風邪などの病気予防のため、手洗い、うがいや規則正しい生活等、引き続き体調管理に努めてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/24 コミュニティ3
2/25 通信制前期入試
2/26 事故けがゼロの日

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

おやじの会

保護者のみなさまへ

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286