ようこそ!萩原中学校へ!

12月4日 人権読み聞かせの様子

 本日、朝読書の時間に、人権に関する読み聞かせがありました。
保護者のボランティアの方にお越しいただき、学年に合わせた内容で、絵本や新聞などを読んでいただきました。「いじめはいけないよ」「命を大切にしよう」などのメッセージが入っていました。生徒たちは、保護者の方のメッセージを真剣に受け取っていました。
 保護者の方には、早朝よりお越しくださいまして、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組人権読み聞かせ(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権週間の一貫で、今週はボランティアの方に来ていただき、人権に関する読み聞かせをしていただきました。
 2年1組では「かぜのでんわ」という絵本を読み聞かせていただきました。東日本大震災で被害に遭った岩手県に実際にある「風の電話ボックス」をもとにつくられたお話です。突然の別れを強いられた人にとって、この電話ボックスは、自分と大切な人の想いをつなぐ役割を果たしています。生徒たちもそんな切なさや、優しさを感じながら真剣に聞いていました。素敵な時間をありがとうございました。

<生徒の感想>
○風の電話があるということを初めて知りました。もし、家族や仲の良い友達が急にいなくなると考えると、とても怖いです。近くにいてくれることがありがたいことだと改めて感じることができました。ありがとうございました。

○私は、ひいおばあちゃんに伝えておきたかったことがたくさんあったのですが、突然会えなくなってしまって、ものすごくつらかったことを覚えています。こうやって、風の電話と通じて思いを伝えることができるのは、とてもいいな、と思いました。亡くなってしまった人はもう戻ってこないけど、後悔せずに生きていけるようにしたいと思いました。

12月4日(月)セルフディフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に,セルフディフェンス講座がありました。不審者,いじめる人,犯罪や悪いことに誘う人など,あらゆる危険から自分で自分を守ること。自分を大切にすることなどをテーマにした話でした。
「上手な断り方」「4つの暴力」「LINE,ネット関連」「不審者対策,撃退法(護身術)」「もしもの時の対応」「自分を大切にする約束」,実話を取り入れた心に響く講話でした。『あなたの人生は,あなたのもの。でも,あなたの命は,あなたを大切と思ってくれている人のものである。』 写真:不審者に出会った時の対応話。身を守るための護身術の練習風景。

12月3日(日)女子バスケットボール部 1年生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、北部中学校で1年生大会が行われました。北部中、尾西第三中、浅井中、北方中のリーグで対戦しました。結果は残念ながらリーグ突破することはできませんでした。
しかし、秋の駅伝部の練習に女バスは全員参加し毎日走り続けたので、1年生は6人しかいませんが、全ての試合を一生懸命に走りきることができました。まだまだ試合中のコミュニケーションやパスミスなど課題は多くありますが、ゴールに向かって必死にあきらめずに戦いました。これも2年生の支えと応援のおかげもあります。2年生のみなさん、ありがとうね。
また次の大会に向けて、みんなで頑張っていきましょう!

保護者の皆様
今日も朝早くから、お弁当の用意と送り出しをありがとうございました。
また部員みんなで頑張りますので、よろしくお願いいたします。

愛知県ユース(U−14)サッカー選手権西尾張大会決勝トーナメント(12月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、尾西第三中学校にて西尾張大会の決勝トーナメントがありました。準決勝では今伊勢中学校に2−0、決勝では滝中学校に1−0で勝ち、見事に優勝することができました。準決勝の今伊勢中学校戦は守備の意識を強くもち、相手の速い攻撃にも必死でついていき、点を与えませんでした。PK、コーナーキックで得点を重ね、勝利に結びつけることができました。決勝の滝中学校戦では早い時間帯に先制点を決め、そのまま1点を守りきって勝つことができました。滝中学校の攻撃は中央からも横からも強く、何度も危ない場面がありましたが選手たちは必死にプレーし、最後まであきらめずに守り切りました。
準決勝も決勝も苦しい試合でした。選手たちは本当によく頑張り優勝をつかみ取りました。ここまで来れたのも、選手たちの努力とそれを支えていただいた保護者の皆様の応援によるものです。本当にありがとうございました。
次は来週の土曜日のU−13の大会があります。応援よろしくお願いします。

男子バスケ部1年生大会(12月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、木曽川中学校にて、男子バスケットボール1年生大会が行われました。萩中1年生にとって、自分たちが主役となる初めての大会であり、緊張もありましたが、精一杯がんばることができました。どの場面でも、懸命にボールを追いかけ、みんなで点数をとろうとがんばる姿が印象的でした。結果は、1勝2敗で予選敗退となりましたが、この1勝は正真正銘自分たちで勝ち取ったものです。この経験を自信に変え、今後のバスケット人生に活かしてほしいと思います。
 保護者に皆様、朝早くから選手を温かく送り出してくださりありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

剣道部 尾張新人大会(12月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、剣道部は尾張新人大会に臨みました。
残念ながら、結果は男女とも1回戦負けでしたが、テスト明けで練習がほとんどできていない中、持っている力を出し切ることができました。
今までの練習の成果が確実に出てきています!
練習時間が短く、モチベーションを維持するのが難しい時期ですが、これからも来年の夏大会を見据え、チーム全員で目標に向かって頑張っていきたいと思います。

保護者の皆さま、本日もお弁当の準備や送り迎えなど、本当にありがとうございました。
今後も応援をよろしくお願いします。

中学生いちのみや「夢サミット」(12月2日)

本日、平成29年度 中学生いちのみや「夢サミット」に萩原中学校も生徒会の代表3名が参加をしました。「だいすき一宮 みんなが住みたくなるまちってどんなまち?」をテーマに発表を行い、他校の生徒と意見を交換しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 おやじの会部活動交流 3

 おやじの会部活動交流では、たくさんのおやじの会の方々に参加していただき、とても心温まる会になりました。
 今年度は、夏の草刈りや秋の仕事を語る会、本日の部活動交流など、多くの方に参加していただけたことを、心より感謝しております。生徒たちの心に残る貴重な体験をさせていただくことができ、とても嬉しく思っております。
 会長はじめおやじの会の皆様方、また、都合をつけて参加していただいた方々、本当にありがとうございました。
 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 おやじの会部活動交流 2

 卓球部女子の方では、少ない人数にもかかわらず、何試合もの試合に参加していただきました。生徒たちは、自分の自慢の技を見せながらおやじの会の方々とのラリーを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 おやじの会部活動交流 1

 本日、おやじの会部活動交流がありました。今年は、野球部と卓球部女子がおやじの会の方々と部活動の対戦をしました。野球部は、早朝からグランドづくりを行い、練習をして肩慣らしを十分に行いました。おやじの会の方々は、グランドを見るなり野球帽をかぶり、服装の準備が整った状態で、多くの方が野球に参加されていました。
 試合が始まると、練習時間が短かったにもかかわらず、おやじの会の方々は、素早い動きをされていました。とてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科の授業(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、魚料理の調理実習に向けて計画を立てています。班で協力して、おいしく作ることはできるでしょうか・・・?

1年生福祉実践教室(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5・6時間目に福祉実践教室を行いました。障がいのある方やそれを支えるボランティアの方と関わり、福祉について考えるとてもよい機会となりました。
はじめに全体講義を聞き、その後車いす、手話、点字、ガイドヘルプ、高齢者擬似体験の5つの講座に分かれて体験を行いました。どの講座でも生徒たちは真剣に、楽しく体験をしていました。たくさんの新しい発見、気付きがあったと思います。
今日はたくさんの学びがあり、とても有意義な時間になりましたね。今回学んだことを、これからに生かしてください。みなさんが勇気をもって手を差し伸べれば、障がいがある方を手助けすることができますよ!
講師の方々、本日は本当にありがとうございました。

第2回交流会(11月30日)

本日の午後、萩原中学校図書館にて、萩原小学校・中島小学校・萩原中学校の3校特別支援学級交流会を行いました。第1回交流会や手をつなぐ子らの運動会で仲良くなり、小学生も中学生も、それぞれの出し物で大いに盛り上がりました。中学生の出し物は、紙芝居「ももたろう」とビンゴゲームを行いました。中学3年の二人も最後の交流会とあって、はりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 福祉実践教室事前指導(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日一時間目の萩中タイムで、明日の福祉実践教室の事前指導を行いました。
各講座に分かれ、会の流れや、持ち物について確認しました。明日の5、6時間目には、福祉について考え、その体験を日常に生かしていけるように学びたいと思います。

11月29日 下校時の放送委員の活動

 放送委員は、下校のときも放送ブースに入り、最後まで仕事をします。今日は、2人の担当が、全員の下校を見守り、放送を流しました。毎日、責任をもって仕事をしているので、スムーズに生活できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 色鮮やかな秋の木の様子

 学校の周りの木々の色づきがあまりに美しかったので、思わず写真にとってしまいました。赤や黄色の葉をお楽しみください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 現職教育 QUについて(第2回)

 QUの結果を学級集団・授業づくりに生かすことができるように、全職員で話し合いました。クラスごとの対応の仕方や一人一人を生かす方法など、職員同士で活発に話し合いました。よりよい学級がつくれるように、担任一同、力を合わせて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 質問教室

 今日は、期末テストの2日目です。今日のテストが終わり、給食を食べた後、明日のテストに向けての質問教室がありました。3年生は、理科の勉強をしていました。先生に質問したり、生徒同士で解決したりと、わかるまで頑張る姿がありました。真剣な眼差しで、さすが3年生という雰囲気が漂っていました。
 萩中生の皆さん、明日も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト1日目(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より、2学期の期末テストが始まります。
朝登校して来る生徒の顔には決意の顔や、不安な顔が浮かんでいました。それでも、登校した後教室で自習する姿も見られ、頑張ってみようというやる気を感じました。この一週間の成果が出ることを願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 セルフディフェンス(1年)
12/8 進路指導委員会3

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

おやじの会

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286