最新更新日:2024/03/28
「地道徹底」を心がけ、「自立貢献」ができる生徒を育成する。

3.22 修了式・学活(6・7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学年最後の学活でした。

 通知表をもらい、担任の先生からの話を聞きました。

 みんな、1年間本当によく頑張りました。

 

3.22 学活の様子(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式後の学活の様子です。廊下で通知表を渡している様子です。学活の最後には、合唱をして担任の先生に感謝を伝えている学級もありました。

3.22 修了式等の様子(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度前期生徒会役員任命式や精勤賞の授与、修了式がありました。

 2年生最後にふさわしい立派な態度で臨んでいました。

3.22 精勤賞・学活の様子(1年)

修了式の前に、精勤賞の表彰がありました。
多くの生徒が表彰されました。

学活の時間では、通知表を一人一人受け取りました。
「笑顔で明るく、辛いことがあっても、
とにかく笑顔ですごしました」と一年を振りかえって
伝えていました。

みなさん一人一人の成長に感謝です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.22 修了式《校長室》

 <修了式 式辞>

 まずは、みなさん、1年間ありがとうございました。

 2年生のみなさん、みなさんはこの1年間、学校の中堅として3年生を支えるとともに、1年生の良いお手本となりました。特に卒業生を送る会と卒業式のみなさんの姿を見て、4月からも安心して任せることができると確信しました。本当によくがんばりました。

 1年生のみなさんはすべてが初めてのことばかりでしたが、何事にも素直な気持ちで取り組み、来月入学してくる後輩を迎え入れて手本を示すことができるほどに成長しました。4月からは中堅学年として3年生を支え、1年生を良い方向に導いてください。1年生もこの1年間本当によくがんばりました。

 あらためてもう一度御礼を言わせてください。

 1年間ありがとうございました。

 さて、先ほど1年生53名、2年生51名のみなさんに対して精勤賞の表彰を行いました。日ごろから規則正しい生活を心がけ、健康に過ごしたことが、結果として精勤賞の受賞につながりました。もちろん精勤賞をもらうことが最終目標ではありません。毎日健康に過ごすために自分で健康管理に努め、健康でいられることがいかに大切なことか。そして何よりもみなさんの毎日の生活を支えてくださった家族の方への感謝の気持ちを忘れてはいけません。来年も一人でも多くの人が一日も休まずに健康な毎日を過ごし、その結果として精勤賞を得られることを期待しています。

 また、ただ今、各学年の代表の人を通して修了証(1年生143名、2年生149名)を授与しました。修了証はみなさんが1年間の学習をしっかり学び終えたという証明書です。そして、今日で1年間が終わろうとしています。二度と戻ってこないのが時間であり、一瞬一瞬がすべて過去の出来事になっていきます。みなさんはこの1年間という時間をどのように過ごしたでしょうか。目標が達成できた人は、この1年間、常に自分の姿を見つめ、時間を大切にして過ごした成果だと思います。逆に、目標が達成できなかった人は、努力が足りなかったのか、努力の方法が間違っていたのか、時間の使い方はどうであったかなど、何が原因かをはっきりさせ、改善し、自分をさらに成長させてください。

 ところで、私たちは誰でも等しく命のつながりの中に存在しています。一人として例外はありません。両親からいただいた命の元を辿(たど)れば、祖父母がいて、曾祖父母がいて、さらに先代から続く歴史があって、今の自分がいます。自分に一体どれくらいの先祖がいるのか想像したことがあるでしょうか。実は一世代を30年と仮定すると、およそ300年前に、1,000人もの先祖がいることになります。多くの命が、長い年月をかけて、バトンリレーのようにつながれてきたことを思うと、今の自分と祖先を分けて考えることはできません。

 先日の卒業式では163名の3年生の人たちが卒業されました。これで本校の卒業生は12,095名になりました。この数字から、計り知れないほどの奥中の歴史の重みを感じます。言い換えれば、72年間にわたって12,095名の命のつながりがあったからこそ、今の奥中があるのです。

 そして、みなさんも4月から奥中の歴史の新たな1ページを綴っていくことになります。これまでたった一人では決して成し得なかった、この奥中の72年間の歴史。その72年間の多くの命のつながりのすばらしさと必然性に気づき、そして先輩や両親、そして先祖に感謝しつつ、自分の体と命と、周りの人の体と命を大切にしてほしいと願っています。みなさんの成長が、この奥中の財産となり、やがては奥中の歴史と伝統になっていきます。

 4月4日から新しい生活が始まります。2年生のみなさんは進路決定までに1年もなく、10か月ほどしかありません。部活動に残された時間はもっと短く、わずか3か月ほどです。時間は無限ではなく有限なものです。限りのある時間を毎日大切にしながら、今よりもさらに充実した1年間にしてください。そして、この奥中に通ってよかったと、全員が思えるような1年間になることを期待し、修了式の式辞とします。


画像1 画像1
画像2 画像2

3.22 精勤賞授与式

 今年度は、1年生53名(昨年48名)、2年生51名(昨年56名)の人たちが精勤賞を受賞しました。

 これからも健康管理に努め、そして家族の人や周囲の人たちへの感謝の気持ちを忘れずに健康に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

3.22 生徒会役員任命式・新旧交代

 新年度の前期生徒会役員任命式と新旧交代挨拶が行われました。

 後期の生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。すばらしい取り組みによって奥中の生徒会と奥中がさらに良くなりました。

 新年度前期の生徒会役員のみなさん、さらに良い生徒会、奥中をめざしてがんばってください。みんなで応援し、協力していきます。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.22 感謝と期待(2)

共に歩んできたこの1年間。

心の引き出しの中で大切にしていきます。

1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.22 感謝と期待(1)

ありがとうございました。

またいっしょにがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.22 感謝【生徒会】

半年間みなさんの協力のおかげで充実した生徒会活動を行うことができました。

ありがとうございました。

4月からの新年度も活気のある生徒会活動を進めていきます。

どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.21 OG戦【バレーボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、卒業生とのOG戦を行いました。

卒業生にとっては久しぶりのゲームとなりましたが、現役の時と変わらないチームワークの良さを見せてくれました。2年生も、初めは先輩たちとの試合に緊張の色を見せていましたが、ボールを繋ごうとする粘り強さや攻撃型のプレーなど、さらに成長した姿を見せることができたと思います。

これから新しい道に進んでいく卒業生たち、それぞれに与えられた場所で、明るく前向きに頑張ってください。その場所で、その経験でしか見つけられない自分が見つかるはずです。

3.21 OBOG戦【剣道部】

今日は待ちに待ったOBOG戦です。

卒業生は入試が終わり、久しぶりに後輩と一緒に体を思いっきり動かして気持ちもリフレッシュできたと思います。
後輩たちも、先輩の試合から多くのことを学ぶことができました。

高校でも剣道を続けて、また試合ができることを楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

3.21 待ち人来たらず

 あなたをずっと待ちつづけています。

 でも、なかなかお会いできません。

 待っても待っても来ないのですね・・・。


 待ち人来たらず。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.21 春分の日

 今日は春分の日です。

 春分の日は、「自然を称え、将来のために努力する日」として定められた祝日です。

 春分(しゅんぶん)とは、二十四節気の一つで、太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになります。また、春の彼岸の中日にあたります。

 この日から夏至まで、昼がだんだん長くなり、夜が短くなります。暖かさも増し、過ごしやすい日が期待できそうですね。



画像1 画像1

3.20 思い出〜2年自然ふれあい教室〜

あっという間の2日間。

そしてあっという間の10か月。

思い出を胸に、4月から新しい一歩を踏み出しましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.20 思い出〜2年自然ふれあい教室〜

好天に恵まれた2日間。

仲間の良さにあらためて気づき、絆を深めた2日間。

思い出を胸に、3学期最終日もベストを尽くしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.20 2年百人一首大会《校長室》

 2年生は昨年度に引き続いての百人一首大会。

 真剣に、かつ楽しく取り組む姿がとても微笑ましく感じました。

 3年生になってもお互いを信頼し合って仲良く楽しいラスト1年にしてほしいと、武道場の歓声を聞きながら思っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.20 百人一首大会の様子3(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰の様子です。各班1位の人が前で表彰されました。

3.20 百人一首大会の様子2(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 百人一首大会の様子です。みんな真剣です。

3.20 百人一首大会の様子1(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の百人一首大会の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192