最新更新日:2024/03/28
「地道徹底」を心がけ、「自立貢献」ができる生徒を育成する。

2.1 直前指導と面接練習(3年)

今日の6限は私立高校・専修学校・国立高専の一般受験生徒の直前指導が行われました。試験日の動きや移動手段、持ち物等を受験校ごとに確認しました。

放課後は集団面接の練習を行いました。
緊張してつまることがありましたが、真剣に考えて一生懸命答えていました。
当日にあわてないように、土日もしっかりと練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 2月の星空

冬はオリオン座が星空の主役のようにすぐ見つけられますね。また、そのオリオン座の左側には「冬の大三角」も目立っています。さらに、20日には、今年の満月のうちで最大となるスーパームーンが見られます。何とも言えない魅惑的な色合いです。

 5日(火)●新月
20日(水)◯満月(スーパームーン)

※出典・参照:AstroArts より

画像1 画像1
画像2 画像2

2.1 手をつなぐ子らの教育展(6・7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「手をつなぐ子らの教育展」へ行きました。

 奥町駅から一宮駅まで電車で行きました。

 他校の作品を見学して、何で作られているのか等、話し合う姿が見られました。

 公共の場でのマナーも良く、楽しい1日でした。

1.31 学科別説明会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5,6時間目は、高等学校の学科別説明会を行いました。
 愛知県立一宮商業高等学校、愛知県立杏和高等学校、愛知県立起工業高等学校、愛知県立木曽川高等学校の4校の先生方にご来校いただき、とてもわかりやすく説明をしていただきました。生徒たちは、それぞれの学科の特徴を熱心に聞き、メモを取るなど意欲的に取り組んでいました。今年はいよいよ3年生。自分の進路を自分で切り拓いてほしいと思います。

1.31 福祉善行生徒表彰

本日、尾西生涯学習センターにて第62回福祉善行児童生徒表彰式が行われました。日頃から学校、地域社会などのために貢献した行いを讃え、表彰状と記念品が手渡されました。市長さんや教育長さんからお祝いの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.31 6・7・8組の3年生を送る会に向けて(6・7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6・7・8組の学活の時間は、「3年生を送る会」の準備をしました。

 手作りの色紙に、寄せ書きをしました。

 共に過ごした思い出や、感謝の気持ちを書きました。

 思い出に残る会にするために、1・2年生が協働しています。

1.31 ミネストローネ/トレビーゾ市友好都市提携記念

 2005年の愛・地球博をきっかけに一宮市とイタリアのトレビーゾ市の交流が始まり、2013年1月に友好都市提携しました。それ以来、両市は繊維とファッションを共通点として交流を深めています。

 今日は友好都市提携記念にちなんだ、イタリアに関係した献立です。ミネストローネはイタリアの家庭料理で、パスタやたくさんの野菜を使ったスープです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1.31 来週の予定

2月2日(土)
・PTA「卒業生を送る会」練習/音楽室 10:00〜12:00

2月3日(日) 愛知県知事選挙(本校投票所/屋運)

2月4日(月) 平成31年度入学説明会(小6対象)/屋運(午後)
・下校完了時刻 15:00

2月5日(火) 愛知私立高校一般入試(3年給食なし)
・3年下校完了時刻 12:00
・1・2年下校完了時刻 16:50(この日のみ部活動あり)

2月6日(水) 愛知私立高校一般入試(3年給食なし) 1・2年学年末テスト範囲発表日
・3年下校完了時刻 12:00
・1・2年下校完了時刻 16:50

2月7日(木) 愛知私立高校一般入試(3年給食なし)
・3年下校完了時刻 12:00
・1・2年下校完了時刻 16:50

2月8日(金) 
・下校完了時刻 16:50

2月9日(土)
・PTA「卒業生を送る会」練習/音楽室 10:00〜12:00

2月10日(日)

2月11日(月・祝) 建国記念の日

2月12日(火)
・下校完了時刻 16:50

画像1 画像1 画像2 画像2

1.30 職業人に学ぶ《校長室》

 昨日、8名の講師の方をお招きし、1年生の「職業人から学ぶ会」が行われました。

 この学ぶ会については、実際に仕事をしていらっしゃる地域及び校区近隣の方々からその職業について直接お聞きしたり体験したりすることを通して、働くことへの興味関心を高め、職業観や勤労観を育み、将来の進路をより深く考える機会を持たせるために毎年実施しています。

 私は終日学校を離れていたため、1年生の生徒たちが取り組む姿を見ることができませんでしたが、今朝学年主任からは、どの教室でも1年生の生徒たちは真剣な態度で臨み、体験したり、時に協力し合ったりするなど、一生懸命に取り組むことができたと、うれしい報告を受けました。

 8名の講師の皆様には大変お忙しい中、本校生徒たちのためにお時間を割いてご指導をいただきまして本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。


<生徒の感想>

 「今日は本当にありがとうございました。今日お話を聞いて、この仕事の楽しさや大変さなど、いろいろなことを知ることができました。警察官の仕事はとてもやりがいのある仕事だと思いました。私は警察官になってみたいなと思っていましたので、今日お話を聞けて本当によかったです。」

 「私は今回美容師という職業について教えていただいてすごくうれしかったです。私は昔から美容師になりたかったので、楽しく学べてよかったです。特にどうしたら美容師になれるのか、美容師になってよかったことなど、たくさんのきっかけを知ることができてよかったです。夢や目標などを持ってこれからの人生を考えて、今日教えてもらったことを生かせるようにしたいと思いました。今日はありがとうございました。」


画像1 画像1
画像2 画像2

1.30 保護者会(3年)


 3年生の保護者の皆様には、本日も寒い中ご来校をいただきましてありがとうございます。

 卒業後は自分の道を自分で切り拓いていくことになります。

 3年生のみなさんには、多くのアドバイスと多くの支えに対して感謝の気持ちを忘れずに、将来の希望や目標に向かってたゆまぬ努力を続けていってほしいと願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

1.30 調理実習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「鮭のちゃんちゃん焼」を作りました。

鮭のいい香りがするね。

人参はこの大きさでいいのかな。

仲間と一緒に協力して調理をすることができました。

みんないい笑顔です!

1.30 ひきずり/全国学校給食週間

 ひきずりとは、鶏肉を使用したすき焼きのことで、愛知県の尾張地方の郷土食です。すき焼き鍋の上で鶏肉を引きずるようにして食べたことから、あるいはもう一度食べたくなるほど引きずられる味だったから、などの意味から、ひきずりと呼ばれるようになったそうです。

 ういろう(外郎)はういろう餅ともいわれ、小田原、名古屋、京都、山口など各地の名物です。「外良」「ういろ」「うゐろ」「ういらう」「うゐらう」などの表記が用いられることもあります。名古屋のういろうは米を主とする粉に砂糖を加え、蒸して作ります。 黒砂糖で味を付けるのが基本ですが、白砂糖が用いられることもあります。



※写真(下)は、3年4組の給食の様子です。今日は愛知私立推薦入試のため数名の級友が不在でしたが、とてもにぎやかな雰囲気で会食をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.30 技術科の授業(6・7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6・7・8組の技術の時間は、「セパレートトーチ」を制作しました。

 トーチはほぼ完成しており、電気の点灯や、ブザー音の最終確認をしました。

 最後は、先生が微調整をして下さりました。

 次回、全ての最終チェックをして、持ち帰りの予定です。

1.30 愛知私立推薦入試(3年)

本日は、私立推薦入試です。
緊張した表情で集合しましたが、電車に乗る頃にはだいぶ落ち着いてきて安心しました。普段通りの良い姿で試験に挑んでもらいたいです。

行ってらっしゃい!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 職業人から学ぶ会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は獣医師の方にお越しいただき、貴重なお話を聞くことができました。獣医は、人も動物も笑顔にする素晴らしいお仕事だということ、また、先生の仕事に対する使命感から、今後の生活に必要で大切なことを、たくさん学ぶことができました。講師の先生、ありがとうございました。

1.29 職業人から学ぶ会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イタリアンジェラード作りの講師の方に、本日はお越しいただき、貴重なお話と実演をしていただきました。お話からは、人の手で作る「ものづくり」の素晴らしさや、多くの商品を創り出すためには、失敗から学びながら創っていくという、今後の人生に大切なことをたくさん教えていただきました。

1.29 職業人から学ぶ会(1年)

大工の講座の様子です。講師の先生にかんながけのやり方を学びました。技術の時間に学習はしていたのですが、講師の先生との技の違いに生徒たちは関心している様子でした。また、たくさんの質問にも丁寧に答えていただき、今後の進路選択の一助になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.29 職業人から学ぶ会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、職業人から学ぶ会が行われました。美容師の講座では、講師の方から美容師になろうとしたきっかけ、仕事をしていてよかったと思ったこと、苦労したことなどお話をしていただきました。また、お話だけでなく実際に生徒に三つ編みもしていただきました。生徒は、講師の方の技術に目が釘付けでした。そして仕上がったヘアースタイルに「おお、かわいい」との声が上がりました。最後の生徒の言葉には、「美容師という職業も視野に入れて職業選びを行っていきたい」とありました。美容師の魅力を感じているようでした。

1.29 職業人から学ぶ会(1年)

職業人から学ぶ会、看護師の講座の様子です。

勤務の様子などをスライドで紹介してもらったり、実際に使用する器具を使ってみたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 職業人から学ぶ会(1年)

職業人から学ぶ会、消防士の講座の様子です。
東日本大震災のときの救急活動の様子を聞かせていただいたり、
実際に防火服を着させていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192