最新更新日:2024/03/28
「地道徹底」を心がけ、「自立貢献」ができる生徒を育成する。

1.7 避難訓練(1年)


 3学期の初日。避難訓練が行われました。

 避難経路を確認して、落ち着いて行動することができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.7 3学期スタート!【生徒会】


<生徒会長より>

 「明けましておめでとうございます。3学期が始まりました。長い休みが続いたため、生活リズムを整えて、心も体も引き締めて2019年を良いスタートを切っていきましょう。そして今年もより良い年にしていきましょう。」



※今日は役員1名が欠席でしたので、6名で3学期の意気込みを表現しました。写真(上)は「2019」を、写真(下)は「イノシシ」を表しています。

※どの学年も風邪や体調不良による欠席もありました。また、インフルエンザも流行の兆しが見られます。体調管理をしっかり行い、明日からがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1.7 避難訓練(6・7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

 今日から3学期が始まりました。3学期初日は、始業式、学活、避難訓練を行いました。

 避難訓練では、素早く行動し、真剣に訓練に取り組むことができました。

 明日から授業が始まります。学習も頑張っていきましょう。

1.7 避難訓練の様子(3年)

 冬休みも終わり、久しぶりの学校に元気いっぱいなみんなのあいさつが響き渡り、安心しました。残り少ない学校生活、悔いのないように過ごせることを願っています。


 今日の3時間目には避難訓練が行われました。「お・は・し・も」の、約束もしっかり守って参加することができました。訓練後は振り返りプリントで各自反省をしましたが、どの生徒も他人事ではなく、いつ、どこで起こってもおかしくないという気持ちで取り組めていました。何事もないことが一番ですが、常に避難経路など、意識して行動できると良いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.7 万が一に備えて《校長室》

 始業式後に避難訓練を行いました。

 今回も1・2学期に引き続いて「緊急地震速報受信装置」の訓練用システムを使ってグラウンドまでの避難を行いました。

 先日1月3日に熊本で震度6弱の地震が発生したばかりです。熊本地震から間もなく3年が経とうとしているにもかかわらず、いまだにいつどこで発生してもおかしくない状況です。日本が地震大国である以上は、やはり「備え」を怠ってはいけません。

 もし万が一大きな地震が発生しても、自分の命を守るとともに周囲の人の命を守るために、冷静になって正しい判断をして行動できる人であってほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.7 始業式 教室の様子(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送で始業式が行われました。どの学級も、静かに校長先生のお話を聞くことができていました。

1.7 3学期始業式《校長室》

(放送による式辞)

 新年明けましておめでとうございます。

 2019年を迎え、3学期が始まりました。すでにみなさんも知っている通り、平成の年もあと3か月足らずとなりました。4月1日に新しい元号が公表され、5月1日に改元、つまり新しい元号に変わります。そういう意味でも今年は意味深い年になります。みなさんは新しい夢や目標、抱負をもって今日の始業式に臨んだことと思います。夢を夢で終わらせることなく、3学期も小さな努力を地道にこつこつと積み重ねていってほしいと願っています。

 さて、3学期を迎え、みなさんにぜひ心がけてほしいことを2つ話します。

 1つ目は、「チャレンジ」についてです。

 皆さんにとって自分でチャレンジしてできるようになりたいと思うことは、どんなことでしょうか。

 好きなスポーツが上手になりたい。速く走れるようになりたい。絵を上手に描けるようになりたい。計算を速くできるようになりたい。文字を丁寧に書けるようになりたい。本をたくさん読めるようになりたい。友達を一人でも多くつくりたい。

 他にもあると思いますが、どんな小さなことでもかまいません。自分でできるようになりたい、自分ならできそうな目標を持ち、次に、目標を実現するにはどうすればよいか、具体的な方法を決めましょう。そして自分で決めた目標に向かって、チャレンジしてほしいと期待しています。


 2つ目は、「恩を送る」ことについてです。

 高速道路のあるサービスエリアでの出来事です。

 トイレの前の長い行列に、「もう我慢できない」と泣く4歳の娘と母親が一緒に並んでいました。あと少しというところで、前に並んでいた人が「よくがんばったわね、お先にどうぞ」と順番を譲ってくれたのです。

 このことが本当にうれしかった母親は「お先にどうぞ」という言葉を多く使うようになり、娘も真似をするようになりました。ある時、娘と一緒にスーパーのレジで並んでいると、娘が「お先にどうぞ」と後ろの人に声をかけました。

 そこには、牛乳を手に持った初老の女性が並んでいました。「どうもありがとう」と優しく御礼を言うその女性と娘の姿に、母親は幸せな気分になりました。

 人から受けた恩を直接その人に返すのではなく、別の人に送ることを「恩送り」といいます。先ほどの親子の「お先にどうぞ」も、恩送りの言葉です。

 恩を直接返すことも大切にしながら、自分も相手も幸せになるような、「恩送り」の言葉を交わしていきたいものです。

 以上で、式辞とします。


画像1 画像1
画像2 画像2

1.7 表彰伝達

<表彰伝達>

○一宮市中学校卓球ランキング大会
・中学2年男子の部 第5位 2年男子


 市内5位は誇れる結果です。これからのさらなる活躍に期待しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

1.7 3学期を迎えて(4)

平成最後の3学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.7 3学期を迎えて(3)

平成最後の3学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.7 3学期を迎えて(2)

平成最後の3学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.7 3学期を迎えて(1)

平成最後の3学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.7 七草

 今日7日は「七草(ななくさ)」の日です。

 七草は、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野草あるいは野菜が入った粥(七草粥)を食べる風習のことです。

 古く中国から伝わり、春の七草を使って作る粥は、1年の無病息災・招福を祈願する風習として食べられています。

 そして、正月料理で疲れた胃を休め、平常の食生活に戻す区切りとして考え、野菜の乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う役割とされています。今は「七草粥セット」がスーパーなどで売られていますので、手軽に七草粥ができますね。

〈七草の種類〉
・芹(セリ)
・薺(ナズナ)
・御形(ゴギョウ、オギョウ。ハハコグサ)
・仏座(ホトケノザ。コオニタビラコ)
・ハコベラ(ハコベ)
・菘(スズナ。カブ)
・蘿葡(スズシロ。大根)

画像1 画像1
画像2 画像2

1.6 小寒


 寒中お見舞い申し上げます。

 今日の午前中は、国内では3年ぶりの部分日食が見られます。

 さて、今日6日は二十四節気の一つ、「小寒(しょうかん)」です。

 小寒は冬至 から15日目頃で、寒さが加わる頃という意味で、いわゆる「寒の入り」と言われます。

 また、小寒から節分までの30日間を「寒の内」といい、寒風と降雪の時節で寒さが一段と厳しくなる頃です。そして、立春が「寒の明け」になります。

 この小寒の日から節分までに寒中見舞いが出されます。


画像1 画像1

1.5 一宮市中学校ランキング大会【男子卓球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市中学校ランキング大会、奥中男子卓球部は1年生の部で1人がベスト16、2年生は5位入賞でした。

納得のいく試合ができた人も、できなかった人も、今日の大会で「もう少しできたらな」と思う部分を次の大会に向けて練習していきましょう。

1.5 一宮市中学校卓球ランキング大会【女子卓球部】

一宮市総合体育館で大会が行われました。1年生にとっては、初めての大会であったため、みんな大変緊張した様子でしたが、全力で試合に臨むことができました。1・2年生ともに、今日の試合で学んだことを今後に生かしていきましょう。

年明けすぐの慌ただしい時期に、保護者の方々には朝の送り出しやお弁当の準備など、ご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.5 一宮市ランキング大会【女子卓球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の2回戦の様子です。

1.5 一宮市ランキング大会【男女卓球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、一宮市総合体育館で一宮市中学校ランキング大会が行われています。
男女とも白熱した試合が行われています。

1年生は初めての大会です。
頑張ってください。

1.4 来週の予定

1月7日(月) 七草 3学期始業式 避難訓練
・下校完了時刻 11:20
・午後からの部活動 14:00〜16:00(16:20下校完了)

1月8日(火)
・3年下校完了時刻 16:00
・1・2年下校完了時刻 16:20

1月9日(水)
・3年下校完了時刻 16:00
・1・2年下校完了時刻 16:20

1月10日(木) 3年学年末テスト、1・2年中間テスト範囲発表日 各種委員会
・3年下校完了時刻 16:05
・1・2年下校完了時刻 16:20

1月11日(金) 鏡開き
・3年下校完了時刻 16:00
・1・2年下校完了時刻 16:20

1月12日(土)
・PTA企画委員会 9:00〜11:45(作業が完了次第終了予定)/コンピュータ室
・第5回PTA役員会 10:00〜11:00/図書室
・新成人のつどい準備 13:00〜14:00/屋運

1月13日(日)
・新成人のつどい 14:00〜15:00/屋運
・一宮市市長選挙投票所/武道場

1月14日(月・祝) 成人の日 一宮タワーパークマラソン

画像1 画像1 画像2 画像2

1.4 部活動始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

本日より部活動が始まりました。今日はサッカー部、卓球部、バスケットボール部が活動をしています。
静かだった校内に、子どもたちの大きな掛け声が響いています。

もうすぐ3学期が始まります。規則正しい生活を心がけ、7日(月)にみなさんと会えることを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192