最新更新日:2024/03/28
「地道徹底」を心がけ、「自立貢献」ができる生徒を育成する。

4.21 市選手権大会結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<市選手権大会結果>

⚫軟式野球
・1回戦敗退

⚫女子バレーボール
・決勝トーナメント進出 → 22日(日)10:00頃/尾西スポーツセンター

⚫サッカー
・1回戦敗退

⚫男子バスケットボール
・準々決勝進出 → 22日(日)10:30/一宮市総合体育館いちい信金A

⚫女子バスケットボール
・2回戦敗退

⚫ソフトボール
・準決勝進出 → 22日(日)8:30/九品地公園競技場A

 生徒たちは全力でがんばっています。
 明日(日)も応援をよろしくお願い致します。

4.21 市選手権大会【男子バスケットボール部】

男子バスケットボール部保護者様
本日は、早朝より選手たちを元気に送り出していただき、また、たくさんのご声援、誠にありがとうございます。大変ありがたいサポートを受け、選手たちはバスケに打ち込むことができています。
明日の相手も強いですが、今までの練習を信じ、選手を信じ、闘い抜きたいと思います。明日も厚い日になりますが、今日のように元気に送り出してもらえるとありがたいです。

本日はありがとうございました。
               顧問 後藤哲哉
画像1 画像1
画像2 画像2

4.21 市選手権大会【女子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市総合体育館で市選手権大会がありました。午前第1試合、北方中学校と対戦して勝ちました。午後第4試合、葉栗中学校と対戦して惜敗しました。オフェンスもディフェンスもよく頑張っていました。課題も同時に見えた試合であったので、夏の大会に向けて、来週から頑張っていきたいと思います。応援してくださり、ありがとうございました。

4.21 市選手権大会【サッカー部】

今日の対戦相手は尾西第一中でした。
ほとんど互角の戦いでしたが、惜しくも0−1で敗れました。
今回の大会で明確になった課題を、今後の練習で克服し、夏の大会につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.21 市選手権大会【バレーボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾西スポーツセンターにて、市選手権大会の予選リーグを行いました。
1試合目の尾西第一中との対戦は、0対2で敗れてしまいましたが、2試合目の西成中との対戦は、2対1で勝利をおさめ、明日からの決勝トーナメントに駒を進めることができました。

応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。

4.21 市選手権大会【男子バスケットボール】

一宮市選手権大会の第一回戦、男子バスケットボール部は萩原中学校と対戦し、51対35で快勝しました。登録メンバーが全員出場し、相手を圧倒するプレーが見られました。明日は、10:30ごろから一宮総合体育館いち信金Aコートで丹陽中学校とベスト4をかけて戦います。本日はたくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.21 市選手権大会【野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴の下、野球部の市選手権大会が行われました。対戦相手は、尾西第一中学校でした。結果は11−6と負けてしまいました。結果はともあれ、最後まで粘り強く戦い抜くことができました。良いプレーが見られれば「ナイス」と、ミスした時には「ドンマイ」と、チーム一丸となって声を掛け合う姿が見られました。
 最後に応援していただいた保護者の皆様、先生方ありがとうございました。

4.21 市選手権大会【ソフトボール部】

九品寺公園にて選手権大会初戦を戦いました。
対戦相手は大和中学校で10-0でコールド勝ちを
収めることができました。
本日も多くの応援ありがとうございます。
明日は8:30から準決勝を戦います。
明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.21 市選手権大会開幕

本日から選手権大会が始まりました。

新チームから早9か月、昨年の新人戦から半年を経て今大会に臨みます。

勝負事には必ず勝ち負けがつきものですが、どんな結果になっても、チームワークがさらに強くなったと言える過程と結果を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4.21 紅白戦【剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部は選手権大会がありませんので、校内練習を行いました。
日頃の練習成果を試合形式で試したかったので、
紅白戦を行いました。練習の成果が出ていた試合も多くありました。

4.20 明日(土)の市選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<4月21日(土)の大会日程>

⚫軟式野球 → 11:00/いちい信金スポーツセンター野球場Aグラウンド

⚫女子バレーボール → 予選リーグ/9:30/尾西スポーツセンター

⚫サッカー → 14:50/光明寺公園球技場サブグラウンド

⚫男子バスケットボール → 10:50/一宮市総合体育館いちい信金B

⚫女子バスケットボール → 9:30/一宮市総合体育館いちい信金B

⚫ソフトボール → 13:00/九品地公園競技場A


 2・3年生にとって新学年になって初めての大会です。技術の基本とチームワークが試される大会でもあります。生徒たちは一生懸命競技しますので、皆様の力強い応援をよろしくお願い致します。

 また、競技中の応援マナーについてもご協力をお願いいたします。選手への指示や、審判のジャッジに対してのアピールは、監督を通してのみとなっています。クリーンでスムーズな大会運営へのご協力もお願いいたします。

 なお、会場によっては駐車場が限られていたり、指定されていたりしますので、会場の案内にしたがって駐車をお願いいたします。


4.20 「緊急連絡用メール」の登録について

画像1 画像1
 現在、災害発生時や防犯、防災の緊急連絡等に利用しています「緊急連絡用メール」の発信について、新2・3年生の登録は昨年度よりそのまま繰り上がって自動的に登録されています。新1年生の登録は新規となっていますので、現在まだ登録をされていないご家庭がございましたら登録をお願いいたします。

 また、今年度も、部活動の各部でも利用していきたいと思います。各大会等において緊急時の連絡が必要な場合に限り、配信を予定しています。1年生の登録については、6月の正式入部後に登録のご案内をさせていただきます。

◇主な配信内容について
・大会等の当日、帰着解散時刻が予定より大幅に遅くなることがわかったとき。
・諸般の事情で練習や大会が中止になったとき
・その他、緊急を要するお知らせがあるとき

画像2 画像2

4.20 珈琲牛乳の日《校長室》

 今日4月20日は「珈琲(コーヒー)牛乳の日」です。

 日本で初めて開発された「珈琲牛乳」が、1923年(大正12年)4月20日に東海道線国府津駅(こうづえき:神奈川県小田原市)で販売を開始したことに由来します。

 当時、並弁当が1箱35銭売られた時代に、珈琲牛乳は20銭とかなり高額だったにもかかわらず、飛ぶように売れたそうです。やがて、王冠で栓をした少し細身の瓶入りの「珈琲牛乳」は全国の駅で販売されるようになりました。

 いまや多くの種類がありますが、コーヒー入り乳飲料の原点は、守山乳業が製造した珈琲牛乳だったそうです。

 ※現在は法律の改正により商品名に珈琲(コーヒー)牛乳という表現はできなくなりました。

 ※写真は、当時の元祖「珈琲牛乳」です。

画像1 画像1

4.20 進路学習(3年)

今日の1時間目の総合の時間は、進路学習を行いました。愛知県の公立高校の入試制度や、推薦入試、一般入試の違いなども踏まえての指導がありました。希望の進路実現に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.20 理科の授業(6・7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6・7・8組の理科の授業は、「植物」の観察をしました。

 ルーペを使って、たくさんの植物を観察しました。

 タンポポには、トゲがあることがわかりました。

 肉眼では見えない植物の部分を、観察することができました。

4.20 お伝えした4点について《校長室》

画像1 画像1 画像2 画像2
 あらためまして昨日はご多用のところ、「授業参観」に引き続いて「PTA総会」「学年全体保護者会」にご出席をいただきまして、ありがとうございました。また、昨年度のPTA役員・常任委員の皆様には、1年間献身的にお取り組みをいただくとともに、PTA活動を力強くけん引していただきましたことに深く感謝申し上げます。ありがとうございました。そして、新しく役員になられた今年度の役員・常任委員の皆様におかれましては、1年間何かとお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・

 さて、ここからは、昨日(木)のPTA総会をご欠席された保護者の皆様に、私の挨拶の内容とともに、保護者の皆様に4点お伝えをさせていただきましたことを改めてお知らせいたします。ご確認をいただくとともに、今後とも変わらぬご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・

 本校は今年度、1年生4クラス135名、2年生4クラス146名、3年生4クラス158名、特別支援学級3クラス13名、総生徒数452名、教職員38名でスタートしました。

 入学式・始業式からちょうど2週間が経ちましたが、今年度もここまで生徒たちは概ね落ち着いた生活を送りながら、学習をはじめ諸活動に一生懸命取り組んでいます。

 今年度も、一つ一つのことをこつこつと粘り強く取り組み続け、やり通す「地道徹底」と、自分で正しく判断し行動するとともに人の役に立つ喜びを感じる「自立貢献」を教育目標の柱に据え、お互いに「学びあい」「認めあい」「輝きあえる」人であり、そのような学校にしていきたいと考えています。授業やさまざまな活動で学びあえる学習を心がけ、お互いを認めあえる友達や学級・学年をつくり、全員が安心していつも笑顔で輝きあえる学校を目指していきます。

 特に今年度は、自分の思いや考えを伝え合う場を意図的に設定し、共感的な人間関係ができるような取り組みを授業はもちろん学級活動など諸活動に取り入れていきます。

 また、今年度も生徒たちの学校での生活の様子をはじめとして、各種行事の案内、そして、私、校長としての考えや思いを、本校のホームページで紹介・掲載をしていきます。本校の発信力を高めることで、保護者の方をはじめ、地域の方々や卒業生のみなさんに、本校の教育活動を少しでもご理解いただけるように毎日記事の内容を更新しています。保護者の皆様にはぜひホームページをご覧いただけましたら幸いに存じます。

 さて、ここで、保護者の皆様に、4点お伝えをさせていただくことがございます。

 まず1点目は、本校の「いじめ防止基本方針」についてです。昨今いじめを背景とした事案が社会問題化する中、平成25年に施行されました「いじめ防止対策推進法」に基づいて、本校としてもいじめの防止、いじめの早期発見及びいじめへの対処のための方策等を講じてきています。今年度も防止、早期発見および対応について職員がいっそうアンテナを高くして共通理解のもと取り組んでいきますので、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

 2点目は、部活動についてです。先日平成30年度の本校の部活動実施要項をお子様を通じて配付いたしました。昨年のスポーツ庁の部活動指導ガイドラインをふまえ、さらに一宮市内19校の中学校の共通認識のもとで本校の実施要項を作成しました。部活動の本来の意義とともに、活動日・休養日等について掲載をいたしましたので、ご確認いただきますようお願いいたします。

 ※本ホームページ「配付文書」内で本校の「部活動実施要項」をご覧いただくことができます。(→「こちら」をクリックしてください。)

 3点目は、今年度より通知表の作成や様式等が、市内の全小中学校で変更されるということです。具体的には、まず通知表を通知表作成ソフトを利用し作成します。そして、1学期末は1学期のみの内容を、2学期末には1学期と2学期の内容を、3学期末は1学期、2学期、3学期のすべての内容を印刷し、それぞれの学期ごとにお渡しします。教師が子どもたちと関わり合う時間を少しでも増やしていくために事務の効率化をめざし、市内統一様式で作成することになりました。多少戸惑われる点もございますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 最後の4点目です。すでに生徒には今週月曜日の集会の折に伝えましたが、今年度より秋の校外学習を実施しないことにしました。ただし、3年生については急なことでもありますので、今年度に限って3年生のみ実施いたします。実施しない理由としましては、まずはバス代の高騰が第一の理由です。また、時間的な問題もあります。これまで秋の校外学習を中間テスト後に実施をしていましたが、事前事後の準備や活動に要する時間は決して十分でなく、また、11月の文化フェスタや合唱コンクールに向けての時間も不足していました。学級や学年の絆を深める上で合唱コンクールのための時間確保の必要性を感じ、実施しないことに至りました。このことにつきましてもご理解のほどよろしくお願いいたします。

 最後になりますが、大切なお子様をお預かりする以上、まずは安心・安全な学校づくりを心がけ、お互いに学びあい、お互いを認めあい、全員が笑顔で輝きあえる学校を目指して、教職員一同、全力で取り組んでまいります。今後至らない点もあるかもしれませんが、何卒本校の教育活動にご理解とご協力をいただきますよう、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。


4.20 アルトリコーダー(1年)

 今朝、1年生を対象にアルトリコーダーの販売が行われました。

 小学校では高い音色を出すソプラノリコーダーを使っていましたが、中学校ではアルトリコーダーを使用します。

 リコーダーは比較的身近な楽器ですが、上手に演奏できるようになるとその音色に奥深さを感じることができます。

1年生のみなさん、まずは記名をしましょう。そして、美しい音色が奏でられるように一生懸命練習しましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.20 穀雨

 今日は二十四節気の1つ、「穀雨(こくう)」です。

 春雨が百穀を潤すことから名づけられたもので、雨で潤った田畑は種まきの好期を迎えます。

 この時期に降る雨は百穀を潤し、芽を出させる春雨として「百穀春雨」といわれています。そして、この穀雨の頃から降雨量が多くなり始めます。ここ最近の雨の日は、かなりまとまった雨が降りましたが、春の天気もこの頃から安定し、日差しも強まってきます。昔からこの日を田植えの準備をする目安にしているようです。

 特に明日からは夏日となり、かなり暑くなる予報が出ています。選手権大会に出かける2・3年生の人たちは熱中症に十分に注意し、水筒やタオルなどの備えを十分にしておきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

4.20 昨日の公開授業(1年)

昨日の1年生の公開授業の様子です。

自分の考えを伝えるとともに、仲間の考えを知る機会を得ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.20 昨日の公開授業(3年)

昨日の3年生の道徳の時間の様子です。

発表だけでなく、互いの考えを交換し合う場面も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192