最新更新日:2024/03/28
「地道徹底」を心がけ、「自立貢献」ができる生徒を育成する。

9.22 体育祭前日(3年)

画像1 画像1
男子の組み立ての演技を
女子が初めて観させてもらう機会がありました。

静寂の中、力強い美しい演技の数々に
自然と拍手が湧きました。

画像2 画像2

9.22 体育祭練習(1年)

体育祭前日。

1年生も色別応援合戦の練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22 ポテトチップス作り(6・7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体育祭の練習を頑張りました。さて、6・7・8組で、ポテトチップスを作りました。

 じゃがいもを薄くスライスして、ペーパーで水分を取りました。そして、油を入れたフライパンに、スライスしたじゃがいもを入れて揚げました。

 揚がったじゃがいもに、塩を振りかけて出来上がりです。

 市販のポテトチップスよりも、みんなで作ったポテトチップスの方が、美味しく感じましたね。

9.22 体育祭の開催について


 今後の天候が心配されますが、明日23日(土・祝)の体育祭は、予定どおり開催いたします。

 天気予報によりますと、今夜にかけて降雨の心配がされます。明日の朝のグラウンド・コンディションによっては、準備の都合上、開始時刻を遅らせることがあります。その際には、午前7時には緊急用メール配信およびホームページによってお伝えしますので、ご確認いただきますようお願いいたします。なお、お子様の登校時刻には変更はありません。(3年生全員と係生徒のみ、集合時刻は予定通り7時30分です。他の生徒は8時までに登校完了です。)

 なお、詳細については本日配付しましたプリントをご覧いただきますようお願いいたします。

画像1 画像1

9.22 体育祭準備

準備も体育祭の一部。

共に助け合う協働作業です。

協力しながら準備が進められています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9.22 体育祭準備

各町内からテントをお借りしました。

PTA役員・委員の方にお手伝いをいただき、テントの搬入をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9.22 体育祭準備

天気が崩れることなく準備に取り掛かっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9.22 体育祭前日

色別群団応援練習も最後となりました。

それぞれの色のチームワークがいかに発揮されるか。

仕上がりは上々。

あとは、入退場の移動は静かに俊敏に。これも大きなポイントです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9.22 体育祭前日

開会式の入場から選手宣誓を中心に最終確認しました。

さらに、最後の色別群団応援練習を行い、位置取りなどの確認をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9.22 きのこの収穫?

実りの秋ですね。奥中の芝生広場にきのこが5種類くらい
顔を出していました。この場所の芝生を刈ったのは、先週の
金曜日ですので、一週間でここまで成長したことになります。
2、3日前は気づかなかったのですが。
きのこには詳しくないので、よくわかりませんが、
ほとんどが毒を持っていると思われますので、
絶対に口にしないよう、お気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.22 選挙運動

後期生徒会役員選挙に向けての選挙運動も後半を迎えました。

どの立候補者もまずは自分の役職と氏名を大きな声でPRしています。

来週には公約の柱も添えながら運動が展開されます。

後期の生徒会活動にも大いに期待しています。

立候補者の皆さん、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

9.22 体育祭前日

いよいよ明日、体育祭を迎えることになりました。

午後からの天候が心配されますが、天気予報を確認しながら実施の可否を決定する予定です。

いずれにしても今日の最終練習と準備も、自分の役割を果たすことはもちろん、自分から進んで仕事を見つけたり手伝ったりするなど、貢献を心がけてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

9.21 体育祭練習(1年)

体育祭まで残り2日。

1年生も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.21 あと2日

体育祭本番まであと2日となりました。

組立体操とダンスの練習では、1つ1つの演技の精度を高めるための最終段階に来ています。

集中力がすべて。

あと2日、がんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

9.21 創作漢字に挑戦

本校の図書館司書さんに「創作漢字」クイズを出題していただきました。

さて、それぞれがどんな意味かわかりますか。

頭を柔らかくして、勉強の合間にぜひ挑戦してください。

他の問題や解答を知りたい人は、図書館廊下掲示板を見てくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.21 体育祭プログラム

天気予報も日替わりのようですが、今のところ予定通り実施できる期待が高まりつつあります。

ご来賓の皆様をはじめ、地域・保護者の皆様におかれましては、大変お忙しい中ご来校をいただくことになりますが、スローガン「Over the top 〜己の限界を越えろ〜」のもと、自分の力を出し切る子どもたちの姿を、そして共に感動できる体育祭をご覧いただきますよう、ご案内申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.21 英語音読テスト(3年)

画像1 画像1
3年生の英語の授業では音読のテストが実施されました。

ALTのロサ先生を相手に少し緊張しながらも、一生懸命に英語を話す姿が見られました。

英語は「音」が大切です。

これからも英単語の音の理解を深め、自信を持って英語を話せるように成長していきましょう。

9.21 畑解体作業(6・7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6・7・8組の技術科の授業は、「畑の解体作業」を行いました。

 ゴーヤの収穫も終わり、2階まで伸びていたツルもはずしました。

 畑や作物に感謝しながら、みんなで協力してはさみで短く切って、袋詰めをしました。

 次の収穫へ向けて、これから畑作業が忙しくなりますね。

9.20 あと3日

体育祭本番まであと3日となりました。天候が心配されますが、日ごとに天気予報も変わり、少しずつ良い方向に向かいつつあります。

今日のダンスと組立体操の練習では、男女とも細かい動きや位置取りの確認を中心に行いました。

真剣に臨む姿は、皆輝いています。

本番も、共に感動できる体育祭に。

そのためにも失敗を恐れずに自分の力を出し切る一瞬一瞬であってほしいと期待しています。

がんばれ、奥中生!

画像1 画像1
画像2 画像2

9.20 彼岸入り

 「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、厳しい残暑や寒さも目処がつく頃です。今日は秋の彼岸入りです。この秋彼岸を過ぎると太陽の出番が少なくなり、暑さも和らぎます。

 お彼岸とは、毎年「春分の日」と「秋分の日」を中日として、前後3日間を合わせた7日間のことをさします。お彼岸に入る日のことを「彼岸入り・彼岸の入り」といい、お彼岸が終わる日のことを「彼岸明け・彼岸の明け」といいます。

 秋のお彼岸の期間は、秋分の日を中日として前後3日間を合わせた7日間です。
 9月20日(水):彼岸入り
 9月23日(土):彼岸の中日(=秋分の日。祝日)
 9月26日(火):彼岸明け

 お彼岸の中日である春分の日の意味が「自然をたたえ、生物をいつくしむ」で、秋分の日が「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」という意味をもちます。昔から先祖崇拝や豊作に感謝してきた日本らしい文化が影響しているようです。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192