最新更新日:2024/03/29
「地道徹底」を心がけ、「自立貢献」ができる生徒を育成する。

2.14 学年末テスト1日目

<学年末テスト1日目>

1年:国語・技術家庭・美術
2年:理科・美術・音楽


時間配分に気をつけながら、1問1問をていねいに解いていきましょう。

がんばれ、奥中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.14 学年末テスト1日目

1・2年生の学年末テスト1日目を迎えました。

早朝から集中しながら学習内容の確認をしています。

級友の勉強の仕方を教えてもらいながら、いっしょにポイントの復習をしています。

今日から3日間、全力で臨んでください。(3年生は明日から2日間、実力テストを控えています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.13 公立高校願書の清書(3年)

画像1 画像1
3年生は公立高校の願書を清書しました。落ち着いた雰囲気で丁寧に清書していました。
本日、願書を持ちかえっています。下書きを消すことと押印を忘れずに、明日、持ってきてください。

2.13 調理実習(3‐4)

4組では、ホットケーキの生地を時間差で入れることで生地にイラストを描いた班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.13 調理実習(3‐2)

今日から、3年生の調理実習が始まりました。各班、協力し合って調理を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.13 入学説明会

午後から小学校6年生の児童と保護者の方を対象にした入学説明会が本校で行われました。

1年生の代表生徒から、中学校生活全般についてスライドを使いながらわかりやすく説明されました。

また、代表生徒の2名から、6年生に向けて挨拶の大切さをはじめ入学後の生活が充実させられるように、エールの意味も込めた温かいメッセージが送られました。

後半では校舎・教室を見学してもらいました。緊張した2時間だったと思いますが、4月から先輩や先生たちと楽しい学校生活を過ごしていきましょう。

みなさんの入学を楽しみにしています。いっしょにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.13 入学説明会《校長室》

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<入学を2か月後に控えて>(校長挨拶)

早いものでお子様の入学まで2か月足らずとなりました。小学校も中学校も年度末を迎え、卒業式を意識し始めた生活を送っています。中学校では、先週までに3年生の私立高校の入試が終り、進学先がすでに決定した生徒もいます。また、多くの生徒は卒業式後に控えている県立高校の入試を受験します。このように、9年間の義務教育の内、小学校の6年間がHOP、STEPとすれば、中学校は総まとめとなるJUMPの3年間になると考えています。そして、そのJUMPの先にある卒業後の自分の進む道を、自分で決めて歩んでいくことになります。

さて、本校は来年度も本校のキーワード、「地道・徹底」の姿勢を重んじ、「自立・貢献」できる生徒の育成を図るとともに、お互いに「学び合い」「認め合い」「輝き合える」学校を目指していきたいと考えています。

具体的に申し上げますと、まず「地道・徹底」では、相手に思いを伝えるあいさつや時間を守ること、時と場をわきまえた、礼儀正しい言葉遣いや身なり、清掃は話をせずに静かに行うことなど、自分のすべきこと、そして自分にもできることを見つけ、それを徹底して繰り返し、習慣化することです。言い換えれば、当たり前のことを当たり前にできることを徹底させたいと考えます。

次に、2つ目のキーワードの「自立・貢献」では、「自立」とは、毎日の生活を、ときに人の手も借りながらも、自分の目の前の選択肢の中から、悩みながら必要と思うことを選び取れること、そして失敗してもそこから学び、試行錯誤の中で自分の人生を築いていけることです。

そして、「貢献」とは、一言で言えば、人の役に立つことと考えます。家族のため、友人のため、より多くの人々に喜んでもらうために、自分を役立て、貢献できる人は、その分、深い喜びを感じ、幸せに生きることができると思います。中学校では、自分を役立て、貢献できる機会や場がたくさんあります。部活動や生徒会活動、各種の行事など、自分たちの手で作り上げていく活動が数多くあります。こうした機会や場をとらえ、学びあい、認め合い、輝きあいながら、積極的に貢献する喜びを一つでもたくさん味わってほしいと考えています。

ここまで、本校の生徒たちは本当に一生懸命取り組んでいます。今年度は本校の発信力を高めることを目標の一つにして、生徒たちの頑張っている姿や学校での生活の様子について、本校のホームページで紹介・掲載をしています。保護者の皆様にはぜひホームページを毎日ご覧ください。中学校生活や本校の教育活動をご理解いただき、入学後の学校生活が少しでも先を見通したものになれば幸いです。

最後になりますが、大切なお子様をお預かりする以上、お子様にとって「通いたい学校」を、保護者の皆様にとって「通わせたい学校」を目指して、教職員一同、一生懸命取り組んでまいります。今後、入学までにご不明な点やご質問がございましたら、どうぞご遠慮なく学校までご連絡ください。

お子様のご入学を心からお待ちしています。4月からよろしくお願いいたします。

2.13 技術・国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6,7,8組の授業の様子です。

1年生は刺し子に取り組みました。点線に沿って針を通す作業にも慣れ、次はどの点線を縫えば効率良くできるかを考えられるようになりました。

2年生は国語の文章問題と漢字に取り組みました。丁寧な字で何回も漢字を書く練習をしていました。

3年生は、フェルト作成をしました。今日までにたくさんの作品が完成しています。

明日からは学年末テストです。これまでの努力が発揮できるといいですね。

2.13 入学説明会

画像1 画像1
おはようございます。

今朝も寒い朝を迎えましたが、概ね今日一日、暖かい太陽を見ながら過ごせそうです。

さて、本日は午後より、来年度本校に入学されます小学校6年生の児童・保護者の皆様を対象に入学説明会を行います。

ご多用のことと存じますが、保護者の皆様には万障繰り合せの上、ご出席くださいますようご案内申し上げます。


・・・・・・・・・・ 記 ・・・・・・・・・・


1 日 時  平成29年2月13日(月)13時55分〜15時00分
      (受付:13時30分〜)

2 場 所 奥中学校 屋内運動場

3 内 容 
(1)校長あいさつ
(2)中学校生活(学習・部活動・行事)について
(3)基本的なきまり(服装・持ち物・学用品等)
(4)入学式について・質疑
(5)その他
・お車での来校はご遠慮ください。
・保護者の皆様は、屋内運動場東側玄関よりお入りください。
・児童のみなさんは、小学校の上靴を持参してください。
・児童のみなさんは説明会後、保護者の方と一緒に帰宅します。
・お問い合せ先:奥中学校 電話:28-8761 担当:教頭または教務主任

2.12 テスト直前《校長室》

いよいよ学年末テストが明後日に迫ってきました。

しかし、焦り(あせり)は禁物です。できることはまだたくさんあります。

今日は、今できることの一部を紹介します。

1 当然のことながらテストには問題がたくさん出ます。ですから問題に慣れる必要があります。ワークやプリント、教科書の問題を1問でも多く繰り返し解き直し、できるようにしておきます。これは高得点への近道の1つです。

2 覚えられないことは、やはり何度も書いて覚えなければいけません。じっと見つめ続けていてもカメラの写真撮影のようにはいきません。一見効率が悪そうな方法でも、書いて書いて書きまくることも場合によっては必要です。

3 先生に聞きましょう。テスト前日の明日(月)しかチャンスはありませんが、学校のテストのことは学校の先生に聞くのが一番です。テスト問題は教えてくれませんが、ヒントや解法など、良い点が取れる指導や助言をしてくれます。(英語の質問なら私のところにも来てもらってもけっこうです。)

4 英語はとにかく声に出します。音読をします。20回は音読をしてください。もちろん音読しながら書くことも大切です。

5 音楽を聴きながらの勉強はやめましょう。効果的とは言えません。慣れてしまうと本番で実力を発揮しにくくなります。歌詞つきの音楽や映像(You Tube など)は集中力をなくします。勉強の質を落とさないように、我慢することも必要です。忍耐力や自律が求められますね。

とにかく取り組んだ分は必ず結果につながるはずです。

今こそ本気。あきらめずにがんばってください。みなさんの粘り強さに期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2.11 テスト勉強《校長室》

学年末テスト直前の休日を迎えました。

1・2年生のみなさん、勉強ははかどっていますか。順調に進んでいますか。

以前「勉強が苦手」「勉強が嫌い」と言った人たちからこんな理由を聞いたことがあります。

・勉強すると疲れる
・勉強しても楽しくない
・勉強しても目に見えて成果が現れない
・何のために勉強するのかわからない

・疲れる。
確かに疲れますね。一定時間意識を集中させるため、脳が疲れますね。では、外で遊んだりスポーツしたり、ゲームに没頭することは疲れないのでしょうか。好きなことをするほうが楽だから疲れないのでしょうか。

・楽しくない。
勉強には面白みに欠ける内容が多いのは事実。勉強とはそんなものなのでしょうか。楽しくとまではいかなくても、集中できる勉強にするにはどんなことが必要なのでしょうか。

・勉強しても点数や成績が上がらない。
スポーツでも他のことでも同じですね。野球でどれだけ素振りの練習をしても打率が上がらない、ホームランが打てない。どこが良くないのでしょうか。勉強の場合も、長時間机に向かっていても質が伴っていないのでしょうか。答えや文章を何も考えずに丸写しをしているからでしょうか。

・勉強する目的がわからない。
周りがみんながんばっているから、仕方なしに自分もやっているから、親に言われたから、やらされているからでしょうか。しかし、医師になりたい・弁護士になりたいなど、明確な目標がある人は「苦手だから勉強しない」と言うことはまず言わないでしょう。自分で決めた目標に向かってがんばれば、確かに充実感もあるでしょう。

さて、あらためてみなさんは勉強についてどう思いますか。

今は「学年末テストがあるから」「成績を上げるために」「将来の目標に近づけるために」テスト勉強に取り組んでいる人が多いと思います。自分に問いかけ、自分で答えを見出す。自問自答も時には必要です。そんなことを考えながらも、目の前のやるべきことをコツコツと取り組む。(2年生の皆さんは学科別説明会で高校の先生方も口をそろえておっしゃっていたことを覚えていますね。)

時間は平等です。自分で目標を決めて、自分に合った方法でやれるだけのことをやってみてください。がんばった先に答えが見つかることもあります。

では、みなさんのがんばりに期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2.10 教え合い学習(1年)

 学年末テストが近づいてきました。今日は「教え合い学習」を行いました。

一緒に勉強したり、分からない所を教え合ったりするなど、協力して勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 小中交流会に向けて(6・7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6,7,8組の1時間目は、小・中交流会に向けて「ハンドベル」と「奥中紹介」の練習を行いました。

「ハンドベル」の新曲は2番の演奏に入りました。1番と違って奏でる音が増えました。

3人同時に出す音は、一体感を生み出し、力強さを感じます。

「奥中紹介」では、それぞれの担当のセリフを、映像と合わせてしゃべるスピードやペースを考えながらの練習となりました。

本番当日まで、精一杯練習を頑張っていこう!

2.10 学年末テスト勉強(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は1時間目に、昨日の学科別高校説明会についての感想を書きました。引き続いて、学年末テストに向けての学習に集中して取り組みました。

1年後、そして卒業後の自分の姿を思い描く。そして「将来何がしたいのか、どうなっていたいのか」「今やるべきことは何か、今自分に何が必要か」を考え、目の前のことを確実に行っていきましょう。

2.10 私立一般入試3日目(最終日)

今日は、愛知私立高校一般入試3日目です。

本校からは62名(5校)の生徒が受験をします。

合格を勝ち取り、公立高校の入試につなげてほしいと思います。

最終日もがんばれ、奥中3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

2.10 来週の予定

2月13日(月) 入学説明会(小6児童・保護者対象)(午後)
・3年下校完了時刻 16:00
・1・2年下校完了時刻 16:30

2月14日(火) 1・2年学年末テスト1日目
・下校完了時刻 13:00

2月15日(水) 1・2年学年末テスト2日目 3年実力テスト1日目
・下校完了時刻 13:15

2月16日(木) 1・2年学年末テスト3日目 3年実力テスト2日目
・3年下校完了時刻 13:55
・1・2年下校完了時刻 15:40

2月17日(金)
・3年下校完了時刻 16:00
・1・2年下校完了時刻 17:00

2月18日(土)
・第6回PTA役員会 10:00〜11:00 /図書室
・平成29年度常任委員(新2・3年)公開抽選会 11:00〜11:40頃 /音楽室

2月19日(日) 家庭の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 学科別高校説明会(2年)−NO3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学科別高校説明会の後半は、起工業高校(工業科)、稲沢高校(農業科)、杏和高校(総合科)の特色豊かなカリキュラムと学校生活の様子を説明していただきました。
生徒は、参加頂いたた多数の保護者の皆様と一緒に有意義な時間をすごすことができました。
説明していただいた各高校の先生方、本当にありがとうございました。

2.9 学科別高校説明会(2年)−NO2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の学科別高校説明会では、前半が県立木曽川高校、一宮西高校、一宮商業高校の順に、各校からビデオクリップ、パワーポイントを加えた学校紹介もいただきました。

2.9 学科別高校説明会(2年)

午後から近隣の6校の高等学校の教頭先生を始め、9名の先生方にお越しいただき、学科別説明会を開催しました。

2年生の保護者の皆様にも寒い中、多数ご出席いただき感謝申し上げます。

前半の3校については、木曽川高校・一宮西高校・一宮商業高校の先生方から普通科および商業科(総合ビジネス科)について説明をいただきました。

また、後半では起工業高校・稲沢高校・杏和高校の3校の先生方より、専門学科および総合学科の学習内容や高校の特色を紹介していただきました。

2年生のみなさんも1年後は、自分の将来を見据えて卒業後に進む道を歩み始めていきます。

今回の学びを進路選択に生かし、自分で自分の道を切り開いていけるようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 自主研修会《校長室》

昨日(8日)夕方より、一宮市内の英語科教師40名が会場のiビルに集まり、今年度最後の自主研修会を行いました。

本校からも英語科教師と校長が参加しました。

今回は、大学から講師の先生をお招きして、教科書の指導のコツ・ヒントをご示唆いただきました。

特に英語の学習はアクティブラーニングの活動を取り入れやすい教科であるため、その効果的な指導法について研修を深める絶好の機会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192