最新更新日:2024/03/29
「地道徹底」を心がけ、「自立貢献」ができる生徒を育成する。

1.18 冬三景

中庭の残雪も少しずつ解けつつあります。

ツインタワーとともに、御岳山が望めます。

伊吹山が間近に迫ってくるように見られます。

冬は冷たい空気を感じながら、澄んだ空のパノラマが楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 卒業生を送る会準備始動(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の実行委員会は、本日「卒業生を送る会」の準備に着手しました。2年生の担当は演劇です。今回は初日のため、送る会の趣旨説明を聴いたり、今後の練習予定等の確認をしたりしました。

感謝の心を、学年として、実行委員会としてどう伝えるかが大切ですね。

これからの練習の充実に期待しています。

1.18 チームワークで

朝早くから自習する人もいれば、級友どうしで教えたり教えてもらったりする光景も見られます。

勉強は自分自身のためでもありますが、周囲の人と学び合ったり教え合ったりすることでお互いが向上できるためでもあります。

お互いの幸せを願って、もっと多くの機会にチームワークで学び合える学級・学年・学校にしていきたいですね。

テスト1日目。

チームワークで乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 時間の有効活用

中庭は日陰になる所が多いため、まだ雪化粧をしたままです。風情を感じる瞬間を味わえますね。

朝早く登校して、テスト範囲の内容を確認したり、苦手教科の問題を解き直したりしています。

朝の20〜30分は、集中力もさらに高まり、特に覚えてきた内容の確かめや定着には効果的ですね。

テスト1日目。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 テスト1日目

今日も寒い朝を迎えましたが、晴天の1日になりそうです。

テスト1日目。

いろいろなプレッシャーを感じながらも、自分なりにここまで頑張ってきたことと思います。

最後まであきらめずに、粘り強く取り組んでください。

健闘を祈っています。

がんばれ、奥中生!


※生活委員のみなさん、早朝より挨拶運動をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.17 給食の様子(1年)

 入学当初は量を減らす人も多く、給食が残った日もありましたが、今ではしっかり食べることができます。体が大きくなった証でしょうか。今日も完食です!これからも給食を残さず、楽しく食べて、元気な体を作っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.17 面接練習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
私立推薦入試に向けて面接練習を行っています。
入試本番まであと少しです。
自信を持って臨めるよう、多くの練習を積んでいきましょう。

1.17 あれから22年《校長室》

1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部沖を震源とするマグニチュード7.3の直下型地震が発生し、最大震度7を記録しました。

死者6,434名、負傷者43,792名にも及んだこの「阪神淡路大震災」から22年の歳月が過ぎました。

戦後最大の都市型災害といわれる阪神淡路大震災については、今の中学生の人たちはもちろんまだ生まれていない頃に起こった災害ですが、こういう大きな節目を迎えるたびに、阪神淡路大震災から学び、今、そして未来に備えることが大切ではないでしょうか。

例えば、今備えておきたいこととして、家や家の中、家の周辺の安全を確認することがあげられます。ブロック塀や壁にひびが入り倒壊したり、家具が倒れてきたりする恐れはないかどうか。次に緊急用の持ち出し袋や備蓄品(救急用品・水・非常食など)が備えられているかどうか。最後に万が一の時でも家族と避難場所や連絡方法を確認できるようにしておくなど。

備えあれば憂いなし。

震災から学び、これからの未来に備えることの大切さを考え、行動に移していきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.17 再び週末寒波?

先週末からの全国的な大雪も峠を越え、道路も日陰部分を除いてほぼ通常通りに通行できるようになりました。

ただ、今週後半は太平洋側でも雪になる予想で、名古屋や一宮でも雪になる可能性があるようです。今のところ20日(金)は、雪か雨の予報となっています。今後の低気圧の動きによってどちらに傾くかが決まってくるようです。

雪への対策については、先週末の経験を生かして安心・安全に生活できるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.17 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6,7,8組の理科の授業は、ついに「巨大バルーン」を大空に舞い上げました!扇風機で空気を入れて、太陽の熱に暖められ、ゆっくりと浮上していきました。全員で取り組んできたバルーンは、天気にも恵まれて、飛行に成功しました。2学期から制作を続けてきたバルーンは、みんなを乗せて、優雅な空中の旅を楽しんでいるように見えました。

1.17 外掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外掃除の生徒たちは、雑草取り、落ち葉掃除などの仕事が一段落し、現在は側溝の掃除を行っています。
凍てつく寒さの中、今日も一生懸命取り組んでくれました。

1.17 美化委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美化委員会では、毎朝、ごみ出しの活動をしています。
今日は可燃ごみの日です。ごみをリヤカーに積んで、南門の脇に出しています。生徒たちの地道な活動のおかげで、校内の美化は保たれています。

1.16 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6,7,8組の3学期最初の美術の授業は、2学期から制作してきた、「モザイク」作品の続きを行いました。完成した生徒は、「やじろべえ」を作りました。切り貼りが終わり、枠組みをして完成間近の生徒もいました。それぞれの作品をじっと見ていると、いまにも動き出しそうな神秘さがあります。3学期中に全員が完成予定です。

1.16 学年末テスト間近(3年)

画像1 画像1
3年生の1時間目は、学年末テスト勉強の時間でした。受験生としての意識の高さが感じられました。

1.16 テスト勉強(2年)

2017年最初のテストまで残り2日です。
勉強もラストスパート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 余裕を持って

おはようございます。

週末の2日間は大雪に見舞われ、各地で高速道路や鉄道などの交通機関も大きな影響を受けました。

学校はテスト週間のため登校や部活動はありませんでしたが、今朝はまだ冷え込みが厳しく、路面の凍結がありますので十分に注意して通行してください。特に建物の北側の道路は日陰になるため雪が溶けにくくなっています。歩きにくく時間も普段よりかかりますので、時間に余裕を持って登校してください。例えばいつもなら20分で学校に着く人は最低でも30分はかかると考えてください。少なくとも普段の1.5倍の時間を見ておくとよいでしょう。(学校の先生たちはほとんどが車通勤ですので、普段の2〜2.5倍の時間を見て出勤します。)

早く到着しても困ることはありません。大切なことは周囲に注意を払って、時間にも気持ちにも余裕を持つことです。特に今朝は日ごろ以上に交通安全に心がけて登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.15 安全な生活を

おはようございます。

今朝4時57分に、再び「大雪警報」「着雪注意報」が発表されました。

気象庁も「不要不急の外出は控えましょう」と呼びかけています。

路面の積雪や凍結による運行停止や通行止めなどの交通への影響の可能性もあります。

安全第一とともに、インフルエンザ・風邪にも気をつけた健康第一で過ごしたいものです。

勿論、テスト勉強も頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.14 雪降る中でも…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝から降り出した雪で学校内やその周辺は一面の銀世界になりました。雪の降る寒い日でも校舎の改修作業は続いています。工事関係のみなさんありがとうございます。

1.14 PTA役員会を開きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
企画委員会に引き続き、PTA役員会が行われました。各委員会からの報告に引き続き、
2月8日に開かれる「学校保健委員会〜思春期の子どものコーチング〜」の概要説明や「卒業生を送る会」、「書き損じハガキの回収」など参加や協力の依頼がありました。そして、今後のPTA活動の予定も示され、PTA活動もいよいよまとめの時期になってきました。役員や企画委員のみなさん雪の降る中、出席いただきましてありがとうございました。

1.14 PTA新聞とらいあんぐるに向け

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA企画委員会が行われました。2月20日に発行される「とらいあんぐる33号」の原稿をみなさんで読み合わせをしました。ここには、一年間のPTA活動の足跡が示されています。みなさんで作り上げた手作り新聞。どんな記事に出来上がるのか今から楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192