最新更新日:2024/03/29
「地道徹底」を心がけ、「自立貢献」ができる生徒を育成する。

1.10 面接に向けて(3年)

3年生は、入社試験や入学試験の面接で尋ねられる質問の応答を考えました。自分を振り返ったり、自分の将来を想像したりしながら、それぞれの答え方を記入していました。3学期も頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1.10 明太子の日

今日はご飯の友としても人気のある辛子明太子にちなんだ「明太子の日」です。

この「明太子の日」は、福岡県福岡市博多区に本社を置く食品会社によって制定されました。

1949年のこの日、前年の創業以来研究を重ねてきた「明太子」を初めて店頭に並べ、福岡名産「辛子明太子」が誕生しました。

明太子はみなさんもご存じのとおり、スケソウダラの卵の塩辛で、元来朝鮮半島に伝わる家庭の惣菜だったそうです。これを日本人の口に合うように味付けして、辛子明太子が作り上げられたそうです。

なお、この日とは別に12月12日も、山口県下関市の明太子専門業者によって「明太子の日」と制定されています。

特に寒い日にはピリ辛の明太子がご飯に合いますね。
画像1 画像1

1.10 教育相談(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は6時目に、担任と個別に面談を行いました。今回は3学期授業のスタートに当たって、希望、抱負について述べるとともに、日ごろの生活面・学習面の向上に向けてのアドバイスを受けていました。また教室では、中間テストに向けて数学・理科などのプリント学習に集中して取り組みました。

1.10 理科の授業(6・7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

今日は3学期の理科の初授業がありました。2学期から制作を続けている「巨大バルーン」の続きを行いました。教室には収まらないほどの大きさとなり、武道場で制作をしました。バルーンが元気玉のように、みんなの力でどんどん大きくなってきています!

今年の干支である鳥のように、大空を舞う日が楽しみですね。

1.10 新成人のつどい

成人おめでとうございます。

1人1人の貢献・飛躍を願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 感謝の気持ち

この3学期は、感謝の気持ちをどういう形で伝え合えるかが大きなテーマの1つです。

3年生のフィナーレまで、あと40日足らず・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 始めが肝心(2)


1時間1時間の授業で、「何がわかったか」「何ができるようになったか」を常に自分で確かめよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 始めが肝心(1)

日常の1つ1つに着実に取り組んでいきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 日常を大切に

まさに目の前の「今」を大切にしていきたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 寒さに負けずに

今週は寒波が到来することもあって日ごとに寒さが厳しくなります。

朝は特に寒さが厳しく起きづらいかもしれませんが、「よし!」と思い切って起き上がると、気持ちに張り合いが出てきます。

寒さに負けずに今週もがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1.9 成人の日《校長室》

今日は成人の日。一宮市では昨日、一宮市民会館で成人式が行われ、午後からは各出身中学校に分かれて新成人のつどいが卒業生の実行委員の皆さんによる手づくりの進行・運営で行われました。

総務省統計局の推計データによりますと、2017年1月1日現在における「酉(とり)年生まれ」の人口は943万人で、「新成人」(2016年中に成人に達した人、2017年1月1日現在20歳)の人口は123万人となるそうです。(男性が女性より3万人多いそうです。)

また、新成人の数は去年と比べると2万人増えましたが、昨年に続き7年連続で総人口に占める新成人の割合が1%を割り込むそうです。

二十歳になって、また新たな夢や希望、目標を持って今年を迎えた人がたくさんいると思います。すでに社会に出て働いている人も、まだ学生の人もそれぞれの立場で、自分の将来のために邁進されることを願っています。


ところで、今週は厳しい寒波が到来するとのこと。どうやら来週の火曜日ころまで日本列島に居座るようです。インフルエンザや風邪にかかりやすくなりますので、マスク・手洗い・換気などの予防と防寒に心がけ、健康な毎日を送りましょう。勿論、早寝早起きも大切ですね。

明日から給食も再開されて本格的な3学期の生活が始まりますね。1日1日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.8 新成人のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
成人式が終わった午後から、本校にて「新成人の集い」が行われました。多くの生徒が晴れ着姿で、中学生の頃と比べて見違えるほど大人に見えました。思い出のスライドショーでは、みんなが中学時代を思い出し、懐かしむ場面もあり、大成功の会になりました。新成人の集い実行委員のみなさん、ここまで至るまで準備お疲れ様でした。

1.8 木曽川高校ブラスバンド部定期演奏会《校長室》

本日(日)、愛知県立木曽川高校ブラスバンド部の定期演奏会にお招きをいただき、尾西市民会館に伺わせていただきました。

今回で30回目となる定期演奏会。しかも今回は昨日と今日の2日間にわたって3公演日程という、部員のみなさんにとってはかなりハードな日程でしたが、会場は超満員。

マーチングで全国大会に出場したり、各コンクールで優秀な成績を収めたりする、今や全国的に有名なブラスバンド部です。

今回の演奏は、馴染みのある曲からクラシック、そしてあのPPAPや恋ダンスまで披露していただき、客席も一体になって盛り上がりました。

あっという間の2時間半の演奏会。最後は40名にも及ぶ3年生の卒団セレモニーも行われ、顧問の先生からのねぎらいの言葉に涙する部員もいました。

会場を出ると雨が降り始めていましたが、久しぶりに心から感動できる演奏を楽しめたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.7 新成人のつどい会場準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新成人の実行委員が数カ月にわたって企画してきた「新成人のつどい」の会場準備と打合せを屋内運動場で行いました。実行委員のみなさんの連携の良さで、奥連区の新成人約130人を迎える準備ができました。明日は、恩師も交え、実行委員のみなさんが企画した温かいふれあいの場になることでしょう。新成人のみなさんおめでとうございます。

1.7 七草粥《校長室》

本日1月7日は「七草粥」の日です。

〈七草粥とは〉
古く中国から伝わり、春の七草を使って作る粥は、1年の無病息災・招福を祈願する風習として食べられています。

そして、正月料理で疲れた胃を休め、平常の食生活に戻す区切りとして考え、野菜の乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う役割とされています。

〈七草の種類〉
・セリ
・ナズナ
・ゴギョウ
・コオニタビラコ(ホトケノザ)
・ハコベラ
・スズナ
・スズシロ(大根)

今は「七草粥セット」がスーパーなどで売られていますので、手軽に七草粥ができます。私も今夜は七草粥をいただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.7 練習試合【女子卓球部】

奥中学校体育館で、今年初めての練習試合が行われました。相手は、はつらつとした挨拶と機敏な動きの葉栗中学校でした。結果は1対3という残念な結果でしたが、次につながる期待の持てる試合内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.7 練習試合【男子卓球部】

 新年初めての練習試合を行いました。対戦相手は羽栗中学校です。
 先ほど、団体戦が終わりました。2対2になり、最後もフルセットまでもつれましたが、残念ながら負けてしまいました。
それほどの差がないので、これから楽しみです。
 今、個人戦が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.6 始業式(3年)

画像1 画像1
今日から3学期が始まりました。3年生は、学活の時間に3学期の目標を書きました。3学期の登校日は40日です。残り少ない学校生活の1日1日を大切にして生活してほしいと思います。

1.6 3学期初日(1年)

1年生も始業式の後、各教室で3学期の目標をたてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.6 3学期を迎えて(4)

<3学期を迎えて>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192