最新更新日:2024/03/28
「地道徹底」を心がけ、「自立貢献」ができる生徒を育成する。

12.9 本日の部活動【男子ソフトテニス】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より保護者会が始まり、午後からは部活動が行われました。
男子ソフトテニス部では一本打ちの練習から始まり、その後2年生は前衛練習、サーブレシーブ練習などを行いました。1年生は時間いっぱい、手での球出しでみっちり一本打ちでした。ケガのないよう、来週も集中して部活動に励みましょう。

12.9 部活動【ソフトボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール部は保護者会期間中、守備・打撃練習の基本をみっちり練習しています。今日は捕球動作の確認、投球の正確な動作、打撃のインパクトの位置確認の点検を中心に練習しました。

12.9 部活動【野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者会で顧問の先生は不在でしたが、キャプテンの指示のもと、精いっぱい練習に取り組みました。

12.9 男子卓球部練習風景

日没が早く、ふだんはランニングぐらいしかできません。今日から保護者会なので、1時間以上練習できます。みな水を得た魚のように、元気いっぱいで練習に取り組んでいましす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.9 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6,7,8組の社会の授業では、「カルタ作り」の続きを行いました。読み上げられる文が書いてある紙を、札の形に切っていました。今日で完成した生徒もいました。完成した生徒同士で、少し練習している姿も見られました。これから、たくさんの歴史遺産(カルタ札)を覚えていきますので、カルタ大会は3学期になる予定です。

12.9 理科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科授業では、第二理科実験室で課題問題の計算確認を行いました。実際問題を実物投影機を使い、方位磁石と磁力線の関係を計算して学習しました。また、間違えやすい水の上昇温度と熱量計算も板書に従い確認しました。

12.9 数学の授業(3年)

現在3年生の数学の授業は、授業に並行して、愛知県の公立高校の過去の入試問題を小テストとして練習しています。日頃から実践力を定着できるように努力してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.9朝から元気なあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会のみなさんが朝から校門や昇降口であいさつ運動に取り組んでいます。「元気の源は朝のあいさつから…」をスローガンに、中学生だけでなく小学生へもあいさつの交流が行われています。

12.8 部活動【バレーボール部】

部活動の時間が短いながらも練習を一生懸命行っています。
土曜日には岐阜県の中学校と練習試合を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.8 進路学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は6時間目の総合的な学習の時間に、進路学習を行いました。「中学生活と進路」を活用しながら、主に「適性について」「1年後の自分」「将来の勉学の道」を中心に学習し、自分の考えをまとめました。

12.8みんなで掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち葉が校庭を覆う季節になってきました。冷たい風が吹く中でも子どもたちは限られた時間の中で、協力し合って清掃活動に取り組んでいます。

12.7 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6,7,8組の体育授業は、縄跳びを行いました。最初は「前とび」から始まり、「片足とび」へと発展しました。「片足とび」では、バランスをとることが難しかったですが、徐々にコツをつかみ、できるようになりました。最後は「駆け足とび」に挑戦しました。縄を回しながら、疾風のように駆けていくことができました。跳べた回数の記入もできました。「自由跳び」では、二重あや跳びをしている生徒もいました!

12.7 英語の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語授業では今週、英語詩5行詩の制作を授業中に実施しました。作詩のテーマは、友達、音楽、食べ物などの身近な題材を中心にしています。本日から、教室前廊下にクラス単位に作品を掲示しました。英語詩・デザイン絵とも力作で、好評な作品に仕上がっています。

12.7 朝の清掃時間(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の清掃の様子です。美術室などの特別教室は、学級の教室よりも広く、毎日の清掃ではなかなか全てをきれいにすることができませんが、床や流し、机など特に汚れやすい所を重点的に清掃しています。10分間という短い時間ですが、教室はもちろん、それ以外の場所でも黙々と学校をきれいに保とうと頑張って取り組んでいます。

12.6 漢字と計算コンクール(1年)

クラス対抗漢字と計算のコンクールがで行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.6 進路学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は本日、進路学習として、進路適性調査を行いました。

志望の方向や勉強、希望進学先をはじめ、希望職種や自己の振り返りを通して、将来の進路についての学びを深めました。

12.6 数学の授業(3年)

3年生の数学は、円周角の定理について学習しています。
定理の証明を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.6 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6,7,8組の理科の授業は、前回に続き「巨大バルーン」の製作を行いました。大きく切ったビニール袋を貼り合わす作業では、みんなで力を合わせながら取り組んでいました。全員が一丸となって貼り合わせたバルーンは、どんどん大きくなっています。一致団結のバルーンが、大空高く舞い上がる日が楽しみです。

12.6 感謝

朝方に降った雨は止みましたが、雲の切れ目から覗(のぞ)かせていた太陽は厚い雲に隠れています。

ところで昨日の生徒会による人権のプレゼンテーションは大変すばらしいものでした。

訴える力が強く伝わってきました。

手作りの画像と原稿によるプレゼンテーション。後期の生徒会は「発信力」を強くしたいとのこと。様々な方法で、表現力を豊かにして、自分たちの思いや願いを全校生徒に発信してくれることをこれからも期待しています。

あらためて今回の素晴らしいプレゼンに感謝します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.5 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6,7,8組の美術の時間は「モザイク作品」製作の続きを行いました。前回と同様に、細かい作業を集中して授業に取り組めました。先生達のアドバイスを素直に聞き入れ、配色や1つのピースの大きさなどに気を配りながら、着々と完成に向かっています。どの作品からも、一生懸命に取り組んでいるため、温もりを感じます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192