最新更新日:2024/03/28
「地道徹底」を心がけ、「自立貢献」ができる生徒を育成する。

7.23 西尾張大会に向けて【女子卓球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張大会に向けて…「卓球部女子」
7月24日(日)団体戦 開会式9:00 いちい信金アリーナA
7月25日(月)個人戦 開会式9:00 いちい信金アリーナA

明日の試合に向け、引き締まった雰囲気の中での練習が行われていました。一球を大切する気持ちを強く持って練習にのぞんでいて、明日の試合への意気込みを強く感じました。

7.23 西尾張大会に向けて【男子ソフトテニス部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張大会に向けて…「ソフトテニス部男子」
7月24日(日)団体戦 開会式9:20 大口町総合テニスコート
7月25日(月)個人戦 選手集合9:00 大口町総合テニスコート

 明日の大会に向けてラリーを続ける中で戦術の確認ができました。ペアの息もぴったりで充実した練習ができました。

7.23 西尾張大会に向けて【剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張大会に向けて…「剣道部女子」
7月24日(日)団体戦 開会式9:30 大口町立大口北小学校
 
 剣道部女子は、明日の大会に向け最終調整を行っていました。道場には張りつめた声が響き気持ちの入った練習が行われていました。練習後の表情を見てみると、市大会を勝ち抜いてきた自信からか表情も明るかったです。男子は、型の練習を行っていました。一つの動作を確認しながら練習に打ち込む姿は真剣そのものでした。

7.23 基本練習【野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、バッティングを中心に練習をしました。特にテイクバック・ステップのとり方、そして、インパクトからフォロースルーまでを大切にして、センターを中心に打ち返せるよう意識して練習しました。全体練習と個人練習に分けて有効的に練習できました。


7.23 基本練習【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケットボール部は1・2年生の新体制となり、基礎練習に力を入れています。技術だけではなく体力も含め個々のレベルアップを目指して練習していきます。

7.23 基本練習【女子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ドリブル・ターンなどの基礎練習をしました。2年生が1年生を教える場面が見られ、チーム全体で技術の向上をめざしていることが伝わりうれしかったです。

7.23 西尾張大会に向けて【ソフトボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張大会に向けて…「ソフトボール部」
7月24日(日)14:15 稲沢市祖父江の森多目的運動場 

 ソフトボール部は、連係プレーを中心にした練習を行っていました。どのポジションからも声が出て、技術だけでなく声の掛け合いをして最終調整ができたようです。

7.23 早起きのススメ《校長室》

〈早起きのススメ〉

夏休みに入って3日目。3年生の皆さんは西尾張大会を控えている人を除けば、1日のほとんどを自分で計画を立てて過ごしているのではないでしょうか。また、1・2年生の皆さんも部活動があるものの、1学期と比べると自分の時間をより多く持つことができると思います。

さて、夏休みに入って2日目の昨日、絶好の(?)タイミングで、「ポケモンGO」が配信されました。すでに海外では爆発的な人気で子どもから大人まで熱中しているそうです。

このゲームは、今からちょうど1年ほど前に、55歳の若さで亡くなった、任天堂の前社長、岩田聡氏の思いが込められているそうです。当時「ポケモンGO」の開発を進めていた岩田氏は、「ゲームは確かに楽しいが、それが原因で子供達が外で遊ばなくなった。外に出て遊べるゲームにしよう」と語ったそうです。

しかしそんな思いとは別に、社会的問題を懸念する声もあります。不法進入はもってのほか、歩いたり自転車に乗ったりしながらスマートフォンを操作してはいけません。

終業式でも話しましたが、せっかく1学期間を朝型の生活リズムで過ごすことができたのですから、「ポケモンGO」で夜更かしをして昼近くに起きることのないようにしてほしいと願っています。何をするにもまずは朝型の生活リズムから。規則正しい生活習慣を守り続けてください。

そして、「ポケモンGO」のGOではなく、

GO FOR IT ! の GO に期待しています。

「目標に向かってがんばれ!」
画像1 画像1

7.22 西尾張大会【水泳部】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、水泳西尾張大会が津島市総合プールで行われました。本校からは、2年生の女子1名が市大会で50m自由形と100m自由形の2種目で西尾張大会に出場する標準記録を突破し、本大会に臨みました。各校の声援が繰り広げられる中、会場の雰囲気に飲まれることなく自己ベストを出すなどたいへん健闘しました。8月に行われる新人大会への参加も意欲的で部活動との両立になりますが、他の仲間たちも含めこれからの活躍が楽しみです。

7.22 調理実習【生活文化部】

 今日は3年生の引退祝いも兼ねて、調理実習を行いました。クレープの生地に様々な具をトッピングするために、班に分かれて調理を進めました。皆がさっと動き、仕事を見つけながら作業をしていたので、予定時間よりも早く調理を終えることができました。
 おいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.22 トイレ工事中

夏休みに入った昨日から、南舎のすべてのトイレの改修工事が始まりました。工事用の塀囲いも施されました。

特に夏休み前半は、コンクリートをはつる音が響き渡ります。また、生徒の皆さんには屋外の通行に不便を感じさせますが、周囲に十分に気を付けて通行してください。

長期間にわたる工事となりますので、日々安全第一を心がけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.21 夏休み初日の部活動

今日から夏休みが始まりました。
ほとんどの部活動で3年生が引退して、1・2年生での活動が主になっています。
どの部活も新たな目標に向かって、猛暑の中熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.21 西尾張大会の予定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<西尾張大会の予定>

7月22日(金)
○女子水泳個人(1名)/津島市総合プール
・50m自由形(13:10頃) 100m自由形(14:50頃)

7月24日(日)
○ソフトボール/稲沢市祖父江の森多目的運動場
○女子卓球団体/一宮市総合体育館いちい信金アリーナA
○女子剣道団体/大口町立大口北小学校
○男子ソフトテニス団体/大口町総合テニスコート

7月25日(月)
○女子卓球個人(2名)/一宮市総合体育館いちい信金アリーナA
○男子ソフトテニス個人(1組)/大口町総合テニスコート

7.20 1学期の終了にあたって《校長室》

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<1学期の終了にあたって>

本日、1学期の終業式を迎えることができました。無事にこの日を迎えることができましたのは、保護者の皆様をはじめ地域の方々からいただいたご支援・ご協力のおかげであると強く感じております。とりわけ、PTA役員・常任委員・町内委員の皆様、かつおクラブの皆様には、様々な場面でご支援いただき、深く感謝申し上げます。

明日から42日間の夏休みが始まります。その間子どもたちの生活の中心は家庭・地域に移りますので、引き続き子どもたちの様子を温かく見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。時代が移り変わっても夏休みは子ども達にとって普段できないことが経験できる貴重な休みであることは変わりありません。そしてその経験は、子どもたちにとって、これから先の成長の糧になるものと思います。また、夏休みの経験は多くの場合、大人になっても心の中に良い思い出として残るものです。

保護者の皆様におかれましては夏休みに入ってもお仕事等で忙しい毎日かと思いますが、夏休み期間中、親子あるいは家族全員で会話を交わす時間を増やしていただけると幸いです。

42日間が子どもたちにとって充実したものになりますよう、心より願っています。
改めて1学期間、本校の教育活動に対してご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

7.20 1学期通知表

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の通知表が渡されました。

通知表は、子どもたちの教科の成績とともに、学習状況や日常生活の記録などをまとめ、子どもたち本人と保護者の方へ通知するものです。

1学期の学習と生活を振り返り改善点を見出し、実行することによって、2学期の学習と生活がさらに良くなる機会になればと願っています。

7.20 1学期最終日(1年)

ミニ合唱コンクールの成果を発揮し,終業式では大きな声で校歌を歌いました。

その後,担任の先生から通知表を渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 1学期終業式《校長室》

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<1学期終業式式辞>

4月7日に始まった70日間の1学期が、今日で終わろうとしています。
みなさんは、「地道徹底」を心がけ、「自立」「貢献」ができる人を目指すとともに、一緒に学び合い、お互いを認め合い、全校で輝き合える学校を目指して努力してきました。例えば、地道徹底では、ほとんどの人が、自分から進んで挨拶ができました。時間を守って行動することもできました。また、落ち着いた学校生活を送る中、いろいろな場面で真剣に取り組むみなさんの姿、仲良く協力し合って取り組む姿から感動を覚えたこともありました。先生方を代表して、みなさんの熱心ながんばりや温かい思いやりに感謝したいと思います。1学期間本当にありがとうございました。

さて、明日からの42日間の長い夏休みを控え、私から3つ話をします。

1つ目は、「良い習慣を身につける」ということです。
実は夏休みの42日間という日数は、なんと1学期の約3分の2に当たります。1学期を振り返ると決して短くなかったと思います。ですから42日間は、やはり長い、長い日数なのです。ということは、みなさんの過ごし方一つで良くも悪くもなる42日間なのです。だらだらと過ごして何をやったか分からないという夏休みでは空しいものになってしまいます。せっかくこれまでの3か月余りを朝型の生活リズムで過ごすことができましたので、この朝型の生活リズムを崩さないように、良い習慣を身につけて過ごしてください。

2つ目は、「先を見通す」ことです。
人間は自分の意思で変われる動物です。振り返ることで反省し、これからの生活に生かしなさいとよく言われます。過去は変えられません。しかし、過去から学ぶことができます。そして人間は先を見通すことができます。
そこで、先を見通すための課題を各学年に示します。
1年生の皆さん。皆さんは、中学生としての勉強の仕方、言葉の交わし方、行動の仕方の基礎固めをしなさい。どんなことでも中学生として自信をもって行動できるように、毎日の家庭学習から、部活動の活動や先輩の姿から自分の成長につなげなさい。中学生になってまだ3か月半。本当の意味での中学生として2学期がスタートできるように努力しなさい。
2年生の皆さん。皆さんは、職場体験学習を8月に控えています。どんな仕事もすべて人の役に立つためにあります。そして実習を通して、将来自分はどうしたいのか、どうあるべきかを考え、悩み、自分を見つめる機会にしなさい。そしてもう一つは、部活動では、もう最上級生になるということです。最上級生とはどういう意味があるのか、何が必要なのかを考えながら取り組みなさい。
3年生の皆さん。皆さんは、卒業後の進路のために、将来の自分の姿がどうあるべきか、どうなっていたいのかを、2年生以上にはっきりと、くっきりとさせなければなりません。体験入学を控えている人も多いと思います。目の前のことももちろん大切ですが、将来という先々を見通して、今自分に何が必要なのか、何をしなければならないのかをはっきりさせて行動に移しなさい。

最後は、「命を大切にする」ということです。かけがえのないたった一つの命。脈々と先祖から命のバトンが受け継がれながら、今の皆さんの命に繋がっています。しかも無意味な命や人生はありません。皆さんは今も、将来も、人の役に立ち、幸せにならなければなりません。そして将来、命のバトンを受け渡さなければなりません。ですから自分の命はもちろん、家族や親戚、友達、自分の周りにいるすべての人たちの命を大切にしてください。
こういうことをしたらどうなるのか、LINEでこんなことを書き込んだらどうなるのか、人の心を傷つけたり、法に触れて警察の方にお世話になったりすることがないように、常に冷静になって自分で正しい判断ができるようにしてください。また、不注意や軽はずみな行動で命を失うことがないように、全員が事故ゼロで過ごせることを願っています。

9月1日の始業式には、一回りたくましく成長した皆さんと会えることを楽しみにしています。

7.20 表彰伝達(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市大会3位だった部も西尾張大会出場の権利を得ました。せっかくのチャンスを最大限に生かしてほしいと思います。

また、文化芸術面での表彰、さらには学校外活動(馬術)での表彰伝達も行いました。自分の可能性にチャレンジする、チャレンジし続けることは大切なことです。

7.20 表彰伝達(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
市大会(中学校総合体育大会)の表彰伝達を行いました。西尾張大会に出場する部(団体および個人)については、さらに高い目標を目指して頑張ってほしいと思います。

7.20 1学期終了(3年)

時間を有効に使いましょう。

そして、目標を持ち、たとえ失敗したりうまくいかなかったりしても、その失敗を貴重な経験ととらえて、常にチャレンジし続けることを心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192