最新更新日:2024/03/28
「地道徹底」を心がけ、「自立貢献」ができる生徒を育成する。

6.30 PTA給食試食会会食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お楽しみの試食会では、今日の献立の「ご飯・牛乳・野菜スープ・鶏肉のりんごソース・ガトーショコラ」を楽しく歓談しながら食事ができました。本日参加されたみなさんありがとうございました。
 学校給食課では、「あったらいいな!こんな給食」 〜「地元(愛知)の食材」を活用した学校給食〜 の献立を募集しています。問い合わせは中学校までお願いします。

6.30 PTA給食試食会講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA保健生活委員会主催の給食試食会を行いました。講師に栄養教諭の川島先生をお招きし、一宮市の学校給食の特色や生活のリズムと食事についての講話がありました。
朝ごはんを食べると体温が上昇し、血流が良くなり体が目覚め、生活のリズムがよくなる。また、主食・主菜・副菜・汁物を食卓にそろえることは栄養バランスがよく有効であり、健康につながる。食習慣は大人になっても習慣化するので、朝ごはんを食べる習慣をつけることは大切てあるなどの話がありました。
 また、一宮市の学校給食の特色の紹介もありました。地産地消の推進や郷土食の実施(きしめん:6月、ひきずり・ういろう:1月)など、食材の吟味や食材で季節を味わうなど、子どもたちが食に関心を持つよう工夫されていることもわかりました。

6.30 期末テスト結果と進路について(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日1学期の期末テストの素点確認が終わり、本日は成績個表が渡されました。大きく順位が上がった生徒、思わしくない結果が待っていた生徒など、それぞれが様々な面持ちで、反省プリントに記入をしていました。
さらに進路希望調査も配布されました。今回は自由記入ではなく、公立は正規の組み合わせで書き込みます。
皆さんは1学期の期末の結果を受け、どんな希望を書くのでしょうか。これからの学習の仕方で、まだまだ進路希望先の変動はあると思います。悔いのないよう、今回の結果をしっかり生かした取り組みをしていきましょう。

6.30 金属加工

画像1 画像1 画像2 画像2
6、7組の生徒たちは技術の時間、ちりとりの製作に取り組んでいます。難しい作業が続いていますが、生徒たちは集中して一生懸命作業に取り組んでいます。

今日は折り曲げの作業を行いました。材料を折り台の上に固定し、打ち木でたたいて、少しずつ折り曲げていきます。作業が進むにつれ、生徒たちは折り曲げのこつをつかんできました。完成度の高い作品になりそうです。

次回ははんだづけとリベット打ちの作業を行います。いよいよ完成です。

6.30 短歌発表(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業です。

自分で作った短歌を発表します。

6.30 授業風景(3年)

英語の授業です。

ALTとのティームティーチングで、現在完了の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.30 授業風景(3年)

日本の成長の「光」と「影」を知る。

公民の授業です。
画像1 画像1

6.30 朝読書図書館利用(3年)

本校では、朝の読書の時間に各学級に図書館を開放する日を設け、全生徒が図書館を利用する機会をつくっています。
一人でも多くの生徒が読書に対する興味・関心を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.30 梅雨時の風物詩三景(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日。はやいもので6月も最後の日になりました。梅雨に入り、最近は雨が多く、梅雨本番という感じの日が続いています。体調管理には気をつけましょう。
 校内で見つけた梅雨時ならではの風景を載せました。
1つ目は雨の日の傘です。きれいに並んでいますね。靴もきれいにそろってます。
 (影の声:生徒会役員がきれいにそろえています。自分たちできれいに置けるといいですね)
2つ目は、ツバメのひなです。毎年巣をつくります。無事育ってくれるといいですね。
 (影の声:保健室の前の雨の当たらない所です。ツバメはひなをカラスから守るために人間のいる家の近くに巣をつくるそうです)
3つ目は、中庭に咲いているアジサイです。梅雨といえば、やはりアジサイが似合いますね。

6.29 授業風景(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生国語の授業です。「批判」と「批評」の違いとは何か。「批評」の言葉をためることで筆者は何を伝えたかったのかを考えています。

6.29 来週の予定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日(月) 1学期保護者会1日目
・下校完了時刻 16:45(保護者会の関係で部活動が早く終了する部があります)

7月5日(火) 1学期保護者会2日目
・下校完了時刻 16:45(保護者会の関係で部活動が早く終了する部があります)

7月6日(水) 1学期保護者会3日目
・下校完了時刻 16:45(保護者会の関係で部活動が早く終了する部があります)

7月7日(木) 部活動激励会(午後)
・下校完了時刻 18:30

7月8日(金) 
・あいさつ運動(地域づくり協議会・PTA)7:20〜7:55
・1年薬物乱用防止教室
・下校完了時刻 18:30

7月9日(土) 一宮市中学校総合体育大会

7月10日(日) 一宮市中学校総合体育大会

6.29 澄んだ音色

1年生の音楽の授業。

午後から雨が降り始めましたが、アルトリコーダーの澄んだ音色は雨の音を忘れさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.29 反省を生かす

期末テストの答案用紙のほとんどが手元に戻ってきました。

すでに終わったことを、いくら後で悔やんでも取り返しがつかないという意味で、「後悔先に立たず」とよく言われます。

しかし、返されたテストを見て何も感じない人は誰もいないと思います。

多くの人が「テストの反省を生かします」と結果を前向きにとらえ、頑張り直そうとする姿勢を見せています。

では、「反省を生かす」とはどういうことを行うのでしょうか。それぞれの教科に対して、どう対策を講じるのか、何をどう取り組むのか、何を改善していけばよいか・・・。

具体的にアクションを起こす、実行することがまず何よりも大切なことですね。

みなさんは、どんなアクションを起こしますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.28 進路学習(3年)

3年生は、本日の6限も進路学習でした。昨日に引き続き、本校の生徒が毎年受験する私立高校8校について、プリントに沿って担当の先生が説明を行いました。
今日のこの時間と資料が、今後の進路選択の参考になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.28 部活激励会練習(1年)

夏体へ向けて先輩たちに贈るエールの練習を行いました,
画像1 画像1
画像2 画像2

6.28 雨の朝

天気の移り変わりが激しく、今朝はやや肌寒さを感じるほどでした。

今朝の最低気温は17度。そして午後からは雨も上がり、予想最高気温は27度。

寒暖の差が激しいため、体調管理には十分に気をつけたいものです。

そして、帰宅後も早寝早起き、十分な休養、毎朝の朝食と、規則正しい生活を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.28 一休み

登校前の静まりかえった中庭。

雨を避けて野鳥も一休み。
画像1 画像1

6.27 進路学習(3年)

本日、3年生は進路学習を行いました。
学年の先生たちから話される、各私立高校の特色を熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.27 職場体験学習に向けて(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2年生は、職場体験学習の準備としての職種希望アンケートを実施しました。全クラス一斉に、生徒は5つの業種分類を希望順に選択しました。次はこれをもとに、職場体験学習の実習先が決まっていきます。8月1〜3日の実習に向けて、十分に学習を積み重ね、準備を進めていきます。

6.27 期末テスト返却・反省(1年)

 先週(22日〜24日)3日間かけて行われた期末テストが終わり、今はほっとしているところでしょうか。
 今日からテスト返しが始まりました。点数を見て一喜一憂するでしょうが、それで終わってはいけません。テストは自分の勉強の足りなかったところ、改めるべきところを見つけて、今後に生かしていくことも大切なことです。「もっとやっておけばよかった」というような安易な反省では、これから先、進歩は望めませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192