最新更新日:2024/03/28
「地道徹底」を心がけ、「自立貢献」ができる生徒を育成する。

5.30 修学旅行2日前(3年)

帰りのST後、リーダー会が残って修学旅行で行われる各式の確認を行いました。どんなことも当たり前ではなく、陰ながら動いてくれる人達がいることを忘れないでほしいと思います。また、明日の朝、大きい荷物を配送します。7時30分〜45分の間に武道場にタグを付けて持ってきてください。込み合うことが考えられますので、余裕を持った登校をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.30 進路学習始まる(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2年生の1時間目は、進路学習を行いました。テキスト「中学生活と進路」(愛知県版)と、アンケート結果に基づいたワークシートを使用し、まずは自分の仕事・職業の希望や適正について考え、学習を深めました。

5.30 前期教育実習開始

本日より前期教育実習が始まり、本校も5名の実習生が3週間(1名は2週間)の現場実習を行います。(1年担当:数学・理科・家庭科、2年担当:音楽・保体)

教員になるためには、この教育実習は必修で、しかも7月と8月の採用試験を合格しなければいけません。

今日の出会いを大切にしながら、学習指導や生活指導、部活動指導などに懸命に取り組んでくれると思いますので、生徒のみなさんも協力をお願いしますね。
画像1 画像1

5.30 生徒集会

保健委員会から、熱中症予防についての説明がありました。スクリーンのスライド画像を見ながら熱中症にかからない手だてを知り、確認することができました。保健委員会のみなさん、わかりやすい説明をありがとうございました。

生徒会執行部からは、先日の「アフリカへ毛布を送る運動」への協力についてお礼の挨拶がありました。合計12枚の毛布が提供されました。今後は関係機関より現地へ送られるそうです。ご家庭におかれましても多数のご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.30 成績個表渡し(1年)

 中学校に入って初めての定期テスト「中間テスト」が終わり、1年生は本日、成績個表が渡されました。担任の先生から、成績個表の見方や期末テストへの取り組み方についての話があったり、個々にアドバイスをしながら個表を返したりしました。
 個表には得点、学年順位、得点分布などが打ち出されていますので、ご家庭でも参考に見ていただきたいと思います。また、生徒とテスト勉強の取り組み方などについて話し合っていただけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.30 積小為大《校長室》

画像1 画像1 画像2 画像2
「積小為大」(せきしょういだい)

「小さな事の積み重ねが,やがて大きな事となる。あらゆる物事は,小さな事の積み重ねで為っている。」「小さな努力の積み重ねが,やがて大きな収穫や発展となる。小さな事をおろそかにして,大きな事を成し遂げることはできない。」

この「積小為大」は,江戸時代後期の二宮尊徳(たかのり),通称二宮金治郎(金次郎)が残した言葉です。薪を背負いながら本を読んでいる彼の銅像が有名で,現在でも小学校などに残されているようです。

毎晩勉強していた金治郎は,読書をするときの灯りをともすための油代を稼ぐために荒れた土地に菜種を植え,たった一握りの菜種から7〜8升の取り入れになった経験や,捨て苗を荒れ地で丹誠込めて育てて,秋には一俵の籾(もみ)を収穫したことにより,自然の恵みと人の力のすばらしさを知るとともに,小さな努力の積み重ねが大切だと学び,これが後の行いや考え方の基になりました。

このことは,本校の「地道徹底」に通じるものがあります。すなわち,「ひたすら,こつこつと継続してやり切る」かどうかです。

先週は中間テストの結果が出ました。反省を基に改善しようと心に決めた人もいると思います。また,日頃の部活動や習い事でも,もっと上手になりたいと思った人もいると思います。

大切なことは,将来成し遂げたい事や大きな夢も,結局は小さな事の積み重ねでしかたどり着くことはできないということです。

そのためにも,できない理由を考えるより,できる方法を考え,着実に一歩一歩進める人であってほしいと思います。


最後に,3年生の皆さん,明後日から修学旅行です。学校や家から遠く離れた伊豆半島や東京・千葉で過ごす3日間は,日頃のみなさんの生活ぶりが試される機会でもあります。「地道徹底」が至るところで発揮され,自分たちで正しく判断し行動できる「自立」を心がけ,感謝の気持ちで人の役に立つ「貢献」ができる3日間にしてほしいと思います。3年生の皆さんなら,きっと成し遂げてくれると期待しています。そして,今回の修学旅行のスローガン「学ぼうCulture 触れようNaturre 楽しもう奥中Adventure!」の基、思い出に残る,楽しい3日間にしましょう。

5.29 合同練習試合 【男子バスケットボール部】

今日の午後から本校の屋内運動場で、奥中学校、北部中学校、中部中学校、浅井中学校、大和中学校、今伊勢中学校の6校で合同練習試合を行いました。奥中は4勝1敗という好成績を残すことができました。他校との練習試合から多くのことを学んだと思います。夏の大会まで残すところ1ヶ月半です。時間を大切に密度の濃い練習をしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.29 準備を万全に(3年)

修学旅行まであと3日となりました。

今のところ旅行中の天候は3日間とも良さそうです。

まずは安全で、健康な3日間にしたいですね。

さて、修学旅行の準備は終わりましたか。旅行前日の火曜日に荷物(旅行かばん)を持参し、トラックで輸送します。しおりにしたがって持ち物を確認し、準備を万全にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.28 尾張中学校剣道大会【剣道部】

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は尾張中学校剣道大会がありました。
結果は男子三回戦敗退、女子はベスト8でした。
尾張地区ということで多くの強豪校が参加する中、大きな大会で初めて勝ち進むことができ、日頃の練習の成果を発揮することができたと思います。
この結果に満足することなく、日ごろの稽古をより一層努力し、がんばりたいと思います。
本日は朝早くから応援、お手伝いにかけつけてくださった保護者、OB、OGの皆さん、ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。

5.28 練習試合【女子ソフトテニス部】

本日は、本校で北方中との練習試合を行いました。
思い切りの良いプレーもあり、一人ひとりが着実に上達しています。また、自分の課題を克服するために失敗を恐れず挑戦する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.28 季節の花 〜白詰草〜

白詰草(シロツメクサ)

別名は、「クローバー」「馬肥(うまごやし)」

葉の多くは3枚ですが、まれに4枚つくことがあります。「四ツ葉のクローバー(Four-leaf clover)」で知られていますね。 葉は夜になると閉じます。

シロツメクサで冠(かんむり)やブレスレットを作って遊ぶこともあります。先日、本校でも女子卓球部の人たちが、四つ葉のクローバーを探したり、冠を作ったりしていましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5.27 毛布を送る運動

 今日は、アフリカに送るために集められた毛布を、推進委員の方に渡しました。
「アフリカは気温の差が激しく、この毛布1枚が日よけになり、体を温める毛布になる」というお話を伺いました。
 奥中学校の善意が、少しでも力になれたのなら嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27 中間テスト個票渡し・個人面談(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目は、先日行われた中間テストの個票渡しと個人面談が行われました。結果を分析することで自分自身の得意な分野と苦手な分野がはっきりしてきます。苦手克服に向けて一人一人が対策を考えて学習計画を立てましょう。次の期末テストで挽回できると良いですね。

5.27 週の締めくくりを

画像1 画像1
ほとんどの人が自分からすすんで挨拶ができるようになっています。

今朝もさわやかな朝にふさわしく、気持ちの良い挨拶が交わされていました。

さて、今週も今日で終わります。

夏日が続き、さらに部活動や陸上練習の時間も長くなり、やや疲れを感じている人も見られますが、実は自分の気の持ちようで一日の過ごし方はずいぶん変わってきます。

自分ががんばれるところを1つでも多く見つけ、やってみる。やってみて初めて二歩目に進めますね。

1週間を良い形で締めくくりましょう。

5.27 来週の予定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(月) 前期教育実習開始
・下校完了時刻 16:00
・学級役員下校完了時刻 16:10
・陸上練習参加生徒下校完了時刻 16:50

5月31日(火)
・3年修学旅行荷物持参(トラックで輸送)
・3年午前中授業・給食後下校(下校完了時刻 14:30)
・1・2年下校完了時刻 17:30
・1・2年陸上練習参加生徒下校完了時刻 18:30

6月1日(水) 3年修学旅行1日目
・1・2年下校完了時刻 17:30
・1・2年陸上練習参加生徒下校完了時刻 18:30

6月2日(木) 3年修学旅行2日目 2年普通救命講習
・1・2年下校完了時刻 17:30
・1・2年陸上練習参加生徒下校完了時刻 18:30

6月3日(金) 3年修学旅行3日目
・1・2年下校完了時刻 17:30
・1・2年陸上練習参加生徒下校完了時刻 18:30


※写真は、昨年度の修学旅行の様子です。

5.26 道徳「東京タワー」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の道徳は、来週に控えた修学旅行に向けて、当時世界一の電波塔・東京タワー建設に挑んだ技術者と職人の物語をDVDで鑑賞しました。

東京タワーに関する物語を知り、実際に修学旅行でそこに訪れたとき、3年生の皆さんはどんな感想を持つのでしょうか。美しい景色に感動するだけでなく、今回の物語を思い出しながら、建設に携わった人々の苦労にも思いを馳せることができたらいいですね。

5.26 リンク先で予習しよう(3年)

画像1 画像1
3年生の修学旅行まで1週間を切りました。

今週末は準備をしなければいけませんね。

ところで3年生のみなさんは、訪れる先々の予備知識はどの程度あるでしょうか。

時間のある時で結構ですから、3日間の訪問先、研修先、体験先などの公式ホームページで予め学習したり、地理的なアウトラインを把握したりしておくと、3日間の旅行がさらに充実したものになるでしょう。

もちろん、実際に現地を訪れ、自分の目や耳で確かめたり、直接体験をすることが最も大切なことですが、ネット社会の世の中、そのメリットを存分に活かしていくこともよいことだと思います。

以下に主なホームページのリンク先を紹介しておきますので、一度閲覧してみてください。

田牛(とうじ)地区(下田市民宿組合連合会)

東京ディズニーリゾート

東京浅草公式ホームページ

東京タワー オフィシャルホームページ

5.26 中間テストの結果(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目、2年生は各教室で中間テストの成績個表が一人一人に渡されました。

2年生に進級して最初の定期テストとあって、結果に興味深々の表情となっていました。

今回の結果を参考にし、次の期末テストではさらに準備を万全にして臨みましょう。

5.26 市陸上大会に向けて【陸上部】

自分の部活動を終えてから、陸上の練習を行っています。

自分から「したい」「やってみたい」気持ちを大切にしながら、「走る」「跳ぶ」「投げる」ことに一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 第1回奥校区小中連絡会議《校長室》

奥小学校から校長先生と教頭先生に本校にお越しいただき、今年度第1回目の小中連絡会議を開催しました。

両校の年間行事を確認するとともに、6月の青少年健全育成会議並びに学校運営協議会の協議内容や進行について打合せを行いました。

また、学習ルールやマナーなどの学習指導や小中交流について、小中連携をさらに緊密に図っていくことを確認しました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192