最新更新日:2024/03/28
「地道徹底」を心がけ、「自立貢献」ができる生徒を育成する。

4.30 選手権大会【男子・女子ソフトテニス部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市テニス場にて、ソフトテニス選手権大会が行われ、男女ともに8ペアずつ出場しました。

女子は、普段の練習の取り組みの成果を、それぞれのペアで精一杯発揮することができました。また、男子では、8ペア中5ペアが決勝トーナメントへ勝ち上がり、最終的に1ペアがベスト16、1ペアがベスト8という結果を残すことができました。
どのペアも徐々にではありますが、力をつけてきたように思います。

夏の大会まではあと2か月半ほど。今日の試合から改善点を見つけ、悔いを残さぬよう、残された時間を過ごしましょう。

本日もたくさんの方に応援していただきました。ありがとうございました。

4.30 練習試合【女子卓球部】

 4月30日(土)奥中学校にて、葉栗中と北部中学校の3校で練習試合を行いました。結果は、奥中学校対葉栗中学校=3−2、奥中学校対北部中学校=3−2で、2校に勝つことができました。今日の試合では、これまでの大会で出なかったメンバーも出場し、全員が意欲的に試合に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.30 環境を整える

GW前半2日目。

草が目立ってきたため、草刈機による芝生面の整備が始まりました。

「人が環境を作り、環境が人を作る」と言われます。

過ごしやすい環境を整えたうえで、いっそう勉強や運動に励むことができますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.29 練習試合【女子バスケットボール部】

大会後、練習不足ではありましたが、浅井中学校と練習試合をすることができました。2年生も多数出場して経験を積むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.29 PTA常任委員会(文化体育委員会・社会教育委員会)

文化体育委員会では、間近に迫ったスポーツ大会の補佐について、また体育祭の補佐、テント設営計画などについて話し合われました。

社会教育委員会では、PTA社会見学の計画について検討が行われました。

PTA役員、常任委員の皆さんには、本年度たいへんお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.29 PTA常任委員会(企画委員会・保健生活委員会)

企画委員会ではPTA特別勉強会の計画、PTA新聞「とらいあんぐる」の発行の計画について話し合いが行われました。

保健生活委員会ではPTA特別勉強会の計画、学校保健委員会の内容についての検討が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.29 PTA役員会・PTA常任委員会

最初に図書館で役員会が開かれ、PTA活動全般の年間計画について話し合いが行われました。
その後、各常任委員会ごとに分かれ、具体的な活動計画について話し合われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.28 奥中校歌

画像1 画像1
このたび、奥中校歌をホームページ内の「学校紹介」に新たにアップロードしました。

まず、校歌の歌詞がご覧いただけます。

さらに、校歌(混声合唱版 合唱:名大合唱団)を動画とともにお聞きいただくことができます。

(または、「配布文書」からも校歌の歌詞と動画がご覧いただけます。歌詞はこちらをクリック。動画はこちらをクリック。PCやスマホによってはご覧いただけない場合がありますのでご了承ください。)

混声合唱版の校歌は、6年ほど前の本校合唱コンクールに名大合唱団をお招きして、披露していただいたそうです。貴重な記録としても、美しい混声合唱の校歌をお聞きいただければ幸いです。

4.28 図書館活動(1年)

今日は国語の授業の中で、図書館司書の方から図書の紹介や活用について教えていただきました。
また、百科事典の使い方も学習し、その後でお気に入りの本を借りました。
明日からGWです。少し読書の時間をつくってみてはいかがでしょうか。

図書館司書の方は、資料の整理や貸出などの仕事をしていただくとともに、レファレンス・サービスや読書相談などの教育活動にもその専門性を生かして積極的に応じていただけます。また、担任の先生や教科担任の先生と連絡を密にして、学習活動における支援(資料の収集、提供やTT)にも係わっていただけます。お薦めの本などについて、遠慮なく相談したり、アドバイスをいただき、より良い本との出会いを楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 緑の募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(火)〜28日(木)までの3日間、緑化委員を中心として緑の募金が行われました。緑化委員は朝早くに登校し、募金の呼びかけを行いました。たくさんのご協力ありがとうございました。

4.28 来週の予定

5月2日(月)
・写生大会(1〜3限) ※持ち物に注意しましょう。
・下校完了時刻 15:45

5月3日(火) 憲法記念日

5月4日(水) みどりの日

5月5日(木) こどもの日

5月6日(金) 
・歯磨き指導  ※持ち物に注意しましょう。
・1年下校完了時刻 16:45
・2・3年下校完了時刻 17:30
・陸上・相撲参加生徒下校完了時刻 17:30

5月7日(土) 終日学校公開日(弁当持参)
・スポーツ大会 13:40〜15:30
・下校完了時刻 16:05
※給食はありませんので、ご面倒をおかけしますが、弁当を持参させていただきますようお願いいたします。
※7日(土)の振替日(代休日)は、23日(月)です。
画像1 画像1

4.28 恩送り

「Pay It Forward」という映画がありますが、ある男の子が「世界を変えたいと思ったら何をしますか?」と尋ねられて、「親切にされたら3人の人に親切をする」計画を思いつき、やがて街中に「親切の連鎖」が広まるという映画です。

この「Pay It Forward」に近い意味で、日本には「恩送り」という言葉があります。誰かからいただいた恩を直接その人に返す「恩返し」ではなく、別の人に送ることで「恩」が世の中でぐるぐる回ってゆくという意味です。そしてその恩はいつか自分に戻ってくることもあるでしょう。

見返りのない親切から始まる、恩送り。まさに古くから定着している「情けは人の為ならず」ですね。

画像1 画像1

4.28 有意義な休みに

明日(金)から、ゴールデンウィークの前半3日間の休みに入ります。

せっかくの休みです。日ごろできないことに取り組んだり趣味を生かしたりすることもよいでしょう。あるいはこの1か月間に学習してきたことを復習し、もう一度ポイントを押さえ直すことも大切ですね。来月の中間テストにも生かされるはずです。

いずれにしても、目標も目的もない過ごし方は、ただ単に時間が過ぎていくばかりで無味乾燥ものになってしまいます。達成できる目標を設定し、そして具体的な目的をもって計画的に過ごせることを期待しています。

本日(木)、各学級で連休中の過ごし方について学級担任から話がありました。川の事故や交通事故防止、非行防止、ネットトラブル等、細かいこともありますが、まずは安全に過ごすことが第一です。また、ご家庭におかれましても、お子様の安全な生活のために、外出の際の行き先や帰宅時間、連絡方法、だれといっしょかなのか等についてご確認いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

4.27 授業風景(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末からゴールデンウィークに入りますが、直前の2年生の授業光景です。また、本日から家庭訪問が始まります。午後からも英語、社会、理科と静かで真剣な眼差しで取り組んでいます。

4.27 朝の読書

2冊目、3冊目を読書している人が増えてきました。

物事を続けて積み重ねていくことそれ自体に、自分に自信がついてきます。
読書も楽しんで続けていくことによって、知らず知らずのうちに自信につながります。
画像1 画像1

4.27 朝読書図書館利用(1年)

 昨日から1クラスずつ、図書館で利用の仕方を先生から聞いたあと、図書館での朝読書を始めました。本を探して熱心に読んでいる姿が見られました。
 読書はこれからの人生に大きな恵みをもたらし、大切な宝物になります。新しい本もたくさん入っています。貸し出しもしています。たくさんの本を読んで、これからの人生を豊かなものにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 緑の募金

緑の募金活動2日目です。
先週の熊本地震災害緊急募金活動に引き続いての募金活動になりますが、多くの人たちが協力をしてくれています。ありがとうございます。
明日が最終日ですので、よろしくお願いします。



<緑の募金とは>

きれいな空気、おいしい水、心身の癒し、地球温暖化の防止など、森林はわたしたちの豊かな生活を支え、多くの恵みを与えてくれます。しかし、いま国内では手入れ不足等によって森林が本来のはたらきを発揮できていません。また、砂漠化等による地球的規模の森林の減少・劣化もいまなお続いています。
そのため、森林を整備したり緑を増やすことを農山村の人々や専門家に任せておくだけでなく、一人一人が森林や緑を自分たちの共通財産と考え、それぞれの立場で、可能な方法で、森づくりへ参加することが期待されています。
皆様のご協力は「緑の募金」を通して、身近な地域や国内外の森づくりにつながり、さまざまな「森づくり・人づくり」活動の活性化に活かされます。より多くの皆様の「緑の募金」への参加が得られ、国民全体で森林を守り育てる運動として発展できますよう、ご理解ご協力をお願いいたします。
           (「緑の募金」HPより)
画像1 画像1
画像2 画像2

4.27 セルフディフェンスを終えて(1年生)

 26日の午後、屋内運動場で「セルフディフェンス」(自分を大切にするための授業)を行いました。セルフディフェンスとは、不審者・いじめる人・犯罪や悪いことに誘う人など、あらゆる危険から自分で自分を守ること・自分を大切にすることです。
 3人のティーチャー(指導者)から、悪いことに誘う人を上手に断る方法やネット・スマホ・携帯サイトの危険性不審者撃退方法などのお話を聞きました。また、不審者撃退のための4つの護身術を習い、実際に2人1組で練習しました。
 今日学んだセルフディフェンスの授業を生かせたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 セルフディフェンス講座(1年)

 今日の5,6限にセルフディフェンス講座が開かれました。不審者からの身の守り方はもちろん、友達からの良くない誘いの断り方や自分の心を元気に保つ秘訣など、様々な角度からの身の守り方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.26 自然教室 実行委員会が始動(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日授業後、2年生は自然教室に向けての実行委員会を開始しました。

セレモニー、スタンツ実行委員会は「キャンドルサービス」の成功のため、熱心に準備の活動をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192