令和6年度がスタートしました。今年度も今伊勢中学校をよろしくお願いいたします。

2月27日 2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度行われる修学旅行のオリエンテーションが行われました。修学旅行実行委員、しおり作成委員、各学級のリーダーを中心に、自分たちで考え、気づき、工夫し、決断、実行していける修学旅行を作り上げていってほしいと願っています。この旅行では、キャリア教育の一環として、企業や、官庁、大学なども訪問する予定です。

2月27日 生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後の生徒集会がありました。サッカー、卓球男子、ソフトテニス女子、ブラスバンド部、また、個人では読書感想画コンクール、読書作文コンクール、善行で多くの生徒が表彰されました。
U-13サッカー選手権西尾張地区大会     第3位
冬季一宮市卓球大会  準優勝
一宮市中学校新人大会 ソフトテニス女子  3年連続優勝
ソフトテニス西尾張新人大会1年生研修大会 第3位
中部日本個人・重奏コンテスト西尾張地区大会 サキソフォン四重奏 金賞
中部日本個人・重奏コンテスト西尾張地区大会 金管十重奏 金賞

2月26日 3年生 技術の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のあるクラスで最後の技術の授業が行われました。このオーロラクロックは基盤の製作からはじめ、一年間で様々なプログラムを組み込んできました。音、温度、明暗、接触などのセンサを駆使し、LEDの発光やメロディで使用者に知らせてくれる。条件組み合わせは無限大で、生徒は自分にとって使いやすい、オリジナルのオーロラクロックを完成させました。
 これからの情報化社会で、技術の時間に学んだことが少しでも多く役に立ってくれると嬉しいです。

2月23日 3年生合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目に3年生が屋内運動場に集まって,合唱練習をしました。
公立入試に向けて多忙なスケジュールのなか,学年全員で集まることができるのも残りわずかです。一人ひとりの真剣な表情が目立ちました。

2月22日  10組で大根の収穫をしました

昨年の秋に植えた大根が収穫の時期を迎えました。10組では今日、みんなで大根引きをして収穫作業をしました。気候が不順で野菜が高値だったので、出来が心配でしたが、まずまずの収穫で安心しました。明日、職員室で販売実習をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 公立一般出願

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,公立高校の一般受検者が出願に出かけました。班長は先生から願書を受け取り,出願校ごとに自転車や電車・バスを利用し,少し緊張した表情で出発していきました。もうすでに進学先を決定した生徒は学校に残り,お世話になった先生方への「感謝の手紙」を綴る冊子の表紙を作成しました。
 卒業まで残り8日…。勉強,仲間との時間や思い出,今中世としての誇り…やり残したことがないように,一日一日を精一杯過ごしていきましょうね!

2月20日 ピア・サポート 事前研修会

画像1 画像1
 3月8日、今伊勢小学校・今伊勢西小学校へ出向いて、来年度の通学団の班長になる児童にピア・メディエーション(けんかの仲裁)スキルを伝達します。そのための、事前研修会を行いました。どの生徒も、自己の支援技術を高めるため、真剣に研修に参加していました。

2月20日 三送会の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で3日間にわたる総合テストが終わりました。
 4限に2年生は,3年生に感謝の気持ちを伝えるため,三送会の歌練習を始めました。今日はパート練習が中心でしたが,先輩に感謝の気持ちを伝えるために一生懸命練習に取り組んでいました。
 最高学年を引き継ぐための心の準備が着々と進んでいます。

2月20日 卒業間近の3年生の生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、1・2組の生徒が卒業証書授与の練習をしている様子です。返事や席を立つタイミングなどを学びました。2枚目は、給食後の片づけの時間に、3年リーダーの生徒たちが「静かに移動」する様子を見守っているところです。行事をがんばる姿だけでなく、日常生活でも後輩たちの模範となり、よき伝統を残したいという気持ちから行動しています。3枚目は、お世話になった先生に手紙を書いているところです。中学校卒業は、人生の中で大きな節目の一つになると思います。大事な時を迎えようとしている3年生の皆さんには、自分のことを振り返り、成長を認め、自信を持って次の道に進んでくれることを願っています。

2月19日 インフルエンザ予防

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 インフルエンザを予防する為、教室の換気を行っています。2限後の放課と昼放課に音楽を流し、音楽が流れている間は教室の窓を開けたままにして、しっかりと空気を入れ替えています。温かい空気が逃げてしまうので窓を開けたがらないのですが、保健委員の生徒が呼びかけを行い、窓開けが習慣化できました。
 また、給食前には、せっけんを使ってしっかり手洗いをしています。給食当番はリナパスで手指消毒をします。手洗いを心がけ、定期的に換気をすることを習慣にして、毎日元気に学校生活を送っています。

2月16日 3年生「ピッカピカ大作戦」part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生一人ひとりが普段の清掃のルールである黙働を意識して奉仕活動を行いました。3年間お世話になった学舎への感謝の気持ちを込めて取り組みました。

2月16日 3年生「ピッカピカ大作戦」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1,2年生が総合テストで早く下校した今日の午後、3年生は、「ピッカピカ大作戦」をおこないました。卒業を前に、3年間お世話になった中学校を自分たちの手でピッカピカにしたいと、リーダー会を中心に計画、準備をして実行できました。
 校舎内の教室、階段、トイレから、グランド脇の側溝、校門まで、全員で黙々と取り組むことができました。中学校生活も終わりに近づいていることを実感する行事となりました。

2月14日 3年生体育授業

 3年生の体育の授業では,毎時間自分たちで種目を決めています。ハンドボール,ドッジボール,卓球,バドミントン,サッカー,キックベースなど日によって変わります。自分たちで協力して,準備,チーム決め,片付けまで行っています。級友と楽しく運動し,元気な声が響きわたっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ご飯、牛乳、トックク、魚の韓国風から揚げ、韓国のりでした。ちょうど平昌オリンピックが開催されている中で、親しみをもって給食を食べることができました。とても美味しく、生徒たちも満足していました。

2月9日 私立入試とテスト発表

 3年生は私立一般入試の最終日です。7時前から電車で受験会場に向かう生徒たちの姿がありました。今伊勢駅で電車通勤の職員に気づき,明るく「おはようございます」「行ってきます」と手を振って出かけていきました。きっと落ち着いて,しっかりと入試に取り組んでいると思います。
 1・2年生は,本日3学期総合テストの範囲発表です。朝の読書タイムも学習の時間になります。落ち着いてプリント学習を行いました。今回のテストは休日を5日間はさみます。計画的に9教科の勉強を進めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 1年生調理実習その2

 今日は、5組が調理実習を行いました。
 ルーを作るときは、焦げないように声をかけ合ったり、作業手順を確認しあったりしながら、5組の生徒もホワイトシチューとフルーツポンチを完成させました。
 おいしく出来上がったようで、すぐに完食していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 調理実習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,1年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。今回のメニューはクリームシチューとフルーツポンチです。
前回の調理実習のときの反省を生かして,手際よく自分の担当を一生懸命に頑張る姿が多く見られました。どの班からもおいしそうな匂いが漂っていて,とても楽しそうでした。

2月7日 私立一般入試1日目

 今日から3日間,私立の一般入試となります。緊張している生徒が多くいましたが,努力をしてきた成果を発揮するとき。この緊張も大切な経験の一つです。頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 1年生授業の様子

 1年生の数学では、立体の体積の求め方を学習しています。今日は、角錐や円錐の体積が、底面積・高さが等しい角柱・円柱の体積の3分の1になることを確認する実験を見ました。みんな、食い入るように実験を見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 三送会に向けて

3年生を送る会に向けての練習が本格的になってきました。1年生は3つの係に分かれて活動しています。写真は出し物係の練習の様子です。
 3年生によろこんでもらうため、自分たちで台本や曲、ダンスを考えて練習しています。今日はステージを使い、実際の立ち位置や間隔を確認しました。
 回数を重ねていくごとにクオリティが高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ジオターゲティング