暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

12月3日 3年生 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の美術では平面構成の作品を仕上げていました。下書きをもとにして、清書しながら配色計画を立てていました。

12月3日 人権集会

画像1 画像1
 昭和23年(1948年)12月10日の国連総会で「世界人権宣言」が採択され、国連はこれを記念して12月10日を「人権デー」としています。国内では、12月4日から12月10日(人権デー)までの 1週間を「人権週間」として、全国的な啓発活動が行われます。
 本校では、本日1時間目に人権集会(屋内運動場が工事中のため、放送による集会)の時間を設定し、生徒会から人権週間についての説明や国を超えて人権を守るために活躍されている日本人の紹介がありました。
 その後、「ちっちゃなサリーはみていたよ 〜ひとりでもゆうきをだせたなら〜」の絵本の読み聞かせを通して、いじめについて考える時間がありました。
最後に、校長先生から「考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心」の人権週間のテーマに合わせて、人権とは、人と人の間にある目には見えないけれど、大切にしたいものという話がありました。
「相手の気持ちを考える」とは、ほんの少しの気配りができるかどうかです。相手の気持ちを考えて、ちょっとした心遣い、気配りができる、するとされた人も気持ちよくなって自分も同じことをしようとすれば、次の人、次の人へと心遣い、気配りが広がっていくとだれもが安心して暮らせる学校になっていきます。相手の気持ちを考えて、小さな心遣いを大切にしていってほしいと思います。
「違いを認める」とは、どういうことでしょう?今伊勢中学校には600名を超える生徒がいますが、得意なことや苦手なことも一人一人違います。違いを認めるとは、それぞれのいいところを認め合ったり、ほめ合ったりすることだと思います。
  
 今伊勢中学校のみなさん一人一人が「相手の気持ちを考える」「違いを認め合う」ができれば、絶対にいじめがない学校になるはずです。ぜひ、この2つを心にとめて、互いに大切にしあう、学級・学校にしていってほしいと願います。


12月1日 サッカー部U-14サッカー選手権大会西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月1日(土)に津島市立暁中学校にてU−14西尾張大会が行われました。1回戦は尾北地区を2位で勝ち上がってきた大口中学校と対戦しました。開始早々に今伊勢が1点決めることができ、1−0。何度もピンチになり厳しい戦いとなりましたが、なんとか相手を0点で抑え、勝利しました。
 2回戦の相手は、海部地区1位の蟹江中学校と対戦しました。今伊勢のクリアミスから相手チームに先制を許してしまい0−1。何とか点を取り返そうと攻め続け、今伊勢のペースで試合をすることができましたが結果は実らず、0−1で惜敗となりました。
 西尾張ベスト8という結果となりました。新チームになり、西尾張大会出場という目標を掲げて、達成できたのは1人1人がチームのためにと日頃から努力してきた結果だと思います。これから、新たな目標を立て、さらに上を目指し、日々の練習に力を入れていきたいと思います。
 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後も応援をよろしくお願いします。

12月1日 剣道部尾張中学校新人剣道大会

剣道大会が一宮市総合体育館で行われました。女子の初戦の相手は江南西部中、男子は南山中でした。ともに1回戦で敗れ、尾張の中でのレベルを知らされる結果となりました。応援してくださった保護者の皆さまありがとうございました。これから地道に練習に励みますので、成長を期待してください。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 平成30年度中学生いちのみや「夢サミット」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市役所で平成30年度中学生いちのみや「夢サミット」が開催され、本校からも2年生2名、1年生1名が代表生徒として参加しました。
 夢サミットとは、市内の中学生が市長、市議会議員、市職員などの前で一宮市の未来像について意見交換することで、これからの一宮市の未来を担う人材を育成するとともに、子どもらしい自由な発想を市政に役立ててもらうものです。
 グループ協議では他校の意見を聞きながら、自分たちの考えた繊維産業を生かす取り組みについて提案しました。
 また全体討議では「だいすき一宮 魅力あふれるまちって どんなまち?」というテーマで討議をしました。
 どちらの話し合いでも、挙手をし自分たちの意見を複数回発表するなど、主体的に参加することができました。
 今回の経験を通して、視野を広げるとともに、一宮の現状に関心を持ち、未来について考えるきっかけにしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ジオターゲティング