令和6年度がスタートしました。今年度も今伊勢中学校をよろしくお願いいたします。

10月27日 女子バレー部 新人戦西尾張大会

画像1 画像1
 今日は、稲沢市立平和中学校で西尾張大会がありました。対戦相手は、江南市立宮田中でした。結果は惜敗でした。
 遠いところ、応援に来て下さった方々、本当にありがとうございました。今回の大会で成長した点や、見つかった課題を大切にしながら、頑張っていきたいと思います。
 今後とも、ご支援よろしくお願いします。

10月26日 2年生合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(月)行われる合唱コンクールに向けて、練習が始まりました。今日の6時間目には教室や特別教室、屋内運動場などを使って2年生がクラスごとに合唱練習を行いました。それぞれのクラスで目標をもち、その目標へ向けての練習を行っていました。全体で合わせるクラスやパート練習をするクラス、それぞれのクラスの特色が見られました。どのクラスも真剣に取り組んでおり、本番が楽しみです。

10月26日 3年生 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の数学では、相似の学習をしています。三角形の相似条件の3つを確認しながら問題練習に取り組みました。

10月26日 1年生 技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技術での木工作品の製作では、差し金を使ってけがきを完成させました。製作図に合わせて、各自で切る大きさを決めていきます。慎重に何度も確認しながら、線を引いていました。

10月25日 昼放課の合唱練習

 合唱コンクールまで残り13日となりました。掃除後の昼休みには積極的に合唱の練習に励んでいます。パートリーダーを中心にして懸命に音取りをしている姿が校内の様々な場所で見られました。11月12日の本番が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 3年生 技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の技術では、プログラミングを用いて、車の運行状況や時間帯などを考慮して信号のプログラムを考えていました。暗くなったら自動で点滅信号や押しボタン式信号になるなど、様々な場面を考えてプログラムを作成していました。

10月25日 1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科では、水溶液と水溶液を冷やした時の結晶のでき方について学んでいました。小学校での学習をもとに、グラフから計算して求める方法を学習しています。

10月25日 3年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年女子は、平均台の発表会を行いました。大きくはっきり動く、つま先や指先まで意識して美しく動く、流れや動きを工夫するのめあてに沿って、各自で考えた構成で演技することができました。

107月25日 2年生 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の数学では、三角形の合同条件の学習を行っていました。先生の説明を聞いた後、各自で問題練習に取り組みました。

10月25日 赤い羽根募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会・広報委員会・生活委員会を中心に赤い羽根共同募金への協力が行われています。朝の昇降口では、各学年の生活委員のみなさんが募金を呼びかけていました。募金活動は、明日まで行われますので、多くの人のご協力をお願いします。

10月24日 2年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業の様子です。乾電池を使って豆電球に明かりをつける回路を作っています。また、電流計を用いて、電流の大きさを測定しました。正しい回路を作るために、級友と相談しながら意欲的に活動していました。

10月23日 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、塩化銅に電流を流したときに起きる化学変化について実験を通して学んでいました。

10月23日 朝の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の集会では、生徒会執行部から後期の生徒会スローガン「進深新化」の発表がありました。また、部活動や文化面で活躍した人たちの表彰も行われました。

10月23日 2年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語では、「平家物語」を学んでいました。「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」で始まる冒頭の部分は、難しい語句が多いので、辞書を引きながら語句の意味を確認していました。

10月23日 朝の集会「心の姿勢」

画像1 画像1
 今日の集会では、姿勢の話をしました。
 国民的大女優であった樹木希林さんは、31歳のときに70歳のおばあさんの役をもらいました。どうすれば「老け」を表現できるか考えた希林さんは、いろいろな人に聞いたり、周りの人を見たりして「老け」のコツを背中を丸めて猫背にすることにたどりついたそうです。
 私たちは、年齢に関係なく腰骨が立ち背筋が延びた状態で座ったり歩いたりすると、実年齢より10歳は若く見え、逆に背中が丸まっていると実年齢より10歳は踏めて見えるそうです。さらに、姿勢が良いと立ち振る舞いに品性が感じられることもあります。小学校のころから皆さんは先生から「姿勢を正して」という注意を聞いてきたと思います。確かに正しい姿勢をずっと続けるのは疲れる気がします。しかし、楽な姿勢、例えば椅子に座って足を組むと楽に感じるのは、そもそも体がゆがんでいるからだそうです。正しい姿勢が身についていると、姿勢を正しているほうが体は楽になるといわれています。
 正しい姿勢は、意識しないと身につきません。そのためには日ごろから「見られている」という意識を持つといいのかもしれません。
 そう考えると「心の姿勢」も同じことがいえると思います。心の姿勢とは物事に取り組む時や新しいことに挑む時の心構えです。体の姿勢と同じように、心の姿勢も日常から意識しないと身につかないものだと思います。
 先ほど、生徒指導の先生から登下校の仕方についての注意がありました。地域の人は今伊勢中学校の生徒の皆さんを「地域の誇り」として見ています。自慢できる中学生として見られていることを意識して、学校内外で体の姿勢だけではなく、心の姿勢も正して生活をしていってほしいと願います。

10月23日 合唱練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から合唱練習が始まり,本日1年生は1時間目にクラス曲の練習を行いました。自分のパートを自信をもって歌えるようにパートごとに分かれて,音取りを頑張っていました。1時間でだいぶ上達することができ,これからの練習も楽しみです。

10月22日  群団交流会(合唱練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6限目に合唱コンクールのための群団交流会がありました。全校合唱で歌う「With You Smile」を群団ごとに3つのパートに分かれて練習しました。3年生を先頭に3学年が1つになって練習する様子は、体育祭以来であり、とても懐かしく感じました。さあ、今日からいよいよ合唱コンクールのための練習が、本格的にスタートです! がんばっていきましょう。

10月22日 群団交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクールに向けて、群団ごとに分かれて全校合唱のパート練習を行いました。学年ごとに歌ったり、全体で音をとったりするなどして、互いに実りある練習を行うことができました。経験豊富な3年生が下級生にアドバイスをしながら、合唱コンクールを盛り上げようとする気持ちを高めていました。

10月22日 1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の男子はサッカーを行っていました。授業の後半は、チームに分かれてゲーム形式の練習でした。チームで役割を決めて、学んだことをゲームに生かしながらプレーしていました。

10月22日 1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の女子は、ハンドボールを行っています。秋晴れの下での体育はとても気持ちよさそうです。今日は、パスをもらってからシュートをする一連の流れの練習をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199