暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

1月21日 読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成28年最初の読み聞かせが行われました。絵本あり,紙芝居ありで,毎回生徒の皆さんも楽しみにしています。今日は,自分の体験談から命の尊さをお話し下さったボランティアもみえました。

1月21日 大寒の朝

本日は,1年中で最も寒いとされる大寒です。昨日の雪が残っている場所では,さすがに氷がはっていました。また,日の当たりにくい花壇では,雪に埋もれていたはずの花がしっかりと顔をのぞかせていました。訪れる困難に対して,しっかり自分を持ち続け,命の限りなすべきことをなす。そんなことを花は教えてくれています。
画像1 画像1

1月20日 雪かき

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝早くから3年生のボランティアが雪かきを手伝ってくれました。寒い中、一生懸命雪かきをしてくれたおかげで、帰りにはすっかり雪も溶けていました。さすが3年生、卒業前に後輩たちへ立派な姿を見せてくれ、とてもうれしく思います。

1月20日 雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 明け方から降り始めた雪は,あれよあれよという間に降り積もりました。多くの先生方が朝早くから学校につめ,雪かきに備えました。雪かきをしていると,登校してきた生徒の皆さんが進んで手伝ってくれ,活気のある朝になりました。また,近所の方々も早朝より生徒のために通路を作ってくださりました。地域に助けられていることを痛感します。ありがとうございました。
 

1月19日 3年生テスト返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間にわたって行われた総合テストが昨日終わり、さっそく全教科のテストが今日返却されました。一人ずつ名前を呼んで返却する中、なかなか返事のできない生徒もいました。林先生から、「返事の癖をつけよう。入試でも、卒業式でも、気持ちのよい返事をしよう。」と話をされました。学校生活も残り32日となり、自分の進路へ向けてラストスパートです。勉強面も、生活面も、いろいろな場面に自信をもって臨めるように!当たり前のことが当たり前にできる人になりましょう。

1月19日 メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 受験生活を送っている3年生から2年生の皆さんにメッセージが送られています。部活動と学習の両立を図ってほしいとか,2年生の3学期から受験勉強を始めるとよいなどの,自分たちの経験に基づくアドバイスばかりです。これを読んで,気持ちも新たに学校生活を送れればと思います。
 学校の外は冷たい風が吹いています。明日は雪が降るとの予報が出ていますが,冷えていますので本当に降るのかもしれませんね。そんな寒い中ですが,庭師の皆さんが,春に備えて樹木の剪定を行ってくださっています。冬来たりなば春遠からじ。まさにその通りです。

1月19日 1年生道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1995年1月17日。今年で阪神・淡路大震災から21年の月日が経過し,1月18日付の新聞にも追悼行事の様子が掲載されました(中日新聞1面より)。
 今日の道徳の時間は「一九九五年一月一七日」。阪神・淡路大震災の内容でした。現在の中学生はこの年に生れていませんが,当時の映像を見て,すごく驚いている様子も見られました。東日本大震災の方が記憶に新しいと思いますが,地震の多い日本では,いつ,どこでこのような災害が起きるか分かりません。地震に備えるとともに,震災の記憶を風化させないことが大切です。今日の資料から数々の教訓を学びとれたのではないかと思います。

1月19日 生徒集会

画像1 画像1
 日曜日に行われた,尾張長距離継走大会出場選手への激励から会は始まりました。長距離走は苦しいスポーツです。やめてしまいた,止まってしまいたいと思う心に,自分で打ち勝って進んでいきます。しかしそこには,応援してくれる友達,家族,地域の人の働きかけがあります。決して一人で走っているわけではありません。私たちの生活もそうです。一人で頑張っているように感じているかもしれませんが,それを支えてくれる,応援してくれる人たちがいて成り立っているのです。みんなで苦しみに耐えて「生きていくこと」の大切さを「駅伝」というスポーツは教えてくれます。
 生徒会からは,ベルマーク運動と今中生の主張の説明がありました。
 生徒指導の先生からは,冬に増える事件についてのお話でした。冬に特徴的な事件は「火事」です。年間,45000件の火事があるそうです。子どもの火遊びやいたずらによる火事も多数あります。最近,今伊勢町でも火遊びの跡が何件も報告されています。火の取り扱いについて十分注意すること,危険な遊びには手を出さない,友達を注意することなどについて指導されました。

1月18日 定期テスト最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1,2年生は中間テストが、3年生は総合テストが終了しました。3年生にとっては最後の定期テストになりました。明後日には、私立高校推薦受験の生徒の皆さんが出願(受験に必要な大切な書類を高校へ提出すること)に出かけるため、事前指導も行いました。とうとう受験の本番も近づいてきました。受験に向けて、健康面、学習面の準備をしっかりと整えましょう。卒業まで学校で生活できる日数は、あと33日です。がんばれ、3年生!

1月18日 三送会準備始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストを終えた1・2年生の皆さんが,屋内運動場と武道場に集まり,三送会の準備を始めました。最初の今日は,会場つくり,応援,出し物に分かれ打ち合わせを行いました。すべてが手作り,すべてが生徒によるアイディア。どんな工夫がなされ,どこまでこの会の目的に迫れるのか,とても楽しみです。
 3年生は総合テストを終え帰宅しましたが,美術科を受験する生徒が,たった一人美術室でデザインに励んでいました。技量を向上させ,志望校合格を勝ち取ってほしいと思います。

1月18日 3学期総合・中間テスト最終日

1・2年生は中間テスト、3年生は総合テスト最終日です。朝早くに登校をし、教室で友達と問題を出し合う姿が印象的でした。問題をよく読んで、勉強した成果を出してもらいたいと思います。また、明日からテスト返却があります。一番大切なのは、テストの見直しです。テストでできなかった問題や間違えた問題を確認し、次につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 尾張駅伝大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録員も含め、総勢21名で大会に参加しました。今までの練習の成果を十分に発揮し、全員が全力でゴールすることができました。次の陸上大会や駅伝大会につながる大会となりました。テスト期間中にもかかわらず参加をしてくれた選手の皆さんに感謝します。また、本校卒業生も何人か高校の部に参加をしていたことをうれしく思いました。

1月17日 尾張駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、駅伝部が尾張駅伝大会に出場します。男子2チーム、女子は1チーム出場します。スタートは男子が10時10分、女子が10時15分です。
高校生や一般もいる中で緊張している様子で準備しています。

1月15日 1・2年生3学期中間テスト初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1,2年生が中間テストの1日目,3年生が総合テストの2日目でした。
写真は,1年生の朝のST後のテスト勉強の様子です。1年生も6回目の定期テストで,勉強している様子もたくましく見えます。

1月14日 1年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在,1年生の技術では,本立ての製作を行っています。木をのこぎりで切り,カンナをかけ,やすりで磨き,くぎを打つ。少しでも良い物に仕上げたいと,これらの作業を,どの生徒も意欲的に取り組んでいます。完成して,家で使えるようになるまで,あと少しです。

1月14日 尾書研コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書道の研究会の作品展で入選した作品が保健室前の廊下に掲示してあります。このコンクールは市内全体で行われていますので,市内19中学校の優秀作品が一堂に集まっています。それぞれに筆の運びや力強さは異なりますが,どの作品もさすが優秀作品で,見ごたえのあるものばかりです。

1月14日 3年生朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は今日から総合テストです。今朝,始業前に3年生の教室を覗くとさすが受験生。勉強熱心な生徒が友達と問題を出し合ったり,赤シートで隠して暗記したりしていました。「早起きは三文の徳」「朝の一時は晩の二時に当たる」「宵寝朝起き長者のもと」など早起きに関することわざはたくさんあります。朝,目が覚めて布団から出るのが億劫な季節ですが,いつもより10分早く登校して,始業前の時間を有効に使ってみるのもよいかもしれませんね。

1月13日 黙働の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖冬と言われていますが、本日は例年通りの寒さを感じました。しかし今中の生徒たちは寒さをものともせず、一生懸命に水拭きも水道の掃除もしています。おかげで、教室や廊下はいつもピカピカです。

1月13日 自主勉強ノート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テスト期間中、担任に提出する自主勉強ノートです。ノートいっぱいに漢字や重要語句、計算式が書かれているノートや、教科書の内容をきれいにまとめている自分だけのオリジナルノート。生徒の努力がノートいっぱいに表れています。「努力」の積み重ねは、「自信」につながります。家庭学習の休憩の際には、自分の自主勉強ノートを振り返ってみるのもよいと思います。「これだけ勉強したんだ!」と思える自主勉強ノートが作れるとよいですね。

1月13日 清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃は,その場所をきれいにするだけが目的ではありません。今日のような寒い日に,外庭掃除を行うことや,水拭きを行うことはとてもつらいことです。でも,そのつらさに耐えて行うところに清掃のすばらしさがあります。場所だけでなく,掃除をしている人の心が美しくなります。今日も美しい生徒がたくさん生まれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

生徒会通信