令和6年度がスタートしました。今年度も今伊勢中学校をよろしくお願いいたします。
TOP
PTA

12月31日 よいお年をお迎えください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成23年も今日一日で終わりです。今年は、東日本大震災など、あらためて人と人の絆が意識される一年ではなかったでしょうか。今伊勢中学校に通う生徒のみなさんも保護者の皆様、地域の皆様に支えられて大きく成長することができた一年でした。来年も、生徒のみなさんがさらに心豊かに大きく成長できるよう、引き続き、格別のご支援、ご協力を賜りますようお願いいたします。一年間本当にありがとうございました。よいお年をお迎えください。

12月30日 十大ニュースは?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新聞やテレビなどで平成23年の十大ニュースなるものが様々な分野から選ばれて発表されています。どのニュースを見ても、そのときを思い出させる感慨深いものになっています。皆さんの十大ニュースは何でしょうか?家族で話してみるのもよいことですね。
 今日の写真は、今中の8月からの主な行事を拾ってみました。修学旅行は4ヶ月前なのですが、ずいぶん以前のことのように思えてしまいますね。月日の経つことの速さを改めて考えさせられます。

12月29日 家族と一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日を含む6日間、学校としての活動は一切行いませんので、生徒の皆さんは自宅や親戚の家、または旅行先などで過ごすのだと思います。日頃忙しい生活に追われていますので、この時期ぐらいは家族とともに過ごす時間を持って欲しいと思います。しかし、職員室には3年生担当の先生を中心に先生方が来て仕事をしてみえます。
 

12月28日 今年最後の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い日が続いていますが、風邪をひいいていませんか?
 今日は今年最後の部活動になりました。午前はサッカー部やソフト部が汗を流し、室内ではパソコン部やブラスバンド部や美術部が活動していました。午後からは野球部、バスケットボール部やハンドボール部が今年最後の練習に取り組んでいます。また、小学校をお借りして活動をしている部活動もあります。また3年生は、学習であったり高校の受験の準備であったりで、多くの生徒の皆さんが学校に来て頑張っていました。
 明日から1月3日まで行事なし日になります。家庭での時間が多くなりますので、大掃除や料理作りなど積極的にお手伝いをしていきましょう。新しい年を、決意も新たに迎えて欲しいと思います。

12月27日 今日の今中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動場に積もった雪は、大きな水溜りに変わり、部活動をさせてくれません。テニスコートも同じです。やむを得ず、コンクリート部分を走ろうとしますが、日が当たらないところは凍っており、すべるため、走ることもできません。そこで、一部のとけた部分を探し出し、工夫して練習をしています。
 3年生は、今日も補充学習を行っています。与えられた課題の解説に、熱心に耳を傾けています。

12月26日 雪の今伊勢中学校

 昨夜から降り続いた雪。運動場一面、雪化粧です。ホワイトクリスマスになった昨夜。みなさんは、どんな夢を見たでしょうか。
 今日は、1年から3年までたくさんの生徒の皆さんが、雪の中登校しました。3年生は、チャレンジ学習を午前中日程で実施しました。受験生に冬休みはありません。力を蓄えて、がんばれ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月25日 みぞれまじりの今中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たいへん寒い朝を迎えました。8時過ぎからみぞれが降り始めましたが、グランドではサッカー部の皆さんが元気に活動をしていました。鬼ごっこのようなトレーニングでからだを温めていまいした。校舎内では、吹奏楽部の皆さんが、今日のアンサンブルコンテスト西尾張大会に向けて、直前練習をしていました。3組14名の生徒が11時45分から出場します。場所はあま市の甚目寺公民館です。お時間がありましたら足をお運びください。

12月24日 愛知県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブラスバンド部の代表のみなさんは、明日の愛知県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会に向けて練習に励んでいます。限られた時間を有効に使おうと、息を合わせて何度もくりかえし練習しています。職員室にもすばらしい音色が響いてきています。明日、甚目寺公民館でコンテストが開かれます。お時間があれば足を運んでいただけると幸いです。

12月24日 寒い日になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から曇天で、とても寒い日になりました。今後、降雪も予報されています。あたたかくしてお過ごしください。さて、今日も、寒い中、部活動にがんばる生徒のみなさんの姿が見られます。グランドで、屋内運動場で、そして武道場で元気な声を響かせています。インフルエンザが流行期に入りました。部活動の欠席の電話連絡も入っています。体調を崩さないように、うがい、手洗い、換気、マスクの着用を心がけてほしいと思います。また、人ごみは避けるようにしていきましょう。

12月23日 天皇誕生日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、2学期終業式がありました。23日天皇誕生日の今日は、1,2年生の生徒のみなさんは部活動に励んでいます。朝から冷たい北西風が吹いていますが、寒さに負けないで元気よく声を出して練習しています。練習後は、ソフトボール部のみなさんのようにグランドをコートブラシで整地しています。後片付けまでしっかり行っています。3年生のみなさんは、家庭で勉強に励んでいることと思います。自分の進路を切り拓いていくためにも日々の努力を大切にしていってほしいと思います。26日からは補充学習も始まります。職員室では、部活動や補充学習の準備など朝から多くの職員が出校して、生徒のみなさんをサポートしています。

12月22日 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後、第2学期の終業式が行われました。式の中での校長先生のお話の一部を紹介します。
 12月を師走と言います。別名があります。『年満月(としみつづき)』1年間の思いが満ちて、完成する月と言う意味です。皆さんの思いは満ちましたか?
 星野富弘さんを知っていますか?体育の先生で、器械体操が得意な先生でした。ある日の部活動で、吊り輪から落下して、首から下が動かなくなってしまいました。一人では、食事もトイレもできない、とても不自由な生活を強いられました。しかし、唯一動かせる口を使って、このように絵や言葉を書き、人々にメッセージを発信するようになられた方です。
 リハビリのときのお話です。毎日、お母さんが献身的な介護をされましたが、ある日スプーンで運んでいたスープが、富弘さんの顔にかかってしまったそうです。そのとき、いらいらしていたのでしょう『クソババア』と叫んだそうです。それでもお母さんは介護をし続けてくれました。そのときを振り返って、富弘さんは『甘えていたんだな』と言っています。
 人とのつながりは大切なことです。年末は、人とのふれあいがよく持てるときです。お手伝いをしたり料理を作ったりして、家族の皆さんと触れ合う時間をたくさん持ってください。
 皆さんの一年間の思いが満ちて『初春月』が迎えられることを祈っています。

12月21日 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、今年最後の大掃除を全校で行いました。普段は手が出せない、蛍光灯の傘や天井のくもの巣までも時間を延長して特別に行いました。皆さんとても一生懸命やってくれたので、教室も特別教室も、外庭もピカピカです。真新しい気持ちで、明日の終業式が迎えられます。
 明日は2学期の終業式。例年と少し違って、午前中は授業、給食をいただいてから終業式を行います。下校は、普段とほとんど変わらず4時少し前の予定です。通知表がいただけます!楽しみ半分不安半分かな?

12月20日 普通救命講習会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に続いて、消防署のみなさんにお越しいただいて、普通救命講習会を開催しています。今日は2年6組7組のみなさんが、各グループに分かれて心肺停止の方がみえることを想定して、人工呼吸や心臓マッサージ、AEDの使い方を学んでいます。生徒のみなさんは、命にかかわることであり、意欲をもって活動しています。

12月20日 給食の準備中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食準備中の様子です。4時間目の授業後、給食当番はすぐに身支度を整えて、整列してコンテナ室へやってきます。すべての学級が一箇所しかないコンテナ室に集まってくるので、いつもとても混雑しています。が、生徒のみなさんは、こうした状況をわかっているので、すばやく準備できるように協力し合いながら、食器などを運び出しています。また、給食委員のみなさんは、すばやく準備できるように手伝いをしてくれています。衛生面にも十分気をつけて、入室の際にはアルコール消毒をしていてくれます。こうしたことがあって、今日も、時間内に800名を越える生徒のみなさんは、おいしい給食をいただくことができます。

12月19日 1年生学年集会

画像1 画像1
1年生は、7時間目のチャレンジタイムで、学年集会を開きました。2学期を振り返るとともに、冬休み中の生活や学習、部活動についての心構えや連絡事項を確認しました。先日の保護者会でお配りした「冬休みを迎えるにあたって」の内容を生徒のみなさんにもプリントで確認しながら、健康で、そして有意義な冬休みとなるように、また、3学期によいスタートがきれるようにと指導しています。

12月19日 普通救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、今日、明日と3つのグループに分かれて普通救命講習会を実施しています。消防署の皆様方に来校いただき、講話と実技の両面から心肺蘇生の方法などを詳しく学んでいます。少しでも早く対応することで救うことができることを知り、生徒のみなさんは一生懸命に人工呼吸やAEDの使い方を学んでいました。いざという時に、今日学んだことを生かすことができればと思います。

12月18日 家庭の日の今伊勢中学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、12月第3日曜日「家庭の日」で部活動はすべてお休みです。生徒の声が全くしないグランドは、とてもさびしげです。そんな中、数名の先生方がテストの採点や教材研究のために来校しています。生徒の皆さんは家庭でのんびりしていることと思います。2学期も残りわずか、22日の終業式が終われば冬休みです。これから年末・年始とあわただしくなります。かぜ・インフルエンザ対策を十分にして、体調管理に努めてください。

12月17日 今日の今中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陽もよく差しており気温がだんだん上がってきました。しかし、時折吹く風の冷たさは、冬本番を感じさせます。
 学校の東側にはいちょうが何本も植えられていますから、朝には黄色い葉が道路に散乱している状況です。今朝は、この状況を見つけた女子テニス部の皆さんが、練習を始める前に全員できれいに落ち葉を集めてくれました。美しい環境の中で練習ができました。皆さん、ありがとうございました。気がついたときに、さっと動いてくれたことに、中学生としての頼もしさを感じました。
 本校は、今日も部活動を盛んに行っています。明日は『家庭の日』ですから部活動は行いません。生徒の皆さんは、家庭でゆっくりと生活をし、家族の皆さんと触れ合ってください。インフルエンザが流行っている地域もあるようです。人ごみに出掛けることは、あまり得策ではないようですよ。

12月16日 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の家庭科では、第2弾の調理実習が行われています。献立は、クリームシチューとブランマンジェです。
 シチューについては、家庭で市販のルーを使って作ったこともあるようですが、調理実習は小麦粉から本格的に作ります。バターを溶かし、牛乳で小麦粉を溶かしながら焦がさないよう弱火で加熱して作ります。
 ブランマンジェはデザートです。牛乳にコーンスターチを入れて加熱、冷却して作ります。缶詰のみかんを添えて出来上がりです。
 簡単な料理。きっと、家庭でも作ってくれるものと思います。

12月15日 柔道の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の女子生徒のみなさんは、現在、柔道を学習しています。今日は、寝技を中心に活動していました。技をかけられるとなかなか自由に身動きが取れなくなることを体感し、柔道の面白さを感じていたようです。危険をともなう種目ですが、安全に配慮しながら指導しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199