令和6年度がスタートしました。今年度も今伊勢中学校をよろしくお願いいたします。
TOP
PTA

3月31日 雨の日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年度末を迎えた土曜日。残念ながら雨が降ってしまい、グランドで活動予定だった部活動は、場所をかえてトレーニングをしていました。
 野球部は南館と渡り廊下を使って、腹筋・背筋などの補強運動を元気よく行っていました。廊下に野球部全員の掛け声が響き渡っていました。武道場ではソフトテニス部女子が活動していました。大人数で場所も狭いですが、ボールを打つために工夫をしながら練習をしていました。屋内運動場では、バスケットボール部女子が通常の練習をしていました。また、舞台の上ではハンドボール部男子が、バーベルのおもりを使ってウェイトトレーニングをしていました。
 どの部も雨でグランドが使えなくても工夫して練習をしています。もう明日からは新学期です。春の選手権大会も3週間になりました。大会では1試合でも多く戦えるように今を大切に練習に励んでいきましょう。

3月30日 古紙回収のボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年度末を迎え、中学校には1年間使用した教師用の資料や教室に配付された新聞などがたまります。倉庫の中に高く積まれた新聞・ダンボールなどを運び出し、トラックに積み込む作業をソフトテニス部の1年生の皆さんに手伝ってもらいました。古紙がしばってあった紐が緩んでバラバラになり、たいへんな思いをしました。でも、作業をしていくうちにだんだん楽しくなって、「もっともっと」とたくさんの古紙を運ぶ姿が見られ、一緒に作業していてうれしくなりました。てきぱきと作業をしてくれたおかげで、あっという間に積み込みが終わってしまいました。ソフトテニス部の1年生の皆さん、本当にありがとうございました。

3月29日 春の陽気です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は天気も良く、春本番の陽気となりました。暖かいので、部活動でも半袖の体操服で頑張る姿が見られました。昨日の突風や雨のときとは大違いです。校門横の桜も、ピンク色のつぼみが膨らみ始め、今にも咲きそうです。
 来週の今日、木曜日は入学式・始業式になります。皆さん準備は進んでいますか。課題等を早めに済ませるだけでなく、新学年の予習にも力を注げるとよいですね。

3月28日 エコキャップ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさんが協力して集めたペットボトルのキャップを、稲沢のISONOさんに、今中の代表生徒の皆さんが持っていきました。重量で37kg余り、個数にすると約15,000個集まりました。ありがとうございました。
 ISONOさんでは、係の方からリサイクルの工程とワクチンが買える仕組みについて学びました。このキャップをリサイクルして別製品として使うことで生み出される利益をもとに、子供用のワクチン約19本分に相当する金額が協会に寄付されるのだそうです。今中の皆さんのおかげで、19人の世界の友達が救われたことになります。これは、とてもすばらしいことですね。みなさんがリサイクルに関心を持ち、美しい地球を、人に優しい未来を残したいですね。

3月27日 春はもうすぐ

 各部活動、春の選手権大会に向けて一生懸命練習に励んでいます。まだまだ、気温は低いですが、学校の南門付近の桜も少しずつふくらみ始めました。春が近いことがわかります。朝晩は、まだまだ寒い日が続きますが、花壇の花もきれいに咲き始め、桜も年に一度の晴れ姿の準備をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月26日 春休みの部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 春にしては冷え込んだ日が続いていますが、多くの部活動が元気に活動しています。バスケットボール部は昨日の練習試合の反省から、屋内運動場でシュート練習に励んでいます。顧問の先生から「ボールの軌道は高く」など、個人の課題を指摘されながら技術の習得に励んでいます。4月の選手権大会での活躍を期待しています。頑張れ今中生!!

3月24日 先輩と!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨が降り続いたため、グランドは使えません。春分の日同様、今日も活動場所を工夫して部活動を行っています。
 通路になっているコンクリート部分を利用してテニス部が活動をしています。しかし、転んだらけがをしますので、あまり走らないボレーの練習になりました。当たった瞬間の力の入れ方で、ボールをコントロールします。
 屋内運動場では、バレー部が3年生の先輩と試合をしていました。3年生は久々に体を動かしているはずなのに、一日の長なのでしょうか、巧みにボールをコントロールし後輩を寄せ付けません。顧問の先生の呪縛を解かれたのも勝因の一つかもしれませんね。(笑)

3月23日 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修了式が、厳粛な雰囲気の中で行われました。各学年の代表に修了証が渡されました。その後の校長先生の式辞の一部を紹介します。
 今年度を振り返り、何ができて何ができなかったかをはっきりさせよう。できたものはより高いレベルへ、できなかったものはその原因を考え、どうすればよかったのかを考える。今日よりも明日、明後日へ伸びていかねばならない。
 誰にも同じように与えられているものは時間だけである。1時間の長さは、男女や大人子どもの区別なく同じである。しかし、過ごし方によって、長くも短くも感じる。要は、いかに使うかである。すなわち、時間の長さは一緒でも、時間の過ごし方で大きな差が出ると言うことである。同じ時間でも、やればできるがやらねばできない。皆に同じ一年間であるが、それぞれに違う努力の積み重ねをしてほしい。『困難は逃げると大きくなり、立ち向かうと小さくなる』充実した日々を送っていこう。
 式後に、ハンドボール大会と読書感想文の表彰が行われました。

3月22日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期も残りわずかになりました。生徒会のみなさんが中心となって、あいさつ運動を行っています。執行部の呼びかけにこたえて、一人、また一人と運動に参加してくれるみなさんが増えてきました。元気な笑顔あふれるあいさつがどんどん広まっています。

3月21日 優勝おめでとう!

画像1 画像1
 昨日一宮市総合体育館で「一宮市春季ハンドボール大会男子の部」が行われました。
 本校の皆さんは、3校で行われた予選リーグを、見事2勝0敗で勝ち上がり、決勝トーナメントに進みました。その後も、日頃の練習で培われた、技術と体力を遺憾なく発揮し、危なげなく決勝まで勝ち抜き、優勝の栄誉を手に入れました。新人大会から、優勝候補の一角に上げられながら、大事なところでミスをし、唇を噛むことが多かったチームですが、冬の間の努力が実を結びました。努力は裏切らない。顧問の先生とともに、これからもおごることなく、ますます努力を重ねていってくれることでしょう。優勝、おめでとう!

3月20日 春分の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑さ寒さも彼岸までとよく言われますが、風が強く、体感温度は低い日となっています。しかし日差しに強さが戻ってきたことはよく分かります。今日は春分の日。天文学的にはとても大切な日で、黄道と天の赤道が交わる日です。今日を境目に、昼の時間の方が長くなります。学校生活も部活動もますます盛んになってきます。
 体外試合に出ている部活動もあれば、校内で練習をしている部活動もあります。概して、静かで平穏な日と感じるのも、日差しのせいなんでしょうか。草むらに咲いていた、オオイヌノフグリに春を感じています。

3月19日 最後の委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度も今週で終わりとなります。教室や身のまわりを整理整頓するように、委員会でも活動のまとめと、来年度が始まるまでの活動計画を立てています。
 リーダー会では、今年度、学級の中心としてどんな活躍ができたのか、又不十分であったのはどの部分なのかを反省して、発表していました。図書委員会では学級分館の整理を、整美委員会では再生紙の整理を行っていました。このようにして、学級も片付いていき、平成23年度も終わりを迎えます。

3月18日 雨もあがって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日までの雨もあがって、運動場では町内のみなさんがグランドゴルフの大会を行ってみえました。ところどころ水が浮いている状況でしたが、時間とともにグランドコンディションも回復していきました。草花や木々も少しずつ春に向けての準備をしています。桜のつぼみも少しずつですが大きくなってきました。また、チューリップも大きくなってきました。まもなく、色とりどりの花が咲く春がやってきます。明日は、小学校の卒業式です。あたたかい日差しに包まれた一日になるように願っています。

3月17日 雨の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨が本格的に降ってきました。運動場での部活動は、行うことができず、全て室内での練習に変更になっています。多くの運動部は、補強運動を行っていますがソフトボール部は、廊下の中央の線を使った練習がなされていました。体の中心をこの線上においたまま左右に散らばるボールを腰を落としてとる練習です。また、サッカー部の皆さんは、机移動の手伝いをしてくれました。
 ブラスバンド部は、ミーティングの最中。顧問の先生のお話に真剣に耳を傾けていました。

3月16日 学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が、学年レクリエーションを行っています。平成23年度もあとわずか。2年生としての活動にも先が見えてきました。今日は、1年間を振り返りながら、学級対抗のドッヂボール大会で学級の和の確認です。
 対戦する前には、学級ごとに円陣を組んで気合を入れます。使うボールは、空気を抜いたソフトバレーボール。持ちやすく、投げやすく、そして痛くないように。
 開始の笛とともに、大きな歓声が上がります。男女が同じコートに入っていますが、差はありません。思いっきり投げ合ってストレス発散ですね。

3月16日 面接へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 公立高校の入学検査も今日が最終日となりました。今年は、4日間ともに寒い日になりました。防寒着を身にまとい、マフラーに手袋の完全防備で、多くの皆さんが受験会場へ向かいました。今日を終えれば、ひとまずほっとできる期間が来ますね。しっかりと面接を受けてきてください。次学校に来るのは22日の午後となります。
 寒い日が続きますが、校庭の花壇ではヒヤシンスが固いつぼみをつけています。このヒヤシンスは、何年も前に植えられたものと思われますが、毎年この花壇から芽を出し花を咲かせます。今年も新しい時が巡ってきたことを教えてくれました。

3月15日 今日の今中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は特別な会議が開かれる日のため、生徒の皆さんは給食を食べて下校になっています。自宅で学習に勤しんでいるでしょうか?
 今日も1年生で調理実習が行われました。ピザの生地は、まな板の上で延ばすのですが、これを薄く延ばしていると、まな板にぴったりくっついてしまうことがあります。そうなると、もう大変です。フライ返しを使ってめくってみたり、何人かが同時に菜箸を使ってめくったりと悪戦苦闘です。そして今日のクラスでは、ついにお好み焼きのようにフライパンにひっくり返ってしまった班がでました。どうするかと思いきや、素早く具材を皿にとり、丸まってしまった生地を上手にフライパンの上で延ばし、改めてその上にトッピングすると言うウルトラCがでました。これが上手に焼けていて、またまたびっくりです。生徒さんの能力には驚きですね。

3月14日 立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来年度前期生徒会役員を決める立会演説会と投票が行われました。今回の立候補者は13名です。選挙管理委員会の皆さんの司会で、会は流れていきました。立候補の皆さんは、それぞれに今伊勢中学校をよくするための方策を具体的に考えて披露してくれました。あいさつ運動、体育祭、エコキャップ運動など本年度を踏襲する案もあれば、新しい案も提案されました。誰が選ばれても、この今中のために活躍してくれるに違いありません。

3月14日 調理完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 見事に「ピザ」と「みかんゼリー」が完成しました。ピザは焼くのが難しく、写真のように途中で何度も何度も底をめくって、焦げすぎていないかを確認しながらになりました。しかし、火が弱すぎては、中まで焼き上げることができません。ちょうどよい火加減を保つことが今回の調理のコツのようです。みかんゼリーは分量さえ間違えずに溶かして冷やせば・・・・
 いざ、会食です。ピザは大好評でした。「チーズの溶け具合が絶妙〜」「具材が多いのがよかった」「ぱりぱりな部分ともちもち部分があって最高!」こんな声がいっぱい聞かれました。みかんゼリーについても、おいしいの声が多いのですが一部「水のようにやわらかくておいしい」って感想も言ってくれました。少し、ゼラチンが足りなかったかな?皆さんおいしくいただいて片付けです。

3月14日 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生2回目の調理実習が行われています。今回の料理は「ピザ」と「みかんゼリー」です。「ピザ」は、強力粉から生地まで作っていることに驚きました。しっかりとこねて、イースト菌を使って発酵させ、フライパンを使って焼き上げます。お店で買ってくるようなおいしいピザができるのでしょうか?「みかんゼリー」は缶詰のみかんとゼラチンから作ります。こちらも、市販のものとは趣の違うゼリーになるのでしょうね。さて、どんな仕上がりになるのでしょうか。楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199