令和6年度がスタートしました。今年度も今伊勢中学校をよろしくお願いいたします。
TOP
PTA

2月19日 地域の方に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、岐阜工業高等専門学校の入学試験の日です。朝早くに、受験の皆さんが出掛けて行き、今まさに試験の真っ最中です。がんばれ!
 学校は、第3日曜日なので、部活動等は行っていません。いつものように、この日曜日は地域の方に運動場を開放し、今日もグランドゴルフをやってみえます。皆さんお元気で、大きな声であいさつはされますし、一打ごとに歓声や声援が上がります。自分も近くで見せていただきましたが、あわやホールインワンというような一打もあり、盛り上がる理由もよく分かりました。空気は冷たいのですが、天気もよく、暖かい日差しに包まれ、とてもよい雰囲気です。

2月18日 部活動の1コマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の今伊勢中学校は、北西から冷たい風が吹いています。日本海側を中心に大雪のところが多いそうですが、グランドでは野球部、ハンドボール部男女、テニス部男子が、武道場では剣道部が、屋内運動場ではバレー部男子が、そして教室ではブラスバンド部のみなさんが部活動に元気に励んでいます。練習試合に出かけたサッカー部をはじめ、午後からの部活動もあり、元気いっぱいの1、2年生です。部活動を通して、体力や技術の向上、苦しさに負けない心、協力、礼儀など多くのことを身につけていってほしいと願っています。

2月17日 感謝を込めて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日でテストも終わり。午後の途中からは部活動が行われています。寒い中での活動、久しぶりの活動。けがをしないように十分準備運動をしてから行っています。また、部活動と同時進行で、3年生有志による全クラスの油引きが行われています。
 特別教室では、水ぶきも行いました。教室の床を掃き、最後にワックスをかけます。3年間の感謝の気持ちを込め、一生懸命に力を込めて磨いている姿が、どの教室でもみられました。月曜日この教室に入ったとき、在校生の皆さんはどんな気持ちになるのでしょうか。

2月16日 ぞうきんを寄付していただきました

画像1 画像1
 今伊勢老人クラブ連合会と女性部の代表の皆様が学校にいらっしゃいました。皆様のクラブは「健康、友愛、奉仕」を三本柱として活動してみえます。その活動の一つとして、毎年たくさんのぞうきんやタオルを中学校に寄付していただいています。今年も写真のように、ぞうきん200枚、タオル180枚をいただきました。これらを使って、校内を、今以上に美しく磨き上げたいと思います。
 老人クラブの皆様は、この活動を、東北地方で被害に遭われた方々にもなされ、大変喜ばれたそうです。相手の気持ちを考えて行動することの大切さが、再認識されました。クラブの皆様、ありがとうございました。

2月15日 3年教室にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食準備中に3年生の教室を訪問しました。どの学級にも掲示してあるのが「カウントダウンカレンダー」です。これは読んで字のごとくで、卒業まで後○日のカレンダーです。今日は16日なっていました。学校へ来るのも残りわずか、どんな気持ちで皆さんは学校へ来ているのでしょうね。どの教室へ入っても、なんとなくやわらかいムードが漂っているのはこのせいでしょうか?受検に対する緊張感不足ではないと信じています。
 給食の準備も残り15回。廊下の美術作品もあと数日で見納めです。心残りのない、充実した今中生活を送って欲しいと心から願っています。

2月14日 放課後の今中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合テストまであと一日となりました。今日の放課後も1・2年生は、昨日同様質問学習会が開かれていました。プリントを開いて、お互いに教えあったり、先生に質問をしたりしていました。
 3年生は、テストもありませんから、何をしているかと上がってみたら、男子生徒2名が床を磨いていました。推薦入試で合格したので、何やら恩返しをしたいからとのことでした。また、ある学級をみたら、生徒同士で集団面接の練習を開いていました。どちらも、先生の手が入らないところなのに、自主的に活動している点がすばらしいと思いました。さすが3年生!

2月13日 質問学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合テストまで、残すところ2日となりました。今日は月曜日ですから、授業は6時間で終わりですが、その後各自の意思で教室に残って質問学習会を行っています。学級によって残っている人数に差があったので聞いてみたら、教科ごとに教室が異なっているのだそうです。数学の質問者が集まる、物理室は大盛況のようです。

2月11日 休日の今中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 建国記念の日の今日、1,2年生は総合テストに向けてのテスト週間に入りましたので、部活動はお休みです。そんな部活動の行われない日を選んで、屋内運動場の照明工事にきていただいています。施設も古くなり照明設備を取り替えるため、電動の昇降機で作業を進めていました。長い間照明が切れたままで不便をお掛けしましたが、これで明るくなることでしょう。
 3年生の公立高校推薦入試を受検する皆さんが教室に集まっていました。面接試験の準備として、部屋への出入りの仕方や振る舞い方の指導を受けていました。その後、各教室に分かれて作文を書いたり、質問事項をチェックしたりしていました。どの生徒の顔も真剣そのものです。13日(月)に出願し、16日(木)に推薦入試を迎えます。準備をきちんとして合格をめざしてください。がんばれ!!今中生。

2月10日 学級活動

画像1 画像1
 来週の木曜日金曜日は、1・2年生の総合テストです。中間テストがあるため、あわただしいとの意見も一部の保護者様からいただいておりますが、市内はほとんどの学校がこの形で行わせていただいております。これは、2学期の期末テストからこの総合テストまでの間が非常に長く、生徒の皆さんにとっての負担が、中間テストがないほうが大きくなるとの考えからです。ご理解いただきたいと思います。
 3年生は、今週愛知県私立高等学校の一般入学試験が終わりました。今日の7時間目は、公立高等学校の受検校別に生徒の皆さんが集まり、願書の下書きを行っていました。先生のおっしゃるとおりに一字一句注意深く下書きを書いていました。緊張感いっぱいの教室でした。

2月9日 気象学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科は、気象の学習をしています。間もなく総合テストも始まりますので、今日は飽和水蒸気量に関する学習プリントを行いました。黒板には、飽和水蒸気量のグラフが提示され、このグラフに書き込みながら計算練習をしました。
 授業の終わり頃に、先生から「昨日の今頃何か降ったね?」との質問がありました。雹とか霰とか雪という答えが生徒の皆さんから出ました。正解は氷の塊の霰だったのですが、おもむろに先生が、「霰を教室で作ってみせましょう」と実験を始められました。仕組みはごく単純で、過冷却の水をつくり、そこに小さな氷の塊を凝結核として入れることでできあがります。突然、小さな氷が大きくなり、重くなって空から降ってくる。これが霰なんですね。生徒の皆さんが教卓の周りに集まり、じっとビーカーを覗き込みます。そこに小さな氷の塊を入れると・・・・「次の時間に、ビデオで紹介するね」で授業は終わりました。過冷却の水を作るには、時間が短すぎ、十分に冷えていなかったことが失敗の原因だったようです。「予備実験では成功していたのに。次の時間こそは」と、密かにリベンジを誓ってみえました。

2月8日 入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 両小学校と、転入等で入ってくる6年生の児童の皆さんとその保護者様を対象に、入学説明会を開催しました。
 あいにくの天候で、時折みぞれの混じる寒い日でしたが、児童の皆さんはとても元気なあいさつができていました。「あいさつと返事と時間を守ること」この3つができることは、大人になってからも大切です。6年生の皆さんは、すでにできるようで、とても嬉しく思いました。
 校長先生のお話を聞いた後、スライドを使って今中の一年の紹介を受けました。その後は、中学校の先生と小学校の担任の先生の引率で、校内めぐりをして、学校へ戻って行きました。
 中学校の印象はいかがでしたか?皆さんの入学を、心からお待ちしています。

2月7日 進路学習会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 起工業高校のプレゼンテーションの様子です。特徴のある科が多く、生徒の皆さんも驚きの連続です。大きなパネルは、デザイン科の皆さんの作成したもの。白い線を自分で読み取って走行するコンピュータ制御の車など、すばらしい作品の連続です。そして校長先生から、工業高校の就職率がとてもよいとのお話や生徒さんの中に国体で優勝した生徒さんがいるなど、私たちの知らない話をいっぱいしていただきました。

2月7日 進路学習会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、一宮高校のファッション創造科の説明の様子です。一宮高校は全日制と定時制に大きく分かれること。全日制は、普通科とファッション創造科に分かれることを最初に説明いただきました。
 その後は、全日制の高校の皆さんと同じように生活するものとして、遠足や修学旅行や運動会の説明をいただきました。次に、科の特徴としての裁縫や縫製に関する内容や、育児の分野の説明をいただきました。ファッションショーの話には、生徒の皆さん興味津々のようでした。

2月7日 進路学習会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来ていただいている高等学校は、岐阜工業高等専門学校、稲沢高校、一宮高校ファッション創造科、木曽川高校、一宮興道高校、岩倉総合高校、一宮商業高校、起工業高校の8校です(順不同)。校長先生や教頭先生にも来ていただいて、写真のようにプレゼンテーションソフトを駆使したり、パンフレットを使ったりして、中学2年生の生徒の皆さんによく分かり、将来の選択肢になるようにと丁寧に説明をいただいています。

2月7日 進路学習会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 近隣の高等学校の先生をお招きし、各校の学科の特徴を説明していただく会を、2年生で開きました。「普通科」ってどんな勉強をするの?「工業科」って技術の時間ばかりなの?考えてみると、高校の名前は少し知っているのですが、学科については知らないことばかりです。生徒の皆さんは、8つの高校の学科から興味のある学科を3つ選んで、時間を区切って見学をしながらお話を聞いています。

2月6日 雨の一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝からずっと雨が降っています。弱い雨ですが、町全体を覆うかのように降り、柔らかい感じを与えてくれます。雨の日の朝は、温室効果で気温が高く感じ、昼間は日が差さないので肌寒く感じるものですが、今日の雨はとても暖かく、3月を思わせます。三寒四温という言葉がありますが、そのようにこれから暖かくなるのでしょうか。
 雨が降っているため、武道館と屋内運動場は、満員御礼状態です。武道館では、1年生がマット運動の補助運動、3年生は柔軟体操を行っています。屋内運動場では、1年生がバレーボール3年生がラケットを使った運動です。狭い中を、お互いに譲り合いながらも、運動量を保っていました。

2月5日 寒さも一休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ここしばらくの間の冷え込みも幾分やわらぎ、今日はあたたかい一日となりそうです。午前中、グランドではサッカー部が中部中学校と練習試合を行っています。「よい写真を」とチャンスをうかがっていましたが、動きが早く、なかなかよい写真をとることができませんでした。カメラ越しにサッカー部のみなさんの様子を見ていましたが、ボールを必死に追いかけている姿は、中学生らしく実にさわやかです。運動や学習、生活に自分の良いところをどんどん伸ばして要ってほしいと願っています。
 花壇では、ビオラが少しずつ大きくなってきています。春もそこまで来ているようです。

2月4日 テニス部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪でとまっていた、庭木の剪定作業が今日も行われています。立春を迎え、木々の芽も出揃うことでしょう。
 テニスコートでは、OBも参加して、コート3面をフルに使った練習が行われていました。キャプテンの「はじめ!」の声に従って、各コート2人の人が球出しをし、3面を全速力で駆け抜けながら6球打ち込みます。ダッシュとストップの繰り返し、止まってボールを見つめる目と正確なストロークが求められます。打ち終われば、こちらのコートまで全力で戻らなければなりません。声を掛け合いながら、1球1球に集中して行っていました。

2月3日 節分

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は季節の分かれ目『節分』です。2月3日の節分が有名ですが、季節を分けるわけですから、1年間に4回あります。この節分では、邪気を追い払い新しい季節を気持ちよく迎えることになっています。そのため特にこの春の節分では、「福は内、鬼は外」と大きな声で叫びながら豆をまく習慣があります。学校の給食では、豆をまくことはできませんが、つけあわせとして大豆と小魚をあわせたものが出ました。最近は大豆が苦手な生徒さんが多いようですが、固いものを噛むことは、脳の発達にもよいそうですよ。

2月2日 雪の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪が降っています。道路の積雪はさほどではありませんが、通学の時間帯にかけて降り続くとの予報が出ています。人は止まれても、車が止まれないのが雪です。周りや足元に十分注意をして登校しましょう。また、靴下が濡れることも考えられますから、替えの靴下などを用意するとよいでしょう。では、気をつけて登校してください。写真は、朝の幻想的な学校の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199