9月13日(金)何のための体育祭?

画像1 画像1
 「優勝するため?」「本番で成功するため?」どちらも正解ですが,それ以上の答えは練習の中にあると思います。初めての体育祭を通して,一つ成長できる1年生であってください!

9/12(木)給食ダイアリー

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 中華飯 えびのチリソース 冷凍みかん

3-5の生徒が牛乳を運んでいます。今年は3年生として最上階まで運びます!

9月12日(水)アウトプット:説明する

1年生数学「文字式の計算」の授業。
覚えたことも使わないと忘れます。
自分の考えを説明する→覚えたことや理解した情報を使う→長期の記憶になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(水) 久しぶりのユニフォーム

画像1 画像1
授業後は3年生の部活動写真撮影が続いています。卒業アルバムを楽しみにしていてください。
画像2 画像2

9月12日(木)あいさつ運動

画像1 画像1
 体育祭練習の疲れも見せず,「あいさつ運動」に励む姿を大変うれしく思います。

9月11日(水)体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭でリレー種目に出場する生徒たちがバトン渡しの練習を行いました。
 どうやったら少しでも早くスムーズにできるのか、話し合い、試し、改善する姿が多く見られました。暑いなかでの体育祭練習が続いていますが、楽しそうに練習する姿は立派です。体調管理をしっかりし、体育祭に向けて頑張りましょう!

9月12日(木)道徳

画像1 画像1
 週に1回の道徳,今日の1年生は『最強の敵 最大の友』という資料を使って,『友情』について考えました。
 リオ五輪で金メダルを獲得した萩野公介選手と,銅メダルを獲得した瀬戸大也選手。小学校の頃からライバル同士だった二人が,そこに至るまでにお互いをどのように意識して高め合ってきたのかというエピソードから,今後どのような友情を築いていくべきかを考えました。

9月12日(木) 力をあわせて! 体育祭の練習

 1・2時間目に、全学年体育祭の練習を行いました。清々しい風が吹いていて、昨日までよりは練習に取り組みやすかったです。今日は、組み立て体操、ダンス、学年種目の練習を、力をあわせてしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(水)給食ダイアリー

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 肉じゃが キャベツ入りつくね  

1-2の配膳です!みんなで協力して運ぶ様子はみんなの手本です!

9月11日(水)リレー練習

画像1 画像1
 リレー種目の選手たちがバトンパスの練習をしています。各学級が少しでもよい結果を残すべく結束・尽力してほしいと思います。
画像2 画像2

9/10(火)給食ダイアリー

画像1 画像1
画像2 画像2
中華めん 牛乳 しょうゆラーメン 焼きフランクフルト ブロッコリーのドレッシング和え

配膳の様子です!給食当番が配るのを手伝ってくれます!

9月10日(火) 置き勉の試行・自分で考え判断する力を身につける機会に

画像1 画像1
 学校に置いておいてもよい勉強道具を「置き勉」といいます。
 昨今、保護者の皆さんから相談いただいたり、マスコミ報道でも問題提起がされていますが、このことについて、本校では生徒からの意見にも耳を傾けながら検討を重ねてきました。
 その結果、置き勉については次の点をふまえて、「自身の学校生活や家庭学習に支障が出ないように生徒自身できちんと考えて判断すればよい」と昨日の集会で生徒に伝えました。

●保管場所は、教室内の個人の机の中とロッカーの中のみとします。
●容量が限られていることを踏まえ、自己責任で判断してください。
●ロッカーの上や机の横などは、紛失や破損、通行の妨げとなるので、保管場所とはしません。

 当面の試行の様子を見て、必要に応じた改善を加えていきます。
 時代は自ら考え判断する時代へと移りつつあります。生活の中での主体的な判断力を身に付させていく機会として、また生徒が自分自身を鍛える機会としてとらえていきたいと思っています。各家庭でもお子さんと一緒に考えていたき、自立に向けた機会として支援いただければ嬉しく思います。
 この件についてご意見・ご質問などがあれば、遠慮なく学校までお知らせください。

 9/9おたより

AEDボックスが設置されました

大和中の屋内運動場・東側の外壁に、AEDボックスが設置されました。

●いつでも使えます。
 ・外からでも直接取りに行けます。

●どなたでも使用できます。

詳細はこちら

※このAEDボックスは大和連区地域づくり協議会提案事業として設置していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火)練習日和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天に恵まれ,体育祭の1年生の出場種目「大繩とび」や「玉入れ」の練習を行っています。こまめに水分補給をし,熱中症にも気をつけています。

9月10日(火) 生徒が範を示し、みんなで覚える

 2,3年生女子のダンス練習。オーソドックスでも大切な学び合う学び。
画像1 画像1

9月10日(火) 心・技・体を鍛える

 体育祭に向けての1年生。みんなの心をあわせ、技を磨き、体力を高めて記録を狙います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月) 表と裏をセットで…

 今朝の集会では「オリンピック強化選手へのコーチングは休息や食事のとり方から始まる。」という実話から、「表」だけでなく「裏」とセットで鍛えていくことも大切だという話をしました。

○学力・体力を伸ばすなら睡眠をしっかりとる
○上腕二頭筋をマッチョにするなら上腕三頭筋も一緒に鍛える
○動かないようにガッチリ固定するなら土台を丈夫なものにする

 物事を追究するときに、密接な関係があるその裏側(反対側)のことにも目を向けて、一緒に、またはバランスをとることで大きな成果が得られることがたくさんあります。多面的・多角的に物事をとらえ、考える力が今、求められています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月9日(月)前期最後の委員会

 6時限目に議会・委員会活動の時間がありました。前期の最後となるので、半年間の反省を行って活動のまとめを行いました。アイデアをどんどん出して、皆で大和中学校をより良くしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)三校そろって・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度2回目の大和三校合同学校運営協議会を大和東小で行いました。
1学期の取り組みや2学期の計画を3校が、それぞれ報告しました。
共通した課題、運動会や体育祭での暑さ対策、クリーン大作戦の安全面についても協議しました。来年度以降の行事の在り方についても話題にのぼりました。
2学期には、各校がさまざまな行事を計画しています。地域で子どもたちを育んでいくために、協力をしていきたいと思います。

9/9(月)給食ダイアリー

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 豚汁 あじのカレー風味フライ 野菜ふりかけ

 今日は給食前の様子です!待ちに待った給食に心も踊ります!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30