9月20日(水)<3年生>全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、体育祭前の最後の全体練習でした。
開会式や入退場、エールトレードなど、より良いものになるよう頑張っていました。
本番まで残りわずか!頑張ろう!!!

9月20日(水)<笑顔・輝け・大中>あと3日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週土曜日、23日に体育祭を迎えます。本日も本番に向けて、練習を行いました。
 3年生の組み立て体操・ダンスもいよいよ大詰めです。授業も運動場に出て位置の確認や、動きの確認を行っています。
 全体練習では、入退場の行進練習や校歌の練習、そしてエールトレード(応援)の練習を行いました。
 本番に向けて気持ちを高め、素晴らしい体育祭になることを期待しています。

9月20日(水)<1年生>今日の体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の体育祭練習は入退場と校歌の練習をしました。
 体育祭の練習が始まったころと比べると素早く整列できるようになったり、力強い行進ができるようになってきました。
 体育祭まで残り3日。はじめての体育祭を思い出に残るものにしてほしいと思います。

9月19日(火)<部活動>○今日の剣道部の稽古○

画像1 画像1
 朝は少し肌寒さを感じながらも、日中は日差しもあり暑さを感じる中、稽古を行いました。

 朝の集会では、先日の市民大会での表彰伝達があり、部員たちはより一層新人戦に向けて気持ちを新たにしました。今日から9月後半になり、部活の時間が短くなる中で、お互いに声を掛け合って、少しでも稽古時間を確保しようと努力しています。

 体育祭の練習もあり、なかなか全員がすぐにそろって稽古を始めることはできませんが、全員が新人戦に向けて気持ちを高め、集中して稽古をしていきたいと思います。
画像2 画像2

9月19日(火)<3年生>学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の体育祭練習は、学年種目である玉入れの進行確認を行いました。
3年生は、ダンスや組み立てで忙しいため、短い練習の中で、動きを覚えなければなりません。
当日、どのクラスが多く玉を入れられるでしょうか…?

後半は、女子はダンス、男子は組み立て体操に分かれて練習をしました。
女子は、クラス別に分かれて、客観的に自分たちがどのように見えるかを確認しました。
見ている方々に感動をしてもらえるように、細かい動きに磨きをかけます。
息づかいをそろえ、クラス、学年が一体となったダンスを披露できるように、猛練習です!

9月19日(火) < 笑顔・輝け・大中> 6・7限 体育祭練習

 6・7限に,体育祭の練習をしました。6限は,全校でエールトレード,スローガン発表の練習をしました。7限は,学年ごとに学年種目の練習をしました。今週の土曜日が体育祭の予定です。力を合わせて頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火)<1年生>今日の体育祭練習

画像1 画像1
 いよいよ体育祭が今週に迫ってきました。今日は、6時間目にエールトレードの練習を行い、7時間目は学年種目の長縄の練習を行いました。どのクラスも自分たちで練習の仕方や並び方を考え、ひたむきに取り組む姿がありました。残りの練習も一生懸命に取り組んで本番を迎えましょう!

9月19日(火) <1年生> 1限 道徳の授業

 1限の道徳で,あいさつについて考える授業をしました。洞下実(サンコーテクノ社長)さんの体験から,あいさつについて考えました。生徒は,みんな真剣に取り組んで,活発に意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火) <水泳部> 練習の様子

画像1 画像1
 本日は4泳法を中心に、トレーニングを行いました。本校のプールを使っての練習日数は、残り少なくなりました。1回1回の練習を大切にしていきましょう。

9月19日(月)<校長室より>伝統行事

画像1 画像1 画像2 画像2
 一昨日17日は連区の敬老会が行われました。大和連区の敬老会は市内でも屈指の規模で行われています。4900名が敬老の対象の方だそうです。1年生の皆さんはボランティアとして手伝ってくれました。皆さんの力がこの会では欠かせないものになっています。ボランティアに参加した皆さん、ブラスバンド部の皆さん、お疲れ様でした。

 さて、体育祭まで残り4日となりました。残された少ない練習時間の中で集中することがより大切になってきます。今日は体育祭のような行事が作り上げる「学校の文化・伝統」について考えたいと思います。
学校の文化・伝統とは「学校では当たり前になっていること」です。大和では「敬老会、連区の運動会、歩こう大会のボランティア」がこれにあたるのでしょう。また、合唱祭での最優秀クラスに「山縣杯」が授与されることも大和の文化・伝統といえるでしょう。
今週土曜日実施の体育祭も、学校によっては体育大会という学校があり、運動会という呼び方があったりします。プログラムの内容も学校によって全く違っています。同じ一宮の中学校でもそれぞれの文化があります。
それは、皆さん一人一人の行動が積み重なって学校の文化となるからです。さらに上級生が生み出した文化は知らず知らずのうちに、下級生に引き継がれていきます。

 体育祭に向けての練習や準備の一つ一つがこの学校の新たな文化を作っていきます。これまでの先輩方が残してくれた成果をさらに超えるような文化を作っていきましょう。皆さんが作る文化は大和の新たな伝統となっていきます。皆さんの練習に取り組む姿勢・意欲に期待しています。

あと4日しっかりと取り組んでいきましょう。

9月18日(月)<部活動>女子ソフトテニス部 (第14号) 〜練習試合(尾西第二・丹陽中戦)!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、無事台風も過ぎ去り、ようやく練習試合が実現しました。
 今日の対戦相手は、尾西第二中学校・丹陽中学校の2校でした。
 今度の新人戦を見据えて、2年生を中心として練習試合を行いました。
 本日の試合を通して、部員各自が自分の課題点を知り、今後の練習に生かしてほしいと思います。
 新人戦を終えると、公式試合はしばらくないので、精一杯頑張って、力を出し切ってほしいです。
 新人戦は、9月30日(土)、10月1日(日)の2日間です。
 今後も大和中の女子テニス部の応援をよろしくお願いします。

9月18日(月)〈野球部〉練習試合

画像1 画像1
 本日、大和中学校グランドにて、萩原中学校との練習試合を行いました。前日の雨の影響で試合を行うのが難しい状況でしたが、選手たちで協力して水取りやグランド整備をし、試合時間を遅らせながらも試合を行うことができました。
 試合は1試合と、延長特別ルールを1イニング行いました。制球に苦しむ相手投手のボール球をしっかりと見極め出塁し、ランナーをためてチャンスを何度も作ることができました。スクイズやエンドランを確実に決め、そこに相手のミスもあり、10−3で勝利することができました。延長ルールの対戦も、3番打者のヒットで4得点を得ることができ、4−0で勝利することができました。
 しかし、サインミスやランナーを挟んだ場面での守備、低めのボールの見極めなど、ミスも目立ちました。これから各チームのレベルが上がってくると、こういったミスが敗戦につながってしまいます。勝った時こそ、反省を大切にして、向上につなげましょう。
 保護者の皆さま、本日も応援ありがとうございました。新人戦に向けて残り2週間努力を続けていきます。
 

9月17日(日)<1年生>敬老会ボランティア Vol.3

画像1 画像1
画像2 画像2
 「会場は、こちらになりまーす!」

 敬老会のボランティアでは、祝品の受け渡しのほかにも会場案内や自転車整理のボランティアも行いました。会場案内の声は、とても大きく係の方から褒められるほどでした。

9月17日(日)<部活動>○今日の剣道部〜第58回一宮市民剣道大会・・・その裏で・・・~○

画像1 画像1
 大会の試合では、選手ばかりが目立ってしまいますが、スムーズな試合進行のためには、試合時間を計測する人、試合結果を記録する人、結果を本部に報告する人など、補助員と呼ばれる人の活躍が欠かせません。

 今日は、本校の部員4名が補助員として大活躍してくれました。そして、とても貴重な経験を積んでくれました。

 本当にありがとう!

9月17日(日)<部活動>○今日の剣道部〜第58回一宮市民剣道大会~○

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は第58回一宮市民剣道大会に参加するため、台風が近づいている中でしたが、朝早くから電車とバスを利用して一宮市総合体育館に出かけました。

 小学校や高校生、一般の大人の方まで、多くの人が参加する大会でした。大和中剣道部の部員は、ほとんどがこういった大きな大会、公式戦に出場するのが初めての部員ばかりで、規模や人数の多さに少し戸惑いを見せる生徒もいました。

 試合は、団体戦では、男子、女子ともに苦しい戦いを強いられました。いい打ちもあったものの、初戦敗退でした。個人戦は、中学1,2年生女子の部に出場した2年生が決勝まで勝ち進み、あと一歩のところで優勝を逃しましたが、見事準優勝でした。他の部員も、次につながるいい内容の試合をしてくれました。

 また引退した3年生も3人出場し、惜しくも敗退してしまったものの、1,2年生の後輩たちに素晴らしい姿を見せてくれました。

 新チームになって初めての大会という緊張がありながらも、随所にいい打突を見せてくれました。しかし、普段の練習に比べると、男子は積極的に前に出て打突をすることがうまく出来なかったこと、女子は勝ちを意識して焦ってしまい、上手く試合運びができなかったところがあったように思います。

 新人戦に向けて気持ちを切り替えて、「勝つぞ!」という相手に気持ちで負けないような剣道を目指して稽古をしていきたいと思います。

 また、部活動を引退し、稽古が十分でない3年生3人も、現役時代と変わらない素晴らしい試合を後輩たちに見せてくれました。その3人を応援しようと、試合に出場しなかった3年生の部員が全員、この台風が近づく中で自らの気持ちで応援に駆け付けてくれました。3人の素晴らしい姿、応援に来てくれた温かく優しい心は、後輩たちがしっかりと見届けました。その姿に、背中に、優しく温かい心に、少しでも追いつけるよう、後輩たちは稽古を頑張ります。

 保護者の皆さまには、朝早くからのお弁当作り、会場まで応援に来ていただいてありがとうございました。また、快く防具の運搬のお手伝いいただいた保護者の方、本当にありがとうございました。中学1・2年の部女子個人戦で準優勝をお見せできたことが、何よりです。しかし、顧問の試合を含め、男女団体戦でいい試合をお見せすることができず、申し訳ありませんでした。しかし、部員たちは新人戦に気持ちを切り替え、新人戦ではいい結果を残そうと稽古を頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

9月17日(日)<1年生>敬老会ボランティア Vol.2

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後の敬老会ボランティアでは、各場所に分かれてボランティア活動を行いました。午前に生徒が詰めてくれた祝品の受け渡しを行い、来て下さった方と楽しい時間を過ごしました。本当にありがとう!

9月17日(日)<1年生>敬老会ボランティア Vol.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1年生は地域の敬老会にボランティアとして参加しました。
 午前中は袋詰めを行いました。
 参加してくれた生徒は一生懸命袋詰めや段ボールの片付けをしてくれました。また、自分の手が空くと「何か手伝いますか?」と言ってくれたり、本当によく活動してくれました。君たちの頑張りに地域の人たちも感謝してくれていましたよ!ありがとう!

9月17日(日)<コミュニティ・スクール>大和連区敬老会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校を会場として午後1時より大和連区敬老会が開催されました。
台風の影響が心配されましたが、午前中から準備のための1年生がボランティアとして参加しました。午後からも祝い品を手渡したり、会場へ案内したり敬老会を支える活動に熱心に取り組んでいました。ブラスバンド部も演奏を披露することができました。いつもお世話になっている連区に少しは役立つことができたと思います。9月は連区の行事が多いですので、今後も大和連区のために貢献できると良いと思っています。
最後になりましたが、敬老会に参加された方々のご健康とご多幸をお祈りしております。

<今週の予定>

画像1 画像1
○今週の予定○
≪18日(月)≫
 敬老の日

≪19日(火)≫
 下校完了時刻 16:25(部活動なし)
        17:35(部活動あり)
≪20日(水)≫
 下校完了時刻 16:25          

≪21日(木)≫
 下校完了時刻 16:25(部活動なし)
        17:35(部活動あり)

≪22日(金)≫
 体育祭準備
 下校完了時刻 14:45(1・2年係なし)
        15:40(3年準備あり)
        16:45(リハーサルあり)
 ※天候・グランド状況により変更することがあります。

≪23日(土)≫
 体育祭(延期の場合は休み)

≪24日(日)≫
 
≪25日(月)≫
 体育祭予備日

9月16日(土)<合唱部♪>CBCコンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、合唱部はCBCこども音楽コンク―ル地区予選に出場しました。
1、2年生のみでのコンクールは今回が初めてとなります。
雨の中でしたが、元気よく会場へと向かいました。

夏のコンクールから引き続き練習している曲「鷗」は、3年生引退後、なかなかうまくそろわない日々が続き、もう一度パート練習などを重ねてきました。
コンクールを間近に控え、どうなることかと心配していましたが、ここ最近の練習でぐっと上達し、ひとりひとりの表現力も増してきました。
また、このコンクールでは、各パート1人ずつの重唱部門にも出場するため、選抜で選ばれたメンバーは、全体練習に加え、もう1曲別の曲を練習をしてきました。
各パートたった1人で音を担わなければならないため、プレッシャーはとてもあったと思いますが、楽しんで取り組んでくれました。

本番、リラックスした様子で表情もやわらかく、全身を使って声を出すことで響きがとても豊かに聴こえました。
自分たちのベストが出せたのではないかと思います。
結果は重唱部門、合唱部門ともに『優良賞』でした。

本番前、円陣を組み、「優秀賞とるぞー!」と意気込んでいただけあり、優良賞は少し悔しい結果だったかもしれません。
しかし、終わった後の部員の表情は晴れやかで、悔いなく自分たちの力を出し切れたのだと感じました。
今回のコンクールはとてもよい経験になりました。
これからも歌声に磨きをかけていくために、部員一丸となり、次のステージに向かいたいと思います。
今後も大和中合唱部の応援をよろしくお願いします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30