3月24日(金)<笑顔・輝け・大中> 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度最後の式となる修了式を行いました。

校長先生の話を真剣な顔で聞きました。

元気な声で校歌を歌いました。

3学期は,次の学年の「0(ゼロ)学期」として目標を立て,がんばることができました。

4月に素晴らしいスタートができるように,今から準備をしておきましょう。

3月24日(金)<校長室より>修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日で平成28年度が終了します。
 ただいまは、修了証を渡しました。いよいよ4月からは、一つずつ学年があがります。学年があがるということは出来ることが増えてくることでもあります。また、それに伴う責任と自覚を持って進級をしてほしいと思います。

 さて、この1年間、様々な学びを通し、心も身体も大きく成長したことと思います。成長とは「出来なかったことができるようになった。」「わからないことが分かるようになった。」などです。
どんな成長をしたのかを確認できると大きな自信にもなるでしょう。
ところが、成長には「目に見える成長」と「目に見えない成長」があります。
「目に見える成長」とは、背が伸びた、速く走れるようになった、楽器が弾けるようになった、などです。
「目に見えない成長」とは、人の気持ちを考えるようになった、あきらめずに我慢して頑張れるようになった、悪口を言わないようになった、などです。実は、この目に見えない心の成長が土台となって、やがて見える成長に変化していきます。心と身体、両方が成長することが大切です。

 次に、友達関係、コミュニケーションについてお話をしたいと思います。
皆さんの成長の場である学校では、友達とのコミュニケーションが大切になってきます。その友達との関係で悩みを持ったことのある人は多いのではないかと思います。そこで、友達との関係づくりを考えさせられるお話をしたいと思います。それは、次のようなお話です。

「むかしむかし、あるところで2匹のヤマアラシが出会ってお友だちになりました。その日はとても寒い日だったので、2匹のヤマアラシは近づいてお互いの体温で暖まろうとしました。
しかし、お互いが近づくと、相手の背中に生えているハリがささって、痛くて痛くてしかたありません。そこで、あわてて離れてみましたが、それだと寒くて耐えられそうにありません。
2匹のヤマアラシは、近づいては相手のハリで痛い思いをし、離れては寒さに凍えるということを繰り返していました。これではいつまでたっても落ち着かないと、2匹は協力し合って、ついにハリの痛みをガマンでき、お互いの「ぬくもり」で暖かく過ごせる距離を探し当てました。その後、2匹のヤマアラシは、いつまでも仲良く暮らしました。」

 このお話は、ドイツのショーペンハウエルという哲学者が作った話だそうです。ヤマアラシたちは、「傷つきたくない。」という気持ちと「相手のぬくもりを感じたい。」という両立しない2種類の気持ちのために板ばさみになりました。このように、板ばさみになって悩むことを「ジレンマ」といいます。
私たちは、誰かと親しくなると、時には甘えたり遠慮がなくなったりして、相手を傷つけたり、傷つけられたりすることがあります。でも、傷つくのが怖いからと、誰とも親しい関係を作らないとしたら、それもまたさびしいことです。痛みが気にならず、しかも相手のぬくもりを感じることのできる心の距離を見つけることは、とても大変なことですし、難しいことです。
しかし、お互いが思いやりの気持ちをもって協力し合えば、くっつきすぎず、離れすぎず、ちょうどよい距離が見つかり、いつまでも仲良しでいられるということをこの話は伝えています。みなさんも、お互いに成長できる友達関係を作っていきましょう。

 明日から春休みが始まります。
来月には、2年生は最高学年として後輩を牽引しながら自らの進路実現に全力を注ぐことになります。また、1年生は2年生となって学校の中心的役割を果たしていかなければなりません。この春休み中に落ち着いてこれまでの学校生活を振り返り、次の学年に進級する前に、自分自身を見つめ直し、新たな目標を定めていきましょう。

新学期、みなさんの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

3月23日(木)<1年生>最後の学年集会

 1年生の教科の授業は、本日で終了しました。6時限目には武道場に集まり、学年の先生から、お話を聞きました。1年間の思い出や将来に向けて目指してほしいこと、また春休みに注意することなどが語られ、皆の顔には真剣な眼差しが見られました。
 また、「チャイム着席」や「課題忘れなし」など学級生活のまとまりを競う生活キャンペーンでは、1組・5組・4組が見事に入賞を果たしました。来年もその勢いで頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(木) <笑顔・輝け・大中> 今学期,最後の清掃でした。

画像1 画像1
 本日は今学期,最後の清掃がありました。昨日の大掃除に引き続き,1年間使った場所を「感謝の気持ち」をもって,きれいにすることができました。

3月22日(水)<笑顔・輝け・大中>感謝の気持ちを伝える

画像1 画像1
 本日は1年間お世話になった教科担任の先生に感謝の気持ちを伝えるために、給食の時間に教室に招待しました。生徒たちは教科担任の先生との会食をとても楽しむことができました。いつも以上に給食の時間が心温まるひとときでした。

3月21日(火)<1年生>学級レク

画像1 画像1
 本日6時間目、1年生は各学級でレクリエーションを行いました。リーダー会主体になってレクの内容を考え、イス取りゲームやなんでもバスケットなどを行い、クラスの絆をより一層深め、楽しい時間を過ごしました。
 1年生として過ごせるのもあと3日・・・。当たり前のことをしっかりやりつつ、同じクラスで過ごせる時間を大切にしていきましょう。

3月21日(火)<2年生>マルチケース完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科で作ったマルチケースの完成作品です。
授業中、ミシンの扱いや、まつり縫いに手こずっている場面も見かけましたが、普段はやることのない良い経験になったのではないでしょうか。
オリジナル装飾をほどこす生徒もおり、個性豊かなケースの出来上がりです。
早速、小物を入れて使っている生徒もいました。
自分の作った作品は愛着が湧きますね!
「自分でも裁縫ができる」という自信に繋がればと思います。

3月21日(火)<笑顔・輝け・大中>「学校給食」

 今年度も終わりに近づいてきました。給食も今日を含めてあと3回です。コンテナー室では、いつも給食委員の生徒たちが牛乳等の準備をし、食器などの後片付けをしてくれています。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月)<部活動>卓球部女子〜OG戦〜

画像1 画像1
 卓球部女子は、OG戦を行いました。
 久々に先輩方と卓球ができて嬉しそうな生徒たち。やっていくうちに、少しずつ感覚を取り戻していく先輩方。最後に先輩方からおほめの言葉もいただきました。卒業生のみなさん、今日はありがとうございました。高校でのさらなる活躍楽しみにしています。

3月20日(月)<お知らせ>今週の予定

画像1 画像1
<20日(月)>
 春分の日

<21日(火)>
 下校完了時間 17:30

<22日(水)>
 大掃除・油引き
 下校完了時間 17:30
 
<23日(木)>
 下校完了時間 15:35
          
<24日(金)>
 修了式
 下校完了時間 10:25ごろ
 教室移動のため多少変わります。
         

3月20日(月) <野球部> 練習の様子

画像1 画像1
 本日は午前中に,SB杯と春の大会に向けて練習を行いました。ランニング,ストレッチ,体操,ダッシュ,キャッチボール,トス,バント,ネット打ち,ノック,ベースランニングを中心に行いました。最後のベースランニングでは,積極的に次の塁を狙って走ることを意識して,試合中と同じ動きをすることを心がけました。ぜひ実践に生かして,試合を重ねる度にレベルアップしていきましょう。
画像2 画像2

3月20日(月・祝)<部活動>○今日の剣道部の稽古○

画像1 画像1
 春の陽気を感じられるような暖かさの中、朝から稽古を行いました。

 準備運動と素振りを行った後、基本打ちを行い、追い込み稽古やかかり稽古を行いました。久しぶりのちょっと激しい練習に、息があがってしまう部員もいましたが、お互い声を掛け合ってやりきることができました。その後、休憩をはさんで地稽古を行いました。

 これから暖かく体を動かしやすい日々が多くなってきます。無理をしてけがをしたり、体調を崩したりしないよう、基本的なことを意識しなくてもできるように、毎日の稽古を行っていきたいと思います。
画像2 画像2

3月18日(土)<部活動>卓球部女子 〜練習試合vs葉栗中〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球部女子は、葉栗中学校に行きました。前半は、合同練習を行い、後半に試合を行いました。スピードや無駄のない動きなどあらゆる面で、さすが毎年ベスト4に入る葉栗中学校ということを感じさせられました。生徒たちも初めは圧倒されながらも必死にくらいついていきました。今回の練習試合をいい刺激に、春の大会、夏の大会に向けて頑張っていきたいと思います。

3月18日(土)<野球部通信>〜新人大会 優勝チームと〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,午後から新人大会で優勝している「丹陽中学校」と練習試合を行いました。新人大会で優勝しているチームが相手ということもあり,選手も気合が入っていました。『絶対に勝つんだ』という強い気持ちで試合に臨みました。
1試合目は,先発投手がしっかりと試合を作り,堅い守備で0点に抑えることができました。攻撃では,タイムリーやスクイズなど効果的に点を取ることができ,結果的に3VS0で勝つことができました。ただ,もっと点を取るチャンスがあったのでそこで取れなかったことは反省しなくてはいけません。
 第2試合は,こちらも先発投手が試合を作り,ピンチになっても踏ん張りましたが,守備のミス等で点数を取られてしまいました。攻撃もチャンスでフライを上げてしまうなど,もったいない打撃が多く見られました。結果は,2VS3でサヨナラ負けとなりました。
今日の2試合は,とても締まっており,緊張感のある試合だったと思います。SB杯や春の大会に向けて,残りの道のりを着実に進んでいきたいと思います。応援いただきました,保護者のみなさま,本当にありがとうございました。

3月18日(土)《女子バレー部OG戦》

 本日3月18日(土)、女子バレー部では卒業生とのOG戦を行いました。部活動を終えてかなりの時間がたっているので、やはり、卒業生のプレーにはぎこちないところがありましたが、3セット目ともなると動きがよくなってきて、1.2年生チームと競った戦いをすることができ、2年間、共に練習を励んできた後輩たちと楽しい時間を過ごす時ができました。また、本日は9月まで副顧問であった前田実里先生も、卒業生のために顔を見せてくれ、みんなとても喜んでいました。3年間バレー部で頑張ってきたことを今後の糧に、充実した高校生活を送ってほしいと思います。卒業生の活躍と幸せを祈ります。
画像1 画像1

3月18日(土)給食の時間も残りわずか・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の給食の様子です。
給食中は、楽しく団らんができる時間となっています。
この日は、カメラを向けると、「私も写りたい!」「僕も!」と集まってきました。
今のクラスで食べる給食も、あと3日間で終わりです。
さみしい気もしますが、残りの給食時間も大切な思い出になる時間にしたいですね。

3月18日(土)<BraBann♪通信>「初夏の行事にむけて」

 今月は今日行われた小池先生のレッスン以外に、29日(水)に来られる消防音楽隊18名のみなさんにご指導いただく練習会と31日(金)に木曽川高等学校へ出向いて木曽川高校のみなさんに教えてもらう練習会があります。5月には名古屋文理大学文化フォーラムで行われる西尾張吹奏楽コンテスト。消防音楽隊のみなさんとは6月・7月の「ふれあいコンサート」。今、大中ブラスは初夏の行事に向けて5曲の練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(土)<柔道部>OB戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日柔道部はOB戦を行いました。
 卒業した3年生からは2名の生徒が参加してくれました。
 久しぶりに部活に来てくれた先輩に1・2年生は技の掛け方や組手のコツを教えてもらったりして良い練習になりました。
 3年生は4月から高校での新しい生活が始まりますが、また後輩たちのためにたまには練習に顔を出してほしいと思います。
 また1・2年生は去年先輩たちが築き上げてきた柔道部の伝統を守って4月から活躍してほしいと思います。
 頑張れ卒業生!柔道部!

3月17日(金)<笑顔・輝け・大中>〜勉強 頑張っています!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
修了式まで残り4日となり,本年度の終わりも近づいてきました。授業では,今まで学習してきたことの復習が中心となり,1年生も2年生も「進級テスト」と銘打ってテストを行い,自分の今持っている力の確認をしています。新年度に向けての準備を着実に行い,1つ上の学年に上がる心の準備もしてほしいと思います。『1時間の授業を大切に』来週も頑張っていきましょう!

3月17日(金)<1年生>あいさつ運動

画像1 画像1
 毎週木曜日のあいさつ運動。

 昨日も本当にたくさんの生徒が集まっていました。

 先輩たちの伝統をしっかり引き継いでいるようです。

 学校のために働けるってすてきだね。

 来週の木曜日が最後のあいさつ運動になります。来週もたくさんの生徒に参加してほしいと思います。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31