3月3日(金)<3年生>3-3STORY完結!

 「中学校生活最後のこのクラスの仲間と、とびっきりの楽しくて一生思い出に残るような、輝くSTORY(物語)を作りたい」そんな思いをこめて『3−3STORY』という学級目標を決めました。
 修学旅行、体育祭、校外学習そして合唱祭。1学期、2学期の様々な行事でみんなの絆が深まり、団結力が高まっていくことを感じました。そして最高学年らしく後輩を引っ張る姿も見られました。どんな場面でもみんなは元気いっぱいで、盛り上がるときの集中力、パワーに圧倒されました。それぞれの行事を通して、みんなの笑顔がたくさん見られ、楽しい思い出が刻まれていきました。
 3学期はクラスで取り組む大きな行事はなかったですが、「みんなと話をすることが楽しい」「このクラスで毎日を過ごせたことが楽しかった」「受験勉強で心が追い詰められても、このクラスにいると笑顔になれた」という声が多く聞こえました。授業や放課、給食の時間など、何気ない毎日の生活が思い出となっていきました。

 そんな楽しかった日々も終わりを迎え、今日で3−3STORYは完結します。みんなにとって最高の物語ができましたか?私にとっての3−3STORYは、すべてのページにみんなの弾ける笑顔がいっぱいです。そして、みんなの笑顔から力をもらうことができました。ありがとう!3組の担任ができて本当に幸せでした。
 寂しい気持ちもありますが、これからは、それぞれの道に進み、新たな物語を作っていってください。そして、どんな物語になったか、再び会った時に聞かせてくださいね。1年間ありがとうございました!!
画像1 画像1

3月3日(金)<部活動>ブラスバンド部 〜寒い中がんばりました!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の裏では・・・

 ブラスバンド部が朝から登校して、門送のための練習を行っていました。

 練習のあとは、4階から1階、そして外まで楽器を運びます。2年生が式に出席しているため、1年生が2年生の楽器も運びます。協力してとてもスムーズに運ぶことができ、時間に余裕をもって進めることができました。

 そして最後は、風が冷たい中でしたが、立派な演奏で、3年生を送り出すことができました。途中、3年生から手紙をもらって涙を流す姿も。3年生の思いを引き継ぎ、さらによりよい演奏ができるようにがんばろうね。

3月3日(金)<3年生>素敵な日♪

 あっという間に過ぎた、1年。
 偶然同じクラスになった39人。
 毎日一緒に生活していくことで、いつしか当たり前、必然となりました。
 みんなにとってはこの1年、どんな1年でしたか。

 5組は1人1人の個性がとても強いクラスでした。
 時にはそれが1つにまとまることを難しくした時もありました。
 しかし、その個性が1つになった時は、とても大きなパワーを持っていました。

 もっとみんなと一緒にいたかった。
 もっとみんなと笑っていたかった。
 もっと、もっとと言い出したらきりがありません。

 今日で、3年5組での1年は終わりました。
 しかし、みんなの人生はここからが本当のスタートです。
 楽しいことばかりではありません。
 辛く、苦しい時もあるでしょう。
 そんなときはゆっくりゆっくり前に進んで行きましょう。

 先生はいつまでもみんなのことを応援しています。

 5組のみんな、本当にありがとう。
 みんなの担任ができて、本当に幸せでした。

画像1 画像1

3月3日(金) 卒業式 3年1組の一年

 本日の卒業式は、晴天にも恵まれ、生徒たちも真摯な姿勢で臨み、心のこもった素晴らしい式となりました。このような素晴らしい式となったのも、下級生・先生方・保護者・地域の皆様方のご協力の賜物でもありますが、何より、卒業生たちが大和中での学校生活に真剣に取り組んできた結果であると思います。この最高の生徒たちを誇りに思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(金)<3年生> ありがとう、2組

画像1 画像1
今日は、卒業式。2組で過ごせる最後の時間でした。思い出すと、この1年間、本当にあなたたちに助けられました。ありがとう。
自分たちで何をするべきか考え、動くことができるあなたたちを、誇りに思っています。
時間が許すのであれば、もっと一緒に過ごしていきたかったです。
2組での思い出を忘れず、新しい道へ進んでください。あなたたちの活躍を願っています。
5年後、成長したあなたたちに会えることをとっっっても楽しみにしています。

3月3日(金)<2年生>卒業式のあとに

画像1 画像1
画像2 画像2
「先生!次は何を片づければいいですかー?」

「大丈夫?手伝うよ」

 自分たちで率先して動く2年生。卒業式も素晴らしいものでしたが、そのあとの2年生の後片付けも素晴らしかったです。3年生が卒業して、次に大和中学校を引っ張っていくのは2年生。安心して任せられそうです。頼もしい2年生です。

3月3日(金)3年生4組 みんなありがとう

4組のみなさんへ
 卒業おめでとう。花束、タオル、寄せ書きありがとうございました。じっくりと読ませてもらいました。みなさんにとってこの一年はどうでしたか?楽しく過ごせたのなら嬉しいです。みんなとの出会いから別れまで本当にあっという間でした。色々な行事がありましたが、どれもいい思い出です。修学旅行、体育祭、合唱祭、色々な行事で笑ってばかりでした。中でも、体育祭はみんなで応援をして笑って、感動してクラスが一つにまとまった気がした瞬間でした。みんなの良さが分かってきたころにお別れをしないといけないのが心苦しいです。しかし、たった一年の中の出会いと別れだからこそ、中身のある一年になったような気がします。
 1か月後には、新生活がスタートします。不安もあると思いますが、4組のみんなで過ごしたあの場所、あの時を思い出してください。少しは不安も和らぐかもしれません。しかし、昔のことを多く引きずってはいけません。新しい場所には新しい出会いがあり、新しい発見もあります。「中学校の方が良かった。」と時々は思うかもしれませんが、時々にしておいてください。新たな発見のチャンスを逃すかもしれませんよ。

 受験を控えている人へ…来週からいよいよ入試が始まりますね。落ち着いてやってきてください。特に面接では、「そこで頑張りたい!」という気持ちを伝えられるといいですね。心の底から応援しています。
 進路先が決まっている人へ…高校から課題の出ている人もいると思います。準備をして臨んでください。新生活は始まっているようなもの!

 保護者の皆様へ…1年間でしたが、お世話になりました。門送後も声をかけていただき、ありがとうございました。至らない点が多々あったと思いますが、ご協力いただき1年を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

 このクラスの担任で良かったです。楽しい時間をたくさんくれてありがとうございました。皆さん元気でいてください。そして先生からの課題「幸せになりなさい」

画像1 画像1

3月3日(金)<校長室より>第70回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式辞より

 時代が移り、社会がどんなに変わろうとも、自然の営みは変わることがありません。今年もまた、希望に満ちた春がめぐってきました。
今、卒業証書の授与を終え、百九十六名の卒業生が新しい世界へと巣立っていきます。
卒業生の皆さん、卒業おめでとう。心からお祝いの言葉を贈ります。

ただいま皆さんが手にした卒業証書は、中学校の全課程を修了した証明です。同時に、九年間の義務教育を、完全に修了した証明でもあります。義務教育が終了したことは、社会の一員として必要とされる基礎を身に付けたということで、これからの皆さんは自分で考え、判断し、その責任を持つことが求められます。
そこで、力を発揮するのが、本校で学んだ「凡事徹底」です。皆さんは、三年間かけて身に付けてきました。今や心の中にしっかり根付いていると思います。

さて、皆さんは現在十五歳、義務教育を終えたとはいえ、人生のほんの入り口に立ったばかりです。
人生を八十年余りとすると、現在はその約六分の一。一日にたとえると明け方の四時過ぎ、これから朝日を浴び、一日の活動を始めるときです。夢をもつのも、何かを新たにやり始めるのも、「これから」です。

大和中学校でともに過ごす時間も残り少なくなりました。最後に、巣立っていく皆さんに伝えたい事があります。

 一つ目は、「今、この時を大切にする」ということです。
今を起点に見ると、過去は変えられないということが分かります。
そして、未来を見たことのある人も、知っている人もいません。
はっきりとしているのは、私たちは、誰もが「今、この瞬間」を生きているという事実です。
過去は変えられない、未来は「今」を過ごした結果として表れます。
変えられない過去に縛られず、未来に不安を抱くのではなく、「今、この瞬間」を大切に生きていくことの大切さを皆さんに知っておいてほしいと思います。
大相撲で、今年横綱になった「稀勢の里」は「一日一番」という言葉を口にしていました。
また、現在50歳にして現役Jリーガーの三浦知良選手は、次のように話しています。
「考えているのは先のことより眼前の一日、今日向きあう一日を充実させること」
二人に共通しているのは、「今このとき」、「今日一日」を大切にするということです。

 二つめは、「諦めずに、挑戦する」ということです。皆さんはこれから、夢や志の実現に向かって、様々な場面で努力していくことと思います。しかし、努力がいつも結果に繋がるとは限りません。勉強も、部活動も、仕事も、うまくいかないことがあるものです。もうだめだ、もう限界だ、諦めようと思うことも、きっとあると思います。
松下幸之助さん、パナソニックの創業者は次のように話しています。
「志を立てて事を始めたら、少々うまくいかないとか、失敗したというようなことで簡単に諦めてしまってはいけない。一度や二度の失敗で、くじけたり諦めたりするというようなことでは、ものごとをなし遂げていくことはできない。」

皆さんは、自分の道を自ら塞(ふさ)いでしまわず、諦めずに挑戦し続ける人であってください。

 最後になりましたが、保護者の皆さまに、一言お祝いを申しあげます。
お子様のご卒業おめでとうございます。この栄えある卒業式を迎えられるまでの三年間、数々のご苦労やお悩みがあったことと拝察いたします。そのご苦労と、三年間の長きに渡る本校へのご理解・ご協力に心から感謝申しあげます。
お子さまたちがさらにたくましく、そして、心豊かに成長されますよう、これからもしっかり見守り、ご支援をいただくようお願いいたします。

卒業生の皆さんの大いなる飛躍を切に祈念しまして、式辞といたします。

平成二十九年 三月三日
一宮市立大和中学校長
  杉山 克秀

3月2日(木)<1年生>3年生を送る会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒の感想より

「ここには書ききれないくらい3年生を送る会が楽しかったです。来年は2年生のように、盛り上げられるように頑張りたいです」

「3年生の歌の迫力がすごかった」

 やっぱり先輩たちの背中は大きいね。伝統を引き継いで、先輩たちに追いつけるよう頑張ろうね。みんなならできますよ。そして、来年の1年生にも同じように思ってもらえる先輩になりたいね。


3月2日(木)<1年生>心を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は卒業式のために清掃を行いました。

黙々と廊下を磨く姿から

3年生への思いが伝わります。

本当に本当に一生懸命に磨いてくれました。

明日は、素敵な卒業式になりそうです。

3月2日(木)<笑顔・輝け・大中>中学校生活最後の給食

 明日はいよいよ卒業式です。今日の給食が3年生にとって最後の給食となりました。係の生徒も最後の活動をしっかりと行うことができました。また、クラスのみんなと一緒に食べるのも最後ということで、名残り惜しさもありましたが、楽しく食べる様子も見られました。毎日の給食も大切な思い出ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)<1年生>理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「先生!岩石にシミみたいのがついてます」

「よく気づいたね!それは、昔の生物のあとです。昔の生物が固まって岩石になったのです」

「ぎゃー!先生、早く言ってくださいよー」

 
 理科の授業では、地層について学習しています。今日は地層を作る岩石の観察を行いました。今日も楽しい発見がたくさんあったようです。

 

3月2日(木)<1年生>3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が行った飾りつけです。とっても豪華な飾りつけになりました。

3月2日(木)<1年生>3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まちに待った3年生を送る会。この日のために工夫を凝らして準備してきた飾りつけ。時間のない中、3部合唱に挑戦して一生懸命に思いを届けた歌。自分たちで考えて行動していく姿に頼もしく感じました。先輩たちからのバトンしっかり引き継げましたね。とってもすてきな会でしたよ。みんな本当によく頑張りました!

3月2日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
赤飯 牛乳 桜のすまし汁 えびフライ ボイルキャベツ お祝いデザート

もち米と小豆などを蒸した赤飯は、お祝いの席などでよく食べられます。昔から赤い色には、悪いものを追い払う力があると信じられていました。もともとは、悪いことが起きた時に赤飯を用いていましたが、「凶をかえして福にする」という縁起直しから祝い事に食べられるようになったと言われています。

3月2日(木)<校長室より>3年生修了証授与式・卒業記念品授与式・同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2
 ただ今、皆さんに中学校3年生の修了証をお渡ししました。この後、卒業記念品授与式、同窓会入会式と続きます。

 さて、3年生の皆さん、いよいよ明日が卒業式です。大和中学校での3年間の生活もあと残すところ1日となりました。いろいろなことがありました。楽しかったこと、辛かったこと、一体感を味わったこと、悔しかったこと、嬉しかったことなど、さまざまな思い出がよみがえってきていることと思います。
昨日の「送る会」も思い出の一つに加わったのではないでしょうか。
大いに盛り上がり心に残る会になりました。それは、2年生、1年生の準備があったことはもちろんですが、3年生の皆さんの後輩への思いやりと、大いに盛り上がろう、楽しもうとする気持ちがあったからです。
そして、それを陰で支えていただいた先生方、家族がいます。
思い出の一つ一つは、多くの人に「支え」によって成り立っていることを忘れてはいけません。

 あと一日となった大和中学校の生活ですが、お世話になった人への「感謝」の気持ちをぜひとも伝えてほしいと思います。「ありがとう」の一言が大切です。
「ありがとう」と素直に言える人は、本当に素敵な人生を歩んでいくと思います。
 皆さんは大和中学校で『凡事徹底』の大切さについて学んできました。
「時を守り、場を清め、礼を尽くす」
時間を守り、身だしなみを整え、きれいに掃除する、そして爽やかなあいさつを交わし、温かい言葉を使う。そうすることは、周りの人への気配りであり、思いやりの心から行われることです。周囲の人に対する感謝の気持ちがあれば、必ず人生を切り拓いていくことができます。
 人生は、人との出会いが大きな意味を持ちます。卒業後も『凡事徹底』を実践し、「ありがとう」の言葉を大切にすれば、素晴らしい出会いに恵まれます。そして、その出会いにより、夢が広がり自分を成長させることができます。

 いよいよ、卒業が目の前に迫ってきました。
青春は旅立つ時でもあります。
狭い考え方にとらわれないで、広く新しい世界へと旅立つ時です。
この修了式、明日の卒業式が、これまでの自分から大きく羽ばたき、新しい世界への旅立ちの時となることを願っています。

3月1日(水)<1年生>お花畑と輪飾り

「みなさん、お花をたくさん作ります。手で作ると大変なので、花子さんの力を借りましょう。」

「花子さん?トイレの?」

「違います。これこれ、花子ちゃんという山折、谷折を自動で作ってくれるやつです。」

「本当に、花子ちゃんて書いてある・・・」

今日の送る会お疲れ様でした。感動ある会になりましたね。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)<生徒会>縁の下の力持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生を送る会の成功を裏で支えた議員たち。

 土曜日のリハーサルはもちろん、前日のリハーサルも、ずっとついてステージを支えました。

 本当にお疲れさま!!

3月1日(水) <笑顔・輝け・大中> 3年生を送る会

 3年生を送る会で,1年生の合唱,2年の漫才・コント,クイズ,ダンス,集団行動,楽器演奏,ハンドベル,1・2年生合唱などの素晴らしい出し物を3年生に披露しました。それに応えて,3年生もとても素晴らしい合唱を1・2年生に返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) <2年生> 3年生を送る会

 3年生を送る会で,2年生がとても頑張って,完成度の高い出し物を3年生に披露しました。漫才・コント,クイズ,ダンス,集団行動,楽器演奏,ハンドベル,生徒会など会場で行うものだけでなく,3年間の思い出のスライド,大道具など影でもみんな本当によくやりました。2年生全員に,感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31