9月7日(水)<1年生>やさしさ

画像1 画像1
掃除の時間に座って何かこそこそ・・・

のぞいてみると

夏休み中に元気のなくなってしまった植物の葉をとって、元気な葉を残してくれていました。

すてきなやさしさですね。

朝からとてもいい気分になりました。

9月7日(水)<笑顔・輝け・大中>「早朝練習2日目です。」

天候の心配もありましたが、2日目の今日はグランドでの練習です。「クラス対抗リレー」の練習には、それぞれのクラスから選抜された生徒たちが集合しました。リレーのポイントは何と言ってもバトンの受け渡しです。みんな頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)<1年生>体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6、7時間目は、校歌練習と学年種目の『長縄』の練習をしました。

 校歌は、一人一人が大きな口をあけて一生懸命歌っていました。みんなの大切な曲である校歌で、体育祭をしっかり締めくくれるようにしたいですね。

 長縄では、クラスの団結力が試されます。今日の段階では、どのクラスも同じくらいでした。ここからどこまで心を一つにできるかが勝負となりそうです。いろいろ作戦を立てているクラスもあるそうです。楽しみです。

9月6日(火)<1年生>発明品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すごーい!これどうやってやるの?」

「これ便利だね!」

 今日の理科の授業では、夏休みにつくった発明品をみんなで見せ合いました。発明者に説明を聞きながら、実際にやらせてもらった生徒もいるようです。楽しい工夫がたくさん見られました。

 選ばれた作品は10日(土)、11日(日)に、一宮スポーツ文化センターに展示されます。市内の学校の優秀作品も集まってきます。時間に都合がつきましたら、ぜひ足を運んでみてほしいです。

9月6日(火)<2年生>学年種目決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年種目が決定しました。
本日、競技説明とグループ決めを行いました。
ムカデ競争と二人三脚を合わせた競技で、なかなか苦労しそうです。
これからの練習で、グループのメンバーとしっかりと息を合わせていきたいですね!

9月6日(火) <2年生> 6限 体育祭学年種目の練習

 体育祭の学年種目「大中GO!」の練習を,6時間目にしました。全体で説明を聞いた後,代表生徒がみんなの前でやって見せました。
 その後,各学級に分かれて6人組を相談して作りました。早くできた学級は,6人で足の動かし方を練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)習字の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾張書写作を品コンクールに出品する目標のもと、「自然環境」という題目を楷書で書いています。習字の良さは、落ち着いた環境のもと、1つのことに集中して取り組む姿勢を養う点です。1筆1筆丁寧に書くことの大切さを実感し、いろいろな場面で生かしてほしいと思います。

9月6日(火)<野球部通信> 〜西尾張大会 優勝への軌跡Vol.10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の市大会優勝によって出場することができた「全日本少年軟式野球大会県大会」がゴールデンウィークにありました。対戦相手は犬山中学校でした。犬山中学校とは,練習試合で対戦しており,その時は0VS3で完封負けを喫していました。「一戦必勝」を目指し,1つでも上に行けるように準備をして臨みましたが,一宮市の代表という緊張感もあり,力を全く発揮することができず,0VS7で大敗をしてしまいました。

9月6日(火)<笑顔・輝け・大中>「早朝練習が始まりました」

体育祭に向けての早朝練習が今日から始まりました。グランドが使えないため屋運での練習でスタートです。今日は「群団対抗リレー」の練習です。応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)<笑顔・輝け・大中>海外派遣生徒報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の全校集会では、この夏に学校を代表してイタリア海外派遣に参加した生徒による報告会が行われました。
 この中学生対象の海外派遣事業は毎年行われている市の取り組みですが、イタリアへの海外派遣は今年で2回目になります。
 今年も本校を代表して生徒1人が参加してきました。
 代表生徒は、ICT機器を使用して、現地で撮影してきた写真を使いながら、一宮市とイタリアの姉妹都市トレビーゾとの交流会の様子やイタリア文化と日本文化との違いを中学生の視点から具体的に、分かりやすく紹介してくれました。
 他の生徒たちも、仲間の経験した報告を聞くことで、社会的視野を広げる良い機会となったのではないでしょうか。
 素晴らしい報告会となるよう前々から準備し、発表してくれた代表生徒に感謝です。
 

9月5日(月)<2年生>〜道徳の時間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,1時間目に2学期はじめての道徳の授業を行いました。資料名は,明るい人生にある『十三歳のわたし』です。資料の主人公が中学校で仲間たちからいじめを受ける中で,苦しい状況にありながら「学校を休まない」と決意する場面が印象的な資料です。主人公の気持ちになって考えることができ,充実した道徳の時間となったと思います。これからも,週1時間の道徳の時間を大切にし,自分の気持ちを素直に発表し,また,自分にはない考えを知る場としていきたいと思います。

9月5日(月)<オレンジプロジェクト MBS>2学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、2学期最初のMBSを行いました。

今年度パソコン室のコンピュータの入れ替えのため、今週と来週のMBSは各自持参のプリントや問題集を使って学習に取り組みました。1時間弱の時間ですが、少人数で複数の講師の先生方に直接指導を受けることで着実に理解を深めています。

今後のMBSの実施は9/12、10/24、11/7までが前期です。ここまでが3年生と2年生が対象です。
後期は2年生、1年生が対象で、12/5スタートの予定です。11月に入りましたら新たに募集をします。基礎的な力を伸ばしたい人は、ぜひ参加をしてください。
地域の方、大学生、保護者の方が指導にあたってくれますよ。

9月5日(月) <2年生> 学校集会の様子

画像1 画像1
 本日は学校集会で,海外派遣の報告会を聞きました。どの生徒もスクリーンに映し出されるイタリアの様子に,真剣に目を向けていました。

9月5日(月)<校長室より>校歌

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期は体育祭をはじめみんなで作り上げる行事が続きます。今日は行事が行われる舞台としての中学校について考えてみたいと思います。

 中学校での生活は3年間ですが、卒業しても大和中学校は母校として皆さんの心の故郷としてこの場にあり続けます。そして、二十歳を迎える年にはこの場で「成人の集い」が行われ、全員がそろう場になります。中学校での3年間の生活が皆さんの思い出になり、人生の土台になっていきます。母校とはそこで過ごした年数以上の意味を持つということです。一日一日を大切に過ごすことは卒業後の母校としての思い出につながってきます。

 次に、校歌について考えてみたいと思います。体育祭をはじめとした行事では、校歌を歌います。校歌は行事があるとみんなで一緒に歌います。卒業式のときには最後に歌う歌でもあります。校歌を歌ったり耳にしたりすると中学校時代を思い出す「心の歌」になっています。卒業生に聞くと、校歌を口ずさむと当時の思い出、学校の景色や風の匂いまで思い出すと言います。多くの人からこのような話を聞きます。校歌は人生の中で悩んだ時や壁に当たった時に力を与えてくれる応援歌になることもあるようです。

大和は、国原の最中の町…
……
われら大和児

みんなで心のこもった校歌を歌いましょう。

9月4日(日) <部活動>○今日の剣道部の稽古○

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風が接近しているにも関わらず、日差しが強く蒸し暑い中、朝から北部中学校に練習試合に出かけました。

 始めは、男女分かれて生徒審判での団体戦形式の試合、その後は本番の試合と同じ形での試合、その後は男女交互で地稽古を行いました。

 昨日の練習試合での事を意識して、いい打突も随所で見れました。しかし、気持ちよく審判の旗があがっての「一本」には程遠く、決めきれなかった場面も多くありました。

 とはいえ、新チームになってからまだ日が浅く、剣道の経験や試合経験もない部員が多くいる中から、スタートしています。これからの稽古や練習試合のなかで、打突の機会をしっかりととらえることや、試合の運び方など、他の学校や上級者から技を盗んで、自分のものにしていかなければなりません。また、他校との稽古や試合の中でしか学べないこともたくさんあります。

 「試合に勝つには・・・?」「“一本”を決めるには・・・?」次回からの稽古では、昨日と今日の練習試合での反省点を意識して稽古していくことも大切ですが、自分の剣道のいいところもしっかりと伸ばしていけるよう、全員でしっかりと稽古していきたいと思います。

9月4日(日) <野球部通信> 愛知県知事杯 予選会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は本校で,11月に行われる「愛知県知事杯軟式野球大会」出場に向けた,予選会が行われました。初戦は萩原中学校,2回戦は今伊勢中学校と対戦をしました。両試合ともコールド勝ちをすることができました。しかし,点差以上にフライを上げてしまったり,一発でバントを決められなかったりするなど反省点も多くありました。来週の準決勝,決勝戦に向けて課題を克服していきましょう。

9月4日(日)<お知らせ>今週の予定

画像1 画像1
○今週の予定○
≪5日(月)≫
 議会委員会
 下校完了時刻 15:30
 
≪6日(火)≫
 8組給食後下校
 下校完了時刻 16:25(部活動なし)
        17:55(部活動あり)
≪7日(水)≫
 特別支援宿泊学習 
 下校完了時刻 16:25(部活動なし)
        17:55(部活動あり)
≪8日(木)≫
 特別支援宿泊学習 
 下校完了時刻 16:25(部活動なし)
        17:55(部活動あり)
≪9日(金)≫
 8組生徒3限より登校
 下校完了時刻 16:25(部活動なし)
        17:55(部活動あり)
≪10日(土)≫
≪11日(日)≫

9月3日(土) <野球部> 練習試合(vs 稲沢西中学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は午前中に稲沢西中学校グラウンドで,稲沢西中学校と練習試合を行いました。第一試合は負けてしまいましたが,第二試合は打線がつながる場面もあり,勝つことができました。午後は本校に戻り,オレンジクラブの方々と交流試合を行いました。明日から知事杯予選会が行われます。今日の試合の反省を生かし,明日は「全員野球」で勝利を掴みましょう。

9月3日(土)<オレンジプロジェクト>オレンジクラブ部活動交流試合(野球)

本日午後から第2回のオレンジクラブ部活動交流を行いました。新チームとなった野球部との交流試合。15名の保護者に参加していただきました。
 試合序盤はオレンジクラブチームのリードで進みましたが、回を重ねるたびに得点を重ねる中学生チームに負けてしましました。
 守備の隙を見ての盗塁など多彩な攻撃には素晴らしいものがあります。新人大会前の大切な時期です。少しは野球部の力になれたのではないでしょうか。新人大会では優勝を目指してほしいと思います。
 参加されたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(土)<PTA>第2回PTA交通委員会

本日、第2回の交通委員会を図書館で開催しました。
 夏休み中に、交通モニターとして校区内の登下校の様子や危険個所を点検していただき、その内容についてのまとめをしました。
 「危ない通学のし方をしている生徒は見かけなかった。」という意見がある一方で「立ち話をしていて危険だ」「道路に広がってしまう」という指摘もいただきました。いただいたご意見を参考にして交通安全指導をしていきたいと思います。
 また、横断歩道や歩道の白線が消えている場所、カーブミラや外灯を設置したほうが良い場所など多くの情報をいただきました。この内容については、大和連区交通安全会へ「交通安全に関する要望事項」として提出します。
 貴重なご意見ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30