最新更新日:2024/03/29
本日:count up3
昨日:122
総数:1301791
交通安全や健康管理に十分気を付けて、充実した春休みを過ごしてください。浅井中の皆さんが新年度に元気な姿で登校することを楽しみにしています!

1月27日(日)ソフトボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
浅井少女ソフトボールチームと練習試合を行いました。
小学生相手にやりづらさがあったと思いますが、相手チームには小学校時代にお世話になった方や、妹が在籍しており和やかな雰囲気で行われました。

1月27日(日)<校長室より>美しき涙

画像1 画像1
 昨晩、多くの方がテレビ観戦をされたのではないでしょうか。テニス全豪オープンテニスの決勝戦で、大坂なおみ選手が見事優勝!素晴らしいことですね。昨日の毎日新聞朝刊コラム「余録」にこんなことが書かれていました。一部を引用します。 

◆奈良時代、鎌倉時代、江戸時代のように政権の所在地を時代の名にするならば、豊臣秀吉(とよとみひでよし)が大坂城で政務をとった時代は「大坂時代」にすべきだ−−阪大教授だった歴史学者の脇田修(わきた・おさむ)さんはそう提言していた。(中略)

 日本史でなら、きょうが「大坂時代」の幕開けになるかもしれない。きょうの全豪オープン女子シングルス決勝で大坂なおみ選手はチェコのクビトバ選手と対戦する。勝てば21歳で全米に続く4大大会連勝、世界ランキング1位に輝く。今後長きにわたる女子テニス界への君臨を予感させる優勝となる。

 去年の全豪オープンでは世界72位だった大坂選手である。わずか1年でいくつもの壁を一気に突き破った躍進は、物事に打ち込むすべての若者を勇気づけよう。そして日本、ハイチ、米国という多文化に育まれたあの天真らんまんだ。

 どんな国の人々にも愛されるキャラクターは、テニスの神様にも新しい時代の扉をすんなりと開かせるのか。泉下(せんか)の秀吉も、歴代徳川将軍も、聞けば仰天するであろう全世界注目の「大坂時代」到来である◆

 優勝の美しい涙でした。実は、この日、もう一つの美しい涙がありました。

 大坂選手のすばらしさは、新聞やテレビを通じて多く報道されていますが、同時に、今回の相手のクビトバ選手の感動的な復活にも多くの人から称賛の声があがっています。絶頂期にあった2016年に自宅で強盗の襲撃に遭い、利き手の左手に重傷を負う選手生命の危機を乗り越え、今回の決勝の舞台に立ったクビトバ選手。そのスピーチが感動的でした。

 「ラケットももう一度、握ることができるかわからなかった」

 彼女は、試合終了直後、自分のベンチに戻り、静かに涙を流していました。試合に負けた悔しさとともに、決勝戦の場所に戻ってこれたということ、ラケットを握ることができる当たり前のことへの感謝の涙だったのではないでしょううか。この場所に戻ってくるまでの彼女の苦難の道を考えると、実に美しい涙です。

 スターダムにのぼりつめた勝者の涙と復活の涙。実に素晴らしい決勝戦と表彰式でした。私たちが学ぶものも多かった試合でした。

1月26日(土)<部活動>練習試合のようす【女子バレーボール部】

 中部中学校で練習試合を行いました。中部中学校のほかに、尾西第一中学校、北部中学校、萩原中学校と対戦しました。
 外は雪がちらつく中、汗を流しました。しかし、インフルエンザが流行っているため、2年生にとっては久しぶりの部活動になり、思うように体が動かないように見えました。
 まだまだ寒い日が続きますが、春の大会を目指して地道に練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(土)<部活動>男子ハンド部1年生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっての初めての大会が行われました。予選リーグと午後のリーグ戦で合計4試合戦いました。結果は全敗と悔しい思いをしました。他校の同じ1年生がどれくらいの力をもっているのか、実際に試合をして分かることができました。今の自分たちとを比較しながら、どこが足りないのかこれからの練習に活かしてほしいと思います。1年生のみなさん、頑張りましょう!

1月26日(土) <卓球部> 来週の大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部は来週に大会です。今日は総合体育館で練習をしました。インフルエンザなどによる体調不良による欠席もあり、人数が少ないこともあり、男女合同で練習中です。

1月26日(土)〈部活動〉男子ハンドボール 1年生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
総合体育館において、ハンドボールの1年生大会が行われました。午前中に2試合あり、今伊勢中と丹陽中と戦いました。攻撃面では、しっかり動いたり、パスを上手につないだりして、いい場面がたくさん見られました。守備面については、相手の速攻についていけない場面が多くあり、課題が残りました。
朝早くから弁当を作っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1月26日(土)<校長室より>ペア学習

画像1 画像1
 昨日、京都市の教頭会の方が7名、本校を訪問されました。短い時間でしたが、3年生の授業の様子を見ていただきました。京都市の中学生との生活の違いや文化の違いに驚かれている点もいくつかありました。

 話題になっていた内容の一つがペアでの学習です。特に英語の授業を見られたときに驚いていらっしゃいました。オールイングリッシュ的な授業展開の中、ペアになった男女が仲良く学習する姿を見られて、「とても自然で、前向きに学んでいる様子がよくわかる」と話をされました。

 本校の座席配置のほとんどが、男女が市松模様になるようになっています。したがって、男子同士、女子同士というペアはほとんどなくなっています。普段の生活から、このような状況になってれば、学習時にも自然な形で取り組むことができます。男女の区別なく学習に取り組めることが最も大切なことであると考えています。

 他の学級でも、4人グループによる対話活動が行われ、京都の先生方に見ていただき、京都の取組も教えていただきました。習慣や文化の違うところですが、お互いのよい所を学び合い、よりよい授業づくりをめざしたいと思います。

1月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ポークカレー、愛知のいちごゼリー和えです。

愛知のいちごゼリー和えは、愛知県産のいちごを使用したいちごゼリーとナタデココ、パインを和えて作りました。
愛知県のいちご栽培は、明治時代に始まったそうです。今では、ビニールハウスなどを利用して夏場を除いてほぼ1年中生産、出荷されています。いちご狩りに行ったことがある人も多いのではないでしょうか?
品種もたくさんありますが、愛知県では「章姫」や「紅ほっぺ」の栽培が盛んです。

今日は、ポークカレーとの組み合わせでした。

1月25日(金) 送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
iテストが終わった6時間目、各実行委員会に分かれて、送る会に向けての活動がありました。3年生のために、みんな一生懸命です。

1月25日(金)<2年生>3年生を送る会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 送る会の準備を、各係で進めています。

 ダンスの練習をしているところ、掲示物をつくっているところなど、いろいろあります。みんな一生懸命に取り組んでいます。

1月25日(金)<3年生>理科「科学技術の進歩について考えよう」

 「科学技術の進歩は人間にとって良いことか悪いことか」について一人一人考えました。自信度計で良いと思う人は赤を、悪いと思う人は白で表わしました。多くの人は科学技術の進歩は人間にとって良いという考えでした。その後グループやクラスで話し合う中で、良い面だけでなく悪い面もあり、しっかりと考えていくことが大切であるという考えになりました。まとめからも、一人一人がしっかりと考えを広げ、深めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(金)<学校の様子>京都市教頭会視察

 本日、京都よりお客様がありました。

 本校の取組や授業の様子を視察にいらっしゃったのは、京都市の教頭会の先生方です。1、2年生はiテストのため、3年生の集中した授業を見ていただきました。

 「対話」を中心とした学習について、熱心にメモしていらっしゃいました。本校にとっても大いに学びのある時間となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

1月25日(金)<心の風景>卒業式に向けて

画像1 画像1
 3年生の音楽の授業。

 卒業式に向けて、合唱の練習が続きます。歌いながら、卒業に向けての気持ちも高めていきます。

画像2 画像2

1月25日(金)<お知らせ>来週の予定

画像1 画像1
 「あけましておめでとうございます」から始まった一年も、もう一か月が終わろうしています。月日の経つのは速いものですね。その日にできることは明日に回すことなく、その日にできることはやっておくことが大切だと思います。
 来週は31日(木)に4月から入学予定の小学生とその保護者に来校してもらい、入学説明会を予定しています。安心して4月からの新生活を迎えられるようによく話を聞いて、準備を進めてほしいと思います。

【来週の予定】
1月
28日(月)浅井4校あいさつ運動(〜2月1日)、委員会活動
29日(火)生徒集会、3年私立高校一般入試出願、1・2年6限総合
30日(水)3年私立高校推薦入試
31日(木)短縮日課、3年保護者会、入学説明会、1・2年6限学活
2月
1日(金)3年保護者会、1・2年6限総合、3年4限学活、手をつなぐ子らの教育展(〜5日)
2日(土)
3日(日)
4日(月)3年保護者会

1月25日(金)<校長室より>”ワクワク感”と職業

画像1 画像1
 昨日、1年生が「職業人と語る会」を開催しました。地域の方に来校いただき、仕事の楽しさや厳しさを伝えていただきました。途中に様々な体験も取り入れていただき、生徒に”わくわく感”を体験させていただきました。

 この時期の子どもたちは、まだまだ自分の進路を決定するまでにいっていません。まだ漠然とした状況の中にいます。今、学んでほしいのは「仕事とは何のためにあるのか」「仕事をするとはどういうことか」ということです。100%知ることはできませんが、その糸口を見つけてくれるのではないかと思います。

 ある新聞の社説に面白いことが書かれていました。先日放送された高学歴のニート9人に行った林修先生の授業についてです。ニートの若者たちは、「好きなことをやればいい」「好きなことしていても社会は回る」と言ったのに対して、林先生は「君たちが好きなことをできるのは、多くの人が額に汗して働いて税金を納めているからだ」と答えたそうです。そして、この社説は次のような言葉で締めくくられています。

 ”頑張って勉強してきた彼らに欠けていたのはワクワク感だったのではないか。そして勉強とは、未来に対する期待と不安を隔てる溝を少しでも埋めていくためにするのではないか”

 この写真からも分かるように、昨日の多くの子どもたちは、このワクワク感を体感してくれたのではないかと思います。

 お忙しい中、来校いただきました講師の皆さん、ありがとうございました。

1月25日(金)<学校の様子>颯爽と

画像1 画像1
 冷たい空気の中、登校する小中学生。

 特に早い時間に登校する生徒は、颯爽と爽やかに登校してきます。気持ちがいいですね〜。
画像2 画像2

1月25日(金)<ESD>フッ素イオン導入

画像1 画像1
 昨日のフッ素イオン導入。

 自分の歯の健康に意識を持つことは、身体全体の健康の意識を高めることにつながります。毎日の歯磨きが特に大切です。

 本校は15年ほど前から、この導入を続けています。モデル校としての取組が続けられています。

1月25日(金)<『凡事徹底』>まさに”凡事徹底”

画像1 画像1
 2年生のある学級の朝。


 きちんと整頓された提出物。この学級の心の落ち着きが手に取るように分かります。

1月24日(木)<校長室より>モーニング・メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝の教室を尋ねると、多くの教室の黒板にモーニングメッセージが書かれています。背面の黒板はもちろんですが、前面の黒板にもメッセージが書かれています。

 朝、生徒を迎え、その日一日をどう過ごしてほしいかや、担任の学級に対する思いなどがつづられています。各担任の個性が出ていて、温かい気持ちにさせてくれます。

 登校した子どもたちは、まず黒板に目をやります。それから自分の用具を片付け始めます。ちゃんと意識の中に残っていくことでしょう。なにせ毎日のことですから、その効果はじわじわと効いてきます。知らず知らずのうちに、生徒と先生を結び付けていることになります。

 担任や副担任がこうしたメッセージを書くということは、学級のことを常に見ている証拠です。学級の課題や良い点などを見つける目が育ってきます。学級経営力をつけていく上でも大切なことです。

 なかには、背面の黒板を毎日書き換えて、子どもたちにメッセージを送っている先生もいます。担任の子どもたちへの愛情の深さを感じずにはいられません。私が感じる以上に、きっと子どもたちは、その愛情を感じていることでしょう。

 授業参観で学級に入られたときには、黒板のメッセージにもぜひ目をやっていただければ幸いです。

1月24日(木) 職業人と語る会

画像1 画像1
本日の午後、職業人と語る会がありました。様々な職種の方々からお話を聞きました。
写真は、放送業の講座の様子です。勉強になることがたくさんあったので、みんなしっかりメモを取りながら聞いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 委員会 あいさつ運動
1/29 私立一般出願
1/30 私立推薦入試
1/31 3年保護者会 入学説明会
2/1 3年保護者会 手をつなぐ子らの教育展
2/2 手をつなぐ子らの教育展
一宮市立浅井中学校
校長:金澤 竜也
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

学校運営協議会だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校評価 保護者アンケート

学校評価 地域アンケート

学校評価を受けて来年度に向けて

好きです 笑顔の 浅井中

道徳通信

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。