最新更新日:2024/03/28
本日:count up80
昨日:103
総数:1301647
まだまだかぜやインフルエンザが流行しています。健康管理に十分気を付けて、元気に学校生活を送りましょう!

10月17日(水) 〈3年〉中間テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は中間テスト2日目でした。受験に向けてとても大事なテストです。休み時間なども自主勉強をしたり、友達同士で教えあっている場面も多くみられました。

10月17日(水)<校長室より>進路決定に向けて

画像1 画像1
 中間テストが終わり、子ども達は少しほっとした表情で、帰路についています。ただ、3年生については、いよいよこれからが進路選択が本格的に始まります。教室では、すでに個人面談が開始され、子ども達の希望を担任の先生が聞き、情報提供をしたり、アドバイスをしたりしています。

 各家庭においても、進路の話が話題にのぼることが多くなったのではないでしょうか。これから進路の選択をするにあたって、ぜひ考えていただきたいことを書き出してみます。
(1)3年後の姿を描く
 まず、進路を決める際に、どこの学校に行くか、どこの事業所にするかということが、どうしても主になってしまいます。これは、仕方がないことですが、それだけで進路先を決定すると、想像していたものと違っていたと、入学してから後悔をするということがよくあります。
 実は、入ることより、3年後にどのような進路が選択できるのか、どういった高校生活を送れるかということをまず考えていくことが大切です。数字だけ追っていると大きな後悔をすることになりかねません。

(2)親子の会話を増やす
 懇談会を開催すると、お子さんと保護者の方の意見が食い違い、なかなか進んでいかないことがあります。家で十分に話し合いがないと学校での指導も家に伝わらず、選択が後手後手になってしまします。ぜひ、話し合いの機会を増やしていただきたいと思います。

(3)情報を増やす
 とにかく様々な情報が飛び交う季節です。中学校は、高校の説明会にも参加し、しっかりとしたパイプを持っています。噂や出所のはっきりしない情報ではなく、学校の情報をしっかり聞いていただければと思います。不明な点は、どんどん担任や進路指導主事にお聞きいただきたいと思います。

(4)自分の目で見る
 ぜひ、自分の目で学校や事業所を見ること、体験に参加すること、説明会に参加することを大切にしていただきたいと思います。頭の中だけの想像は、たいへん危険なものです。

 多くの子どもたちの進路選択を指導してきての考えです。これからの進路選択の参考になれば幸いです。

10月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、すいとん汁、鶏肉のチーズ入り大葉巻きフライ、たくあんです。

 鶏肉のチーズ巻き大葉フライは、鶏肉を薄く伸ばしたところにチーズと大葉をはさんでロール状に巻き、フライにして揚げたものです。一口食べると大葉の香りが口に広がりました。
今日は、もっちりした食感のすいとんが入った汁物との組み合わせでいただきました。

10月17日(水)<学校の様子>午前中の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 春にはたくさんの花を咲かせた桜の木が、葉の色を変えながら落葉を始めています。また、武道場の門の脇には新しく植え替えられた花が美しく咲いています。

 今日は中間テストの二日目。

 校内は、静かに集中している生徒たちの緊張感で満ちていました。

10月17日(水)<合唱祭>合唱祭に向けて

画像1 画像1
 歌詞を模造紙に書き写し、全員が合唱に臨む環境を整えます。

 11月の合唱祭りに向けて動きが加速します。

10月17日(水)<『凡事徹底』>全員出席

画像1 画像1
 靴が全員分きちんとそろっています。

 元気に学校に登校できることは素晴らしいことです。靴箱から温かい学級の様子がうかがえます。

10月17日(水)<心の風景>テストに挑む

画像1 画像1
 テストに挑む3年の生徒に担任からの

 激励のメッセージ

10月17日(水)<『凡事徹底』>秋が深まり

画像1 画像1
 秋が深まっています。

 制服の移行期間に入っています。

 徐々に冬服の生徒が増えてきました。体調面の管理をすることも大切な『凡事徹底』ですね。

10月16日(火)<校長室より>授業の秋

画像1 画像1
 体育祭や新人大会が終わり、季節が大きく秋に移行してきました。「運動の秋」から「学びの秋」への移行時期でもあります。本校に限らず、各学校において授業研究や研修会が数多く開催されています。

 本校は、先週、全学級が道徳の授業を公開しました。他校の先生方にもおいでいただき、様々なご意見をいただきました。また、10月より教育実習生が本校で学びを深めています。昨日は、名古屋の大学から2名の学生が英語と道徳の授業を参観し、授業の在り方について多くのことを学んでいました。
 
 このように外部から学校に来ていただいて、授業を見ていただくことは、客観的に自分たちの授業の様子や研究の課題を把握することにつながってきます。自分たちが見失っていたものを改めて見つめ直すことができます。ベテランの専門家からの意見は、もちろん参考になりますが、若い経験が少ない先生や学生の意見も大いに参考になります。学生の純粋な感想、率直な意見にドッキとさせられることが多くあります。

 例えば、昨日本校を訪問した二人の学生や実習生の目の輝きを見ていると、「教えること」や「生徒と関わること」がいかに素晴らしいことなのかということを思い出させてくれます。私たちが当たり前にやっている教育活動は、実はとても貴重なことであり、感謝しなくてはいけないことなのだと感じさせてくれます。

 学生の感想です。

◆本日はお忙しい中、授業見学させていただきありがとうございました。

 英語の授業は、私が中学生時代の時よりも更にペアワークやスピーキングに特化した活動がされていて、活動から身につけることが大切なのだと気づきました。

 道徳の授業は、生徒一人一人がしっかり考えられるような時間や雰囲気を与えたり、またその生徒が出した考えを全て受け止めることが大切なのだと思いました。またその上で、これが正解だということを教えるのではなく、生徒同士で考えを共有することで自分の中の礼儀を見つけることが重要なのだと感じました。

 今、大学で学んでいることを実際に見て聞いて、実感することができ、とても貴重な経験となりました。本当にありがとうございました!◆

 若い人たちが教職にあこがれ、努力を重ねています。私たちは、それに応えるべくさらなる研修を積まなくてはなりません。「授業の秋」がやってきました。

10月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、発芽玄米ご飯、牛乳、だいこんのそぼろ煮、さばの塩焼きです。

玄米をわずかに発芽させたのが発芽玄米です。発芽の際に眠っていた酵素が活性化し、出芽のために必要な栄養を玄米の内部に増やしていきます。そのため玄米より栄養価が高くなっています。
腸内細菌を整える食物繊維や体調を整えるマグネシウム、カルシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。
今日は、中まで味がしみこんだだいこんのそぼろ煮と脂がのったさばの塩焼きの組み合わせでいただきました。

10月16日(火)<学校の様子>中間テストです

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日と明日は中間テストです。テスト週間に取り組んできた学習がどれだけ定着することができたか、結果だけではなく、その後の復習などにもぜひ取り組んでください。特に3年生は進路に向けての大切なテストです。悔いのないよう精いっぱい頑張りましょう。
 定期テストでは、各教科から提出物が出されます。通常の課題ももちろんですが、テスト関係の提出物も必ず提出できるようにしましょう。

10月16日(火)《1年生》ぎりぎりまで・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2日間、2学期の中間テストが実施されます。
 写真は朝のテスト勉強の様子です。こちらからの指示もなく自主的に黙々と勉強をしています。1学期に比べて、テストに対する意識が高まっている生徒も増え、うれしく思います。
 この2日間、今までのがんばりが発揮できることを願っています。

10月15日(月)<校長室より>小学校とともに

画像1 画像1
 来年度の道徳研究大会での授業公開は、本校だけでなく、浅井中小学校においても公開を行う計画を立てています。中学校だけでなく、小中が一貫した教育の方針と指導法をもって子どもたちの教育に当たりたいという願いがあります。浅井の子どもたちが、新学習指導要領のもとで、正しい方向に向いた教育を受けることができるよう、まず道徳教育から連携をしていこうと考えています。

 そのために昨年度より、小学校でも研修会を行ったり、本校の授業を見に来ていただいたりしています。先日の公開授業でも多くの先生においでいただきました。

 今日は、浅井中小学校の4年生の子どもたちと実際の授業を行ってきました。中小学校では初めての授業でしたが、子どもたちの取組が素晴らしく、実に楽しい1時間となりました。また、小学校4年生でここまで考えられるのかと驚きの連続でもありました。

 今日は「礼儀」について学習をしましたが、最後の振り返りで「礼儀について学んだこと」を書いてもらいました。

・お互いの安心感が得られることが礼儀正しいこと
・自分が礼儀正しいと思うことが礼儀正しいということ
・楽しい思いをすることができること
・気持ちの良い時間を過ごすことができること
・決まりを守っていくということ

 このような振り返りがされました。浅井中小学校の子どもたちの鋭い感受性と思考力の深さには脱帽です。小学校の先生方も全員が参観されていましたので、子どもたちの可能性の大きさを感じていただけたのではないかと考えています。

 今日は、小学校と中学校が同一歩調で、同じ研究を進めることの意義の大きさを感じた貴重な一日となりました。浅井小学校のみなさん、ありがとうございました。

10月15日(月)<生徒会>緑化委員会

 後期の委員会活動が始まりました。緑化委員会では、教室に置く花を鉢に植えかえました。自分たちの手で緑のある学校にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(月)<2年生>教育実習の最終週始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日(火)から後期の3週間の教育実習が始まっています。今回は、一人の教育実習生が2年生で学んでいます。これまでの2週間は生徒観察と授業観察でしたが、本日からいよいよ教壇に立って授業を行いました。社会科の先生として、初めての教壇での指導に緊張しながらも、元気な声で生徒に分かりやすく内容を伝えようと情熱をもって取り組んでいました。本校の重点指導である対話を大切にした授業展開を取り入れ、ホワイトボードを使い、グループでの話し合いの中で問題を解決して学んでいく授業スタイルを行いました。生徒たちは、自分の意見を持って話し合いに臨み、時折笑顔を見せながら楽しそうに話し合い活動を進めていました。
 生徒たちにとっても実習で来られる教育実習生との触れ合いは、貴重な体験となっています。様々な種類の大人と触れ合うことでしか学べないことがあります。この機会を生かして、さらなる成長につなげてもらえればと思っています。

10月15日(月) <1年>授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日からテストが始まります。テスト前の最終確認ということで、どの授業もしっかり頑張って受ける姿が見られました。写真は、1年生の様子です。

10月15日(月)(2年生)給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、根菜汁、かぼちゃとお豆のコロッケ、さけふりかけです。
根菜汁は、にんじん、ごぼう、れんこん、だいこんなどの根菜がたっぷり入った汁物で、ほんのりごまの香りがしました。
かぼちゃとお豆のコロッケは、ボリューム満点で、食べ応えがありました。

教室では、当番の生徒が黙々と学級のために配食を進めていました。

10月15日(月)<心の風景>秋空に躍動する

画像1 画像1
 体育のハンドボールの学習


 透き通った空気の中で 子どもたちが躍動します


 秋を感じる 心地よい瞬間

10月15日(月)<お知らせ>今週の予定

画像1 画像1
 明日、明後日に2学期中間テストが行われます。
 木々も少しずつ紅葉してきて、随分、肌寒くなってきました。体調管理に心がけ、自分の力を最大限に発揮できるといいです。

【今週の予定】
10月
15日(月)短縮日課、5時間授業、ST終了14時20分、委員会活動終了15時
16日(火)中間テスト、面談週間、下校完了13時35分
17日(水)中間テスト、3限総合、下校完了13時10分
18日(木)PTAあいさつ運動、5限道徳、6限学活
19日(金)読み聞かせの会、6限総合
20日(土)西尾張駅伝大会
21日(日)家庭の日
22日(月)第4回学校運営協議会

10月15日(月)<『凡事徹底』>衣服の選択

画像1 画像1
 朝晩が涼しくなり、日中は暑く、なかなか衣服の選択が難しい季節です。登校する生徒の中に、まだまだ半袖の生徒も多くいますが、徐々に冬服が増えてきました。

 体調を壊さないようジャージ等の活用にも心がけたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 中間テスト
10/18 PTAあいさつ運動
10/19 読み聞かせの会
10/20 西尾張駅伝大会
10/21 家庭の日
10/22 Q-U実施
一宮市立浅井中学校
校長:金澤 竜也
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

学校運営協議会だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校評価 保護者アンケート

学校評価 地域アンケート

学校評価を受けて来年度に向けて

好きです 笑顔の 浅井中

道徳通信

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。