最新更新日:2024/03/29
本日:count up15
昨日:99
総数:1301681
まだまだかぜやインフルエンザが流行しています。健康管理に十分気を付けて、元気に学校生活を送りましょう!

4月12日(木)<校長室より>新人の驚き

画像1 画像1
10日に行われた校長会議の中で教育長から非常に興味深い資料が提供されました。日経新聞の記事ということでした。

 この4月は新入社員が職場で社会人としての第一歩を踏み出す月。本校にも新任が2名赴任しています。そんな新人さんが職場に行って驚いたことのベスト10と先輩たちが新人に対して感じた驚いたことベスト10が紹介されています。なるほどと思う順位のものを紹介させていただきます。

<新人が驚いたこと>
 第1位 発言や休暇は空気を読んでから
 第2位 仕事のマニュアルや説明がなかった
 第5位 仕事をだらだらやる
 第6位 データに基づかないアナログな判断が多い
 第10位 下積み時代を武勇伝のように語る

 いかがでしょうか。学校の職員室にも当てはまる内容があるように思います。特に気になるのは第1位の「発言は空気を読んでから」という項目です。これでは会議の意味が全くないですね。教室においても発言力のある生徒の意見だけで進行している授業は、まったく魅力がなく、発言しにくい生徒にとっては苦痛に時間でしかありません。このような授業を行っている教員の感覚を疑いたくなります。こうした状況にならないよう、まずは教室の中に安心感をつくることが大切です。昨年度から取り組んでいるピアサポートやファシリテーションが大きな効果を生んでいます。

 教職員の会議や研究協議についても同様のことが言えます。できる限りファシリテーションを導入し、効率的で多くの意見を吸収できる話合いや会議をめざしています。

4月12日(木)<お知らせ>4月の集金

画像1 画像1
 4月の集金日は4月19日(木)です。口座引落をされている方は、前日までに口座残高の確認をお願いします。

 基本的な集金額は、1年生 11,000円
          2年生 11,000円
          3年生 11,000円 です。
        (引落手数料が別途10円必要です)

 本日お配りした集金案内のプリントに、集金額の内訳と1年間の集金計画が載っていますので、ご確認いただければ幸いです。

【浅井中学校の集金の基本方針】
・金額は基本的には毎月11,000円です。修学旅行費等の積立を1年生から始めて、学年が変わるときに残高を次の学年に繰り越します。3年生の後半には残高を調整するため、集金額が減ります。
・集金日は毎月11日を基本としていますが、行事等の学校事情に合わせて数日前後します。行事予定表や毎月の集金案内をご確認ください。

 円滑な引落・集金ができますよう、ご協力よろしくお願いします。

4月12日(木)<学校の様子>7・8組 道徳

 今日の道徳は「ふわふわことば」と「ちくちくことば」について考えました。「ふわふわことば」を使うために、相手の気持ちを考えることが大切だということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(木)<学校の様子>昨日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の授業のようすを撮っていたので、紹介します。

 1年生理科では、植物の群生の特徴を調べるために

実際に駐車場付近を探索していたようです。日なたの

植物と日陰の植物を調べたのでしょう。

 3年生の理科では、「力」について学んでいました。

自分で確かめることで、理解を深めていました。

 国語の授業では、生徒らが黒板に自分の考えを書きに

出ていました。自分の考えに自信をもつ体験になるといいなと

思います。

 先生方はそれぞれどうやって学習効果を上げようかと日々考えて

います。毎日毎日考えています。みなさん頑張って勉強しましょう。

4月12日(木)今日の給食

<コーンクリームスープ>
ベーコン 牛乳 人参 パセリ 玉ねぎ とうもろこし のクリームスープ。コーンがたっぷりで食べごたえがありました。まろやかな味で、美味しくいただきました。
<ハンバーグデミグラスソース>
豚肉 鶏肉 玉ねぎ のハンバーグにデミグラスソースがかかっていました。ソースの味が美味しかったです。
<米粉パン・牛乳>
米粉パンがしっとりしていました。

 今日は日中の気温が上がりそうです。朝夕の寒暖差が大きいので、体調管理には十分に気をつけてください。
画像1 画像1

4月12日(木)〈1年〉本格的に教科の授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的に教科の授業が始まりました。生徒達は、程よい緊張感を持ちながら、授業に臨んでいます。学習においては、浅井中学校5つの学習マナーを守り、学習を進めていきましょう。

4月12日(木)〈学校の様子〉月目標・週目標を意識しよう

昇降口や廊下に月目標・週目標が掲示してあり、意識して生活しています。
現在の状況は、大きな声であいさつができている生徒が増えています。さらに良くしていき、あいさつが飛び交う浅井中学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(木)〈2年生〉 整頓から

画像1 画像1
画像2 画像2
 ものを整頓する意識が高い人とまだ低い人がいます。

 生徒集会では、整頓する数秒を大切にできる人になってほしいと話しました。ほんの少しのことをないがしろにしてしまうと、目標に向けてがんばるときに「まあいいや」という考えが頭をもたげてしまいます。


 今日、靴箱や雑巾の様子を見たところ、とてもきれいに整頓されているクラスがありました。凡事徹底、2年生も意識して行動していきます。

4月12日(木)<心の風景>笑顔全開

画像1 画像1
 授業が始まりました。

 緊張している子どもたちに必要なのは「笑顔」。ますは先生が笑顔で授業することが大切です。授業に中に笑顔や笑いがあふれる教室でありたいと思います。

 写真は英語の授業。にこやかな先生の表情が印象的でした。子どもたちもリラックスして授業に臨んでいました。

4月12日(木)<部活動>躍動

画像1 画像1
 昨日の剣道部の稽古風景


 若い力が躍動します


 大きな声 ダイナミックな動き 気合の入った踏み込み


 期待感が高まります

4月11日(水)<校長室より>「語る」こと

画像1 画像1
 ある生徒からこんな質問を受けました。


 「先生、集会の話はどうやって考えているんですか。何か本があるんですか?」


 嬉しい質問です。話の内容はともかく、集会での「校長先生の話」に興味を持ってくれていることが嬉しいですね。私は、自分が経験したことや自分が感動した本、そして何よりも多くの人とのつながりの中から自分が得たものを話すようにしています。世の中にはネタ本もあるわけですが、深い話はできません。原稿はつくらず、自分の言葉で話すようにしています。あるとしても、話す項目を書いたメモ程度のものしかありません。子どもたちの反応を見ながら話すようにしています。

 そして、その中に生徒との対話を極力入れるようにしています。いわゆる「全校道徳」的な試みです。子どもたちの反応を確かめながら話をしていると本当に楽しいですね。私が言わんとすることを、子どもたちがちゃんと考えててくれます。短い時間ですが「追究」する時間が持てることに意義を感じています。

 今日の集会のテーマが「語る」と「話す」の違いです。道徳授業の研究でお世話になっている大学の先生から教えてもらったことを、中学生の学びとなるよう話してみました。まず、この違いをペアになって考えてもらいました。三人の生徒に聴きましたが素晴らしい意見でした。

 「語る」は一方的な感じがする。「話す」は会話しているようだという意見が出されました。さすが3年生です。

 ・「話」という字は「言」と「舌」からできています。
 ・「語」という字は「言」と「吾」からできています。

 語る方が「吾」=「自分」を表現しているんですね。自分の考えや思いを伝えようとしている姿が「語る」ことではないかということです。授業や学級づくりの中で、子どもたちには、自分を語ってほしいと思っています。そしてそれを受け入れる安心な学級づくりを先生と生徒が力を合わせて進めてほしいと思います。

 これからも生徒の心に残るようなは話を自分の言葉で「語って」行きたいと思います。毎週の集会は、私にとって楽しみな時間の一つです。 

4月11日(水)<3年生>授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から授業が始まりました。さすがは3年生、集中して授業に取り組んでいます。この調子で1年間頑張りましょう。

4月11日(水)<凡事徹底>初めての授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度と引き続いて教科を担当しているクラスでは、

早速授業に取り組んでいるところもみられましたが、

本年度新しく学ぶことになった教科担当からは、ノート

のとりかたや授業・学習の進め方のオリエンテーション

が行われました。

 何事も基本が大切ですね。

 しっかりとした基礎の上に確かな知識の積み重ねがある

と思います。

 みんな頑張っていました。

4月11日(水)<凡事徹底>掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日は、給食後に掃除がありました。

新しい掃除分担区域で、みんなが頑張っている様子が

みられました。

 「黙掃」を今年も続けます。静かに掃除をすることで

学校を磨くように、自分の心も磨かれると思います。

 For You 誰かのために頑張る気持ちを育てましょう。

4月11日(水)今日の給食

<桜のすまし汁>
かまぼこ 豆腐 人参 みつば 白菜 えのきだけ 干ししいたけ のすまし汁。ピンクのかまぼこが桜のようできれいでした。
<みそカツ2個・キャベツ>
豚肉 みそだれをかけてみそカツとしていただきました。美味しかったです。
<ご飯・牛乳・甘みそ>
<お祝いデザート>
今日は小学生の給食が始まりました。みなさんの進級や入学のお祝いのデザートがついていました。2色のゼリーでかわいいデザートでした。

 中学校は今日から授業が始まりました。進級してやる気を出している人も多いと思います。毎日の習慣にしてしまうことが一番のこつだと思います。頑張って勉強してください。
画像1 画像1

4月11日(水)<『凡事徹底』>やる気は立腰へ

画像1 画像1
 3年生の前向きな姿勢

 授業に集中している姿勢

 気持ちが前に向いているときは、姿勢が美しくなってきます。それが「立腰」という姿勢に近づいてきています。この姿勢を一年間続けられるようにしたいですね。

4月11日(水)前期学級役員任命式〜1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の任命式で、各クラスの級長・議員・書記の任命式が行われました。学級の選挙で選ばれた役員の皆さんには、責任をもって自分の役割を果たすとともに、「他にできることはないだろうか」と、常に「考え」、「行動する」ことを大切にしてもらいたいと思います。また、他のクラスメイト達には、自分たちで選んだリーダーの「話を聞くこと」や、「集団の一員として協力すること」を大切にして、まとまりのある「ほっと」(学年目標)なクラスが出来上がることを願っています。

4月11日(水)<『凡事徹底』>安全第一で

画像1 画像1
 登下校時は、車の交通量が多くなる時間帯でもあります。特に、朝は急いでいる車もあり、周囲をよく確認して通学することが大切です。
 
 学校周辺の交差点等には、本校職員が出向き、交通指導を行っています。自宅から送り出されるときにも「気を付けて」の一言がお守りになりますね。

 今日も笑顔で登校できています。ありがとうございます。

4月11日(水)<1年>授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から本格的に授業がスタートしました。

 子どもたちは、教科担当の先生の自己紹介や授業の進め方などを姿勢正しく話を聴いていました。

4月11日(水)<学校の様子>凡事徹底

 今年の生徒指導目標は「凡事徹底」です。とくに「時を守り、場を清め、礼をつくす」に力を入れていきます。写真は朝の昇降口の様子です。靴だけでなく、傘もきれいに整頓されています。きちんと整った環境は気持ちも良くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/15 家庭の日
4/16 委員会
4/17 全国学力・学習状況調査(国・数・理・質問紙)
一宮市立浅井中学校
校長:金澤 竜也
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

学校運営協議会だより

1年学年通信

2年学年通信

生徒指導だより

保健だより

学校評価 地域アンケート

学校評価を受けて来年度に向けて

好きです 笑顔の 浅井中

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。