最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:134
総数:1002934
部活動が再開しました。体調を整えるため睡眠サイクルを維持しましょう。

4月30日(金)今日の部活動の様子【バレーボール部】

バレーボール部の活動の様子です。2年生は1年生の指導を行うために武道場に移動し、パスの基本についてやさしくアドバイスをしてくれていました。体育館では、スパイクと守備に分かれて、試合の場面練習に取り組んでいました。GW中には練習試合も計画されています。「試合は練習のように 練習は試合のように」の精神で、よい経験を積んでくれるよう応援しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金)今日の部活動の様子【卓球部男子】

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球部男子の活動の様子です。ペアで球出しと打ち込みの役を交代しながら、体全体を使って回転のかかった球を打ち返せるように繰り返し練習に取り組んでいました。

4月30日(金)今日の部活動の様子【合唱部】

画像1 画像1
合唱部の活動の様子です。1年生を迎えて、感染症対先を行いながら、合唱曲「変わらないもの」の音取りの練習を行っていました。1年生が加わって経験を積むと、ボリュームが少しずつ増えて、ハーモニーもさらに豊かになりますね。
画像2 画像2

4月30日(金)部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の部活動の様子です。どの部活でも、みんなが向上心をもち一生懸命に練習をしていました。明日からは、GWに入りますが、体は離れていても心は寄せ合って、リフレッシュの出来る連休を過ごしてほしいと思います。

4月30日(金)頑張ってます!1年生仮入部

1年生の仮入部が始まっています。2年生を中心にして練習メニューの内容を丁寧に伝えながら、1年生がそれに応えて一生懸命に頑張る姿が各部にありました。1年生の学ぼうという姿勢がとても素晴らしいので、2年生も教えがいがあったようです。

部活動も学習も同じで、人に伝える力がつくと、自信のレベルも高められます。きっと2年生も教えながら、自分の基礎基本について確認する良い機会になったのではないでしょうか。部活動を通して、互いに刺激を受け合いながら、自主的に活動を進めていく姿勢を高めていってほしいと思います。

1年生のみなさんは、はじめは大変かもしれませんが、一日ずつ経験を積むことで心も体も鍛えられて強くなっていきます。2年生の先輩をよい目標、手本にして、頑張っていきましょうね!
(写真は、サッカー部、ハンドボール部男子、卓球部男子、バレーボール部の仮入部の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金) 3年生の様子

今日、6時間目の委員会の後、生徒指導の先生と校長先生から大型連休の過ごし方についてお話がありました。
放送だったので話している先生の姿は見えませんでしたが、しっかりと顔をあげて話を聞くことができました。
さすが3年生ですね!

朝の集会のとき、学年の生徒指導の先生からも褒められましたが、その後、今年度新しく葉栗中にいらっしゃった先生からも「3年生は聞く姿勢が良い。授業中もしっかり聞こうとしている」とお褒めの言葉をいただきました。
今できていることは、これからも続けていきたいですね。

5月には、3年生になって初めての定期テストや修学旅行という大きな行事があります。
健康にしっかり注意して、充実したゴールデンウィークを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金)今日の授業の様子【2年数学】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学の授業の様子です。文字式の乗除について、分数の形にして約分しながら計算を進める練習に取り組んでいました。まず初めに符号を決めることが大切でしたね。長い式になってもやり方は同じです。しっかりと対応できるように、ルールをマスターしていきましょうね。

4月30日(金)今日の授業の様子【2年理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業の様子です。「炭酸水素ナトリウムを加熱したときにどうなるか考えよう」というテーマで、話し合い活動を行っていました。実験を行うにあたっては、注意点が2つありましたね。注意点となぜその注意をする必要があるのか、友だちにもしっかりと伝えられるように復習しておきましょうね。

4月30日(金)黒板メッセージ【2年生】

2年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金) 今日の授業の様子【2年生】

画像1 画像1
2年生の英語の授業の様子です。「だれに何をするのか伝えよう」という目標で、「give+物+to+人」「buy+物+for+人」の表現について練習し、理解を深めていました。

英語で表現できるか挑戦してみましょう!
(1)私は父にカメラを買った。

(2)私は明日姉のためにケーキを作るだろう。

(3)私は弟にプレゼントをあげたい
答えはこちら!

4月30日(金) 今日の授業の様子【1年生】

画像1 画像1
1年生の数学の授業の様子です。「正の数・負の数のたし算・ひき算ができるようになろう」という目標で授業を進めていました。

数字の式を言葉の式にしてみると、
(−4)−(−6)は、「−4より−6小さい」になります。
これは変な言葉なので、普通の言い方に直すと
「−4よりも6大きい」になり、
式は(−4)+6になりますね。
数直線上で、−4を基準にして右に6進んだ数、つまり2になります。

これから「負の数をひく」という計算に慣れるように頑張っていきましょうね。

4月30日(金) 今日の授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業の様子です。「登場人物の関係の変化を読み取ろう」という目標で、場面ごとの変化について読み取りを深めていました。

4月30日(金) 今日の授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会科の授業の様子です。「時間のずれはなぜ起こるのか考えよう」というテーマで、時差について学習を進めていました。時差の求め方についても確認できましたね。
「2つの地点の経度差」や「地球は一日に360度自転する」という言葉を使って、時差の求め方を周りの人にも説明できるようになったかな?

4月30日(金) 今日の授業の様子【1年生】

画像1 画像1
1年生の数学の授業の様子です。「『項』について理解しよう」という目標で授業を進めていました。項は式全体が和の形で表されたときに『+』で区切られる部分を指します。正の項と負の項がありますね。

(−5)+(−3)+(+4)の式は3つの項があります。
−5と−3と4で、−5と−3は負の項、4は正の項です。

6−8の式は2つの項があります。
6+(−8)という式の形にするとよく分かりますね。
項は、6と−8ですね。

7−9+8−5の式はどうでしょうか。考えてみましょうね

さてさて答えは!

4月30日(金) 今日の授業の様子【3年生】

画像1 画像1
3年生の数学の授業の様子です。「公式を利用して因数分解をしよう」というテーマで学習をしていました。情報の公式を思い出しながら、展開のときと反対の思考で、テンポよく問題を解くことができていました。

4月30日(金) 今日の授業の様子【3年生】

画像1 画像1
3年生の英語の授業の様子です。「『使役のmake』をマスターしよう」というテーマで、教科書の本文の例を使って学習を進めていました。たっぷりと練習したおかげで、自信を深めることができましたね。
画像2 画像2

4月30日(金) 生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限の生徒議会の様子です。
 今日の議題は、あいさつ運動強化週間について、言葉づかい見直し週間について話し合いました。
 昨年度の取り組みから、工夫できる点を考え、よりよい活動になるよう話し合うことができました。

5月1日(土)〜5月5日(水)の大型連休中期間の新型コロナウイルス感染症にかかる連絡先について

 大型連休中【5月1日(土)〜5月5日(水)】に、お子さまがPCR検査を実施した場合、下記の連絡先に実施した日もしくは翌日に、ご連絡いただきますようお願いいたします。

【連 絡 先】一宮市役所 教育委員会 学校教育課
【電話番号】0586-85-7073
【時  間】8:30から10:00の間(この時間内のみ職員で対応します)
画像1 画像1

4月30日(金)「いちのみや夢人材育成事業プラチナ未来人財育成派遣塾」中学生派遣の募集について

画像1 画像1
一宮市教育委員会学校教育課より、「いちのみや夢人材育成事業プラチナ未来人財育成派遣塾」中学生派遣の募集についての案内が届きましたのでお知らせいたします。

この派遣の目的は、一宮市の中学生をプラチナ構想ネットワークが開催する「プラチナ未来人財育成塾」へ派遣し、全国から集まる中学生と共に、世界の中の日本、日本の中の愛知・一宮について考えさせることで、一宮市の未来を担う人材を育成することにあります。

今年度は、コロナ禍のため、関東方面へ出かけて研修するのではなく、一宮市教育センター(アイプラザ一宮3F)で、オンライン会議システムを利用した講義とワークショップになるそうです。

興味のある人(対象は中学3年生です)は、担任の先生の申し出て、募集要項を受け取ってください。申し込みについては、保護者の方が学校教育課のメールアドレスに必要事項を送ることになっています。

<開催期間>
令和3年8月10日(水)〜13日(金) 4日間

<募集人数>
中学生3名(中学3年生)

<申込期間>
令和3年4月30日(金)〜5月21日(金)

申し込みについては、一宮市のウェブサイトでも紹介されるそうです。

4月29日(祝・木)『スマホ18の約束』家族でルールの確認をしましょう!【葉栗中学校PTA】

画像1 画像1
以前、報道番組でも紹介されたのでご存じの方も多いと思いますが、「スマホ18の約束」とは、アメリカのあるお母さんが、お子さんにスマホを与えてもいいか悩んだ末に作ったお子さんとの間の契約書のことです。お子さんへの深い愛情が伝わるとともに、世の中に対処させるために考え抜いたと思われるもので、とても共感がもてます。

親からもらってしまえば後は「自分のもの」「自由に使える」と思い込みがちですが、そうではありませんね。『いつまでも大事にする』『壊したら自分で責任を取る』『依存したり健康を害したりするような使い方はしない』『自分や家族、周りの人を不幸にするような使い方はしない』『失敗したら親に返して一からやり直す』などなど、気をつけてほしいことがたくさんあります。

GWは、普段よりもお子さんとゆっくりお話をする時間を作ることができる家庭も多いと思います。これからスマホを持たせる場合はどういうルールにするか、持たせている家庭は利用の約束は守られているか、ぜひ家庭でのスマホの利用の仕方についてお話しする時間を作っていただけるといいなと思います。親子で交わした約束を振り返りながら、安全に利用して幸せになるためのツールの一つにしてほしいものですね。
画像2 画像2
学校行事
3/11 公立B面接 集金日 生徒会役員選挙
3/15 生徒会役員任命式
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者向け

生徒会だより

保健だより

相談室だより

その他

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

学校評価

葉中NAVI

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745