最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:134
総数:1002933
部活動が再開しました。体調を整えるため睡眠サイクルを維持しましょう。

2月24日(木) 根拠の適切さを考えて【2年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業の様子です。「根拠の適切さを考えて書こう」というテーマで意見文を書くための構成メモづくりを行っていました。どんな意見を述べたいか、その根拠は何か、反論に対する意見は何かなど、原稿用紙に600字から800字程度にまとめられるように考えていきました。

2月24日(木) 単語の分類【1年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業の様子です。単語の分類についての学習を進めていました。例文を使って、文節に区切ったり、単語に分けたり、自立語を抜き出したりしました。復習してみましょう!

次の文を、文節に区切り、その後、単語に分けましょう。また、自立語を抜き出しましょう。

◆江戸の知恵を現代に生かす。
答えはこちら!

2月24日(木) 日清戦争はどのようにして起こったの?【2年社会】

2年生の社会科の授業の様子です。歴史の学習で、「日清戦争はどのように起こったのだろう」というテーマで学習を進めていました。甲午農民戦争や下関条約、三国干渉などを学びながら当時の清の様子を知り、理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(木) 伝記から学ぶこと【2年英語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。英文の伝記を聞いて、時系列で整理しながら内容を理解しようと頑張っていました。映像もヒントにして、どんなことが述べられているか少しずつつかみ、理解を深めていきました。

2月24日(木) 今できる準備に誠実に取り組む【3年音楽】

画像1 画像1
3年生の音楽の授業の様子です。卒業式に向けて、歌の練習に取り組んでいました。本来ならば、みんなで声を聴きあって、何度も練習を繰り返しながら合唱力を高めていく時期ですが、コロナ禍のため、近距離で長い時間練習することはできません。できることが限られています。

でも、焦らず、慌てず、今できることにしっかりと取り組んでいく。クラスを4つに分けて、自習をはさみながらパート練習を繰り返して自信をもって歌えるようにしています。写真のように、友達との間隔も両手距離以上にあけて、廊下の窓を開けての練習です。寒いですが心は熱いです。できる限りの準備を進めて最高の卒業式を作り上げようと、頑張っています。

2月24日(木) 球の表面積を求めよう【1年数学】

画像1 画像1
1年生の数学の授業の様子です。球の体積や表面積の求め方を学び、練習問題や応用問題に挑戦していました。円錐と半球がくっついた図形など、考え方を工夫して求められるように頑張っていましたね。
画像2 画像2

2月24日(木) 化石が教えてくれること【1年理科】

画像1 画像1
1年生の理科の授業の様子です。「示相化石と示準化石について、特徴を学ぼう」というテーマで学習をしていました。化石は過去の環境や年代を教えてくれます。どんな化石が出るとどのくらい前の時代なのか、代表的な生き物を覚えておくといいですね。
画像2 画像2

2月24日(木) グラフから言えることを考えよう【1年社会】

画像1 画像1
1年生の社会科の授業の様子です。「日本の河川について考えよう」というテーマで学習を進めていました。外国の河川と比較したグラフから、日本の河川の特徴についてどんなことを読み取れるのか、自分で考えてみんなの意見を聞きながら、河川への理解を深めていきました。
画像2 画像2

2月24日(木) 朝の会の様子【7組8組】

画像1 画像1
7組8組の朝の会の様子です。3学年みんなで朝の会を行ったり授業を行ったりできる日も残りわずかになってきました。1時間1時間大切に過ごして、笑顔が広がる時間になるように心配りしていきましょうね。

2月24日(木) 学年合唱を動画で振り返る【2年生】

2年生の朝の時間の様子です。今週の火曜日に初めて1回だけ合わせた学年合唱の動画を鑑賞しました。とてもきれいな歌声で、さすが2年生です。生の演奏を聴いてもらえないことは残念ですが、きっと3年生に感謝の気持ちや応援の想いが届きますね。本番の録画に向けて、さらに思いを高めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木) 読書を愉しむ【1年生】

1年生の朝の活動の様子です。掃除の時間が終わり、教室のもどった生徒から静かに読書に取り組みます。今日は、本の中でどんな出会いや発見があったかな。読書を愉しんで、心を豊かに育んでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(木) 残りの日々を大切にしよう【1年生黒板】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

2月24日(木) 伸びる準備を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が低いので日差しがうれしい朝でした。学校の西を望むと養老山脈が真っ白に化粧しています。山の厳しさと美しさの両方を見ることができます。雨水に入り、三寒四温で春と冬の季節を一日の中でも交互に感じます。

畑のエンドウは寒さに耐えて春の日差しを待ちながら、上へ上へと伸びようと準備しています。私たちも、次のステージに向けて今の学年のまとめをして、準備をしっかりと進めていきたいですね。卒業まで登校日はあと5日、1,2年生の学級じまいの日も近づいています。今日もクラスのみんなで支え合い、高め合いながら、素敵な一日となりますように!頑張れ!葉栗中生!

2月23日(水・祝) 頑張れ自主トレーニング!

画像1 画像1
久しぶりに、葉栗の自慢「138ツインタワー」の周辺を散策してきました。小雪が舞い降りる寒い朝でしたが、風のない場所では、ゆっくりゆっくりと降りてくる小雪がとても幻想的で美しく、心が癒されました。

9時頃の公園は、まだ人気もまばらで、野鳥の王国といったところでしょうか。いろんな種類の鳥たちがさえずり合って、とてもにぎやかでした。これからお昼にかけて少し気温が上がりますので、ぜひ、体を動かしにサイクリングロードに出かけてみませんか?部活動の自主トレーニングでランニングを選んだ人は、サイクリングロードには200mごとにしるしの杭が立っていますので、計測するのに便利です。

部活動が再開できるまではもう少し時間がかかりそうですが、けがをして半年、1年と体を動かせなくなったわけではありません。自分たちの目標はなんであったか、心を強くもち、「今できること」にしっかりと取り組んで、元気な心と体で再開できるように準備を進めていきましょう。がんばれ!葉栗中部活動!
画像2 画像2

2月23日(水・祝) 138ツインタワーの様子

ほとんどの木々は、まだ冬の装いですが、早咲きの桜が咲いていました。木の枝にはたくさんの鳥が捕まっていました。みんなのランニングを、さえずってにぎやかに応援してくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(水・祝)感謝の気持ちを伝えたい【予餞会に向けて】

昨日の授業の1,2年生の教室の様子です。生徒会執行部や予餞会実行委員が予餞会に向けた打ち合わせや練習を行っていました。予餞会は3月1日(火)です。限られた時間の中で、「感謝の気持ちを伝えたい」と、頑張ってくれていました。全員が会場に集まれなくても、みんなの思いはきっと3年生に届きますね。

「体は寄せ合えなくとも心はしっかりと寄り添って」

葉栗中の合言葉の通り、「今できること」をみんなで表現した、心触れ合うあったかい時間にきっとなります。3年生のみなさん、楽しみにしていてください。1,2年生のみなさん、心を合わせて頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(水・祝)感謝の気持ちを伝えたい【予餞会に向けて】

予餞会に向けた準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(水・祝) 校内掲示づくり【7・8組】

 今週の7・8組の活動では、職員室前の廊下に掲示する学校行事のパネルを完成させました。掲示する行事は体育祭と合唱コンクールです。7・8組の生徒が写真を1枚1枚切り抜き、バランスを考えながら丁寧に貼り付けて作成したので、3年生にも卒業までにぜひ見てもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(水・祝) 基礎をしっかり固めよう!【1年英語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週月曜日の1年生の英語の授業の様子です。「wasとwereを使いこなそう」というテーマで学習をしていました。わかるだけでなく、使いこなすことが目標でしたが、ばっちり習得できたでしょうか。1年生の学習は、2年生3年生の基礎になります。英語を愉しむためには、知識を身につけることが大事です。苦手なことは自主学習でしっかりと補えるように頑張っていきましょう!努力の花を咲かせられるように、頑張れ!1年生!

2月23日(水・祝) テスト直しが一番大事!【2年数学】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週月曜日の2年生の数学の授業の様子です。総合テストを振り返って、力を高めていけるように復習をしていました。失敗は成長の糧です。上手く解けなかった問題に、力を伸ばすヒントがあります。3年生になるまでに、ひとつでも多くの問題に自信がもてるように、粘り強く頑張っていきましょう。自主学習が大切です。努力は絶対に裏切りません!頑張れ!2年生!
学校行事
3/1 予餞会
3/2 卒業式予行 定時制前期検査
3/3 卒業式
3/4 委員会11
3/7 公立A学力検査
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者向け

生徒会だより

保健だより

相談室だより

その他

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

学校評価

葉中NAVI

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745