最新更新日:2024/05/01
本日:count up19
昨日:213
総数:1000272
休日の部活動の欠席連絡は、活動開始30分前にはテトルでお知らせください。午前8時以降もテトルで入力できます。

2月15日(金)総合テストに向けてしっかりと準備を(2年生)

画像1 画像1
平常テスト後、生徒たちは18日から始まる総合テストに向けてテスト勉強を進めています。
この週末の時間も有効に使い、さらに準備を整えてテストに臨んでほしいです。

2月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ピタパン」「牛乳」「クリームシチュー」「スラッピージョー」です。スラッピージョーは、ひき肉とたまねぎをケチャップで味付けしたものをパンに挟んで食べるアメリカの料理です。スラッピーは「だらしがない」という意味で、パンに挟んだ時にボロボロとこぼれ落ち、手や口が汚れることから、このようなちょっと変わった名前がついたそうです。

2月14日(木) ラジオ製作(2年生)

画像1 画像1
 2年生の技術の時間ではラジオを作っています。
 ラジオの基盤づくりから組み立てまで,試行錯誤しながら取り組んできました。
 生徒たちは自分で作ったラジオをうれしそうに眺めたり,恐る恐るスイッチを入れて音が流れるかの確認をしていました。
 『物づくり』を通して道具を大切に扱おうとする生徒の姿勢が感じられました。

2月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「麦ご飯」「牛乳」「わかめ汁」「鶏肉のから揚げ」「みかんタルト」「ガトーショコラ」(セレクト)です。海そうというと、どんな食べ物を思い浮かべますか?わかめ、こんぶ、ひじき、のり、もずくや寒天のもとになるてん草など、多くの種類があります。鉄分やカルシウムなどの栄養素が、野菜や果物よりも豊富で、食物繊維もたっぷりです。健康のために積極的にとってほしい食品のひとつです。

2月14日(木) 1年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、1年生は家庭科の調理実習で、「餃子」を作っています。
 どの班も、仲間と協力して良い笑顔で調理を進め、美味しそうな餃子ができあがりました。

2月14日(木) 奉仕作業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 受験がすでに終わり、進路決定した生徒は7時30分までに登校し、奉仕作業を行っています。
 男子は側溝に入った砂を上げ、女子は草取りを行っています。
 残りの中学校生活を学校をきれいにしていくことで、感謝の気持ちを伝えてくれてます。
 

2月15日(水) 平常テストを終えて

画像1 画像1
 平常テスト2日目が終了しました。おつかれさまでした。平常テストでの1人当たりの1日の平均勉強時間はおおよそ90分でした。もちろん人それぞれ,目標や夢は違いますので勉強の度合いも変わってくると思います。自分の夢を達成できるような取り組み方はできたでしょうか。
 さて,次は学年末テストです。未来の自分につながる今の積み重ねをしていきましょう。

2月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 日の給食は,「わかめご飯」「牛乳」「みそおでん」「ミンチカツ」(とんかつソース)「キャベツのしそ和え」です。赤みそは、愛知県を中心に、この地域でよく食べられているみそです。一般的にみそを使った料理を作る際、加熱しすぎるとみその風味が落ちてしまうため、煮すぎないように注意します。しかし、赤みそは煮込むことでおいしくなるので、おでんなどの煮物にぴったりです。

2月12日(火)平常テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は、一年間のまとめのテストの平常テストでした。どのクラスでも問題に時間いっぱいまで取り組んでいました。また、3年生は公立高校の願書書きを真剣に行っていました。いよいよ公立高校の入試まで一か月を切りました。

2月12日(火) 午後の授業風景(2年生)

 2年生,午後の授業風景です。
 どの授業でも生徒たちの活発に発言する姿や,授業内容を理解しようと真剣に取り組む姿勢が見られました。
 今週の平常テスト,来週の期末テストを頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「吉野汁」「キャベツ入りつくね」(お好みソース)「ほうれんそうのおひたし」です。キャベツは煮物やいため物、サラダにしたりと様々な調理方法で食べることができます。北海道から沖縄まで、幅広い地域で生産されています。春に収穫されるものは、葉の巻きがゆるやかで柔らかく、冬に収穫されるキャベツは葉の巻きがギュっとしまっています。

2月8日(金) 予餞会練習

画像1 画像1
 本日、部活動の時間に予餞会の出し物(応援)を体育館を使い、練習しました。本番に向けて、着々と準備が進んでいます。

2月8日(金) 相談室だより2月号

画像1 画像1
 相談室だより2月号をアップロードしました。
 下記リンクよりダウンロードできます。ご覧ください。


相談室だより2月号

2月7日(木) 入学説明会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学説明会で、1年生の各クラスの級長が学校生活について説明しました。また、新1年生に向けて「一緒に頑張ろう」という気持ちを込めて、「大切なもの」を合唱しました。

2月7日(木) 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、入学説明会がありました。
1年生が小年生に向けて、学校の行事や部活について説明をしました。
また、1年生全員で合唱を行いました。
その後は、部活動の見学をしていただき、頑張る姿を見ていただきました。

2月7日(木)高校説明会のまとめ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日行われた高校説明会のまとめをしました。
高校の先生方のお話やいただいた資料から得た情報を、用紙に書き入れていきました。
今後作成したまとめを交流することで、進路への意識をさらに高めていきたいです。

2月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「かきたま汁」「かれいフライのおろしだれ」「はくさいの昆布和え」です。かれいは、砂や泥などをかぶって海底に潜んでおり、周囲の環境に合わせて体の色を変化させることができます。稚魚の時は、普通の魚と同じように目は左右に分かれていますが、成長するととともに、多くのかれいは、目がだんだんと片側に寄っていきます。

2月7日(木) 愛知私学一般入試3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は愛知県私立高校専修学校入試の3日目です。
 生徒たちは緊張した様子でしたが、全員無事に出発しました。
 最後まで力を出し切り、頑張ってほしいと思います。

2月6日(水) 高校説明会(2年生)

 高校説明会が行われました。高校ごとに違ったよさがあり,とても魅力的な説明が聞けました。
 お越しいただいた高校の先生方,保護者の皆様,本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(水) 高校説明会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午後から、高等学校の先生に来ていただき、2年生を対象にした高校説明会が行われました。
たくさんの貴重な情報を得ることができたと思います。来年度に向けて、進路への意識を高めていってほしいと思います。
講師として来ていただいた高等学校の先生方、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

保護者向け

保健だより

図書館だより

相談室だより

学校運営協議会より

その他

行事・課題計画表

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

第3学年 学年通信

第1学年 行事・課題計画表

第2学年 行事・課題計画表

第3学年 行事・課題計画表

災害時の対応

学校評価

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745