最新更新日:2024/04/27
本日:count up9
昨日:176
総数:999534
休日の部活動の欠席連絡は、活動開始30分前にはテトルでお知らせください。午前8時以降もテトルで入力できます。

12月18日(火)学年集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みももうすぐです。7限に、冬休み前の学年集会がありました。学習面や生活面、進路の実現に向けてのお話を聞きました。

12月18日(火)マナー講座(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮商業高校の生徒のみなさんを講師としてお招きし、6限目にマナー講座を行いました。
面接時の身だしなみや心構えなどについて学ぶことができました。ありがとうございました。

12月17日(月)「今あるものを磨く」「弱点を強さに」(集会より)

画像1 画像1
全校集会で校長先生のお話を聞きました。

お話は、先週本校で講演された伊藤一樹さんの言葉やめざましい進化を遂げた日本ラクビーチームの合い言葉を引き合いに、自分の短所ととらえる考え方を変え、自分を磨いて力にしようという内容でした。

自分を見つめ直すきっかけを得たととらえ、ぜひ自身のことでも考えてほしいと思います。

12月17日(月)私立学校願書書き(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に続いて、今日も1限目に私立学校の願書書きを行いました。
 今日で願書の下書きが完成したので、明日から清書書きをしていきます。
 気持ちを込めて、丁寧に書いていきましょう。

12月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「みそ汁」「ひじきのいため煮」「りんご」です。大豆はたんぱく質が多いことから「畑の肉」と言われ、豆腐や豆乳、厚揚げなどに加工されます。今日のみそ汁に入っている油揚げも大豆から作られています。硬めに作った木綿豆腐を薄く切り、水切りをしたあと110度から120度の低温の油で揚げ、さらに180度から200度の高温の油で二度揚げもしくは三度揚げして作ります。

12月17日(月) 生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の生徒集会では、書写作品コンクール、赤い羽根書道、税についての作文そして、秋季市民卓球大会の表彰がありました。また、図書委員から読書郵便、標語そしてゆるキャラの表彰もありました。
 表彰後には、生徒たちは、校長先生から伊藤一樹さんの言葉「ないものねだりより、自分の中にあるものを磨く」、日本ラグビーチームの言葉「弱点を強さに変える」から、改めて自分らしさを大事にしようという話を聞きました。

12月14日(金)私立高校願書書き(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3限目、7限目の時間に私立高校の願書書きを行いました。
 下書きを担当の先生の指示で、確認しながら進めていきました。
 来週は、願書の清書書きをしていく予定です。
 
 

12月14日(金)一日一善活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帰りのST後、4階の廊下を1組のみんなできれいにしてくれました。
 どのクラスも一日一善活動を熱心に取り組んでくれました。
 普段の生活の中でも、すすんで手洗い場の掃除をしてくれる生徒もいました。
 みんなの心の成長をとても感じた1週間でした。
 
 

12月14日(金) 学習コンクール (2年生)

 学習コンクール1日目です。
 本日の科目は英語と理科です。 
 
 2学期最後のテスト。
 生徒たちは真剣な表情で問題に打ち込んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)学年集会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、7限目に学年集会を行いました。各クラスのリーダーが、後期になってできるようになったことなどを発表しました。机や椅子、エプロンなど小道具を使って、とても分かりやすい発表に、観ている生徒もとても楽しそうでした。

12月14日(金)冬の厳しさ

画像1 画像1
 桜は、夏頃に翌春咲く花のもととなる花芽(かが)を形成します。すると葉の方で「休眠ホルモン」を作り出し、できたばかりの花芽は「休眠」に入ります。
 休眠した花芽は冬の低温にさらされると再び眠りから覚め、成長を始めます。これを「休眠打破」と呼びます。だいたい1月から2月頃に休眠から目覚めるのだそうです。そして、休眠打破の後、気温の上昇とともに成長し開花します。
 厳しい冬の寒さがあってこそ、春の桜が美しく咲くのだそうです。今の時期の寒さは、必要なものなのですね。
 

12月14日(金)一日一善活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、2組の生徒が一日一善活動をST後行いました。
 1階昇降口や下駄箱、廊下の隅々まできれいにやってくれました。
 自分たちで率先して取り組んで姿は見ていて、とても気持ちいいです。

12月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「中華めん」「牛乳」「豚骨ラーメン」「鶏肉のから揚げ」「きゅうりのナムル」です。今日のラーメンには、きくらげが入っています。きくらげは「くらげ」という言葉がついているため、海のくらげを想像する人もいるかもしれませんが、実は山で採れるきのこの一種です。きくらげは、きのこ類の中でも栄養価が高く、コリコリとした食感が特徴で、中華料理によく使われています。

12月13日(木)3日間ありがとうございました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3日間行ってきた保護者会が本日で終わりました。

お忙しいところご出席をいただき、本当にありがとうございました。

保護者会は終わりましたが、今後も何かありましたら学校までご連絡ください。

よろしくお願いします。

12月13日(木)保護者会3日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者会3日目を行いました。
 15分程度でしたが、担任と進路について話ができました。
 私立学校の志願校確認書をまだ提出していない人は明日提出をお願いします。
 

12月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「八宝湯」「焼きギョーザ」です。八宝湯の「八宝」は「多くの」、「湯」は「スープ」という意味を表します。今日の八宝湯には鶏肉、えび、いか、うずら卵、はくさい、にんじん、ねぎ、干ししいたけと多くの具が入っており、スープには食材のうま味と栄養が溶け出ていておいしく仕上がっています。

12月13日(木)保護者会3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者会も最終日となりました。1・2年の廊下には、保護者の皆様の関心をひく掲示がしてあり、足を止めて見入っている姿が見られました。3年の保護者会が行われている図書館前は、緊張した空気が漂っており近づきにくさを感じました。

12月12日(水)保護者会2日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、保護者会を行いました。
 小さなことでも悩んでいたり、不安なことがあれば、担任に相談してください。

提出物 12月12日(水)一日一善活動その2(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帰りのST後も朝に引き続き、職員室前の廊下をきれいにしてくれました。
 黙々と清掃している姿に感心しました。

12月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「ポトフ」「チキンカツ」(とんかつソース)です。給食に欠かせないにんじんは、和風、洋風、中華風のどの料理にも合い、1年中食べられる野菜の一つです。普段食べているのは地中に伸びている根の部分です。きれいなオレンジ色は、料理を引き立て食欲をそそります。今では、品種改良が進み、白や紫など様々な色のにんじんがあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者向け

保健だより

図書館だより

相談室だより

学校運営協議会より

その他

進路関係

行事・課題計画表

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

第3学年 学年通信

第1学年 行事・課題計画表

第3学年 行事・課題計画表

災害時の対応

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745