最新更新日:2024/04/27
本日:count up91
昨日:176
総数:999616
休日の部活動の欠席連絡は、活動開始30分前にはテトルでお知らせください。午前8時以降もテトルで入力できます。

11月13日(火)あと2日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールまであと2日。

どのクラスも練習に力が入っていました。

指揮者や伴奏者、パートリーダーを中心にパート練習したり、合わせて歌ったりして合唱の出来栄えを高めようとしていました。

11月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「五目ご飯」「牛乳」「のっぺい汁」「さばのみそ煮」「りんご」です。さばは、日本の近くの海で多く獲れ、秋から冬にかけてが旬の魚です。さばと言えば、銀紙焼きを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。今日のみそ煮は愛知県で作られた八丁みそで味つけしてあります。骨ごと食べられるように調理してあるので残さず食べましょう。

11月12日(月)合唱練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝に、各クラスで合唱練習をしました。他学年との交流会を行ったり、指揮者や伴奏者の意見を発表したりなど、各クラスで工夫していました。

11月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「秋のすまし汁」「ひじきのいため煮」です。秋も深まり、色とりどりの紅葉が目を楽しませてくれる季節になりました。今日の給食の秋のすまし汁はもみじやいちょう型のかまぼこを入れました。秋らしい気分を感じてください。秋は実りの季節でもあり、新米をはじめ魚や野菜、果物が一段とおいしくなります。豊富な食材をバランスよく食べて寒さに負けない体をつくりましょう。

11月12日(月) 朝の合唱練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ木曜日に迫った合唱コンクール。朝、それぞれの教室が美しい歌声が響いてきました。生徒たちは、合唱のポイントが書かれた楽譜を見ながら歌ったり、歌詞を朗読したり、より素晴らしい合唱を作り上げようと一生懸命取り組んでいました。

11月12日(月)”合唱コンクールへ向けて”(2年生)

 <朝の集会>
 全体での発声練習の様子です。生徒たちの姿勢から張りつめた空気が伝わってきます。
 
 歌声は澄んだ空気に染み渡り,静かに溶けていきます。
 
 

 朝練習を頑張る生徒たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月)校内作品展(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の作品は、本館3階の進路指導室に、15日まで展示の予定です。

11月10日(土)ソフトボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丹陽中学校、岩倉中学校との三校で練習試合を行いました。
 1試合目の岩倉中学校には1対9負けてしまいましたが、2試合目の丹陽中学校には、8対3で勝利することができました。
 新人大会で優勝した丹陽中学校に勝利でき、自信になったと思いますが、まだまだ、ミスも目立ったので、これからの練習で力をつけていきましょう。
 

 

11月10日(土)卓球男女秋季市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育館で秋季市民卓球大会がありました。ベスト8に入れば表彰です。しっかり勝ち上がることを期待します。

11月9日(金) いのちと夢のコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、弓削田健介さんに来ていただき、いのちと夢のコンサートがおこなわれました。
いのちはなぜ大切なのかということを、改めて考えさせられました。
多くの曲を歌ってくださった中で、「しあわせになあれ」という歌の中には、名前の大切さや、あたたかい想いが込められており、涙を拭う生徒もいました。

弓削田さんに作曲してくださった「優しい思いで」という歌を本校の生徒が歌った時、弓削田さんに「感動した」と言っていただけて、本当に貴重な体験となりました。

ありがとうございました。

11月9日(金)幸せなひと時(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後に行われる弓削田健介さんのコンサートに向け、全校で朝に合唱練習しました。

コンサートでは全国を回られ、歌や心をつないでおられる弓削田さんのお話や歌を聴きました。

来週行われる合唱コンクールに向けても、良い歌を聴き、歌のすばらしさを知ることができた、良い機会になりました。

11月9日(金) いのちと夢のコンサート(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱作曲家、弓削田健介さんの「いのちと夢のコンサート」を鑑賞しました。生徒たちは、弓削田さんの歌と話に引き込まれていました。歌を聴いたり、映像を観る中で、涙を流す生徒もいました。とても素晴らしい時間を過ごすことができました。
 生徒が書いた弓削田さんへのメッセージの中に「合唱コンクールで弓削田さんのように、人の心を動かすような歌を歌いたい」とありました。この気持ちを忘れずに、合唱練習に取り組んでほしいと思います。

11月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「中華めん」「牛乳」「しょうゆラーメン」「鶏肉の南蛮ソースかけ」「みかん」です。ラーメンは、給食で人気のメニューの一つで、中国から伝わった料理です。明治時代に広まるようになり、今ではいろいろな味のラーメンが食べられています。給食でも、塩味やみそ味、とんこつ味などありますが、今日はしょうゆ味のラーメンを味わってください。

11月8日(木) ”あと一週間でできること”(2年生)

 遂に合唱コンクールまで一週間となりました。
 生徒たちは歌詞の意味を深く考え,感情を丁寧に表現するために音の強弱を工夫したり,リハーサルで当日の流れを確認したりしました。
 
 本番に向けて生徒たちの意識が高まっていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木) 合唱コンクール第一回リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りのST後に、第一回の合唱コンクールリハーサルを行いました。指揮者・伴奏者・曲紹介者の他にも照明や音響の仕事を担当する生徒が残り、流れを確認しました。来週の第2回のリハーサルと本番に向けて、準備を進めてほしいと思います。

11月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「八宝菜」「揚げギョーザ」です。八宝菜に入っているはくさいは、中国が原産の野菜です。冬の鍋の材料でも定番のはくさいですが、日本に伝わったのは明治時代になってからです。日清・日露戦争の際、戦地の中国で日本の兵士たちが食べてその味を気に入り、日本に持ち帰ったのが始まりだと言われています。その後、品種改良が行われ、一般に食べられるようになりました。

11月7日(水)学年合唱練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の7時間目は男声と女声のパートに分かれて、学年合唱曲の練習をしました。

11月7日(火)職場体験学習 「ありがとうございました。」(2年生)

画像1 画像1
生徒が近隣の事業所で職場体験学習を行いました。

動物病院で学習した生徒たちは、シャンプーやトリミング、受付事務の体験などをさせていただいていました。

ご協力いただいた各事業所の方々ありがとうございました。




11月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「かきたま汁」「手巻きご飯」です。かきたま汁の中に入っている干ししいたけは、日本料理や中華料理に欠かせない、代表的な乾燥きのこです。干すと生の時よりも香りが強くなり、味わいも深まります。干ししいたけ用のしいたけの栽培は、自然の山林で行われることが多いです。かさの形によって、「どんこ」と「こうしん」の2種類に分けられます。

11月7日(水) 職場体験学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は2年生が職場体験学習として、様々な事業所に分かれて体験活動を行なっています。
夏から準備を始め、受け入れていただいた事業所で一生懸命に活動していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

保護者向け

保健だより

図書館だより

相談室だより

その他

進路関係

行事・課題計画表

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

第3学年 学年通信

第1学年 行事・課題計画表

第3学年 行事・課題計画表

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745