最新更新日:2024/04/27
本日:count up6
昨日:133
総数:999664
休日の部活動の欠席連絡は、活動開始30分前にはテトルでお知らせください。午前8時以降もテトルで入力できます。

9月13日(木) 体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6,7時間目に全体で学年競技と個人種目の練習を行いました。いよいよ体育祭本番も来週に迫り、少しずつ全体でも入退場の動きなど本番を意識した動きができるようになってきました。また、個人種目の練習では一生懸命取り組む姿が印象的でした。

9月13日(木)学年種目の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限目に学年種目である玉入れの練習をしました。
 4.5メートル離れた場所から玉を投げ、女子チームと男子チームに分かれて競いました。
 練習では4組が勝利しました。
 クラスでしっかりと作戦を立て、体育祭で優勝できるように頑張っていきましょう。

9月13日(木) 1年生学年種目練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限目、学年種目の長縄の練習をしました。回を重ねる毎に、跳べる回数が増えているのが嬉しいようで、生徒たちは楽しそうに練習をしていました。体育祭まで、クラスの団結力を高めて、本番を迎えてほしいと思います。

9月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「クロスロールパン」「牛乳」「ミネストローネ」「ハンバーグのレモンソース」「ココアパウダー」です。ミネストローネはトマトを使った野菜スープです。トマトにはグルタミン酸という、うま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで味に深みやコクが加わり、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋には「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。

9月12日(水) 相談室だより9月号

画像1 画像1
相談室だより9月号をアップロードしました。
ぜひご家庭でもお読みください。

相談室だより9月号

9月12日(水)時間を有効に

各学年で1時間ずつ体育祭の学年種目の練習をしました。

7限はあいにくの天候のため、予定していた個人種目の練習ができず、体育館などで応援の練習を行いました。

今後も天候により、運動場を使えない雨天案での練習を強いられることが予想されます。

残された時間を大切にして練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(水)一宮市中学校海外派遣報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(月)の全校集会で夏季休業中に行われた一宮市中学校海外派遣の報告会を行いました。
 本校から3年生の女子生徒1名が一宮市中学校海外派遣に参加しました。
 報告会のなかでイタリアとの文化の違いや現地の学生との交流、学んだことについて全校生徒に発表してくれました。
 広い世界を見て感じたことをぜひ、日常生活に活かしてほしいと思います。

9月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「のっぺい汁」「ヒレカツ」(とんかつソース)「キャベツの梅かつお和え」です。さといもは、親いもから子いも、孫いもと増えていくので、縁起が良い食べ物といわれています。そのため、おせち料理などのお祝い料理にも使われています。また、もち米や米が貴重だった昔、おはぎやぼたもちを作るときに、さといもを混ぜて作っていたといわれています。

9月11日(火)体育祭本番を目指して(2年生)

群団対抗種目「THE・TSU・NA」の練習をしました。

入退場を中心に練習をしましたが、スムーズに進んだので、残った時間を使って応援練習も行いました。

体育祭は22日の土曜日。

残るは1週間余りです。

皆で協力し、限られた時間でできる限りの準備をしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(火)体育祭に向けての練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に取り組んでいる表情が、とても輝いて見えました!
しっかり動きを覚えて、見ている人に感動を与えられるような演技になることを楽しみにしています!

9月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「とうがん汁」「あじの南蛮だれ」「カットパイン」です。とうがんは漢字では「冬の瓜」と書きます。冬まで貯蔵できる瓜というところから、この名前がつきました。大きさは10kgを超える巨大なものから、2〜3kgの手ごろなサイズまで幅が広いです。成分の95%以上が水分でクセがないので、煮物や汁もの、酢の物、和え物、あんかけなどさまざまな料理に使われます。

9月10日(月) 体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5時間目に、1年生全クラスで体育を行いました。男子は組立体操、女子はダンスを行いました。中学校初めての体育祭で素晴らしい演技ができるように一生懸命練習に取り組みました。

9月10日(月)”部活動表彰” (2年生)

 各部活動で,続々と大会が行われています。集会ではテニス部のメンバーが準優勝で表彰されました。すべての部活動が夏の成果を出せるように頑張っています。応援をよろしくい願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「豚汁」「ひじきのいため煮」です。豚肉は、良質のたんぱく質がとても豊富で、血や肉など体を作るもとになります。また、炭水化物をエネルギーに変えるのに役立ち、疲労を回復させるビタミンB₁が牛肉のおよそ10倍も含まれています。値段も手頃なことから、家庭でもよく食べられています。

9月10日(月) 1年生合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭に向けて、各学年、合同体育が始まりました。男子は、先生の説明を真剣な表情で聞き、組立を行っていました。女子は、先生が踊るのを見て振付を確認し、笑顔いっぱいで踊っていました。体育祭まで、あと約2週間、怪我に気を付けて、精一杯練習に取り組んでほしいと思います。

9月9日(日) 羽島郡大会(ハンドボール部女子)

画像1 画像1
ハンドボール部女子は、笠松町総合会館で行われています羽島郡大会に参加しました。新人大会に向けて、いろいろ課題が見つかりました。

9月7日(金) 体育祭練習(学年競技)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7時間目に体育祭での学年競技の練習をしました。1年生の学年競技は長縄です。今回は入退場の練習を行いましたが、みんなしっかりと声を出し、きびきびと練習に臨むことができました。本番が楽しみです。

9月7日(金) 2年生学年競争遊戯 練習

画像1 画像1
 2年生学年競争遊戯の練習を行いました。実際に演技を行ってみるとなかなかうまくいかないことが多々ありました。本番までに各クラスで話し合い、それぞれがより早く協力をして演技ができるようにしていきたいと思います。

9月7日(金)台風の目(2年生)

学年競技の練習をしました。

今日の練習では、並び順や入退場の確認が中心でした。

当日は競技はもちろん、入退場までスムーズに元気よく行います。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(金)保健委員会から 3

画像1 画像1
 けが予防の続きを放送しました。

○くつ選びのポイント
 足の幅や甲の高さがあっている。
 締め付け感がない。
 つま先は親指でおして指1本分程度のゆとりがある。
 かかとが余らない。
 靴のふちがくるぶしなどに当たらない。

○ウォーミングアップとクールダウン
 急に全速力で走り出すと筋肉や腱を痛めてしまいます。軽いジョギングやウォーキングで体を温め、全身をリラックスさせてから、ストレッチングをしましょう。
 ストレッチングで気をつけること
 反動をつけない、ゆっくりしっかり。
 力を加えるときも息を止めない。
 背中やお尻など大きな筋肉から始める。
  痛みを感じるほどひっぱったり伸ばしたりしない。 
 ストレッチングは、クールダウンにも有効です。
○危険の予測
 「これをするとそうなるかも」といった危険の予測をして行動することは、けが予防では一番大切かもしれません。
○無理しないこと
 体調が悪いのに無理をするとけがにつながることもある。
 自分の体調と具合をよくみて、無理をしないことを心がける。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

保護者向け

保健だより

図書館だより

相談室だより

その他

進路関係

行事・課題計画表

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

第3学年 学年通信

第1学年 行事・課題計画表

第3学年 行事・課題計画表

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745