最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:121
総数:993410
感染症対策のため、引き続き「換気」「手洗い」のご協力をお願いします

6月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「麦ご飯」「牛乳」「はくさいとベーコンのスープ」「ポテトコロッケ」「のりふりかけ」です。はくさいとベーコンのスープにはパセリが入っています。パセリの原産地はヨーロッパ中南部から北アフリカにかけての地中海沿岸といわれています。日本でパセリの栽培が本格的に行われるようになったのは、明治から大正時代にかけてだそうです。

6月28日(木) 田植え(2年生)

 涼やかな水面に足を踏み入れ、生徒たちによる田植えが行われました。
 元気の良い掛け声で楽しく稲を植えていました。
 
 しっかりと丈夫でおいしいお米になるように、生徒は一つずつ丁寧に作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水) 人権教育講演会「命の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5限に,本校体育館にて人権教育講演会を行いました。
 愛知県立一宮東特別支援学校の則竹崇智先生をお招きし,「命の授業」と題して,命の尊さについてご講演いただきました。

 スマホながら運転による交通事故で,我が子を失った悲しみをこらえ,命の尊さ,「ながら運転」の危険性についてお話を聞きました。事故当時の様子を聞いたりを写真やニュース番組の映像を見たりして,生徒たちは交通事故による悲しみや「ながら運転」の危険性について,考えることができました。

 これからの生活の中で事故に気を付け,自らの命を大切にして生活を送ってほしいと思います。

 今日の講演会の資料を添付しましたので,ご覧ください。

人権教育講演会「命の授業」資料

6月27日(水)命の授業(2年生)

画像1 画像1
則竹崇智さんの「命の授業」と題された講演がありました。

講演では家族を交通事故で失ったときの悲しさや事故の痛ましさから、事故が起きたときの事の大きさやスマホ依存の危険、直接気持ちを伝えることの大切さを教えていただきました。

生徒たちは暑い中でしたが、最後まで話に聞き入っていました。



6月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「わかめご飯」「牛乳」「すまし汁」「めひかりのごまソース」です。めひかりの正式名は「アオメエソ」といい、水深およそ200〜400メートルに生息しています。光に反射して目が光って見えることから、めひかりと呼ばれるようになりました。蒲郡市では年間約1000トンが水揚げされ、市の魚に指定されています。栄養価が高く、カルシウムや鉄分が豊富に含まれています。

6月27日(水)学活「1学期の振り返り」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限目の学活の時間に1学期の振り返りを行いました。
 1学期できたことは、2学期も継続し、更なる向上につなげてほしいと思います。
 また、やりきれなかったことは、2学期にクリアできるように、目標を立てて取り組んでほしいと思います。

6月27日(水) 期末テスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は社会と国語のテストを行いました。この後、委員会と講演会があります。

6月26日(火) 1学期期末テスト(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は期末テストの初日でした。どの学年も一生懸命取り組む姿が見受けられました。
中には早朝から学校に来て、友達同士で勉強しあう様子も見られ、頼もしさを感じました。
明日も頑張ってほしいです。

6月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「中華スープ」「肉団子」「レモンゼリー」です。きのこは世界中に数万種類あり、食用だけでも1000種類もあるといわれています。食用としての歴史は古く、日本では4000年以上前から食べられていたと考えられます。奈良時代の万葉集にきのこを詠んだ歌が収録されています。今日の中華スープには、エリンギとしいたけが入っています。

6月25日(月)期末テストに向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、期末テストになります。
 早朝学習、自主学習、面談、質問教室と子どもたちは必死に頑張っています。
 明日、自分の力が発揮できるといいですね。

6月25日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「豚汁」「さばの塩焼き」「ほうれんそうのおひたし」です。さばは、古くから日本人になじみの深い魚です。「さばを読む」という言葉は、数字をごまかす意味として江戸時代から使われています。さばは大量にとれ、いたみやすかったため早口で数えられ、実際の数と合わなかったことからきているという説があります。

6月25日(月)いざ田植え(2年生)

田植えの説明を聞き、足袋の受け取りをしました。

今回は苗の生育が芳しくなかったため、実施がずいぶん遅くなってしまいました。

そのため週末は天候が危ぶまれますが、少雨決行の予定です。

今日確認したことをもとに、当日はスムーズに楽しく行えるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(金) 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、一年生は5,6時間目に福祉実践教室を行いました。
点字や車いす体験、ガイドヘルプなど様々な体験活動を講師の方々から指導を頂きながら、集中して取り組むことができました。

6月22日(金) 相談活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任との相談活動を行いました。その間、他の生徒はテスト勉強をしていました。

6月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ピタパン」「牛乳」「ビーフストロガノフ」「オリヴィエサラダ」「ロシアンティームース」です。現在ロシアで開催中のFIFAワールドカップにちなみ、ロシア料理を給食用にアレンジした献立です。ビーフストロガノフには、スメタナと言うサワークリームがよく使われます。オリヴィエサラダは、ロシア風のポテトサラダで、きゅうりのピクルスを使っています。

6月22日(金)各学年の午後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は福祉実践教室の始まり。
2・3年生は教科の授業です。

暑いですが、行事も学習も頑張れ、葉中生!!

6月22日(金) パンケーキ作り (2年生)

画像1 画像1
 7組では家庭科の授業でパンケーキを作りました。おいしいパンケーキを作るため、協力し合って調理しました。

 自分たちの力で、一生懸命作ったパンケーキに生徒たちは満足していました。

6月21日(木)学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、学校訪問でした。1−2が道徳、2−2が数学の授業を行いました。どちらのクラスとも多くの生徒が挙手して、活躍している姿が見られました。

6月21日(木)学校訪問(2年生)

学校訪問があり、多くの参観者がありました。

特に2組は午後から指定授業として、連立方程式の授業を市内の先生方などにみていただきました。

生徒たちはペアになった生徒と確認して立式するなど、真剣に授業に臨んでいました。




画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「うきうき卵丼」「愛知の野菜入りはんぺん」「愛知のみかんゼリー」です。今日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。うきうき卵丼の卵とたまねぎ、愛知の野菜入りはんぺんのキャベツとにんじん、愛知のみかんゼリーのみかんは、愛知県産です。愛知県は農業も盛んで、農業産出額は毎年10位以内に入っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

保護者向け

保健だより

図書館だより

相談室だより

その他

進路関係

行事・課題計画表

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

第3学年 学年通信

第1学年 行事・課題計画表

第2学年 行事・課題計画表

第3学年 行事・課題計画表

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745