最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:176
総数:999528
休日の部活動の欠席連絡は、活動開始30分前にはテトルでお知らせください。午前8時以降もテトルで入力できます。

3月2日(金) 9年間の感謝を込めて

画像1 画像1
 予餞会終了後、3年生の給食委員会の委員長・副委員長が学校を代表して一宮市北部学校給食共同調理場へ、祝い餅つきを持ってお礼に伺いました。
 委員長、副委員長がそれぞれお世話になった給食センターの方々に感謝の言葉を述べました。月曜日が最後の給食になりますが、これからも食べ物に感謝の気持ちを持ってほしいと思います。小学校を含めると9年間、大変お世話になりました。

3月2日(金) 予餞会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた予餞会の様子その2です。

3月2日(金) 予餞会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた予餞会の様子です。

3月2日(金) 予餞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、午後から予餞会が行われました。
 先輩への感謝の気持ちを込めた有志のユニットや、懐かしい思い出のスライドに、3年生の楽しそうな声が挙がっていました。また、3年生の先生方の出し物とメッセージや各学年の合唱など、3年生の心に素敵な思い出がまた1つ刻まれたことと思います。

3月2日(金)卒業に向けての活動 パート3

昨日の7時間目に5年後の自分に宛てた手紙を書きました。5年後は成人式です。自分がどのように成長しているのか期待を胸にそれぞれの思いを書いていました。5年後にまたみんなで集まって読むのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(金)卒業に向けての活動 パート2

続いては朝のあいさつ運動です。葉栗中の伝統であるあいさつをこれからも引き継いで欲しいという願いを込めて大きな声で参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(金) 3年生予餞会の歌練習

画像1 画像1
1時間目、3年生は体育館で予餞会前の最後の歌練習を行いました。午後からの本番で後輩たちに響くような歌声を聞かせてほしいです。

3月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「チキンカレー」「フルーツクリームヨーグルト」「福神漬」「ミックスナッツ」です。ヨーグルトは,牛やヤギが家畜化され,生乳が利用されるようになった頃から作られていたと考えられています。皮袋などに入れておいた生乳に,偶然乳酸菌が入り,発酵して固まったものが,風味よくミルクそのままよりも日持ちがよいことから,広まっていったようです。その後,世界各地でさまざまな特色あるヨーグルトが作られるようになっていきました。

3月2日(金)祝い餅つき袋詰め(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 稲作実行委員や有志メンバーで祝い餅つきの袋詰めをしていきました。
 朝早くから登校し、みんなで協力して取り組めていました。
 気持ちを込めてついたお餅は、とても美味しそうでした。
 

3月1日(木)ネットモラルについて考える

画像1 画像1
ネットモラルについて、動画の視聴などを通して考えました。
スマートフォンを持っている者が1年生にも多く、相手への気遣いや対処法について学び、トラブルにならないようにしてほしいと思います。


3月1日(木)祝い餅つきの様子(2年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番最後にお餅をついたので、思うようにと時間通りに終えることができませんでしたが、最後まで全員で協力して取り組めました。
 男女関係なく、お餅をついている姿はとても微笑ましく思えました。
明日の祝い餅の贈呈では、きっと先輩たちが喜んでくれることと思います。
 

3月1日(木)祝い餅つきの様子(2年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3番目に3組がお餅をついていきました。
 しっかりと2組の動きを見てから餅つきだったので、スムーズに行うことができました。
 女子もお餅をついて、楽しく取り組めました。

3月1日(木)祝い餅つきの様子(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組とバトンタッチをして、自分の担当場所でお餅をつきました。
 つきあがったお餅をおいしくいただきました。

3月1日(木)祝い餅つきの様子(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、どのクラスよりも早く登校して準備からやってくれました。
 はじめは、なかなかうまくいきませんでしたが、だんだんとうまくお餅をつけるようになりました。
 

3月1日(木) 祝い餅つき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2年生が祝い餅つきを行いました。餅つきや形づくりを初めて経験する生徒が多くいましたが、協力して進めることができました。保護者や地域の方々には、早朝よりお力をお借りしました。ありがとうございました。

祝い餅つき

2年生が祝い餅つきを行いました。田植えから始まり、稲刈りを経て今日を迎えました。どの子も一生懸命に餅をついたり、丸くまとめたりと一生懸命でした。明日はいよいよ予餞会です。お世話になった3年生に感謝を届けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「野菜スープ」「まぐろのりんごソース」「おひなさまデザート」です。りんごの表面を見ると,ツヤツヤしているものがあります。このツヤツヤの正体は,りんごそのものが持つ自然の「ろう物質」で,乾燥を防ぎ鮮度を保つ役割をしています。また,さわるとベタベタしているものがありますが,これは「油あがり」という現象で,熟すにつれて表面に出てくるため,りんごがおいしくなった目安になります。

3月1日(木) 祝い餅つき準備

画像1 画像1
画像2 画像2
早朝から、PTAの方にご協力いただきました。誠にありがとうございました。

2月28日(水)祝い餅つき準備(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、祝い餅つきを行います。
 自分たちが育てたお米で餅をついていきます。
 
 おいしいお餅ができ上がるように、2年生が手際よく準備してくれました。
 明日もみんなで協力していきましょう。

2月28日(水)気持ちを伝える歌づくり

画像1 画像1
音楽担当教諭の指導で、「仰げば尊し」など、卒業式の歌で気をつけたいことを譜面に書き込みました。
また、歌詞の意味を確認したり、実際に歌詞の言葉を口にして思いに見合ったものかを考えたりもしました。
お世話になった卒業生への感謝の気持ちを、声や表情にして歌えるようにしたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保護者向け

学年通信(過年度)

生徒会だより

保健だより

相談室だより

その他

事務手続きQ&A

行事・課題計画表

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745