最新更新日:2024/04/27
本日:count up165
昨日:177
総数:999514
休日の部活動の欠席連絡は、活動開始30分前にはテトルでお知らせください。午前8時以降もテトルで入力できます。

3月6日(火) 卒業式 「逆境は成長の力」

画像1 画像1
画像2 画像2
巣立ちゆく卒業生へ。最後のメッセージは「逆境は成長の力」です。

12月の人権週間の宮本延春さんの講演では、宮本さんの生き方からいろいろなことを学びました。

○その1つが、「逆境は成長の力となる」ということです。「どん底の日々が僕に力をくれた」と宮本さんは言っています。
人は失敗や挫折を経験しながら成長していくのです。苦しく辛い気持ちと向き合っているその時間は、人としての器を大きくし、成長しているのです。

○もう1つは、「夢や目標を持つことは、とてつもなく大きなエネルギーを秘めている」ということです。「大切なことは努力すること。もっと大切なことは目標を持つこと」と宮本さんは言っています。目標さえあれば、何歳になってもチャレンジはできるのです。いつからやり直しても遅すぎるという事はありません。
目標を持つことで、今の自分を変えることができ、自分の未来を変えることができるのです。

卒業生191名の、明るく幸せな未来に心からエールをおくります。

保護者の皆様、地域の皆様、これまで葉栗中学校にいただきました温かいご支援とご協力に厚くお礼申し上げます。

3月2日(金)卒業に向けての活動 パート4

今日の午前中に卒業アルバムが配られました。
たくさんのメッセージを書き合い、最後の思い出の1ページとしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火) 卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
午後に卒業式の準備をしました。一生懸命に取り組む葉中生は素晴らしいです。

3月5日(火) 葉栗スポーツマンクラブからの表彰

画像1 画像1
葉栗スポーツマンクラブというのは、スポーツ活動で頑張っている児童・生徒の表彰を通して、葉栗校区のスポーツ活動を活発にしていこうと取り組んでいるクラブです。

現在、会員の方は葉栗校区に130名みえ、30年以上も前から表彰を続けてもらっているそうです。今年も64名の生徒にトロフィーやメダルを贈呈していただけました。ありがとうございました。

 このように地域の方から、小学生や中学生の表彰していただき、子どもたちを支えてもらっていることを大変うれしく思います。

 葉栗中を卒業した生徒たちが、20年先、30年先に、葉栗を支える立場になってくれていることを期待しています。

3月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「赤飯(ごま塩)」「牛乳」「桜のすまし汁」「鶏肉のから揚げ」「菜の花和え」「お祝いデザート」です。今日は3年生の卒業をお祝いする献立です。事前に3年生の生徒に調査した「卒業前に食べたい好きな料理」で第1位になったのが「鶏肉のから揚げ」です。いつものから揚げよりも少しボリュームアップしています。3年生のみなさんは給食を食べるのがこれで最後となります。9年間の給食の思い出を振り返りながら味わって食べて下さい。

3月5日(月)卒業式に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の卒業式の向け、2年生を中心に式場の準備をしていきます。
 3年生が気持ちよく卒業してもらえるように、明日の式での姿勢、身なり、係りの仕事等、全体で確認していきました。
 感動的な卒業式になるように、みんなでつくり上げていきましょう。

3月5日(月)感謝の気持ちを形にして

画像1 画像1
卒業式を明日にひかえ、その予行や準備をしました。
明日は当日の準備や式中の態度、歌などで3年生を感動して卒業できるようにしていきます。

3月2日(金)活躍

画像1 画像1
予餞会では、1年生もユニットで出し物をして会を盛り上げたり、照明や音響など会の進行に携わったりしました。
2年生とともに送った歌は、3年生に感動を届けることができました。
3年生のためによく取り組んでいました。

3月2日(金)3年生の門出に向け

画像1 画像1
2年生とともに卒業式の礼法や歌の練習をしました。
いよいよ来週が卒業式です。
お世話になった3年生のために、良い式にしたいです。

3月2日(金) 9年間の感謝を込めて

画像1 画像1
 予餞会終了後、3年生の給食委員会の委員長・副委員長が学校を代表して一宮市北部学校給食共同調理場へ、祝い餅つきを持ってお礼に伺いました。
 委員長、副委員長がそれぞれお世話になった給食センターの方々に感謝の言葉を述べました。月曜日が最後の給食になりますが、これからも食べ物に感謝の気持ちを持ってほしいと思います。小学校を含めると9年間、大変お世話になりました。

3月2日(金) 予餞会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた予餞会の様子その2です。

3月2日(金) 予餞会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた予餞会の様子です。

3月2日(金) 予餞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、午後から予餞会が行われました。
 先輩への感謝の気持ちを込めた有志のユニットや、懐かしい思い出のスライドに、3年生の楽しそうな声が挙がっていました。また、3年生の先生方の出し物とメッセージや各学年の合唱など、3年生の心に素敵な思い出がまた1つ刻まれたことと思います。

3月2日(金)卒業に向けての活動 パート3

昨日の7時間目に5年後の自分に宛てた手紙を書きました。5年後は成人式です。自分がどのように成長しているのか期待を胸にそれぞれの思いを書いていました。5年後にまたみんなで集まって読むのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(金)卒業に向けての活動 パート2

続いては朝のあいさつ運動です。葉栗中の伝統であるあいさつをこれからも引き継いで欲しいという願いを込めて大きな声で参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(金) 3年生予餞会の歌練習

画像1 画像1
1時間目、3年生は体育館で予餞会前の最後の歌練習を行いました。午後からの本番で後輩たちに響くような歌声を聞かせてほしいです。

3月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「チキンカレー」「フルーツクリームヨーグルト」「福神漬」「ミックスナッツ」です。ヨーグルトは,牛やヤギが家畜化され,生乳が利用されるようになった頃から作られていたと考えられています。皮袋などに入れておいた生乳に,偶然乳酸菌が入り,発酵して固まったものが,風味よくミルクそのままよりも日持ちがよいことから,広まっていったようです。その後,世界各地でさまざまな特色あるヨーグルトが作られるようになっていきました。

3月2日(金)祝い餅つき袋詰め(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 稲作実行委員や有志メンバーで祝い餅つきの袋詰めをしていきました。
 朝早くから登校し、みんなで協力して取り組めていました。
 気持ちを込めてついたお餅は、とても美味しそうでした。
 

3月1日(木)ネットモラルについて考える

画像1 画像1
ネットモラルについて、動画の視聴などを通して考えました。
スマートフォンを持っている者が1年生にも多く、相手への気遣いや対処法について学び、トラブルにならないようにしてほしいと思います。


3月1日(木)祝い餅つきの様子(2年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番最後にお餅をついたので、思うようにと時間通りに終えることができませんでしたが、最後まで全員で協力して取り組めました。
 男女関係なく、お餅をついている姿はとても微笑ましく思えました。
明日の祝い餅の贈呈では、きっと先輩たちが喜んでくれることと思います。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保護者向け

学年通信(過年度)

生徒会だより

保健だより

相談室だより

その他

事務手続きQ&A

行事・課題計画表

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745