最新更新日:2024/04/19
本日:count up47
昨日:206
総数:997994
4月22日(月)は、公開授業、2・3年学年保護者会、PTA総会を実施します。

2月28日(水)祝い餅つき準備(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、祝い餅つきを行います。
 自分たちが育てたお米で餅をついていきます。
 
 おいしいお餅ができ上がるように、2年生が手際よく準備してくれました。
 明日もみんなで協力していきましょう。

2月28日(水)気持ちを伝える歌づくり

画像1 画像1
音楽担当教諭の指導で、「仰げば尊し」など、卒業式の歌で気をつけたいことを譜面に書き込みました。
また、歌詞の意味を確認したり、実際に歌詞の言葉を口にして思いに見合ったものかを考えたりもしました。
お世話になった卒業生への感謝の気持ちを、声や表情にして歌えるようにしたいです。

2月28日(水) 祝い餅つき準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6・7限に2年生で祝い餅つきの準備を行いました。とてもテキパキと準備を進め、6限で終わらせることができました。準備の段階から先輩方への感謝の気持ちをもってすすめることができました。
 そして、明日の午前中が祝い餅つきの本番です。PTAの方々の協力を得ながら心を込めて臨みたいと思います

2月28日(水) 祝い餅つき準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は祝い餅つきの準備を行いました。とてもてきぱきと準備を進めました。準備の段階から先輩方への感謝の気持ちをもってすすめることができたようです。明日が祝い餅つきの本番です。

2月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「中華めん」「牛乳」「豚骨ラーメン」「揚げギョーザ」「こまつなのナムル」です。ギョーザは,焼きギョーザ,揚げギョーザ,水ギョーザと,いろいろな調理の方法で食べられています。中国では約2千6百年前からギョーザを食べていたそうです。日本人で最初にギョーザを食べたのは江戸時代の水戸黄門と言われています。日本で広く食べられるようになったのは戦後のことです。

2月27日(火)高め合う

画像1 画像1
初めての全校歌練習。
歌う場面の流れを確認しながら、「蛍の光」や校歌などの練習をしました。
今後の練習でさらに気持ちを高め、式の良い雰囲気をつくる歌にしていきます。

3月27日(火) 全校歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、卒業式に向けて全校で歌の練習をしました。
3年生も、これからもっと迫力のある歌声にしていけると思います。
卒業式当日に、自分たちの歌声で感動できるくらい、がんばって歌ってほしいと思います。

3月27日(火) 先生方へのお礼の手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の生徒が気持ちを込めて一生懸命書いた手紙を、代表の生徒がお礼とともに先生に渡しました。

いよいよ卒業間近です。
いろいろな人に感謝して残りの日々を過ごせるといいと思います。

2月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「麦ご飯」「牛乳」「ちゃんこ鍋」「和風コロッケ」「かつおふりかけ」です。ちゃんこ鍋の「ちゃんこ」はおすもうさんの作る料理のことです。ちゃんこ鍋には肉や魚の他に野菜をたくさん入れ,味付けや具材に決まりはないようです。鶏からだしをとったり,白星に見立て,肉団子を入れることが多いようです。今日の給食のちゃんこ鍋には,豚肉,えび団子やたくさんの野菜が入っています。

2月26日(月)彩りを

画像1 画像1
予餞会などに使う花づくりをしました。
3年生の門出にそえる、彩りの一つにしていきます。

2月26日(月) 3年生 恩返しプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式まであとわずか。少しでも、お世話になった中学校に恩返しをしようと、今日は全員で奉仕活動を行いました。側溝の土あげや、下駄箱のペンキ塗り、南舎のトイレや廊下清掃などを分担して行いました。ひとりひとり心を込めて恩返しができたでしょうか。

2月26日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「豚汁」「さけの照り焼き」,「いちご・パイン」です。さけは身が赤く見えるので,赤身の魚と思われがちですが,白身の魚です。身が赤く見えるのは,えびやかにに含まれているアスタキサンチンという赤色の色素が含まれているからです。稚魚のころの身の色は,白色です。川で生まれたさけが海へ行き,えびの仲間のオキアミなどを食べるうちに,赤色の色素によって身の色が赤くなります。

2月26日(月) 紙の花作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日一限目は、卒業式に向けて紙のお花作りをしました。どの生徒も丁寧に取り組み、綺麗な花をたくさん作ることができました。

2月23日(金) メッセージ渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の帰りのSTの時間に、1・2年生の代表者が、お世話になった3年生に感謝・激励のメッセージを渡しに行きました。短い時間でしたが、どの学級もそれぞれの想いを伝え合うことができていました。3年生の中学校生活も残りわずかです。今のうちに、先輩たちの葉栗中学校への想いを引き継いでおきましょう!

2月23日(金)さらに良く

画像1 画像1
2回目の2年生徒の合同練習をしました。
卒業式や予餞会で歌う「仰げば尊し」や校歌など練習しました。
1回目の練習の時に比べ、見違えるほどの歌になってきました。
練習ではさらに細かな音程やブレスの位置などを確認しました。
これらのことは今後の練習でさらに良くしていきたいと思います。

2月23日(金) 1・2年歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は、7時間目に体育館で歌練習を行いました。予餞会や卒業式まで、あとわずかとなりました。当日はきっと素晴らしい歌声を響かせてくれることと思います。

2月23日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「りんごパン」「牛乳」「ポトフ」「まめまめサラダ」「チョコバナナクレープ」です。ポトフは,フランスの家庭料理で,野菜と肉をじっくり煮込んで作り,「火にかけた鍋」という意味があります。日本では煮込み料理として,スープと具材を一緒に食べるのが一般的ですが,フランスではスープと具を分けて盛り付け,具は塩やマスタード,ブラックペッパー,チーズなどを付けて食べているようです。

2月22日(木)練習重ねて

画像1 画像1
昨日の2年生との合同練習を経て、学年で合唱練習をしました。
パートごとに集まり、音取りや歌詞の確認をしました。
昨日に比べ、ずいぶん自信をもち、のびのびと歌える生徒が多くなったように思います。
声量も大きくなってきました。


2月22日(木)予餞会リハーサル

 予餞会に向け、リハーサルを入念に行っています。
 3年生の先輩方のために、趣向を凝らしたものとなっています。
 楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月22日(木)卒業式 予餞会に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式、予餞会に向けて、パート別に合唱練習を行っています。
 昨日は、体育館で1,2年生合同で歌練習を行い、課題も見つかりました。
 その課題をパートに分かれて練習したので、明日の1,2年生合同の歌練習では、前回より成長した歌を体育館に響かせていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

保護者向け

学年通信(過年度)

生徒会だより

保健だより

相談室だより

その他

事務手続きQ&A

行事・課題計画表

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745