最新更新日:2024/04/27
本日:count up62
昨日:176
総数:999587
休日の部活動の欠席連絡は、活動開始30分前にはテトルでお知らせください。午前8時以降もテトルで入力できます。

1月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「麦ご飯」「牛乳」「B・Bカレー」「フルーツのミルクゼリー和え」です。学校給食が始まった早い時期からカレーとシチューは,全国の子どもたちに人気のメニューでした。具はじゃがいも,たまねぎ,にんじんと,少量の豚のこま切れ肉が入ったものでした。カレーパウダーを使って水溶き小麦粉でとろみを付けるというスタイルが多かったようです。

1月11日(木) 寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒波の影響で厳しい寒さに包まれた今朝の学校。そんな寒さの中,花壇の花たちは,寒さみ負けず元気よく花を咲かせています。今日からテスト週間,生徒たちも寒さに負けず,目標を持ってテスト勉強に向かってほしいところです。

1月11日(木)  中間テスト範囲発表(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テストの範囲の発表があり、テスト計画表を作成しました。
また、よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート「ハイパーQU」の個票を生徒に配布しましたので、ご家庭でもご確認いただけたらと思います。

1月10日(水)凡事徹底

画像1 画像1
本日から授業に加え清掃や給食が始まりました。

3学期が始まるのを機に、清掃分担や給食当番を変更したクラスがあったようです。

役割を確認し、昨日校長先生の話にあった、凡事徹底がはかれるようにしていきたいです。

1月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「七草汁」「まぐろ漬フライ」「愛知のみかんゼリー」です。「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」が,春の七草です。この7種の野菜を刻んで入れたおかゆを「七草がゆ」と言います。1月7日に食べる七草がゆの習慣は,江戸時代に広まり邪気を払い万病を除くと伝えられています。

1月10日(水)3学期授業開始。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から授業が始まりました。担任の先生からの温かいメッセージ(黒板)に迎えられた生徒達はやる気に満ちていました。話を聞く生徒の意欲的で真剣なまなざしがとてもよく感じられました。

1月9日(火)始業式から

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。

始業式では校長先生からの式辞を聞きました。
その話に、箱根駅伝を制した、青山学院大学やその原監督のことがありました。
当たり前のことを当たり前にすること。
逆転のメソッドとして、常に手の届く目標やあきらめない気持ちをもち続けること。
これらのことは、これまで葉栗中でも取り組んできたことともつながります。

3学期は短いですが、1年間のまとめとなる大切な学期です。
ぜひこれまで取り組んできたことをやりきって、よいしめくくりをしたいです。

1月9日(火) 進路に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は卒業まで残り40日。

始業式後には、学年の先生から
「卒業式でいい返事をして、胸を張って証書を受け取ることができるように過ごしていこう」
という話がありました。
各教室では、早速、テスト勉強や面接練習に取り組んでいました。

勉強のストレスや入試のプレッシャーなど
苦しいことが積み重なる時期ですが
受験、進路決定に向けて最後まで突き進んでほしいです。

がんばれ!葉中3年生!

1月9日(火)新学期スタート(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期がスタートしました。
 始業式も終わり、クラスでは、課題チェックを行い、3学期の目標を立てました。
 必ず、目標を達成し、充実した1年間だったと言えるように、この3学期を大切にしてほしいと思います。
 学年の3学期の目標は「当たり前のことを当たり前にできる」=身だしなみ、時間、あいさつ、提出物、整理整頓、清掃、言葉づかいを意識しながら生活していくことです。
 はじめはできなくても、意識して続けていけば、必ず定着していきます。みんなでやっていきましょう。
 3年生0学期として、強い根を張り(凡事徹底)、太い幹(仲間)にしていきましょう。

1月9日(火)  3学期スタート(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の後に各学級で課題を集めたり、担任の先生からの話を聞いたりしました。
本学期もご理解とご協力をよろしくお願いします。

1月9日(火) 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年がスタートしました。
生徒一人ひとりが自分の力を伸ばす一年にしてほしいと思います。

歌唱指導では、向かい合って校歌を歌うユニークな練習が行われていました。
また、始業式での校長先生の式辞では、箱根駅伝の話がありました。

式辞の内容を要約します。

4連覇を成し遂げた青山学院大学の原監督は
当たり前のことを当たり前に行う「凡事徹底」を大切にするように指導してきた。

原監督の著書『逆転のメソッド』によると
「手に届く目標を着実に達成すること」
「熱意、情熱を持って、最後まであきらめないこと」
2つのことが大事である。

今年の学校生活にぜひとも取り入れてほしいです。


1月9日(火) 3学期 始業式 「逆転のメソッド」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期がスタートしました。各学年の教室・昇降口には、子どもたちを迎える先生たちの思いがいっぱいつまった掲示物が準備されていました。今日の始業式では、箱根駅伝の話をしました。 一部を紹介します。
                                         
 今年の箱根駅伝は青山学院大学が大逆転で、爆発的な強さを発揮して4年連続で優勝をはたしました。でも、今年の青山学院は、それまでに行われていた今年の大きな駅伝大会には、優勝できていなかったのです。その勝てなかった時に、青山学院の原監督が選手たちに言った言葉が・・・・「当たり前のことを、当たり前にやろう」でした。実は原監督も「凡事徹底」を大切にして、選手たちに伝えていたのです。葉栗中でも、1,2学期と同様、3学期も「凡事徹底」を大切にして、みんなで行動に移したいと思います。

 原監督が書いた本の「逆転のメソッド」から2つのメッセージを紹介します。

 1つは、「壮大な目標を掲げるのでなく、手に届くところにある目標を着実に達成していくことが大事だ。その半歩が積み重なったとき、ものすごい成長につながる」
 もう1つは、『人間の能力には大きな差はない。あるとすれば熱意の差だ』『第一にあきらめないこと、第二に悔しいと思える自分を持つこと』
 
 誰でも、失敗や挫折を経験しながら成長していくのです。その時に、「悔しいと思い、でも熱意や情熱を持って夢は決してあきらめず、それでいて、夢の実現のためには、冷静に手に届く目標を定め、それを一歩一歩着実に達成していく」ことが大切だと思います。

 3学期の生徒たちの頑張りを期待して、こんな話をしました。3学期も笑顔あふれ、1人ひとりの子どもたちが輝く葉栗中をめざします。ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

1月5日(金)補充学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
 次学年の0学期に向け、2,3年生は補充学習に取り組んでいます。
 写真は2年生の補充学習の様子です。
 9日から、やる気スイッチがONに入るようにまずは、課題の不備がないようにしましょう。
 
 

1月4日(木)部活動再開

本日より2018年の葉中日記をはじめます。
今年もよろしくお願いいたします。

今日から多くの部活動で練習がはじまりました。
今日も寒い朝でしたが、その寒さに負けず、各部活動が一生懸命練習を行っていました。

明日からは2・3年生が補充学習を行います。
3学期に備えてそれぞれ準備を整えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月28日(木) 年内最後の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で2017年最後の部活動となります。昨日の降雪の影響で、グラウンドやテニスコートが一部凍結、ぬかるんだ状態の所もありました。寒さに負けず、各部活動が一生懸命練習を行っていました。明日から年末年始の休業に入ります。どうかよいお年をお迎え下さい。
 最後に保護者の皆様、地域の皆様、本年も大変お世話になりました。次回の葉中日記の更新は2018年1月4日(木)となります。また来年もよろしくお願い致します。

12月26日(火)補充学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生ともに補充学習の2日目です。
 とても集中して取り組めています。この調子で冬休みの課題も進めていき、3学期良いスタートが切れるようにしていきましょう。

 2,3年生は1月5日に補充学習を行います。お正月気分から学習モードに切り替えて臨んでください。

12月26日(火)3年生iテスト

3年生は3回目のiテストです!今はちょうどお弁当の時間です。
とても美味しそうに食べていました。さぁ、力をつけて、午後の英語もがんばろう!
今日は2時ごろ下校になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(月) 補充学習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は全学年補充学習がありました。
どの生徒たちも、自分の苦手なところを克服しようと一生懸命問題を解いていました。

12月23日(土・祝) U-13サッカーリーグ一宮地区大会 2次リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、サッカー部は尾西第一中学校にて、U-13サッカーリーグ一宮地区大会2次リーグを行いました。対戦相手は、中部中学校、尾西第一中学校でした。
〈結果〉
●葉栗中0-2中部中○
●葉栗中1-6尾一中○
今回は非常に厳しい結果となりました。ミスが重なり、思うようなプレーができず、敗退となりました。課題は多いですが、1年生にとって貴重な経験になったと思います。
最後に保護者の皆様、前回に引き続き、応援にかけつけていただき、ありがとうございました。


12月22日(金) 学校運営協議会(健全育成部会)が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,学校運営協議会(健全育成部会)が行われました。葉栗連区の三校から児童生徒の現状報告,連区内の合同パトロールを行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者向け

学年通信(過年度)

生徒会だより

保健だより

相談室だより

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745