最新更新日:2024/04/27
本日:count up14
昨日:133
総数:999672
休日の部活動の欠席連絡は、活動開始30分前にはテトルでお知らせください。午前8時以降もテトルで入力できます。

11月22日(水)業間の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テスト前ということもあり、業間を落ち着いて過ごそうと、学級のリーダーが中心となって取り組みを進めています。

今日は移動教室や体育などで着替えが必要な教科が多かったこともあり、残念ながら全員が席に座って過ごす様子はなかなか見られませんでした。

しかし、席につきテストに向けて黙々と自習したり、互いに問題を出し合ったりする生徒の姿は見られ、個々にテストやこの取り組みに対する意識が感じられました。

11月22日(水) 今日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスで視力検査を行いました。

11月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「白玉うどん」「牛乳」「和風カレーうどん」「さつまいもコロッケ」「きゅうりとささみのめんつゆ和え」です。たまねぎは,辛味,甘味,うま味の三拍子がそろい「西洋のかつお節」といわれるほど,西洋料理には欠かせない野菜です。カレーだ
けでなく,肉じゃがや酢豚など,和,洋,中いろいろな料理をおいしくしてくれます。たまねぎを切ると涙が出ますが,この涙を出させる成分はアリシンで,体の疲れをとる働きがあります。

11月22日(水) 登校時の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます! 今日も昨日に引き続いて、寒さの厳しい朝となりました。
平常テストも無事終えて、元気に登校してくれる生徒のに姿は、とても頼もしく感じられます。次は期末テストです。かぜなどひかないように十分気をつけて、テスト勉強も頑張りましょう!

11月21日(火) ただいまテスト期間中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、今日と4教科の平常テストでした。
来週は、いよいよ5教科の期末テストです。
今週は、テスト期間なので、朝や帰りのST後に自習教室や質問教室が行われています。
1問でも多くすっきり解決してテストに臨めるといいですね。
頑張れ!葉中生!!

11月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「麦ご飯」「牛乳」「中華飯」「焼きギョーザ」です。中華飯の中に入っているうずら卵の栄養価は,にわとりの卵によく似ていますが,ビタミンB群やミネラルが豊富で,100g当たりではにわとりの卵より多く含まれています。うずら卵にある模様をよく見ると,ばらばらで同じ模様のものはないように見えますが,同じメスから生まれる卵はだいたい同じ模様になるそうです。

11月21日(火)平常テスト2日目

画像1 画像1
昨日に続き、平常テストが行われました。
テストの科目は技術家庭科と音楽です。
開始と同時に、熱心に問題に取り組む姿が見られました。

平常テストは今日で終わりますが、来週月曜日からは期末テストが予定されています。
今度はそちらに向けて準備することになります。
矢継ぎ早で大変ですが、引き続きがんばってほしいです。

11月21日(火)平常テスト2日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平常テスト(保健体育、技術、家庭)がありました。
 どのクラスも最後まであきらめずに、しっかりと問題を解いていました。
 期末テストの範囲発表もあり、大変ですが、2学期良い締めくくりができるように、頑張ってほしいと思います。

11月20日(月) 平常テスト

画像1 画像1
本日平常テストがありました。
休み時間も勉強する姿が見られ、テストに対する意気込みが感じられました。
明日も平常テストがあるので、頑張って勉強してほしいと思います。

11月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「スタミナ汁」「白ごまつくね」「はくさいの昆布和え」です。スタミナ汁には豚肉とにんにくが入っています。豚肉は良質なたんぱく質が豊富で,体を作るもとになります。また,ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変えてく
れるビタミンB₁が豊富です。にんにくには,アリシンという香り成分が含まれておりビタミンB₁の吸収を助けてくれるので,どちらも疲労回復に役立ちます。

11月17日(金)単元テスト

画像1 画像1
7限は国語の単元テストとして、聞き取りや要約問題に取り組みました。
生徒たちは、放送に熱心に耳を傾けたり、限られた字数で必要な内容をまとめようとつづり方を試行錯誤したりして、解答していました。

来週には平常テスト、再来週には期末テストがあります。
テストが重なり大変ですが、しっかり準備しのぞんでほしいです。

11月17日(金) 期末テスト範囲発表

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テストの範囲が発表され、計画表を作成しました。

11月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「ポトフ」「ハンバーグのバーベキューソース」「ブロッコリー」です。ポトフはフランスの代表的な家庭料理で,肉類,ソーセージとにんじん,じゃがいも,たまねぎなどの野菜を塩,こしょう,ハーブなどで味付けして煮込みます。じっくり煮込むことで野菜のうま味がスープにたっぷりでできます。これからの寒い季節にぴったりの料理です。

11月17日(金)合唱コンクールを終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 美しいハーモニーを響かせた昨日の合唱コンクール。今朝2年生の教室では、合唱コンクールを振り返り、感想を書いていました。来年は3年生。昨日の先輩たちの素晴らしい合唱に触発され、来年への思いを強くしているようでした。

11月16日(木) 合唱コンクール3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は合唱コンクールでした。
3年生は、最優秀賞3−1「花をさがす少女」、優秀賞3−4「たじま牛」という結果でした。
しかし、どのクラスもとても素晴らしい合唱でした。

合唱コンクールは、「賞をとることができたからよかった」「賞をとることができなかったからだめだった」ではありません。
賞のないところで校歌を一生懸命歌っていた生徒がいました。
学年合唱の「大地讃頌」で大きく体を使って歌う生徒や、これ以上開かないというくらい大きく口を開けて一生懸命歌う生徒がいました。
入場したあとに、姿勢よく、黙って待っている生徒がいました。
自ら進んで片付けを頑張る生徒がいました。

そうして頑張ってくれた子たちの姿は、賞を超えて、誰かの心にずっと残り続けるものだと思います。
本当に素敵な合唱コンクールでした。
感動をありがとう。

11月16日(木) 合唱コンクール3−5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組は、「流浪の民」を歌いました。
ソリの部分はとても緊張したと思いますが、どのパートもとても美しく、見入ってしまいました。歌詞に難しいことばがたくさん出てきたと思いますが、しっかり辞書で意味を調べたり、内容を話し合ったりして、曲の情景をイメージして歌っていましたね。楽しそうな伴奏に、楽しそうな歌声が重なり、本当に流浪の民が踊っている様子がイメージできました。
素敵な合唱をありがとう!!

11月16日(木) 合唱コンクール3−4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組は、「たじま牛」を歌いました。
fやffの部分にとても迫力があり、かっこよかったです。
「いやがる子牛を連れていくのは誰だ」と歌う声から、本当に子牛が連れていかれた様子が思い浮かぶようでした。
曲の途中に「誰だ」と言った後に、会場がシーンとなったとき、鳥肌が立ちました。
素敵な合唱をありがとう!

11月16日(木) 合唱コンクール3−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は、「ひめゆりの塔」を歌いました。
沖縄の美しさから始まった合唱が、途中で戦争の悲惨さに切り替わり、「天は揺らいだ」と力強く言うころがとても素敵でした。体を使って一生懸命歌っていた子たちがとても素晴らしかったです。
素敵な合唱をありがとう!!

11月16日(木) 合唱コンクール3−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組は、「河口」を歌いました。
最初の部分からとても迫力があり、川がどんどん大きくなって流れていく様子がよくわかりました。
「水底の」からの男女の掛け合いがとても面白く、見ごたえがありました。
素敵な合唱をありがとう!!


11月16日(木) 合唱コンクール3−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曲の途中の「一瞬 飛び散る」のあたりでぐっと会場を引き込みました。
pやppの部分でもとても想いがこもっていて素晴らしかったです。
「ひらひら」など、言葉の繰り返しも、ただ繰り返すだけではなく、繊細に作り込まれていて、感動しました。
素敵な合唱をありがとう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

学年通信(過年度)

生徒会だより

相談室だより

進路関係

行事・課題計画表

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745