最新更新日:2024/04/18
本日:count up199
昨日:190
総数:997940
4月22日(月)は、公開授業、2・3年学年保護者会、PTA総会を実施します。

10月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「のっぺい汁」「さんまのおろしだれ」「味付けのり」です。さといもは,親いもから子いも,孫いもと増えていくので,縁起が良い食べ物と言われています。そのため,おせち料理などのお祝い料理にも使われています。また,もち米や米が貴重だった昔,おはぎやぼたもちを作るときにさといもを混ぜて作っていたと言われています。

10月16日(月) PTA文化教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の午前中,本校武道場において,PTA主催の「PTA文化教室」が開催されました。内容は「エアロビクス体操」でした。

10月13日(金) 研究授業(1年生)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科と数学の授業の様子です。『物質の状態変化』『比例』について学んでいます。基礎力の定着を目指して、生徒も先生も集中して授業に取り組んでいました。

10月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「りんごパン」「牛乳」「はくさいとベーコンのスープ」「焼きフランクフルト」「ボイルキャベツ」です。はくさいやキャベツのように葉が重なって球状になることを結球と言います。はくさいの結球は80〜100枚の葉で作られていて,収穫しないままおいておくと,春に菜の花のような黄色の花を咲かせます。また,つぼみのうちに「とう立ち菜」として収穫して食べることができます。

10月12日(木) 島文楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後、葉栗の伝統芸能である島文楽を鑑賞しました。
この鑑賞会は3年に1回行っているもので、保存会の方が「傾城阿波の鳴門 巡礼歌の段」
を上演してくださいました。
 上演後は、人形の仕組みを解説してくださり、代表生徒が人形操作の体験もさせていただきました。
 地元で続く島文楽に触れ、貴重な体験をすることができました。

10月12日(木)島文楽人形操作体験(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6限目に島文楽鑑賞を行いました。
 小学校で鑑賞した生徒も多いですが、中学生になって鑑賞するとまた、違う文化に触れることができたみたいです。
 鑑賞後、9名の生徒が人形操作を体験しました。1体を3名で動かすので、人に近い動きを表現することができ、生徒たちは感心していました。

 

10月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「八宝湯」「白身魚の黒酢だれ」です。黒酢は名前の通り,黒っぽい色をしています。米酢の原料は精米ですが,黒酢の原料は玄米や大麦です。穀物酢や米酢のツンとした香りと酸味の強い味に対して,黒酢は独特なまろやかな香りとコクの風味があります。これは,穀物酢より長く熟成することによるものです。

10月12日(木) 一年生授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業のようすです。合唱コンクールに向けて、学年合唱の歌について、歌詞の意味や曲調を考えました。

10月11日(水) 秋の校外学習に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近寒暖差が大きく、体調を崩している生徒もいます。楽しく参加できるように、この土日に体調を整えましょう。

10月11日(水) 中間テストに向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テスト範囲発表も先週あり、今週から2年生は昼放課と7限目にテスト勉強を行っています。

 また、個人面談も行い、悩みや相談などしやすい環境もつくっています。

 中学校生活が半分を過ぎ、疲れも出てきていますが、努力している姿が多く見られます。

 3年生になった時に困らないように、2年生職員も声をかけながら、見守っていきたいと思います。

10月11日(水) 校外学習の下絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は来週の校外学習に向けて、手びねりの作品の下絵を描きました。
さまざまなアイディアを出して、とても楽しそうに描いていました。

10月11日(水) 秋の校外学習に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の校外学習は、郡上高原ホテルにて、うどん打ちや、体験学習を行います。

 今日、総合の時間に校外学習の持ち物や流れについて説明していきました。
 
 プリントも配布しましたので、保護者の方におかれましても、ご確認宜しくお願いいたします。
 



10月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「中華めん」「牛乳」「塩ラーメン」「春巻」「きゅうりのナムル」です。塩は主に3つの種類に分けられます。海の水からとれる塩。昔,海だった所が長い年月をかけて岩塩層をつくり,そこから採れる岩塩。日本にはありませんが,死海やカスピ海などの湖からとれる湖塩。日本で使われる塩は,主に海水を汲み上げ,ろ過したものを煮詰めて作ります。

10月11日(水) 朝の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト週間になり、朝の読書タイムで勉強をする姿が多く見られます。時間を有効に使って頑張っています。

10月10日(火) テスト週間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から部活動もなくなり、本格的にテスト週間が始まりました。
放課などの短い時間を利用して、学習に励む姿が多くの学級で見られました。
来週の中間テストに向けて、しっかり勉強してほしいと思います。

10月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「湯葉のすまし汁」「キャベツ入りつくね」「乾燥ブルーベリー」です。10月10日は「目の愛護デー」です。ブルーベリーは目の健康維持によいアントシアニンを多く含み,栄養面でも注目されています。小さな粒の中に甘酸っぱさが詰まっており,ケーキやジャムなどの材料としても人気がある果実です。

10月8日(日) 新人大会 軟式野球部の結果

準決勝が一宮市営球場で行われました。

これまでにない大きな舞台での戦いに
緊張感が感じられ、ミスもありましたが、
これまで練習してきた成果を発揮して、最後まで戦い抜きました。

結果は、3対4で悔しい敗戦となりました。
しかしながら、第3位という成績をあげることができました。

試合後、校長先生からもねぎらいの言葉をかけていただきました。
今後、さらに練習に励み、一つでも上を目指してほしいと思います。

保護者の方には、応援や弁当の用意など
多くのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。

10月8日(日) 新人大会 軟式野球部の結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準決勝が一宮市営球場で行われました。

これまでにない大きな舞台での戦いに
緊張感が感じられ、ミスもありましたが、
これまで練習してきた成果を発揮して、最後まで戦い抜きました。

結果は、3対4で悔しい敗戦となりました。
しかしながら、第3位という成績をあげることができました。

試合後、校長先生からもねぎらいの言葉をかけていただきました。
今後、さらに練習に励み、一つでも上を目指してほしいと思います。

保護者の方には、応援や弁当の用意など
多くのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。

感嘆符 10月8日(日)卓球男子新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卓球男子の新人戦がありました。午前中は予選リーグがあり北部中、南部中、萩原中と試合をしました。結果は3ー0、3ー1、3ー0と勝利し予選は1位通過で決勝トーナメントに勝ち上がることができました。
午後の第1試合は千秋中とあたりましたが、1ー3という結果で負けてしまいました。しかし、試合の内容は葉栗の1番手、5番手はストレート勝ち、2、3、4番手はフルセットと最後まで健闘することができました。
今回はうまく攻撃できない場面やミスの多さに悔しい思いをしましたが、この悔しさをバネにまたつぎの試合に向けて練習していきたいと思います。応援ありがとうございました。

10月6日(金) 新人大会 軟式野球 日程変更のお知らせ

10月7日(土)に予定されていた新人大会の準決勝戦は、以下のように延期となりました。

 10月8日(日)
 準決勝第1試合(9:00開始予定)
 葉栗中学校(3塁側) 対 千秋中学校(1塁側)
 
 準決勝第2試合(11:00開始予定)
 南部中学校 対 丹陽中学校

 決勝戦(13:00開始予定)

 応援よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信(過年度)

図書館だより

相談室だより

進路関係

行事・課題計画表

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745