最新更新日:2024/05/05
本日:count up7
昨日:106
総数:1000801
休日の部活動の欠席連絡は、活動開始30分前にはテトルでお知らせください。午前8時以降もテトルで入力できます。

3月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「五目汁」「てりどり」「ほうれんそうのツナ和え」です。わかめで普段よく食べられている部分は葉のような部分です。今日の五目汁には茎のような部分が使われています。コリコリとした食感が特徴です。

3月8日(火) 卒業式後の生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式後、3年生のいなくなった葉栗中はなんだか穴が開いたようで、特に3年生のいた南舎2階は2年5組だけとなり、ひっそりとしています。でも、3年生の清掃分担を少ない人数ですが、在校生で補ったり、生徒会や議員であいさつ運動を行ったりと次代の活気ある芽もすでに伸びつつあります。今日は地域の方もあいさつ運動に参加していただきました。ありがとうございます。インフルエンザが1年生を中心にはやっています。健康管理に気をつけて、残り少ない一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

3月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「ビーフン汁」「豚肉と根菜のごまみそいため」「小魚」です。ビーフン汁のビーフンは水につけた米をすって熱湯の中に細長く押し出し,冷却・乾燥させたものです。

3月6日(日)羽島郡春季ハンドボール大会

画像1 画像1
羽島郡春季ハンドボール大会がありました。
女子ハンドボール部が出場し、3位になりました。
一回負けてしまいましたが、気持ちを持ち直して勝つことができました。
しかし、ミスがあったときに気持ちが沈んでしまい、調子を取り戻せないところが課題として、残りました。
次の一宮の春季大会では気持ちを強く持ち、さらに上を目指していきたいです。

3月4日(金) 卒業式「恩送り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
180名の卒業生が全員出席して、卒業式を行うことができたことを嬉しく思います。

 今日の卒業式では巣立っていく卒業生への最後のメッセージとして、「恩送り」の話をしました。「恩送り」は、誰かからうけた恩を直接その人ではなく、別の人に送ることをいいます。以下が式辞の内容です。

○これから、数えきれないぐらいの人に支えられて生きていく。その恩をすぐにその場で返すことはできなくても、感謝の気持ちを胸に、いつか誰かに「恩送り」をしてほしい。
○身近な人に優しく親切にすること、それも恩送り。
○一番の恩送りは、あなた自身が、自分自身の命を大切にして、どんなにつらいことがあっても、こつこつと粘り強く生きていくこと。生き抜いて、いつか、自分のためにだけでなく、人のために働ける人、人のために汗と涙を流せる人になること

 保護者・地域の皆様、これまで葉栗中学校にいただきました温かいご支援とご協力に厚くお礼申し上げます。卒業後も変わらぬ愛情で、子どもたちの一番の良きサポーターであっていただきたいと思います。 

卒業生180名の明るく幸せな未来に心からエールを送ります。

3月4日(金) 卒業式のようす3

 各クラスの黒板のようす。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金) 卒業式のようす2

 各クラス黒板です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 卒業式のようす

 本日,行われました卒業式のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)卒業生全員参加の第69回卒業式

天候にも恵まれ、厳粛な雰囲気で卒業式を行うことができました。
卒業生180名全員がそろって卒業式に参加できました。
教室に戻ってからも、生徒たちは涙が止まりませんでした。
保護者の皆様、今まで卒業生たちを支えていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は卒業式です。今日はしっかりと合唱や入退場の練習をし、明日の式を成功させようと真剣な表情で取り組むことが出来ました。午後は1、2年生が掃除をしたり、イスを並べたりと丁寧に準備をしてくれました。明日の天気もいいようです。一生に一度の素晴らしい式にしたいですね。

3月3日(木)卒業式の予行がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1時間目は歌の練習をし、2時間目からは予行練習をしました。
歌の練習では、腹式呼吸を意識して今までで一番いい合唱をすることができました。
予行練習では、1つ1つの動作を意識して動きの確認をすることができました。
明日の本番では完璧な姿を見せられるようにがんばります。

3月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「赤飯」「牛乳」「桜のすまし汁」「えびフライ」「お祝いデザート」です。今日は3年生の卒業をお祝いする献立です。お祝いのときの料理といえば赤飯。もともとはは米自体が赤い「赤米」を神様にお供えする習慣があったことから赤飯が作られるようになったそうです。

3月3日(木) 葉栗スポーツマンクラブからの表彰

葉栗スポーツマンクラブというのは、スポーツ活動で頑張っている児童・生徒の表彰を通して、葉栗校区のスポーツ活動を活発にしていこうと取り組んでいるクラブです。
現在、会員の方は葉栗校区に123名みえ、21年前から表彰を続けてもらっているそうです。今年も60名の生徒にトロフィーやメダルを贈呈していただけました。ありがとうございました。

 このように地域の方から、小学生や中学生の表彰をしていただき、子どもたちを支えてもらっていることを大変うれしく思います。

 葉栗中を卒業した生徒たちが、20年先、30年先に、葉栗を支える立場になってくれていることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水) 葉栗中学校予餞会

 今日は、待ちに待った予餞会の日です。3年生の皆さんに3年間の楽しい思い出の1つにしてもらおうと 1,2年生が工夫を凝らし練習を重ねた出し物を発表しました。思い出のアルバムの中には、初々しかった1年生の頃の顔が見えます。たくましく成長した仲間の様子がなぜか誇らしげに感じました。クラスに戻ってからは、葉中伝統の祝い餅の贈呈があり、いろんな思いを受け取りました。卒業式につながる思い出の行事になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)祝い餅

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りのSTのときに、2年生が各クラスに祝い餅を運び、餞けの言葉を言いました。
1年生の教室では、2年生の先輩に対して、「一年間かけてお餅を作ってくださり、ありがとうございました。来年は僕たちが心を込めて作りたいと思います」と感謝と決意の言葉を言いました。
家に帰り、家族で食べながら卒業を祝ってほしいと思います。

3月2日(水)予餞会がありました。

画像1 画像1
予餞会の1年生の出し物は、3年生の先生クイズをしました。
問題の出し方を工夫し、答えを発表する前に3年生の先輩にインタビューするなど、より楽しんでもらうために考えて作り上げました。
ユニットや実行委員や生徒会など、様々な場面で活躍し、3年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

3月2日(水)卒業式の礼法指導がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中に卒業式の歌練習と礼法指導がありました。
卒業式の礼法指導は初めてでしたが、礼の仕方や座り方など、細かいところまで教えてもらい、しっかり意識することができました。
本番まであと少しなので、明日の予行も本番のようにできるといいと思いました。

3月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ソフトめん」「牛乳」「カレーソフトめん」「花野菜サラダ」です。花野菜サラダの花野菜とは,カリフラワーとブロッコリーのことを指しています。どちらも,つぶつぶした部分が集まった野菜ですが,これは花のつぼみが集まったものです。

3月1日(火)予餞会,卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日から予餞会,卒業式予行,卒業式と3年生の中学校生活最後の行事が始まります。
 今日は,各行事に向けて,3年生,1・2年生ともそれぞれ準備を行っていきました。
 最後の3日間が思い出深いものになることを願っています。

3月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「じゃがいものそぼろ煮」「れんこんサンドフライ」「菜の花和え」「ひなあられ」です。今日のれんこんサンドフライは,愛知県産のれんこんを使っています。愛知県では愛西市での生産が盛んです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者向け

学年通信(過年度)

相談室だより

その他

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745