最新更新日:2024/05/25
本日:count up10
昨日:237
総数:1008170

6月30日(火) 期末テスト2日目、委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期のまとめのテスト最終日です。朝のわずかな時間にさえ、復習したり、友達と問題を出し合ったりして確認に余念がありません。午後には、前期の委員会の集まりがあり、前期の反省やまとめをし、前期残り少なくなった仕事に最後までしっかり取り組もうと気持ちを新たにしました。

6月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「八宝湯」「白身魚の黒酢だれ」「冷凍みかん」です。黒酢は一般の穀物酢と比べると,原料に玄米を多く使い,長時間かけて発酵・熟成させるので,アミノ酸や有機酸,ビタミン,ミネラル類が豊富に含まれています。

6月29日(月) 期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ,1学期の勉強の集大成となる期末テストが始まりました。みんな,登校時や放課時などは,問題集や教科書を開き,これまでに学習してきたことの復習を一生懸命行っていました。
 期末テストは明日まであるので,最後まで集中して勉強に取り組んでもらいたいと思います。
 

6月29日(月) 心肺蘇生法について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後,一宮消防署の方を講師としてお招きし,本校職員が心肺蘇生法について学びました。

6月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「鶏だんご汁」「豆腐のごまみそだれ」「アーモンド小魚」です。豆腐は中国から伝わりましたが,中国では「腐」という字を「くさる」という意味ではなく「固める」または「軟らかい固体」という意味で用いています。

雨にも負けず

朝から降り始めた雨は、あっという間に本降りとなり、路面を強く打ちつけました。風向きの具合によっては、教室に雨が降り込むため、蒸し暑いにも拘らず、窓を閉めねばならない時があり、さら不適な中での学習を強いられました。

しかし、生徒たちは今日も頑張って学習に取り組んでいました。平常テストが終わったのもつかの間、来週月曜日からは期末テストが行われます。週末もテスト勉強にしっかり取り組んで、期末テストに臨んでくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「中華めん」「牛乳」「塩ラーメン」「鶏肉の唐揚げ」「たくあんのナムル」です。「ラーメン」と呼ばれるようになった起源は不明ですが,次のような説があります。中国で手で引き伸ばして麺を作る技法を「ラーミュン」と言いこれが変化してラーメンとなった。中国でそばの意味のラオシェンが変化した。大正時代一人の中国人コックがいつもはいという意味の「ラー」「ラー」と返事をしていたので,そのコックが作る麺を「ラー・メン」と名付けた。・・・などです。

6月25日(木)平常テスト2日目

平常テスト2日目です。
1年生は、月曜日からの期末テストとの勉強配分を考えながら、初めて平常テストに取り組みました。
2年生は1学期のまとめのテストを、3年生は受験生として、テストに真剣に取り組む様子が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木)第2回PTA総務委員・役員会の開催

 第2回PTA総務委員・役員会を開催しました。主な議題は、伝統行事「田植え」・PTA社会見学の経過報告と、副会長によるワンポイント学習会と、夏休みの街頭指導・資源ゴミ回収の打ち合わせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「牛丼」「ひじきサラダ」「冷凍パイン」です。ひじきの栄養的に優れている点は,カルシウムが豊富で牛乳の約12倍,食物繊維でごぼうの約7倍,鉄分たっぷりで鶏レバーの約6倍で優れた栄養食品です。ひじきは昔から日本人になじみの深い海藻です。

6月24日(水)平常テスト1日目

平常テストがありました。
頑張りの成果は出せましたか?
明日も平常テストです。
暑さに負けず、頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「麦ご飯」「牛乳」「夏野菜のカレー」「フルーツカクテル」「福神漬」です。「カレー」の語源はいろいろありますが,インド南部の方言であるタミル語の「カリ」がなまったものという説が有力です。

6月23日(火) どんどん育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も特別支援学級の生徒たちが協力して、ゴーヤや朝顔の種をまいてくれました。今、すごい勢いで2階を目指してつるがどんどん上がってきています。毎年、夏休みの出校日に実ったゴーヤを見ることを楽しみにしています。

6月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「とうがん汁」「さばの塩焼き」「乾燥豆腐」です。夏野菜のとうがんは,その90%が水分で,昔からむくみをとったり,熱を下げる効果があると言われています。とうがんの皮は,丈夫できめが細かいため水分を失いにくいことから,収穫してから常温で2〜3ヶ月は品質を落とさずに保存できる非常にめずらしい野菜です。

6月22日(月)担任からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室の背面黒板を見てみると、担任からのメッセージが書いてありました。
 
 クラスによって、平常テストや期末テストに向けてのエールであったり、梅雨の時期に入り、気持ちが沈みがちになるけれども、頑張ることが大事であることを伝えたり、クラスが今のままでよいのかと生徒への問いかけであったりと内容が違いますが、担任の熱い気持ちが感じられます。

 あと1ヶ月で1学期も終わります。良い締めくくりができるといいですね。

6月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「ご飯」「牛乳」「オニオンスープ」「照り焼きハンバーグ」「愛知のみかんゼリー」です。今日は期末テストの発表日,蒸し暑さに負けず,テストに向け勉強にがんばってほしいものです。

6月19日(金) 二年生単元テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の六限と、今日の七限で二年生は単元テストを行いました。期末テストに向けて、各教科の単元で大切な部分の小テストです。放課から勉強に取り組む姿もみえ、二年生として、やる気を感じました。このテストの結果を受けて、期末テストはどのように取り組めば良いか、考えられると良いです。
また来週は平常テストがあります。この土日でもれのないように学習をして欲しいと思います。

6月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,「麦ご飯」「牛乳」「かきたま汁」「鶏肉のマリアナソース」「野菜ふりかけ」です。卵によって黄身の色が違いますが,それはエサに含まれる色素の割合で決まるそうです。

6月18日(木)福祉実践教室がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日に福祉実践教室がありました。車いす、要約筆記、手話、点字、ガイドヘルプの講師の先生方に来ていただき、体験をしました。
生徒たちは体験する中で、何が求められているのかや、自分たちがすべきことを考えることができました。

6月18日(木) 福祉実践教室

本日、1年生は福祉実践教室がありました。普段なら何ともない階段もアイマスクをして歩くと不安に感じていました。すべての人にとって住みやすい社会とはどうあるべきか考えるいい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

保護者向け

学年通信(過年度)

相談室だより

その他

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745