南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月7日(木) 予餞会合唱練習(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目に予餞会に向けた合唱練習と、心構えについてのお話がありました。初めて2学年合同で行った練習でしたが、歌えば歌うほど真剣な気持ちが伝わる歌声に変化しました。3年生のためにこれからも合唱練習を頑張りたいと思います。

2月6日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
五穀ご飯 牛乳 B・Bカレー
フルーツのミルクゼリー和え

五穀ご飯の中には白米の他に、大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米の五種類の米や雑穀が入っていました。いつもとは違う食感が楽しめましたね。白米と比べて、玄米や雑穀米は食物繊維やミネラルを豊富に含み、食後の血糖値の急上昇を抑える働きがあります。

2月5日(火)【今日の献立】

ご飯 牛乳 かきたま汁 かれいフライのおろしだれ
愛知のみかんゼリー

かれいは、砂や泥などをかぶって海底に潜んでおり、周囲の環境に合わせて体の色を変化させることができます。稚魚の時は、普通の魚と同じように目は左右に分かれていますが、成長するととともに、多くのかれいは、目がだんだんと片側によっていきます。
今日はかれいのフライにおろしだれをかけていただきました。
画像1 画像1

2月4日(月) 【今日の献立】

ご飯 牛乳 吉野汁 キャベツ入りつくね(お好みソース)
はくさいの昆布和え

キャベツ入りつくねには愛知県産のキャベツが使われています。
愛知県のキャベツの生産の歴史は、全国で最も古く、明治時代に名古屋市近郊で都市園芸として始まりました。現在では、温暖な気候や用水が整備された立地条件を活かして東三河地域を中心に生産されています。

画像1 画像1

2月3日(日)第57回一宮手をつなぐ子らの教育展

 2月1日から第57回一宮手をつなぐ子らの教育展が一宮スポーツ文化センターの2階展示室で開催されています。
 本校の10,11組の生徒の作品も展示されています。一人一人が力いっぱい努力している姿をぜひご覧ください。
 2月3日(日)は16:00まで、2月4日(月)は休館日、2月5日(火)は10:00〜15:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 わかめ汁 鶏肉のから揚げ さけふりかけ

 給食には、毎日牛乳が付きますが、残さずに飲んでいますか?牛乳には、みなさんの身体の成長に必要な栄養がたっぷり含まれています。特に、骨や歯を作るカルシウムや、血液や筋肉を作るたんぱく質を多く含んでいます。寒くなると、冷たい牛乳が飲みにくくなりますが、残さず飲めると良いですね。


1月31日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
クロワッサン 牛乳  ミネストローネ ポークピカタ 
イタリアンサラダ イタリアンデザート

一宮市とイタリアのトレビーゾ市は、2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり2013年1月30日に友好都市になりました。一宮市とトレビーゾ市は繊維やファッションを共通点として交流を深めています。今日の給食はそれを記念した「イタリア献立」です。イタリアの家庭料理であるミネストローネや、国旗をイメージしたサラダとデザートで、イタリアを味わうことができました。

1月31日(木) 教室の換気

 愛知県内でインフルエンザが大変流行していますので、毎時間の授業終了時に教室の換気をしています。2月もしばらく寒くて乾燥した日が続きますので、まだまだ注意が必要です。換気の他にも各自でうがい、手洗いをしっかりして予防に努めましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯 牛乳 ひきずり うずら卵串フライ(ソース) ういろう

 ひきずりは、鶏肉を使ったすき焼きのことで、尾張地方の郷土料理です。すき焼きなべの上で鶏肉をひきずるようにして食べたことから、ひきずりと呼ばれるようになったという説があります。

名古屋ういろうは、米粉に砂糖を加えて蒸して作ります。独特のやわらかな食感が特徴で、様々な色や味のものがあります。今日出たういろうはさくら味のもので、おいしいと好評でした。

1月29日(火) 【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
きしめん 牛乳 五目きしめん
かきあげ(天つゆ) 愛知のみかんゼリー

 今日の五目きしめんには何種類の具が入っていると思いますか?
正解は、鶏肉、油揚げ、かまぼこ、はくさい、にんじん、干ししいたけ、ねぎの7種類です。実は「五目」というのは、5種類という意味だけではなく「いろいろなもの」という意味もあります。
 たくさんの食材と、愛知県名物のきしめんを味わっていただきました。

1月28日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯 牛乳 けんちん汁 さばの塩焼き たくあん

調理場のロースターという機械でさばを焼いている様子です。各クラスの人数の表を見ながら、間違えないようにバットに入れていきます。

1月24日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯 牛乳 わかめスープ 
これぞ愛知のみそビビンバ!! ビビンバの野菜

「これぞ愛知のみそビビンバ!!」は南部中学校の1年生の生徒が考えた献立です。愛知県で作られた八丁みそが入っており、味に深みが出ていました。「ご飯に合っていておいしい」と好評で、ほとんどのクラスが完食していました。

1月23日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 豆乳鍋 白身魚の黒酢だれ

 豆乳鍋に使われている豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、煮て作られます。大豆は加工することで、消化吸収が良くなります。豆乳以外にも、煎って粉にしたきなこ、豆乳をにがりなどで固めた豆腐など、様々な食品に加工されています。

1月22日(火) 学校保健委員会・健全育成会講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌う道徳教師として活躍されている大野靖之さんを講師にお迎えして、「大野 靖之 音楽講演会 〜大切なものほど、そばにある〜」という演題で講演をしていただきました。大野先生は全国の学校で講演され、今回が978回めになるそうです。「夢は言葉にした瞬間から叶い始める。けれども、一人では叶わないので、誰かの力を借りて欲しい。僕もみんなの夢を応援している」「勇気を出して自分を信じてみよう」「みんな迷いながら生きている」など、多くのメッセージを素敵な曲にして、聴かせてくださいました。

1月22日(火) 【今日の献立】

ご飯 牛乳 かきたま汁 照り焼きハンバーグ ドレッシングキャベツ

ふわふわの卵が入ったかきたま汁は人気メニューです。給食のかきたま汁には、一宮市千秋町の浮野の卵を使用しています。臭みがなく、黄身がしっかりとしているのが特徴です。大きな釜で、卵がふんわりとなるように作っています。

画像1 画像1

1月21日(月) 全国大会に出場します!

画像1 画像1
 技術科でのPepperを利用したプログラミングの授業で作成したプログラムを、ソフトバンクが主催するコンテストに出品したところ、一宮市の予選で第1位に輝きました。
 2月10日(日)に開催される全国大会に出場することが決まり、本日の学校集会の中で全校生徒に紹介されました。
 3年生を代表して、2名の生徒が出場します。一宮市の代表としての活躍を期待しています。

1月21日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 かす汁 ひじきのいため煮 りんご

インフルエンザや風邪の拡大を防ぐため、前向き会食を実施しているクラスもあります。

今日のかす汁には日本酒を作る時に出る「酒かす」が入っています。酒かすには風邪予防に効果的なビタミン類などの栄養が豊富に含まれているほか、体を温める効果があるため、今の時期にぴったりの献立です。

1月18日(金) インフルエンザ警報発令中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月27日から愛知県下にはインフルエンザ警報が発令されています。一宮市内でも複数の小学校で学級閉鎖の措置をとっています。南部中学校でもインフルエンザや胃腸かぜの症状で欠席する人が増えてきました。次のようなことに十分気をつけましょう。
(1)咳などの症状がある場合は、マスクを着用するなど「咳エチケット」を心がけましょう。
(2)外出後や食事前には、石けんを使って、しっかり手洗いをしましょう。
(3)空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなるので、室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
(4)十分な休養と、バランスの取れた食事を普段から心がけましょう。
(5)流行時は、できるだけ人ごみに行かないようにしましょう。
(6)体調が良くない時は無理をせず休養し、早目に受診しましょう。

1月17日(木) 【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめご飯 牛乳 だいこんとツナの煮物 てりどり

 4時間目終了後、「いっぱい頭をつかったから、お腹が空いた!」という声が。午前中のテストで脳が消費したエネルギーは、給食で補給します。人気メニューのてりどりでお腹も心も満たされました。

1月16日(水) 【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ご飯 牛乳 中華コーンスープ 肉団子の甘酢あん ヨーグルト

 「肉団子の甘酢あん」は初めての献立でしたが、おいしいと好評でした。揚げた肉団子と、たまねぎ、ピーマン、赤パプリカを甘酢あんで和えて作りました。
 現代の給食は和洋中、いろいろな献立が登場していますが、昔はどんな給食が出ていたのでしょうか?今月の食育掲示版では学校給食の歴史を紹介しています。日本で最初に出された給食や、戦後の給食のレプリカも展示してあります。よかったら見て下さい。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 終日学校公開 新入生入学説明会 1,2年学年総会
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 安全を確認する日 午前中授業 公立B学力検査 郵便局口座引落
3/12 公立B面接
3/13 3/9の振替日
3/14 31年度前期生徒会役員選挙
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549