南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月21日(木) 風邪予防をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間に、換気や手洗い・アルコール消毒を行って風邪をひかないために予防を行っています。風邪やインフルエンザが、まだ流行っています。予防を続けましょう。

2月20日(水)【今日の献立】

ご飯 牛乳 だいこんのそぼろ煮 
めばるの照り焼き ほうれん草のおひたし

 めばるは目が大きく張り出しているのが特徴の魚で、「春を告げる魚」ともいわれています。えさを探すために、頭を上に向けて立ち泳ぎすることもあります。
 身が柔らかく、くずれやすいものもありましたが、照り焼きのたれとともに給食当番が丁寧に配膳してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 牛丼 豆腐のごまみそだれ だいこんサラダ 

 みなさんは、毎日よくかんで食べていますか。よくかむことで「こめかみ」が刺激され、脳への血流量が増え、脳の働きがよくなるといわれています。今日のような丼ものは、しっかりかまずに食べてしまいがちですが、日頃からよくかんで食べるように意識しましょう。

2月18日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 どさんこ汁  
鶏肉のマリアナソース のりつくだ煮

 ケチャップとソースと砂糖で作ったたれに、揚げた鶏肉をからめて作った「鶏肉のマリアナソース」が大好評。どのクラスもしっかりと食べてくれました。

2月15日(金) 【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピタパン 牛乳 クリームシチュー スラッピージョー

 スラッピージョーは、ひき肉とたまねぎをケチャップで味付けしたものをパンに挟んで食べるアメリカの料理です。味のアクセントには洋からしが入り、水分を吸収させるためにパン粉も混ぜて作られています。
 今日はピタパンにはさんでいただきました。こぼさずに上手に食べられたでしょうか?スラッピーは「だらしがない」という意味で、パンに挟んだ時にボロボロとこぼれ落ち、手や口が汚れることから、このようなちょっと変わった名前がついたそうです。

2月14日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
わかめご飯 牛乳 みそおでん ミンチカツ
ヨーグルト

 赤みそは、愛知県を中心に、この地域でよく食べられているみそです。一般的にみそを使った料理を作る際、加熱しすぎるとみその風味が落ちてしまうため、煮すぎないように注意します。しかし、愛知の赤みそは他のみそとは違い、煮込むことでおいしくなるので、おでんなどの煮物にぴったりです。 

2月13日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 八宝湯 えびカツ(ソース)

 えびは、長いひげや、くの字に曲がった姿から、腰が曲がるまで長生きできるようにという長寿の意味をこめ、お正月などのお祝い料理によく登場します。また、えびに含まれるアスタキサンチンには、老化を抑える抗酸化作用があるといわれています。

2月12日(火) 【今日の献立】

ご飯 牛乳 豚汁 てりどり デコポン

 今日の給食の献立は、人気メニューNo.1の呼び声の高い「てりどり」です。1、2か月に1回のペースで出されていますが、3年生にとっては今日が最後のてりどりでした。美味しさの秘密は、下味と最後にかける2種類の甘辛いたれです。 給食課のHPに作り方のレシピが紹介されていますので、ぜひおうちでも作ってみてください。
画像1 画像1

2月7日(木) 予餞会合唱練習(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目に予餞会に向けた合唱練習と、心構えについてのお話がありました。初めて2学年合同で行った練習でしたが、歌えば歌うほど真剣な気持ちが伝わる歌声に変化しました。3年生のためにこれからも合唱練習を頑張りたいと思います。

2月6日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
五穀ご飯 牛乳 B・Bカレー
フルーツのミルクゼリー和え

五穀ご飯の中には白米の他に、大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米の五種類の米や雑穀が入っていました。いつもとは違う食感が楽しめましたね。白米と比べて、玄米や雑穀米は食物繊維やミネラルを豊富に含み、食後の血糖値の急上昇を抑える働きがあります。

2月5日(火)【今日の献立】

ご飯 牛乳 かきたま汁 かれいフライのおろしだれ
愛知のみかんゼリー

かれいは、砂や泥などをかぶって海底に潜んでおり、周囲の環境に合わせて体の色を変化させることができます。稚魚の時は、普通の魚と同じように目は左右に分かれていますが、成長するととともに、多くのかれいは、目がだんだんと片側によっていきます。
今日はかれいのフライにおろしだれをかけていただきました。
画像1 画像1

2月4日(月) 【今日の献立】

ご飯 牛乳 吉野汁 キャベツ入りつくね(お好みソース)
はくさいの昆布和え

キャベツ入りつくねには愛知県産のキャベツが使われています。
愛知県のキャベツの生産の歴史は、全国で最も古く、明治時代に名古屋市近郊で都市園芸として始まりました。現在では、温暖な気候や用水が整備された立地条件を活かして東三河地域を中心に生産されています。

画像1 画像1

2月3日(日)第57回一宮手をつなぐ子らの教育展

 2月1日から第57回一宮手をつなぐ子らの教育展が一宮スポーツ文化センターの2階展示室で開催されています。
 本校の10,11組の生徒の作品も展示されています。一人一人が力いっぱい努力している姿をぜひご覧ください。
 2月3日(日)は16:00まで、2月4日(月)は休館日、2月5日(火)は10:00〜15:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 わかめ汁 鶏肉のから揚げ さけふりかけ

 給食には、毎日牛乳が付きますが、残さずに飲んでいますか?牛乳には、みなさんの身体の成長に必要な栄養がたっぷり含まれています。特に、骨や歯を作るカルシウムや、血液や筋肉を作るたんぱく質を多く含んでいます。寒くなると、冷たい牛乳が飲みにくくなりますが、残さず飲めると良いですね。


1月31日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
クロワッサン 牛乳  ミネストローネ ポークピカタ 
イタリアンサラダ イタリアンデザート

一宮市とイタリアのトレビーゾ市は、2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり2013年1月30日に友好都市になりました。一宮市とトレビーゾ市は繊維やファッションを共通点として交流を深めています。今日の給食はそれを記念した「イタリア献立」です。イタリアの家庭料理であるミネストローネや、国旗をイメージしたサラダとデザートで、イタリアを味わうことができました。

1月31日(木) 教室の換気

 愛知県内でインフルエンザが大変流行していますので、毎時間の授業終了時に教室の換気をしています。2月もしばらく寒くて乾燥した日が続きますので、まだまだ注意が必要です。換気の他にも各自でうがい、手洗いをしっかりして予防に努めましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯 牛乳 ひきずり うずら卵串フライ(ソース) ういろう

 ひきずりは、鶏肉を使ったすき焼きのことで、尾張地方の郷土料理です。すき焼きなべの上で鶏肉をひきずるようにして食べたことから、ひきずりと呼ばれるようになったという説があります。

名古屋ういろうは、米粉に砂糖を加えて蒸して作ります。独特のやわらかな食感が特徴で、様々な色や味のものがあります。今日出たういろうはさくら味のもので、おいしいと好評でした。

1月29日(火) 【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
きしめん 牛乳 五目きしめん
かきあげ(天つゆ) 愛知のみかんゼリー

 今日の五目きしめんには何種類の具が入っていると思いますか?
正解は、鶏肉、油揚げ、かまぼこ、はくさい、にんじん、干ししいたけ、ねぎの7種類です。実は「五目」というのは、5種類という意味だけではなく「いろいろなもの」という意味もあります。
 たくさんの食材と、愛知県名物のきしめんを味わっていただきました。

1月28日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯 牛乳 けんちん汁 さばの塩焼き たくあん

調理場のロースターという機械でさばを焼いている様子です。各クラスの人数の表を見ながら、間違えないようにバットに入れていきます。

1月24日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯 牛乳 わかめスープ 
これぞ愛知のみそビビンバ!! ビビンバの野菜

「これぞ愛知のみそビビンバ!!」は南部中学校の1年生の生徒が考えた献立です。愛知県で作られた八丁みそが入っており、味に深みが出ていました。「ご飯に合っていておいしい」と好評で、ほとんどのクラスが完食していました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 公立一般出願(22日も)
2/22 通信制前期出願
2/25 公立全日制志願変更(26日まで)
2/26 事故けがゼロの日
2/27 定時制前期出願
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549